#freeze
[[現行スレ・過去ログ]]

#aapro{{
【2014】クソゲーオブザイヤー part34【据置】©2ch.net 
1 :なまえをいれてください 転載ダメ©2ch.net:2015/01/27(火) 13:03:57.62 ID:Tqx2gDqJ
    ルール
    ・家庭用据え置きゲーム機で2014年1/1~12/31に国内発売されたゲームが対象。
    ・携帯ゲームは携帯ゲーム機板で。
    ・投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書き質疑に返答しましょう。
    ・2006年までの基準は現在と大きく異なるため、過去の受賞作についての話題は程ほどにしましょう。
    ・このスレは下記の専用wiki以外のコンテンツとは無関係です。総評等を転載したサイト、動画への感想はそちらにお願いします。
    次スレは>>970、加速時は>>950が宣言して(←注意)メール欄に「sageteoff」で立ててください。
    ※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。
    ※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ。

    クソゲーオブザイヤーwiki
    http://koty.さくら.ne.jp/

2 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:04:58.02 ID:Tqx2gDqJ
    前スレ
    【2014】クソゲーオブザイヤー part32【据置】(c)2ch.net(実質33)
    http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1421021018/

    過去受賞作はこちら↓
    http://koty.さくら.ne.jp/index.php?%BC%F5%BE%DE%BA%EE%B0%EC%CD%F7

    過去スレはこちら↓
    http://koty.さくら.ne.jp/index.php?%B8%BD%B9%D4%A5%B9%A5%EC%A1%A6%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

    関連スレ
    【2014】クソゲーオブザイヤー part14【携帯】(c)2ch.net
    http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1421482200/

3 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:05:25.81 ID:Tqx2gDqJ
    ■本スレへの突撃禁止
    どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って
    煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。

    ■次点・大賞の決定
    クソゲーが出た時点ですぐに決まるというわけではありません。
    一年間に出たゲームの中で、相対的に選ばれます。

    ■中立的視点
    当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を図るスレではありません。
    アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。

    ■シリーズ・続編・移植ゲーム
    「前作・元のゲームと比べて」ではなく、「そのゲーム単体としてのクソさ」が求められます。

    ■安価ゲー
    価格は考慮されますが、安価であるというだけで許してもらえると思ったら大間違いです。

    ■ワゴンゲー
    ゲームの実売価格は出荷量や流通量に影響されます。
    売れ残っていてもクソゲーとは限りません。実際にプレイして確かめましょう。

4 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:07:50.26 ID:qeknCCf+
    ここか

5 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:15:07.73 ID:Tqx2gDqJ
    ■キャラゲー
    キャラを動かしてるだけでもファンには楽しかったりするので、ここで紹介されるには
    「ゲームとしてクソであること」を前提として、「原作再現の不十分さ」「原作要素の改悪や改竄」
     等のファンアイテムとしてのクソさも欲しいところです。

    ■バグゲー
    「そもそもゲームとしてクソ」であることが重要です。単にバグがあるだけでは選考対象にはなりません。
    致命的バグが頻発し、プレイに支障が出るレベルなら考慮されます。

    ■オンラインゲー
    現状は暫定的に据え置き機であれば審議可ですが、あくまで『ゲーム単体としてクソか?』が重要です。

    ■Xbox360のIndie Games
    基本的に同人ゲームである以上、審議の対象にはいたしません。審議は専用のスレにてお願いします。

    ■修正パッチ、環境改善等
    発売年内に修正パッチ配布やオンライン改善等があった場合、修正後の状況での審議となります。

6 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:16:07.39 ID:Tqx2gDqJ
    Q.○○はクソゲー
    A.どうクソなのか詳細なレビューよろ。

    Q.○○に一票
    A.投票では決まらん。まずレビューからだ。

    Q.○○はKOTY!・○○より□□がKOTY
    A.どうクソなのかまず詳細なレビューか選評を出せ、大賞にしたいなら総評も書け。
    おまえの総評で住人を納得させられたらそれが大賞だ。

    Q.レビュー・選評・総評の違いって?
    A.レビューはプレイ感想や気になった点の列挙。選評は各作品ごとの詳細推薦文。総評は全選評のまとめ。

    Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
    A.主観的・自己満足的・表現不足だったんじゃないか?客観的かつ的確に何がクソかを書き上げろ!

    Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
    A.決めん。ここは最優秀クソゲー一本を決めるスレ。
    部門別のスレは荒らしが勝手に立てたスレであり、当KOTYとは無関係。

    Q.信者と社員必死www
    A.ゲハでやれ。

    Q.なんかクソゲスレから来たって荒らしがいるんだけど…
    A.このスレの住民じゃなくてゲハの工作員。スルーしろ

7 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:21:27.17 ID:Tqx2gDqJ
    >>1 訂正
    クソゲーオブザイヤーwiki
    http://koty.fam.cx/ (リダイレクタURL)
    http://koty.さくら.ne.jp/

    >>2も同様に

    過去受賞作
    http://koty.fam.cx/index.php?%BC%F5%BE%DE%BA%EE%B0%EC%CD%F7

    過去スレ
    http://koty.fam.cx/index.php?%B8%BD%B9%D4%A5%B9%A5%EC%A1%A6%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

8 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:23:20.03 ID:Tqx2gDqJ
              .∧
             ./,、ヘ
    i、_       7ハF-、    ._.ノj テンプレは以上だ。
    ゝ、_ ` ‐‐- 、// i .ヽ、`Y´ ̄ -=ァ'  なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
    ヾー`    / { .___ハ___ヽ }  -ァ'   主な例としてはage厨・コテハン・煽り厨・ゲハ民などだ。
     `ー- 、  .|r-==、 〉-―ァ ,-‐'    これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。
         `ヘ |`‐--'Yヾ-‐´i /      気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
         _.ヘ| 「 ヽ | / `i |/
      ._r-‐(i_.) | |  ノ.||.(   |.|j--‐、
     ./(   ̄.)_)  } || {   ソ  `‐-、       _   KOTYの妙な利用に伴う
     !__( (  ̄) `─‐--‐─´ム     `、     ソ ・ゝ  お客さんの発生が予想される。
     / `‐-孑  /           }    ノ   ヽ  スルー検定を忘れずに。
     |    |__/           / .|  ミ゙ ´┣┳〓〓┳━
     |    ヽ `‐‐-- ___  -‐´   j\ `丶──´

9 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:34:34.50 ID:QIRh4NCX
    >>1 乙です

10 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:40:24.04 ID:ssaFNikF
    >>1乙

11 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:43:33.45 ID:DlNnyTZ8
    >>4
    テンプレが貼り終わるまで待てよ

12 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 13:52:57.02 ID:UxKRoO8Z
    乙

13 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 14:02:32.21 ID:QIRh4NCX
    前スレ992
    フリーズやデータ消失は無かったよ
    処理落ち自体も「チップ使用時にかなり」と「クエスト開始時ちょっと」するぐらいで目立ったのはなかったかな

    レベルは光と闇のボス倒した時はウィザード70、鎧武50、ドライブ30ぐらいだったかな
    経験値割り振るのが面倒でほっぽってた感じ、ドライブに至ってはパネルすらつけてなかった
    ラスボス倒した時点のレベルはウィザード80、鎧武62、ドライブ44

14 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 14:03:51.15 ID:qcLPa1XZ
    乙

15 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 14:24:35.73 ID:r2HAl0Ow
    乙
    WiiU版で検証してる人居たのか
    誰だか分からない。前スレの992の人か?
    総評受付は2月からみたいな話もあったけど結局どうしようか?

16 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 14:27:59.24 ID:cm8rWVag
    サモンライドが落ち着いてからでいいと思う

17 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 14:58:07.99 ID:m+wMzQ9U
    >>13
    よくそのレベルで倒せたな
    ウィザードメインだと弱攻撃キャンセル逃げかダッシュ攻撃→逃げ
    を繰り返す超チクチクゲーにしかならんと思うんだよな
    時間かかって超つまらんからそれで貫ける根性がすごいわ

18 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 15:18:39.99 ID:QIRh4NCX
    >>17
    よくウィザード弱いって言われるけど結局最後まで主力で行けたなぁ
    三段目のバインド&リキッドはかなり強いと思う
    発生すれば完全無敵だし最終的に2000から3000ダメ出る範囲攻撃は雑魚殲滅にはちょうどよかった
    発生までがあんま強くないんで敵の沸く地点に置くように出しとくのが多かったかな
    どうしようもないところはドライブ出してダッシュ攻撃使ってたけど

19 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 15:27:00.74 ID:fxEgH4gY
    バインドは発生すれば強いんだけど
    投げられない奴がいるのとすっぽ抜けがあるからなあ…

20 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 16:27:09.79 ID:5gQVWNy6
    >>8
    のだのだ言わないイタミガイストとか違和感しかない

21 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 16:50:59.91 ID:ZoETSRk4
    スレ立った時間はhttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1422301324/の方が先だけど、どっち使うの?

22 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 17:07:53.39 ID:y9rXheUH
    sageteoffのこっち

23 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 17:38:54.27 ID:lLZd8haa
    向こうはスレタイに転載禁止入っててwikiに載せられないから

24 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 17:39:48.49 ID:ZoETSRk4
    ああ、向こうログ取れないのか……

25 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 18:53:05.15 ID:T1vDxfZ5
    >>13
    かなり上手いですね。ランクのことがあるので殲滅優先で進めてましたが、
    ボスステージは雑魚無視でいくのも確かに良さそうです。

    フリーズはナカマライド同時発動とかしてみるといいのかな。
    まあでもWiiU固有の問題はほとんど無さそうなので、あえて書き足す事項は
    ないかも。強いて言えば現状のアップデートが既に38MBぐらいあること
    かな。セーブデータとパッチは一体になっているので、去年までのパッチ状態
    を保つことはできます。
    現状闇と光のボス面で止まってます。クリアまでは頑張ってみよう。

26 : ◆vbJtLAsofY :2015/01/27(火) 19:40:43.07 ID:nIoUIZg7
    選評書けましたんで公開します
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org129595.txt.html
    パスは前の選評者と同じ[koty]

    まだ文面がつたない気がしますがこれ以上直してもきりがないのでとりあえずここで公開します
    一部画像があったほうがいいのもあったので参照画像もご覧ください
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org129602.jpg

27 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 19:55:48.72 ID:Y38oGny0
    よくよく確認したら、WiiU版もパッチのバージョンは1.30でした。
    そういえばWiiUはスリープ中にパッチをダウンロードする機能があるので
    気付かないうちに上がってしまったのかも。
    無敵永続バグももう少しリトライしてみます。

28 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 19:56:48.37 ID:Tqx2gDqJ
    選評乙
    「ライダーを知らなければ~」の部分でそもそもそういう人は買わないとか思ったけど
    近作しか知らない子供たちがメインターゲットだったな忘れてた

29 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 19:57:02.56 ID:r2HAl0Ow
    >>26
    乙
    選評?って感じもするが、個々の項目は分かりやすい

30 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 19:57:07.82 ID:ipX1+o9C
    >>26
    乙です。こういうゲームって吹き出しは画面に固定してるのかと思ってたけど違うのね。

31 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 19:59:57.54 ID:ytTeiExB
    キックがない仮面ライダーって
    必殺技としてのキックもないの?

32 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:01:50.64 ID:JLFUY0eG
    選評乙
    分かりやすかったわ

33 : ◆vbJtLAsofY :2015/01/27(火) 20:07:54.26 ID:nIoUIZg7
    >>29
    自分もちょっと感想になってる気もしたんでそのへん治したかったんだがどうも上手くいかんかった
    まぁ、やってない人はこういうゲームかというくらいにクソさはわかると思うんで

    >>31
    技としては全員キックは一応ある
    コマンドが□と△しか技になってないんで繋いでいけば最後のほうで出る
    ただ鎧武っていう一つ前のライダーなんかはプレートっていうアイテムセットしないとキックはない

34 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:11:33.26 ID:W3T9NM/9
    鎧武はまあキックしてる印象ほぼ無いからな
    鎧武系の奴らはキックより武器振ってビーム出す印象のが強いし俺はそっちのが好きだ

35 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:13:45.64 ID:o5TFeR/L
    >>33
    乙です、プレイして感じた疲労や苦痛は十分伝わってきたから大丈夫だと思うよ、
    ただ誤字がやたら多いんでまず直してからwikiに載せないと
    しかしサモンは本当にゲームバランスが極端なんだな

36 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:17:04.14 ID:jlJCQazl
    選評乙
    しかしチュートリアルが初回プレイ限定とは地味にひどいな・・・

37 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:21:00.43 ID:kAO+Fsgc
    今のところノミネートしてるのはどのくらいあるんだ?

38 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:21:58.09 ID:ytTeiExB
    ノミネート作品なんてないですよお客さん

39 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:27:18.07 ID:xtx7zZZr
    毎回思うがノミネート自体はあるぞ…
    決まるタイミングが総評完成時なだけで

40 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:28:01.34 ID:QIRh4NCX
    >>26 選評乙
    フィギュア、チップ揃えたら揃えたでそれなりの苦労があるのね…
    自分は3体4枚しかなかったんで机の上にフィギュアとその手前に対応するキョウカチップを並べて
    使用済みなら後ろに下げて、ダメージ受けてるのはフィギュアは向き(角度)で大体分かるように管理してたな

    あとUSB周りの話は部屋の配置とかとの兼ね合いで
    USBハブなり延長ケーブルなりでなんとかなるからゲームとはあんまり関係ないような気もする

    自分は有名RPGもやってたしアクションの腕も普通ぐらいだが案外楽しめたってには同意できるな
    もっとクリア不可能なほど殺しに来ると思ってたんで身構えてたってのもあるが…
    まぁ開発者の尻をリボルケインでひっぱたきたくなるシーンも時々あったしクソはクソだけども

41 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:29:55.60 ID:1LNwUAJ4
    しかし本当に子供にやさしくないゲームだな
    大きなお友達向けに作ってればこんなに酷評されなかったんじゃないのか

42 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:32:06.24 ID:cm8rWVag
    ノミネートと話題作がごっちゃになるのは仕方ないね
    俺も最初は間違えてたし

43 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:43:48.29 ID:Y38oGny0
    ダメだ、無敵永続は再現できない。何度もやっているとナカマライドに化ける…

44 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:48:17.67 ID:QIRh4NCX
    >>25
    自分の攻略法で良ければ…
    光闇のボスみたいに面倒なところは消耗を避けるため極力戦いは避けてたかな
    出現する雑魚は丁寧に倒すけど避けられる戦闘は避ける感じ、探索は後でやればいいし

    闇ボスステージの最初の広間(ケージがいっぱいあるとこ)はスラッシュストライクで最初の雑魚を払っといて
    壁沿いを歩けばケージは避けられるし、ボス前の三体同時はカチドキアームズでさっさと片付けた
    ボスは最初画面外に立ってる時もスラッシュストライクは当たるんでそれで削って
    中盤からはドライブのダッシュ攻撃で相手の後ろの離れた所に抜けるように攻撃してたかな
    終盤はキョウカライドでさっさと畳み掛ければ大丈夫だった

    光ボスは意外と棒立ちが多いんで丁寧に殴りつつ危なければ回避
    やばいのは光る文字の飛び道具ぐらいなんで3つの各形態終盤でキョウカライド1回づつ使う感じだった

45 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:48:36.72 ID:r2HAl0Ow
    >>43
    本当にVer1.04限定なのかもしれないな
    WiiUにはまだアプデ来てない感じか?
    というかPS3はVer1.0○でWiiUはVer1.○0で統一されてないんだな

46 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 20:55:48.28 ID:QIRh4NCX
    >>44
    >ボスは最初画面外に立ってる時~
    「画面」外じゃないな「移動可能なエリア」外だ

47 : ◆vbJtLAsofY :2015/01/27(火) 20:56:22.17 ID:nIoUIZg7
    USBに関しては書いてるときも思ったが、PS3の根本的な問題だからね
    そもそも横置きだと挿しにくい位置にあるんだよね

    >>45
    1.03はできなかったんでたぶん1.04からのはずです

    永続キョウカライド動画ではチップの演出が出てすぐくらいで説明してますが、さらに調査したところ
    2回ゲートが光ったくらいで大丈夫です

48 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 21:09:34.50 ID:W3T9NM/9
    パッチでバグ追加とか絶対狙ってるだろう
    ロード地獄とか執拗に課金を迫るスタイルとかその他諸々色んな物を思い出さざるを得ない

49 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 22:28:27.95 ID:3uVzGzwK
    Ver1.04「そのときふしぎな事が起こった」

50 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 22:36:54.82 ID:JLFUY0eG
    選評乙
    1p画面固定&強制ワープ「自体」は据え置き多人数アクションにままあることだけどこれ読む限りそれ自体クソのように思えるから直した方がいいと思う
    もちろんその次の鑑定見切れはクソ要素だが

51 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 22:56:18.61 ID:wORbBmcp
    選評乙
    イクサで削られるゲージ1.3ってHPでいうと3000のうちいくつくらい?

52 : ◆vbJtLAsofY :2015/01/27(火) 23:10:52.44 ID:nIoUIZg7
    >>50
    やっぱり他のゲームでもあるんだな
    wiki編集までは手回りそうにないんで編集される方申し訳ありませんがよろしくお願いします

    >>51
    説明不足でしたね
    ゲージは円状で表記されてて緑→黄色→赤って感じに変化していくんで自分はMAX3ゲージとして表記
    なんで1300と思ってもらえばいいです

53 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 23:49:25.78 ID:r2HAl0Ow
    そういえばステータス画面のバーをMAXに出来た人居る?
    頑張っても半分くらいしか伸びないけど
    なんか強化しても強化しきれてない感がある

54 :なまえをいれてください:2015/01/27(火) 23:55:46.22 ID:fxEgH4gY
    >>52
    単純な誤字とかならともかく内容自体の修正は
    筆者の許可があっても修正方針が見えないと手を付けようがないよ
    だいたいどんな感じに直すかを
    スレに投下しておいてくれたらいいんじゃないか

55 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 02:48:17.68 ID:GpMgmNa8
    >>50 これに関してだけど、もともと画面視野範囲が狭いから
    他より見づらさは上だから入れてても良いような気がする
    もともと1pでも視覚外から撃たれるのにキャラが増えても広がらないから
    余計画面が狭く感じるってことはあると思うんだけど

    注釈入れるぐらいがいいのかな?

56 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 03:06:22.59 ID:9Ccehnea
    >>26
    だよなー、ストーリー的にはウィザード最終回の魔宝石に近いんだよね
    ならなんで仮面ライダーを悪役で出すんだよアホか!
    ちびっ子は仮面ライダーが悪の怪人の大大大軍団を千切っては投げ千切っては投げしていくのを楽しみに買うんだろうが
    悪役にも魅力が無けりゃただの不良のケンカじゃねえか全く

57 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 03:09:23.78 ID:9Ccehnea
    >>56
    あ、いい喩え思いついた





    「 仮 面 ラ イ ダ ー 版 ウ ル ト ラ フ ァ イ ト 」

58 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 06:15:16.33 ID:HsHq4MD0
    >>53
    力プレート全振りドライブの力がLv99時点で567だったんだがLv100にしたら580くらいになるかな
    それで攻守30上がる属性強化のプレートは4個付けられるからまずそれに+120
    プレート全開放すると33個装備できて三つ又プレートは+3で太プレートは+6のがあって…
    力プレートと属性強化4つで全部埋めると+258は上がるからドライブは838まで力が上がるとは思う

59 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 07:14:33.31 ID:GpMgmNa8
    >>58
    ちょっと待て、フル課金でようやく手に入るLv100と
    無課金のLv99とでそんなに差があるのか

60 : ◆vbJtLAsofY :2015/01/28(水) 07:21:52.08 ID:6FBAGoMN
    じゃあ修正案夕方また書きます

    ステータスMAXはキョウカライドでステータスがUPするんでその分差し引いたところまでしか通常では上がらない仕様だと思う

61 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 07:36:30.28 ID:tAAdM73E
    >>20
    変にのだを入れるとハム太郎になっちゃうからな

62 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 07:43:08.03 ID:QnaeOBqp
    ハム太郎あんまり覚えてないけどDCDガイストは大分なのだなのだ言ってた希ガス

63 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 07:50:29.95 ID:LgVoTEcK
    昨日は光のボスステージだけクリアできました。残るは闇のボスなんですが、
    巨大ショッカーの足払いとか軽くゲージ半分以上もっていくのでつらい…
    >>44 を参考に頑張ってみます。

    WiiUのバージョン表記なんですが、1.30は見間違いで1.03だったかもしれません。
    次にプレイする時再確認してみます。PS3のバージョンは1.04なんですね。

    選評描いた人も乙です。敵キャラの名前まで自分は憶えていないのですが、
    攻撃の特徴でだいたい見当がつきますね。せめてギャラリーモードがあればなあ。

64 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 08:18:35.82 ID:pLHEODaL
    >>62
    事あるごとに「なのだ」、或いは「のだ」って言ってたな。

65 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 08:19:29.12 ID:NsfKLF+B
    >>62
    受けて立つのだ!には萌えた

66 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 08:20:22.88 ID:tAAdM73E
    最初からハム太郎だったのかよ

67 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 08:25:01.27 ID:rWX+7/uh
    のだのだ...野田阪神

68 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 08:30:48.51 ID:AZfDF58b
    「お前は我々大ショッカーにとって大迷惑なやつなのだ」
    「人類にとって大迷惑な存在となってやのだ」
    のだのだ言う以外にもわりと特徴的な言い回しが多かった
    大ショッカーだの大迷惑だの大首領だのといった単語が並ぶなかでライバルが大変身しなかったのが残念でならない

69 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 10:20:30.47 ID:PSuaD4fT
    選評のオーディンの項で(ただし、復活もテレポートも劇中再現なので凶悪というのは言い過ぎか)
    ってあるけど原作でその場復活なんてしてたっけ
    テレポートは確かにうざいほどしてたけど、倒されてその場で別の誰かにバトンタッチして復活とかタイムベントなんて真似してない気が
    あと、バケネコって音撃使うのか
    カリスのジョーカー化も再現でプラスってなってるけど、やられて始の姿(ヒューマンアンデッド)に何故かなってるシーンの方が多かったし再現じゃない気が
    むしろライダースラッシュするとワームになるとかのが良いと思う

    まぁゲーム内容とは関係ないけど

70 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 10:23:20.05 ID:GpMgmNa8
    薄々感づいて履いたけど唯一の癒しのアポロガイストさんも
    再現が不十分とか希望を奪わないでくれ

71 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 10:25:15.51 ID:Hc8t0QjB
    俺のガイストさんがこんなに可愛いわけがない

72 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 10:51:48.97 ID:jS+eeID5
    >>69
    オーディンはナイトが一回倒したけど実はまだ他に居ました→龍騎が隙を作りナイトがトドメ→最後の残ったライダーと戦わせる為に途中で倒しても意味無いよ、で最終決戦
    ってな感じで三回くらいナイトと戦ってた気がするんで三回戦うのは合ってるけど、その場復活はしてないよ
    オーディンは量産、変身者はその辺の人を適当に連れてきたって感じだったような
    カリスは暴走してしまったって考えたらまぁいいかなって思ってる。ところでライダースラッシュするとワームってサソードのこと?

    >>70
    バトライドの流用だろうからそんなに再現低いことはないと思うよ

73 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 11:01:40.45 ID:gcS5B+YP
    >>72
    モデリングの再現じゃなくてキャラクターの再現率の話では?

74 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 11:33:35.54 ID:PSuaD4fT
    >>72
    やっぱオーディン倒した後に別の誰かを変身させて復活する事はあったけど、その場復活はしてないよな
    ライダースラッシュはサソードの事
    サソードってライダースラッシュすると暴走してスコルピオワーム化してたから、再現的にはまだサソードがワーム化する方が自然な気がした

75 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 11:38:25.17 ID:XPDrsqeW
    そもそもゾルダとかがワラワラ出てくる世界観ですし

76 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 11:41:07.96 ID:jS+eeID5
    >>73
    技の話だよ。バトライドとそのままならそんなに低いこともないんじゃないかな

    >>74
    言われてみれば必殺技後に暴走が多かったな、暴走しない時も何回かにあったけど
    でも一回技使ってワームになるよりは一回倒されてワームになる方がいいと思うな
    まぁ一番の問題はスコルオピオワームを作って無いことなんだけど

77 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 11:49:09.16 ID:Otd71NAj
    オーディンはその場復活の仕様よりも
    復活時のムービー中にこっちのライダーが毎回変なポーズで硬直してるのが気になる
    立ってるだけなのに強制的に同じポーズなる
    俺こんな動きしてねえよって

78 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 12:09:12.05 ID:LgVoTEcK
    >>63
    書き忘れてましたが、一度パッチを消して再ダウンロードした状態で同じ
    バージョンだったので、やっぱりWiiUにはパッチが来てないようです。

    まだイライラしながらチキンプレイをしなければならないのか…

79 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 12:15:55.36 ID:Otd71NAj
    あとオーディンは1回目の戦闘と2回目(★7)の戦闘が全然違う
    2回目はメイジの大群に切り込んでる間にイクサとオーディンに痛打される理不尽ゲーになる

80 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 13:03:26.08 ID:XzSXW5bC
    サモンライドのアプデだが
    「フィギュアをはずすな」という表示を出すだけのアプデの時も
    WiiU版の方が3日も遅かったんだな
    WiiUの方が開発難しいのか?

81 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 13:08:20.12 ID:eQiDqEPA
    アプデが機種によって前後するのは普通だと思ってた
    FPSプレイヤーだからそう感じるのかな

82 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 13:21:27.80 ID:4FHPUmRj
    確かWiiUと3DSのアプデは毎週水曜日に一括で更新されたような
    そのラグじゃないかな

83 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 14:43:58.69 ID:XzSXW5bC
    サモンライド公式見るとWiiU版は毎回金曜日みたいだね
    今週の金曜日にはWiiUでも永続キョウカライド出来るようになるかな
    しかし、PS3でアプデ来たのは先週の金曜日か

84 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 15:03:14.22 ID:NsfKLF+B
    役に立つバグだからこそあまり大事にはなってないけど
    本来なら不具合を直すパッチを当ててバグが発生するって大問題だよな

85 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 15:16:09.92 ID:S/3kKDc+
    >>63
    遅レスだけど闇ボスは巨大化したら遠く離れて
    スラッシュストライクで削ると安全だよ
    向こうのブーメラン?に当たらないように
    小さくなって逃げ回ってるときはドライブに変えて追っかけるといい
    ケージの外に逃げたときもスラッシュストライクなら当たる

86 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 15:18:51.23 ID:f4Ko1cx+
    何かを修正した結果新しいバグが出てきたのかも?

87 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 16:11:52.22 ID:q5LEMyBO
    意図的に仕込んだバグならそれは仕様ではなかろうか

88 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 16:15:01.49 ID:2R/wF3Kx
    FF3のかっとび飛空艇とかか

89 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 16:22:46.35 ID:XzSXW5bC
    チップの読み込み辺りを改善したのかな?
    だが、体感でしか言えないが精度上がってる気がしない

    他にPS3でやってる人はどんな感じだろうか?

90 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 16:26:30.22 ID:1bB+keyq
              .∧
             ./,、ヘ
    i、_       7ハF-、    ._.ノj テンプレは以上なのだ。
    ゝ、_ ` ‐‐- 、// i .ヽ、`Y´ ̄ -=ァ'  なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
    ヾー`    / { .___ハ___ヽ }  -ァ'   主な例としてはage厨・コテハン・煽り厨・ゲハ民などなのだ。
     `ー- 、  .|r-==、 〉-―ァ ,-‐'    これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。
         `ヘ |`‐--'Yヾ-‐´i /      気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しいのだ。
         _.ヘ| 「 ヽ | / `i |/
      ._r-‐(i_.) | |  ノ.||.(   |.|j--‐、
     ./(   ̄.)_)  } || {   ソ  `‐-、       _  KOTYの妙な利用に伴う
     !__( (  ̄) `─‐--‐─´ム     `、     ソ ・ゝ お客さんの発生が予想されるのだ。
     / `‐-孑  /           }    ノ   ヽ スルー検定を忘れずにするのだ。
     |    |__/           / .|  ミ゙ ´┣┳〓〓┳━
     |    ヽ `‐‐-- ___  -‐´   j\ `丶──´

91 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 16:35:13.58 ID:1bB+keyq
    http://youtu.be/jRsWJ_Ukeqg?list=PLPtUVm4GBlyLUBkkCve6YprNBE5mv1ilQ
    アポロガイストがスーパーアポロガイストになった時の話配信中なんで確認しましょう

92 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 17:08:32.88 ID:LHF9BvwA
    >>90
    やっぱハム太郎だわこいつ

93 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 17:12:36.19 ID:cQPwLWlU
    >>90
    あるのか知らんがハム太郎のAAと合成してくれ

94 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 17:13:37.35 ID:2len71eE
    >>90
    「これらに反応する輩はこのスレにとってとても迷惑な存在なのだ」の方が良いだろ

95 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 17:23:33.51 ID:pdblO3ra
              /,、ヘ
        , ― 、   7ハF-、  , ― 、   テンプレは以上なのだ。
       / _  ヽ// .i .ヽ、ヽ/   ヽ   なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
      (γ ヽ'/ { .___ハ___ヽ } '⌒ヽ )   主な例としてはage厨・コテハン・煽り厨・ゲハ民などなのだ。
        \  |r-==、 〉-―ァヽ//      これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。
         `ヘ |`‐--'Yヾ-‐´i /      気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しいのだ。
         _.ヘ| 「 ヽ | / `i |/
      ._r-‐(i_.) | |  ノ.||.(   |.|j--‐、
     ./(   ̄.)_)  } || {   ソ  `‐-、       _  KOTYの妙な利用に伴う
     !__( (  ̄) `─‐--‐─´ム     `、     ソ ・ゝ お客さんの発生が予想されるのだ。
     / `‐-孑  /           }    ノ   ヽ スルー検定を忘れずにするのだ。
     |    |__/           / .|  ミ゙ ´┣┳〓〓┳━
     |    ヽ `‐‐-- ___  -‐´   j\ `丶──´

96 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 17:24:29.64 ID:zyFroXZT
    >>95
    ちょっと予想外の合成でワロタ

97 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 17:35:41.76 ID:S/3kKDc+
    サモンライドのガイストさんは平仮名とカタカナしか喋らないから…

98 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:13:09.21 ID:XzSXW5bC
    ついに尼で2500円か
    場所を取るからワゴンにも置いておけないからな

99 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:17:10.19 ID:q8mwWjaW
    最悪「ご自由にお持ち帰りください」 もありうる

100 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:25:37.76 ID:qlc2d9Vb
    原作再現って言葉を使えば何でも許されるわけじゃねーんだよ!(怒)

101 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:37:08.63 ID:eb0bjJ0P
    裏ワザ系なしでクリアした者だけどWikiを軽く読みなおしたんで気になるトコを…

    要点の「ラスボスについて」のところの記述
    >初期3体で実質的に当てにできるのはドライブ1体だけである。
    たしかにダメージ効率や回避でドライブが使いやすいけど
    ウィザードや鎧武でも(おそらくその他のライダーでも)十分ダメージ源になった
    ウィザードはキックストライクで削り、鎧武はアポロガイストさん対応でかなり活躍してくれた
    逆にドライブだけで倒そうとするとライダーの体力的な面でもっと難しくなると思う

    話題作一覧ページのところの
    >フリーズも頻発するためテンポは大変悪い。
    というのも一度もフリーズが起こってない身からすると言い切り過ぎな気がする
    自分以外にもフリーズは起こってない報告があったと思うのでもう少しマイルドな表現でいいかも

    つづく

102 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:39:36.35 ID:eb0bjJ0P
    「バグについて」のところ
    >ウィザードのコンボ技「バインド&リキッド」でバックドロップの動作が発生せずにウィザードが遠くにワープしたり一瞬姿が消えるだけで終わる事があり、~
    遠くにワープしたり姿が消えるだけで敵を投げないのは単に敵に攻撃を当ててないだけだと思う
    ・バインド?の魔法陣が敵に当たると敵をよろけさせリキッド?が発動する
    ・リキッド状態になったウィザードはすごいスピードでかなりの距離直進する
    ・直進中投げられる敵に触れるとジャーマンスープレックス発動
    ・敵に触れなかったら一定時間移動した後そのまま出現する
    って感じなんで単に投げ部分でつかめてないだけかと
    まぁ1回だけエアスープレックスしてたこともあったんでバグもありそうだけど

    >技のコマンド表の表示がときどきおかしくなり~
    PS3版1.03の話だがアップデートがかかった後ゲームを再起動せずに技表を開くと左右が入れ変わってて一段ずれてた
    ゲーム再起動後に治って再発してないんで「ときどきおかしく」じゃなく「アップデート直後のみ」じゃないかな?

    以上

103 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:43:00.30 ID:zyFroXZT
    フリーズに関してはどうも本当に個体差が大きいのかもしれないな
    うちのはフリーズ頻発してる

104 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:44:39.82 ID:HJqxjbzJ
    フリーズのところは
    「原因は不明だが、本体との相性(?)によってフリーズが頻発する事もあるため、テンポが劣悪になる可能性もある」
    ぐらいにしといてもいいかもね

105 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:44:55.64 ID:XzSXW5bC
    >>101
    フリーズ1回もないのは羨ましいな
    良個体を引き当てたんだろうか
    それともゲーム機本体の型式に依存するのかな

106 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:45:09.37 ID:QjCOP/5I
    >>100
    キャラゲーではクソ要素の原因が原作再現なら許されるんだよ…(劣等生を見ながら)

107 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:46:27.48 ID:MnBFiwCD
    wikiにサモンの選評3追加した人乙です

    ただ、選評と同時に投下されてた画像がなく、
    選評内の“(画像参照)"の部分もそのままなので、
    投下されたレスを見ないとどの画像を参照すればいいのか分からないと思われます

108 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:48:44.30 ID:S/3kKDc+
    バインドは明らかに当たる敵がいてもすっぽぬけるよ
    あと画面端だと当たって敵を捕まえてもドロップしないで
    ウィザードが消えるだけで終わる

109 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 18:49:08.17 ID:zyFroXZT
    うちはPS3の4200Cだね
    一個前の500G

110 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:09:30.81 ID:9Ccehnea
    >>99
    ただのテロじゃねーか

111 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:11:43.51 ID:eb0bjJ0P
    自分とこの型番はCECH-2000Aであまり使い込んではない

    バインド&リキッドは主力だったんでひたすら連発してたけど
    直進の真芯で捉えるようにすればまず投げれてた感じだなぁ
    そんなにスッポ抜けるようだと危なくて連発できないし…

112 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:23:22.49 ID:XzSXW5bC
    CECH-2500Aだけど頻発までいかないけどフリーズはする

    ゲーム機本体はあんまり関係ないのかな
    WiiUなら古いってことはないし

    やはりゲートの個体差なのか
    判別の仕様がないじゃないか・・・

113 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:27:07.97 ID:EIdCu8IY
    フリーズは一応の前作のバトライド無印、2からそれなりに報告あったからなあ
    これも本体の差か、はたまた運か全くフリーズしてない人も居たり

114 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:27:26.36 ID:S/3kKDc+
    >>111
    たぶんすっぽ抜けは処理落ちのせい。
    1:ウィザードの液状化のタイミングで処理遅延が発生
    2:画面上では当たる位置にいるように見えてる敵が遅延中に実は移動してる
    3:処理が完了した段階ではウィザードの突進軌道から敵がズレている
    的な感じかと

    画面端の場合は単にバックドロップを描画するスペースが無い場合
    ウィザードが背景にめり込んで透明になり
    ついでにドロップ動作が無かったことにされるんだと思う

    うちのPS3も同型の250GBで、そんなに酷使はしてないんだけどなあ…

115 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:29:31.74 ID:NsfKLF+B
    ゲートの裏に製造番号とか書いてないのかね
    特にそういうのもなければ不良品を見分けるのは困難だな…

116 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:31:26.90 ID:uj4pPE6l
    処理落ちって自分も敵もみんな止まるもんだと思うが
    見てないから知らんけど

117 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:35:21.59 ID:LgVoTEcK
    WiiUでもバインドすっぽ抜けはよく起きます。なので最近使ってなかったのですが
    昨日いろいろ試してたらすっぽ抜けたり消えたと思ったら発動位置と同じ場所に
    出てきたりで挙動はいろいろです。

    バージョン表記ですが、WiiUの方では1.3.0と出てました。公式もよく見たら
    そう書いてありますね。
    http://summon-ride.bngames.net/special/update.html

    今のバージョンのアップデートファイルは大事にとっておきます。

118 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:37:00.18 ID:eb0bjJ0P
    >>114
    なるほど、うちは処理落ち自体が少なかったから状況が違いそうだ
    あと衝撃波で周りを巻き込むために画面端の敵を掴むことが少なかったのも影響してるかもしれんね
    技自体テクニカルで使ってて面白いと思うんだけどね…

119 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:50:39.37 ID:9Ccehnea
    クソゲー度でいくと

    テオス  ショッカーランド
    大首領  サモンライド 対決シャドームーン
    大幹部  シンプル2000
    上級怪人 ファイズ 初代クラヒ
    怪人   剣
    戦闘員  正義の系譜 龍騎

    こんな感じか

120 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 19:53:14.15 ID:uBBJQnsU
    そいつらにV3カブトバトライドあたりで対抗するのか・・・胸熱

121 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 20:09:04.03 ID:4FHPUmRj
    >>119
    正義の系譜はアクションゲームとしてはクソなだけでキャラゲーとしては超豪華
    ファイズと剣は今見ても唸るくらい必殺技演出とグラフィックのレベル高い
    龍騎も「放送中なのに13ライダー全部使える」って点は十分評価出来る
    クラヒも平成ライダーの枠を越えた初めてのオールスターゲーって点は評価出来るし、
    クラヒのおかげで途絶えていたライダーゲーのラインが復活した功績もある。

    これらのタイトルはクソゲーとは呼べないのではないか
    と、このタイトル全部遊んでる俺は思った。

122 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 20:10:49.21 ID:vimWVGka
    龍騎って言うほどクソゲーか?
    放送中で一部キャストはしかたないとはいえ使えるライダーの数といい本人ボイスといい悪くなかったと思うんだが…
    まぁカードの枚数の格差がデカかったのはあるが

123 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 20:16:42.99 ID:2len71eE
    とりあえずサモンはライダークソゲーの頂点で決まりだな

124 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 20:33:00.08 ID:HsHq4MD0
    >>59
    そんなにっていうかLvが99から100になる事でプレートの数が22→33になるからな
    それだけで力を+66できるしスキルプレートも1つ追加できるようになるから実質の戦闘力は2倍以上になるような
    >>101
    俺も年始に正攻法でラスボスに挑んだけど俺の当時のウィザード鎧武も残機以前の問題だったからそう思われても仕方はないぜ!
    多分3000の160Gだと思うけどフリーズは一度も起きてない

125 : ◆vbJtLAsofY :2015/01/28(水) 20:49:03.83 ID:6FBAGoMN
    誰かKOTY本スレに掲載してくれたんですねありがとうございます。

    書き忘れた記事が2件ほどあるの思い出しましたので一応こちらで公開しときます。

    ○変身しないラスボス
    ラスボスの変身が時間経過で変身するのでダメージをどんどん与えると最強形態になる前にクリアできる。

    ○一度じゃ回収しきれないアイテム
    一部のマップには何通りかのルートが容易されており、アイテムの位置まで行くと戻ることふぁできず、再度クエストチャレンジしないといけない
    特に一番難しいと個人的に思う火の★7がこの仕様で鬼難易度

126 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 20:56:32.65 ID:eb0bjJ0P
    >>124
    攻略情報とか探してもなかなか出てこない感じだからねぇ
    プレイスタイルによって結構印象変わる気がする
    ドライブ強いんで一極集中になりやすいのも分かるけど
    自分は3キャラまんべんなく使うほうが総合的には楽に感じた

    >>125
    そりゃそういうもんだろう程度のことじゃないのかね?
    高難度何度もやらされるのはマイナスかもしれんけど…
    正直Wikiのページは盛り込み過ぎててクソポイントがわかりにくくなってきてるんで
    整理が必要な気もするんだが…

127 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:01:20.09 ID:LgVoTEcK
    >>85
    なんとか闇のボスステージをクリアできました。ウィザードのスラッシュ
    ストライクには威力でかなり劣りますが、ドライブの手裏剣も駆使して
    遠距離からちくちくやっていたら何とかクリアできました。

    しかし自分の個体は3体同時ナカマライドとかやってもフリーズする様子が
    一向に見えません。その分ゲートの認識率がかなり悪いですけど。

128 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:09:32.33 ID:qa95FC5u
    (0四0)
    (仮)
     八

    苦戦しているようだな。この(仮)面ライダーが手を貸そう。

129 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:12:35.18 ID:hkMZLpiP
    経験値バグを使って割と楽しめたっていう選評はどうなのかな
    赤サブレも難易度が低くなればもう少し評価が上がるはず

130 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:12:37.86 ID:qlc2d9Vb
    >>128 余計苦しみそうな気がするのは俺だけか?

131 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:13:18.58 ID:I9O6/jPM
    別に0を付けなくてもお前の顔は元々ライダーっぽいだろ

132 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:31:37.59 ID:qa95FC5u
    (0四0)
    (仮)
     八

    悪いが正体は明かせない・・・

133 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:34:47.71 ID:uBBJQnsU
    ガンバライジングオリジナルライダーみたいでかっこいい!

134 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:36:50.72 ID:XzSXW5bC
    (0四0)
    (仮)/
     八

    東京ドームで僕と握手
    (行くことが出来ない)

135 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:45:05.34 ID:mcOwJUyZ
    どうみてもチン○です。本当に(ry

136 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:51:39.70 ID:8yl7AyVe
    タキーヤサン、ナズェミテルンディス!オンドゥルルラギッタンディスカ!

137 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 21:56:45.13 ID:79MIN9SF
    フュージョンジャックフュージョンジャック フロート

138 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 22:54:02.05 ID:EB2MIpn4
    >>126
    サモン検証者としてはどんなスタンスなの
    話題作レベルのクソゲーじゃないって感じ?
    それともクソゲーだけど選評に補足したいって感じ?

139 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 23:17:36.04 ID:eb0bjJ0P
    >>138
    クソ要素も多いし話題作で問題ないと思うけども
    選評には補足というか自分がプレイした感じだと違和感を覚える所がちょっとある印象
    このスレで得た情報を元にプレイしてたってのもあるけど…

    誤解を恐れずざっくり言うと
    序盤しか遊べないと思ってたのがラスボス前までは遊べた
    ってのが正直な所かな
    8bit時代のすぐ死ぬのでパターン覚えて丁寧に敵を制圧していくタイプのアクションゲームみたいなプレイ感
    それをチップとフィギュアを駆使して進めていく感じ

    ただ、終盤は高難度というよりふざけた配置の敵でイライラするのは確かだし
    バグが起こりやすい作りの雑さもあるし単体で値段が高すぎるとも思う
    自分はライダー知らないんでただのアクションゲームとして見た場合の評価になってるので
    キャラゲー部分も加味すれば間違いなくもっとクソと感じるだろうなって気はする

140 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 23:23:02.54 ID:9Ccehnea
    結局の所、2014年の特徴としては「三作品いづれもあまりに強力な個性を持っており、一概にどれが一番ゴミともどれが一番ネタゲーとも言えない」点にあると思う
    喩えるならまさしく怪獣大決戦、クソゲー三国志って感じ
    ハズレがいないというかなんというか

141 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 23:26:21.89 ID:vimWVGka
    でもその中でも大戦略は少し影が薄めだけどな
    超高難易度の赤サブレと超課金システムの査問に比べたら糞UIはまだましな気がする

142 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 23:28:30.32 ID:d0ztGXW6
    >>141
    ゲーム的な意味で一番やばいのは大戦略のクソUIだとは思うよ。
    酷い例えだけど
    劣化ウラン弾(サモンライド)
    水爆(赤サブレ)
    中性子爆弾(大戦略)
    みたいなイメージはある

143 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 23:30:27.77 ID:HsHq4MD0
    課金しないでこのゲームクリアすると凄い達成感と満足度の所為でそういう事思うんだよなこのゲーム俺もそうだった
    でも少し課金してゲームで行ける範囲が広がるとゲーム各所にある課金要望ポイントの存在を知って悪い方向に見方が変わる

144 :なまえをいれてください:2015/01/28(水) 23:37:12.09 ID:9ijui2vL
    大戦略はまだエディットモードの霧が完全に晴れてないんじゃなかったっけ?

145 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:03:38.72 ID:yx5A/SbL
    3つの候補が3つとも霧に飲まれているのが恐ろしい

146 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:07:29.08 ID:t/Zk2FKG
    赤サブレは霧というより暴風雨で立ち往生って感じかな

147 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:11:51.04 ID:KEbcIlbl
    サモンライドもいいかげんUI酷いけどね
    何するにもまず待ち時間、検索性低い、ボタンの不統一
    プレートパターンの保存不可…
    SLGほどUIがダイレクトにゲーム性に響かないジャンルだからマシに見えるけど

    死に覚えゲーとしてもリトライがクソ仕様とロードのせいで面倒すぎる
    近年のまともなアクションゲー慣れてると余計ムカつくゲーム性だろうね
    ファミコン時代ならともかく、今時なんでこんなものやらされるんだって印象

148 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:16:14.00 ID:H6cc4zP/
    サモンライド買ってないし、アマゾンでも関連商品一切見てないのに・・・
    アマゾンから・・・おすすめ商品『仮面ライダー サモンライド! 光のライドフィギュア & チップセット...』というメールが着たんだが
    これは買えということなのか・・・?

149 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:18:36.85 ID:N58tucdF
    >>148
    つまりそういうことだ

150 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:18:44.09 ID:MRBiAJ69
    多々買え……多々買え……

151 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:28:04.12 ID:t/Zk2FKG
    >>148
    アマゾンすごいな
    クソゲーハンターにきちんとクソゲーを売り込む様になっているとは

152 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:30:53.77 ID:ZEhnG9ZH
    Amazon凄いな

153 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:32:21.87 ID:H6cc4zP/
    売り込むならまずはソフトから売り込んでほしいもんだ!!
    いきなり光のフィギュアかってどうしろってんだ!!

    風のW・ドライブセットが32%オフ、光のドライブ・フォーゼが29%オフ、噂の火のカブトが27%オフ。
    強キャラの一角ドライブさんが他のより安いのはアマゾンの良心という事か。

154 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:32:18.69 ID:LALBbyhY
    グーグルのアルゴリズムはなんとなく想像できるけど、
    アマゾンのアルゴリズムはマジで分からん

    ちなみに学習院大学の某教授の物理数学PDFに線形代数の具体的な応用例としてグーグルのアルゴリズムが載ってたりするw

155 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:37:45.91 ID:p9sxP6+V
    クソゲーを見分けるアルゴリズムもあって欲しいものだ

156 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:40:17.47 ID:I7zddno1
    オレ アマゾン クソゲー 売ル

157 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:44:28.19 ID:t/Zk2FKG
    ここに来るのは型にはまらない前例のないクソゲー多いから無理だろうな

158 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:49:31.26 ID:ahpc1TZi
    個人差はあるだろうけどサモンの道中はかなりつまらんかったよ俺は
    同じようなステージの連続で何も進んでる気がしなかった

159 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:50:01.09 ID:NIJfKz25
    ピクペディアの下の方の広告でもたまにサモライフィギュアが出たりしてる

    >>153
    ちびっ子は喜ぶだろ…たぶん
    このゲームの最大の楽しみ方はディスクをWiiに入れずにフィギュアで人形遊びすることだ

160 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:54:38.05 ID:Zl1qw9VN
    フィギュア遊びしたいならもっと出来の良いやつ買った方が良いんじゃないかっていう

161 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 00:54:41.84 ID:XbJWcXs4
    googleには人類が使うすべての情報を集め整理するという
    壮大な目的があるらしいがクソゲーは含まれるのだろうか

162 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 01:01:33.01 ID:AORxlHix
    人類が使う全てのクソゲーを集め整理するのだ

163 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 01:09:18.05 ID:1saYu9T7
    ソフビの方が出来がいい気がしてきた

164 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 02:14:44.68 ID:MRBiAJ69
    サモンライドのフィギュアが割引されて売ってると考えるんじゃない、フィギュア用のエフェクトパーツが割引で売ってると考えるんだ
    そうするとほーら、なんかだんだん買いたくなってくるだろ?

165 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 02:16:56.96 ID:ZEhnG9ZH
    あれ?そう考えると安く感じるような……いや、無いな

166 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 02:20:13.60 ID:t/Zk2FKG
    チップもめんことしての使い道があるもんな

167 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 02:22:05.14 ID:d1PHGm6+
    どちらかというとおはじき

168 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 02:29:41.80 ID:ZEhnG9ZH
    エアコンとか外す時に出来るホースの穴を塞ぐのに便利だな

169 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 03:48:09.27 ID:yY8W1Elz
    やたら場所を使ってとても迷惑な存在なのだ。

170 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 03:49:55.26 ID:bc6EVqjG
    どうでも良いことなんだが、もしかして赤サブレが大賞にとったらKOTY史上初のXboxゲーからの大賞って事になるんだっけ? 多分無かったと思うが

171 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 03:54:22.58 ID:EjGmzobB
    箱ゲーは日本じゃそもそも絶対数が少ない気がする
    わざわざクソゲーをローカライズしたりしないだろうし

172 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 03:54:52.83 ID:d1PHGm6+
    ジャンラインは惜しかった

173 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 05:37:39.00 ID:b7g/VpGc
    フィギュアやチップの置き換えなどについても糞だからほんと糞の範囲が広いわ

174 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 05:46:08.27 ID:hml2aRlh
    >>172
    サモンのライドゲートみたいな
    麻雀牌認識装置をつけて続編を作れば大賞狙えそう

175 :名前を入れて下さい:2015/01/29(木) 06:24:24.45 ID:l/2opmDc
    >>174
    ジャンラインR

176 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 07:06:31.97 ID:+dQnVRsb
    サモ「ンライ」ドとジャ「ンライ」ンで名前が似てる事にもちょっと運命を感じるな

177 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 07:11:39.56 ID:PpE6hA5p
    どっちもイラン、欲しくないです

178 :名前を入れて下さい:2015/01/29(木) 07:24:48.77 ID:l/2opmDc
    仮面ライダージャッシー

179 :名前を入れて下さい:2015/01/29(木) 07:46:45.11 ID:l/2opmDc
    誰かAA作って

180 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 08:26:24.16 ID:hml2aRlh
    >>176
    仮面ジャンライダーRX

    最強だな

181 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 09:40:11.96 ID:l/2opmDc
    仮面ライダービビッド
    尻がすごい
    ほかのクソゲーとドッキングできる
    大奥記とドッキングでさらに尻がすごくなる

182 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 09:44:13.45 ID:aZSnJl4G
    おお…なんという事だ…

    サモンライドには処理落ちや重課金などの要らない要素がある
    これをイランとし、サモンライドから抜く


    サモド
    そしてこれを並べ替えると
    モサド…


    つまりサモンライドは財団Bとユダ(検閲されました

183 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 10:29:57.85 ID:jKMZ0LsS
    ジャンライドって書くとジャンボーグのジャンファイトみたい

184 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 10:38:12.82 ID:3vlj7Boc
    >>183
    牌から変形して無駄にCV:子門真人or池水通洋なんですねわかります

185 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 11:55:11.82 ID:Gf8tN2En
    サモンライドを否定する気はないが、クソ要素どころかドラ要素でもない極めてどうでも良い物で推そうとしてるお客様が気持ち悪い

186 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 12:15:35.28 ID:XjKmInR/
    否定と肯定の意味が反転するから怖い

187 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 12:19:31.74 ID:d1PHGm6+
    サモンジャンド?

188 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 12:28:04.59 ID:t/Zk2FKG
    異次元から牌が召喚されるのか

189 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 12:36:02.49 ID:/aMhqYZh
    亜空(ショウ)カン

190 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 12:41:54.43 ID:DZoqsSg3
    サモン牌(ハァァイ)

191 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:00:40.16 ID:seqQQADx
    サモンライドはアクションゲームなのにジャンプが無いのが爽快感を削いでるんだろうな
    近接格闘するゲームでジャンプ搭載しなかったゲームって他にあったっけ?

    バイオはジャンプ出来ないけど近接戦闘はやり込み要素みたいなもんだし

192 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:08:07.42 ID:DZoqsSg3
    無双シリーズ全般

193 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:16:33.04 ID:1saYu9T7
    無双はガンダムと北斗と、類似品としてバトライドとBASARAをやったけど
    確か全部ジャンプあった気がする 三国と戦国はないの?

194 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:16:50.30 ID:bHBVbscH
    4以前のモンハン

195 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:18:06.48 ID:XQbcxydT
    ジャンプあるよ無双

196 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:21:08.49 ID:lnscAdDk
    3Dコンボゲーってジャンプはフィールド移動時くらいしか使わない気がするが

197 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:22:55.96 ID:KEbcIlbl
    >>193
    北斗は真のほうはジャンプ無しだよ

198 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:25:32.74 ID:seqQQADx
    ジャンプなしorあまり使わないアクションゲームってTPSが多いのかもな
    でも側転、前転みたいな緊急回避ボタンとして使われたりしてる場合が多いけど
    TPSだと視点が上下に大きく動くからジャンプ動作があまり好まれないのだろうか

    サモライみたいな俯瞰視点のアクションゲームでジャンプ無しは珍しいのかもね
    似たような視点のダイナマイト刑事でもジャンプはあった気がするし

199 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:27:02.90 ID:XQbcxydT
    ラスアスはジャンプも回避もなかったな
    格闘は一応するって感じのゲームだけど

200 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:27:38.59 ID:WKVRZe25
    >>198
    もしかしてTPSとFPSを間違えてる

201 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:28:59.63 ID:lPibcEe9
    近接戦闘があってできるだけサモンライドに近いゲーム形式でジャンプはdiabloがないな
    一応回避あるしスキルにジャンプ的なのある奴もいるが

202 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:30:40.13 ID:b7g/VpGc
    >>196
    いやいや無双でも強引に逃げたい時やジャンプキャンセルしてコンボ繋げたりとか割と重宝するぞ

203 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:36:01.14 ID:lnscAdDk
    そういやクリムゾンティアーズはジャンプがなかった
    ゲーム形式もサモンに近いかな
    >>202
    言われてみればその通りだ

204 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:36:49.47 ID:seqQQADx
    >>200
    TPSとFPSを間違えてる訳ではないがシューティングのみの呼称になっちゃうから
    モンハンとかは「TPS視点のゲーム」って呼び方が正しいのかもしれんね

205 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:39:46.49 ID:1saYu9T7
    確かにTPSはローリングとかの回避 FPSはジャンプってイメージあるな
    例外が山ほどあるからだから何だという話ではあるが

206 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:42:19.95 ID:KEbcIlbl
    >>204
    じゃあSいらんがな…

207 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:45:42.62 ID:AXC9oyCx
    そんな面倒なことしなくても三人称視点とか俯瞰視点って表現すればいいんじゃねえかな

208 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:49:19.27 ID:/aMhqYZh
    >>206
    サードパーソン視点
    サードパーソンシー
    どちらもTPSだな

209 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 13:53:38.07 ID:lnscAdDk
    Third Person Viewじゃないのかと・・・

210 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 14:01:02.27 ID:HWGBNJRk
    まあアクション部分がしっかりしてたらジャンプの有無は関係なさそうだな

211 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 14:02:29.60 ID:seqQQADx
    2Dアクションでジャンプは肝となってたが、3Dアクションではそこまで重要ではなく
    それ以外の方法で爽快感や楽しさを演出するように変わって行った
    んで、サモンライドはそこが微妙だから爽快感が無いって事か

212 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 14:29:02.66 ID:/aMhqYZh
    3Dアクションでジャンプと言えばマリオ64だな
    あれはあれで楽しかった

213 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 14:36:13.28 ID:IrHtWHKH
    俺はマリオ3Dランドやったら3Dにしようがしまいが距離感なんかつかめず
    しっぽ無しだとクリボーを踏む程度のことさえ失敗することがあってイライラしたな

214 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 14:37:02.20 ID:HWGBNJRk
    アクションの基本は2軸構成だから
    よっぽどうまく作らないと3Dジャンプアクションは難しんじゃない?
    FPSや3DSTGも実は縦横の平面的だし

215 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 14:39:57.96 ID:8XU8r6DG
    クソ視点オブジイヤー?

216 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 14:41:16.65 ID:IrHtWHKH
    うるせーバイオ1

217 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 14:41:39.60 ID:1saYu9T7
    >>214
    FPSが縦横の平面的っていう言葉の意味がちょっと分からんのだがどういう意味合いで使ってる?

218 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 14:49:41.70 ID:VjQOVMZy
    どうでもいいがTPSはThird-Person shooterだからSなし
    first-personとかthird-personだけで○称視点という意味になるはずだ

219 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 15:05:24.79 ID:kJIONHvw
    でもTPやFPだとMP的な意味になっちゃう

220 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 15:05:50.54 ID:HWGBNJRk
    なるようでならないが意味は通じる
    視点をさしたい場合はViewがいる

    >>217
    高さと横って書いた方が良かったかも
    奥行はさほど絡まない

221 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 15:12:19.33 ID:woF/4SHq
    FPSはジャンプでヘッショを胴体に流すとか聞いた

222 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 15:21:18.74 ID:1saYu9T7
    FPSプレイヤーとして言わせてもらおう 奥行きも非常に重要なんやで
    大抵のゲームでは距離によって威力も変わるし
    一部ゲームでは距離によって偏差射撃のずらし具合も変わってくる

223 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 15:40:38.66 ID:lnscAdDk
    >>222
    多分そういう事じゃない
    距離で偏差が変わろうが横と縦の速さで処理されるから結局二次元的アクション
    奥と横の2軸構成と縦横の2軸構成の組み合わせだから三次元的錯覚にナントカカントカ
    理屈は分かるが言葉にするのは難しいなコレ

224 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 15:53:57.30 ID:JP0rwGI3
    3次元的に自由に動ける3Dゲームは大抵ロックオン付きで擬似的に平面的な動きにしてるからな
    何よりも操作性に問題ができるんだろう

225 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 15:59:06.92 ID:t/Zk2FKG
    宇宙空間なのに見えない地面があるゲームもあるしな

226 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 16:05:10.09 ID:aZSnJl4G
    据え置きでは無いけど、PSOやドラゴンネストは
    アクションゲーで高さやジャンプとか結構重要な要素になってるよ

    弱点狙ったり地面攻撃回避したり

227 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 16:13:22.88 ID:NIJfKz25
    そういえばラストリベリオンもジャンプできなかったな

228 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 16:30:44.82 ID:4/iQ4N6T
    >>223
    人間の目からして基本は縦横二軸だし、認知的にも奥行き情報の利用って限定的なんだよね
    コントローラーもおおむね二軸だし

229 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 16:40:52.19 ID:1saYu9T7
    レスみて分かったような気がするどころか余計混乱してきた

230 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 16:52:49.31 ID:uIR5QOfh
    現実でもゲームでも目に入る視覚情報は二次元情報であって
    人間はその二次元情報を元に三次元世界を把握してる って意味では

231 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 16:55:41.71 ID:yWD8paqp
    で、そのなんちゃらSはクソゲーと関係あるのか?

232 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:02:44.07 ID:uIR5QOfh
    クソゲーのつまらない理由を探るうちに、人間の五感機能に行きついたってだけ

    良い音楽を聴いてて「何故この音楽は良いのだろう?」と疑問に思い
    調べていくうちに「人の心地よいと感じる波長」がある事を発見したケースがあるのと似たようなもん

233 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:07:17.47 ID:gFBcR6wG
    ジャンプの話だろ。まぁ仮にサモンライドでジャンプ出来たとしても、バトライドと同じく囲まれた時の一時的離脱くらいにしか使えないだろ。

234 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:07:23.82 ID:wXLrrfFL
    つまりクソゲーにもなんらかの理由が存在するわけか

235 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:14:09.50 ID:ZEhnG9ZH
    こわいなぁ

236 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:19:11.70 ID:wjcrAZYw
    ゲームとは視覚、聴覚、触覚(振動)などの出力情報と
    コントローラーなどの入力情報でキャラクター、乗り物などを操作する感覚を味合わせる(疑似体験させる)物の総称

    音ゲー類はボタン入力や操作性が特殊だけど、新しいデジタル楽器の演奏を楽しむ感覚に近い
    太鼓の達人は既存インターフェースをそのままトレースした感じだけど

237 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:35:21.27 ID:NNXEkP1I
    クソゲーは遂に人体の神秘にまで迫るようになったのか…

238 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:37:10.70 ID:ZEhnG9ZH
    もしかするとこの世界自体がクソゲーの集合体なのかもしれないな

239 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:42:14.68 ID:t/Zk2FKG
    人間の五感を破壊するクソゲーが生まれる可能性が・・・

240 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:44:15.45 ID:YSTiI/UD
    人生はクソゲー

241 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 17:54:34.45 ID:gGxXwx4L
    サモンライドに関してはジャンプ無いせいで
    ちょっとした段差を越える時でも大回りしなきゃならないところがちょいちょいあるからストレス
    ザコ敵を倒し損ねて段差降りちゃうと倒せなくなったり

242 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 18:08:06.97 ID:wXLrrfFL
    >>240
    大丈夫、バンナム製じゃないから…

243 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 18:11:09.38 ID:4CFe243K
    クソゲーは哲学
    これは散々言われてるか

244 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 18:13:43.60 ID:k7jtFZ0p
    クソゲー学部?

245 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 18:17:01.39 ID:wXLrrfFL
    ゴルフ文化部とかいう学部のある大学があるくらいだ
    クソゲー部があってもおかしく……ない?

246 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 18:18:21.68 ID:+dQnVRsb
    スピードロップのジャンプとキックで段差超えられるドライブはその点一味違うというかやはりシステム的に優遇されてる

247 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 18:24:36.36 ID:M0znA0TP
    クソゲー研究所

248 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 18:25:58.27 ID:wXLrrfFL
    それはここじゃないのか?

249 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 18:27:18.08 ID:t/Zk2FKG
    東京緑化はありまぁす

250 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 19:41:19.71 ID:eCXaZDbs
    囲碁サッカー部おもいだした

251 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 19:45:27.15 ID:poHwZHPp
    大丈夫
    俺たちの人生は
    タカラトミー製じゃない

252 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 19:50:06.77 ID:nhNM+pj0
    俺の人生エイティング製
    敵は理不尽で多い

253 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 19:57:51.73 ID:iz1LMJn6
    まあ旧アイレム製よりかはよかろう。
    生体部品にされたり生体兵器に変容したりそんなことよりおなかがすいたりするよりかは。

254 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 20:18:22.63 ID:IfRGQr+9
    生体兵器…AMIDA…爆熱…うっ頭が

255 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 20:41:04.72 ID:pN5t12PF
    ようやくオーディン戦をプレイ。直前に回復ポイントがあるのが救い。
    しかしこの回復ポイントと吸い込まれる罠って、ジャンプ台のグラフィック
    そのまま流用しているんだよな…どっちも最初ただのジャンプ台かと思った。
    ステージも使いまわし、キャラやモーションも旧作からの使いまわしと
    そういう手抜きがやけに目立つ。

    あとWiiU固有のバグっぽいものに遭遇しました。操作キャラのHPがゼロに
    なった瞬間ポーズすると、HDMI側の出力真っ暗になりました。ゲームパッド側
    の表示はちゃんと出ているけど、終了するまで画面出力は消えたままになります。
    ホームボタンを押した時の表示はちゃんと出るので、ゲーム側の問題のようです。

256 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 20:45:57.02 ID:NIJfKz25
    名前が面白そうだから買ってきちゃったと悪びれる様子無く家にサモンライドを持ち込む山本
    あきれ返る左門をよそにプレイを始め序盤の展開の無茶苦茶さに腹抱えて笑う山本
    しかし次第にゲーム性の低さと処理落ちにイライラし出す山本
    残機が3つしかないことにブチ切れテレビを殴り始める山本を必死で止める左門
    まさかそんなにクソなわけはない、まあここは私に任せろと選手交代してテレビの前に座る左門
    進めて行けば進めていくほど敵の攻撃が凄まじくなりこちらの攻撃はショボくなる一方で冷や汗をかき始める左門
    その横でネット上で「サモンライドはクソ!」と逆ステマを行いまくる山本
    進めれば進めるほど精神がすり減り「自分はカナしか出ないような子供向けゲームで何を熱くなっているのか」と虚無に心が囚われる左門
    さすがに自責の念を感じてきていたたまれなくなってくる山本
    ラスボス前でボコボコにされまくりついに吊り上げられた鯉のように悶え苦しむ左門
    その横で半泣きで早河に電話しつつ助けを求める山本


    このゲームのタイトルだけでここまで想像できた

257 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 21:39:30.77 ID:/aMhqYZh
    アイレム・・・どこかで聞いたことあると思ったら
    絶体絶命都市を作った会社じゃないか
    ここの会社は何か問題起こしてたのか?

258 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 21:41:50.26 ID:AXC9oyCx
    >>257
    アイレムというかTEAM TYPE-Rがやらかしたというか

259 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 21:57:50.13 ID:FgFDdPmG
    これ逆にeb0bjJ0Pの個体がバグってるからクリアできたんじゃ……

260 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 22:03:39.86 ID:+dQnVRsb
    >>255
    一応赤青緑のジャンプ台があってそれと同じ形で光闇のステージギミックって事でそこはなんとか

261 :なまえをいれてください:2015/01/29(木) 23:53:03.17 ID:MRBiAJ69
    >>260
    移動用ギミックが罠と回復ギミックと色以外同じ見た目って酷くね?特に罠の方

262 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 00:02:08.49 ID:r08rNiZn
    >>261
    元々光と闇のしかけについてはTIPSやスタンプでも言及されるし
    ジャンプするような場所に置いてないこともあって色で分かると思う
    性質違うのに同じ形なのは手抜きだが、そうそう間違うもんでもない

263 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 00:12:27.78 ID:oPU4edTC
    光と闇の仕掛けについては形状自体より
    速いうちからTIPSやスタンプ画面で言及されるのに
    それがどんな形だかさっぱり知らされないことが嫌らしい
    光ステージはいろいろスイッチあるから
    そのうちのどれかなのかと最初は勘違いしてた
    まさかあんなジャンプ台まんまだなんて想像してなかったしさ…

264 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 01:50:39.15 ID:taTaOpj6
    >>255 これの固有バグの方も酷くないか?
    死ぬ直前や倒された時おもわずポーズボタン押した経験ってない?
    それしたら画面バグって

265 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 01:56:57.43 ID:frSoOQwd
    どちらにせよ年末時点で発生してたのか年明けのアプデで追加されたバグなのかの検証が必要だな(白目)

266 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 02:02:55.27 ID:CiG73RlC
    思わずしてたら記憶にないんじゃないかな

267 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 02:06:04.44 ID:wq1eIa6V
    サモンライドが持つ26のクソ要素は解明されるのだろうか?

268 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 02:15:05.57 ID:1LOvkXYe
    >>267 絶対26じゃ足りないだろそれ

269 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 03:12:27.94 ID:rduq2d7s
    2000のクソを持つゲーム サモン・ライド

270 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 03:13:51.75 ID:bYI/H1lx
    そういえば課金キャラの宣伝ムービーが強制で入るみたいな話あったけどあれっていくつくらいあるの?
    気になるけどあんまり情報として出てきてないよな

271 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 06:18:34.90 ID:CY6t+OR2
    クウガの壁とか2個あった気がするからなあ
    多分全ライダー1個ずつ+αは間違いなく存在してる

272 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 07:00:10.30 ID:r08rNiZn
    8割ほどしか調査してないけど、かぶり無しで13人分見つけてるんで
    光、闇ゲートの先や複数属性ゲートの先は未調査なんでわからんが
    最低でも16人全員分各1個づつは有るんじゃないかね
    まぁ戦闘エリアより道中にあることの方が多いんで大体避けて行けるし
    一回見たらそのクエスト中はもう流れないんで何度も引っかかることはないけど
    キャンセルできんムービーは邪魔だね

273 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 07:13:28.13 ID:taTaOpj6
    しかも完全に販促のためだけにあるムービーだからなー

274 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 07:18:26.54 ID:r08rNiZn
    いや、ドライブと鎧武とウィザードのゲートは販促の意味すらないが…

275 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 07:21:09.02 ID:g3IBCvB9
    しかしまぁゲーム内でDLCのCMをやるのはちょっとずる賢くて新しいなと思ってしまった
    どんなに情報を遮断していようがその商品があるって事が誰の目にも入るわけだからね
    それがいい悪いという話ではなく

276 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 07:38:37.22 ID:DAK5MinY
    こち亀にゲーム内に広告を入れて儲けようって話があったな
    最終的に広告を前面に出しすぎて失敗するってオチだったけど

277 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 07:49:21.15 ID:2nAWM3rF
    いまやメーカー公式だろうが個人ブログだろうが広告だらけ
    ゲームだとフリゲソシャゲは広告・宣伝だらけ
    あれは完全に時代の先を行ってた
    ムービーはレアだけど最近はゲーム内でDLC勧められる場面も増えてきたよ

278 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 08:24:00.41 ID:taTaOpj6
    >>276 まさにサモンライドがいい例だな

279 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 08:28:41.30 ID:5ds9mR7O
    タイトル画面の端っこで持ってないDLC紹介してくるっていうのなら知ってるがゲーム中でやったらブーイングって気づけよ

280 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 10:33:27.37 ID:HJMVLQzI
    >>276
    しかもゲーム中に割り込みかけてくるって手法も使われてたよな
    サモン以上に露骨だったけどw

281 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 11:40:24.82 ID:frSoOQwd
    ギャグ漫画と同レベルのことをやらかしてるサモンって凄いな

282 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 11:59:57.73 ID:OvYRSuXM
    アニメキャラにリアルカードパックの名前を言わせて宣伝するTCGアニメがあるらしい。最近はやんないけど

283 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 12:03:06.92 ID:bYI/H1lx
    TCGアニメは本気で宣伝のためにやってるんだからちょっと露骨でも許せるだろ

284 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 12:03:36.27 ID:gzhdXET/
    カードは拾ったよりはまともだと思うぞ

285 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 12:04:07.46 ID:8jTw5/WU
    たいして販促しないどころかたまに逆販促すらする超有名TCGアニメがあるらしい

286 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 12:12:04.15 ID:wgBvk0CF
    ギミックの一部がジャンプ台の色違いということ自体はそんなに大した
    要素ではないと自分も思っているのだけど、ただ手抜きとしてひどいなあという感想。

    >>264
    「思わず」と書いたのは、正確には死にそうになったので急いでフィギュアを
    変えようとしてポーズを押したのに、あっという間にHP削られて死んでしまった
    からです。偶然タイミングが重なったので自分の本位ではなかったという意味。

    昨日はこれでやる気失せてしまったので、再現性はまだ未確認です。
    WiiUのバージョン1.3.0なので昨年のパッチの状態であることは確実。

    強制ムービーの数は無課金でやっているとそんなに数は見ないのですが、
    クリスタルゲージに囲まれた場面でもギリギリゲージの外にゲートが
    ある場合もあって、ゲージ内での戦闘中やむなく近づいてしまい、
    20秒待たされることがあるのは割と不満なところです。

287 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 13:18:19.55 ID:Pq5v650y
    >>280
    Windows8のソリティアやマインスイーパーは、ゲーム開始直前に結構な確率で30秒ほどの宣伝ムービーが流れて、
    「これ見たくなかったら課金してね」ってやってくるんですが…

288 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 13:25:09.24 ID:wq1eIa6V
    ちなみにゲームの中で流れるムービーはフィギュアのHPで見れるぞ
    この販促ムービーで欲しくなる人が居るかは分からないが

    あっ、4人ほど席のない子がいるけど気にするな

289 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 15:52:43.33 ID:tP5en1HK
    wikiのサモンライドの広告動画見たけど
    ムービー部分がすべてOPからの引用で吹いた
    そうだよな、それ以外ライダーっぽい動画ほぼ無いゲームだもんな

290 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 18:52:21.93 ID:faMvThLP
    >>285
    願いの反転…緑…うっ頭が

291 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 18:55:33.36 ID:e9i6Bm7R
    >>285
    大抵のTCGはカードが主で販促としてのアニメ・漫画が従だが遊戯王みたいに漫画・アニメが主でその関連商品であるカードが従な作品もあるからな

292 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 19:37:04.94 ID:FSsW5tay
    TFSPも割とクソらしいな
    この調子でGB時代に原点回帰してKOTY入りを目指してほしい

293 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:04:53.74 ID:6xQ/7J4U
    TFSPは前作と比べれば不満な点が多いってだけでクソではないと思いたい
    海馬社長がブルーアイズ2体生け贄にブルーアイズを通常召喚するけど決してクソゲーではない

294 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:08:00.73 ID:gzhdXET/
    スレチだがパートナーキャラは少ないが普通に楽しめる出来、AIに文句が出るのは毎度のことだし

295 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:10:18.93 ID:dhpeAzlR
    柚子シナリオでハート3まで順調にラブラブしてきたのに4で強脱されたのは絶対に許せない

296 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:20:24.38 ID:wq1eIa6V
    メジャー連載再開か
    さすがにもうゲームは作らないよな

297 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:25:23.89 ID:FSsW5tay
    AIまで原点回帰してゴミになってる上にバグ多数
    そのくせギャルゲー要素がほぼ全滅して単なる出来の悪いデュエルシミュレータと化してる
    一応値段は安いが中古に出すこともできない
    こんなのでもここでは次点入りすら厳しいのがすごいね

298 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:27:53.66 ID:FBeocyeY
    まあここでは無理だろ
    だってここ据置版だし2014だし

299 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:31:25.08 ID:soYCu14R
    野手編で捕球できないジャイロスリーベースとか打つんだろうか

300 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:47:29.60 ID:FSsW5tay
    この程度では携帯でも無理でしょう

301 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:49:25.82 ID:Ru+gRwFP
    >>295
    赤レイ「やっぱりコナミ君より先輩の方が・・・」

302 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:56:50.60 ID:p4eEwwcn
    TF6は遊戯王5Dsのキャラゲーとして完璧過ぎたからな
    TFSPは普通に遊べるしイシズは原作その後のストーリーだから新鮮味あるのが良い
    まだDM世界しか進めてないけど不満はサブのボイス無い位だなぁ

303 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 20:57:41.91 ID:NtSLQhU1
    据え置きと携帯の区別もつかない池沼が持ち込んでくるってことはそれなりに普通のゲームってことだろ

304 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 21:03:56.25 ID:Uk7VB7oB
    どうでもいいケチつけたいから据え置きに来てるんだろ
    携帯の方でも相手にされないからって惨めだね

305 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 21:04:40.18 ID:wq1eIa6V
    ついでに言えば2015年発売だしな
    2014の携帯でテイルズの話出すやつもいるし
    呆れるというより頭可哀そうだと思えてくる

306 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 21:05:35.12 ID:frSoOQwd
    百歩譲ってお客さんだとしても該当スレならまだ許せるのに

307 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 21:10:31.60 ID:cCPZT9rI
    今日外歩いてたら仮面ライダーの話をしてた小学生のグループが居たんだが、
    仮面ライダーって「光属性」なんていう単語が出てくる作品だったっけ?

308 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 21:17:38.71 ID:dhpeAzlR
    ラ、ライダーBJには光っていう属性あるしそれだよきっと・・・

309 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 21:21:59.33 ID:JYCmMym3
    アギトの最強形態は光属性と言えるかなぁ
    クウガやウィザードとか光はないけど属性と呼べるものを持っているライダー自体は普通にいる
    それと今は亡きガンバライドの最終バージョンはライダーの各フォームごとに
    融合とか闇とかの属性が設定されたりしてた記憶がある

310 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 21:47:02.10 ID:L523aZN4
    ライダーBJと聞いて「今度のライダーは外科医!」とか言う立木声が脳内に響いた。

311 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 21:47:36.88 ID:cCPZT9rI
    そうか小学生クソゲーハンターの会が設立された訳じゃなかったんだな、安心した

312 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 22:00:04.22 ID:wq1eIa6V
    息子に英才教育させてる人が居たから、もしかしたら・・・

313 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 22:01:23.01 ID:8jTw5/WU
    児童虐待の間違いだろ

314 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 22:29:23.00 ID:3zoH0z8v
    ライダーに因むなら 少年クソゲー隊 だな

315 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 22:34:16.11 ID:wgBvk0CF
    光ステージのボス、オーディーンもなんとか倒せた。演出はライダーが
    のけぞって止まってるところに、ガラスの破片みたいなのが集まって復活する
    という感じのが2回。時間停止しているように見えないこともないけど、
    タイムベントには絶対見えない。

    ラスボスもやたらHP高いし後半はスーパーアポロガイストさん召喚するし
    5回ぐらい連戦してみたけど今日はもうあきらめた。
    せめて連戦時はロード短縮みたいになっていればもう少し頑張る気にも
    なれるんだけど、改めて無課金クリアのハードルの高さを感じる。

    画面が消えたままになる現象は何度かトライしてみたものの再現せず。
    クリアできたらWiiU視点での選評補足的なものを書いてみようかと
    考えてます。

316 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 22:41:00.02 ID:rduq2d7s
    >>309
    これか、よくわからない属性もあるけどちゃんとそれっぽく分けてるだけにサモンライドのテキトウさが分かるな
    http://i.imgur.com/wOGP49j.jpg
    http://i.imgur.com/ZUt2V5T.jpg
    http://i.imgur.com/Ty9of6l.jpg
    http://i.imgur.com/IgaB8yF.jpg
    http://i.imgur.com/k8ps9rW.jpg
    http://i.imgur.com/1Sd9R82.jpg

317 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 22:52:28.75 ID:Ru+gRwFP
    >>316
    カブトの登場ライダーで唯一最後まで一度もワームよりの態度を見せなかったホッパー兄弟が闇属性だったり
    ファンガイアのもう一人の王であるエンペラーが光だったりとなかなか怪しいやつがちらほら

318 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 22:57:11.77 ID:dhpeAzlR
    地獄兄弟は闇の住人って自分で言ってるからね仕方がないね

    しかし時空に放り込まれてる早いだけのアクセルとトライアルの違和感が凄い 

319 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 23:13:38.92 ID:JYCmMym3
    >>316
    サモンライドはプレイキャラのライダーが主役の16人しかいない上に
    全部基本フォームなので属性をばらつかせにくく致し方ないところはある
    じゃあフォームチェンジで属性チェンジ程度はできるようにしろよと思わないでもないけど
    そうすると特定のライダーばかり役に立ってしまうからしょうがないところもある

    つまり属性というゲームデザインが問題という根元から腐ったゲーム、それがサモン

320 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 23:23:47.48 ID:faMvThLP
    幻惑タイプのルナ率

321 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 23:26:36.10 ID:9U8TbA3C
    サモンライドの属性は行動制限とフィギュア種類の水増しのためだしな

322 :なまえをいれてください:2015/01/30(金) 23:52:09.65 ID:qPVOpmap
    昔の食玩で駈斗戦士仮面ライダーズってのがあった
    それだとたしか

    火:龍騎、響鬼、V3
    水:カイザ
    土:クウガ、アギト、ブレイド
    風:1号、ナイト、ギルス
    金属:ファイズ、カブト、ガタック

    こんな感じだったと思う
    個人的には後一個雷を増やしてブレイドはそっちに置いてほしいなとか思ってた

323 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 00:03:23.08 ID:L7NzAcwR
    クウガは基本属性が炎なんで火属性
    V3は風が妥当かな
    水の場違い感がすごいが

324 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 00:06:12.37 ID:gd9tSBZW
    フォームチェンジ含めたら300体程度居るライダーを
    数個の属性で分けること自体難しいだろう

325 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 00:44:20.66 ID:G453Rs2N
    V3は火柱キックがあるから火でも違和感を感じないな
    水はどう考えてもXじゃないかな…

326 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 01:01:23.03 ID:9G+Y7loc
    せめて同じライダーでもフォームごとに違う属性を割り振ってフィギュアの造形も変えるならともかく、
    並列フォームを通常攻撃のバリエーションに全部放り込んだ挙句、
    造形まったく同じ属性違いフィギュアを出すってどういうセンスしてんだと疑いたくなる

327 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 02:42:09.23 ID:w1FSFUmG
    >>325
    http://saibikan.web.fc2.com/garden/cw/index.html
    昭和ライダーが全員で揃う前に玩具展開が打ち切りになったのだよ(涙)
    脱線するがこれの漫画版描いてるのは今コロコロで妖怪ウォッチを連載中の小西紀行
    内容はここ↓を見ればわかるがこれもサモライとは別な意味でヒッデエ漫画だった
    http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/25527.html

328 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 03:10:32.37 ID:gd9tSBZW
    >>315の人の検証&選評が終わったら総評って流れなのかな
    大戦略と赤サブレは1年近く検証したし
    サモンライドも両ハード、ソロ無課金、ライダーに詳しい人とそれぞれ検証してるから、
    評価が変わるような要素はもう出ないと思いたい

329 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 03:29:12.41 ID:Lofe18zp
    だからそれフラグや

330 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 03:59:28.34 ID:Vq13p7Zl
    いやいや、さすがにもう二月だぜ?いくらクソの樹海の査問といえど
    もうでてこないって

331 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 04:01:14.54 ID:9ZM+evol
    フラグを乱立して検証を終わらせない作戦か?

332 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 08:54:44.13 ID:8jwwitVh
    おのれバンナム

333 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 09:01:56.64 ID:bmSIV46s
    ゲートを通じて永遠にホコリが召喚される続けるゲーム

334 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 10:01:22.85 ID:4zOEfLb2
    総評の〆はおのれバンナムになりそう

335 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 10:07:42.86 ID:6HXZP7Ax
    そうゆうゲハ民臭いのはなんかヤダ

336 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 10:10:23.54 ID:4zOEfLb2
    去年だってそうじゃん
    まあこんな3秒で思いつく奴より良いのがあるならそれのほうがいいけど

337 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 10:10:59.76 ID:BrWKQfng
    昔のライダーの最初の敵はクモとコウモリだったし最近よく共演するスーパー戦隊の原典だし「許せる!」の人に友情出演いただこう

338 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 10:26:47.03 ID:chl2SZct
    クソゲーとのおわりなきたたかい

339 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 10:57:19.11 ID:GWjf6Hsh
    大戦略とサブレはもう検証してる人いないんじゃないの

340 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 11:20:57.08 ID:yI6A6E0k
    そういやレオパルドンとうとうマーベル公式の漫画に出てきたんだったか

341 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 11:32:43.66 ID:XeZ+Q1zw
    どうやって出すんだ、あれ?
    宇宙人(宇宙蜘蛛?)の乗り物かなんかだっただろ確か。

342 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 11:38:23.57 ID:j9jQH1C8
    大戦略はクソUIが目立つけど
    ルールを全く理解しないクソAIでもあるから霧が深過ぎる

343 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 11:41:55.07 ID:nZiWXof3
    >>341
    平行世界のなかでスパイダーマンが抹殺されていってるから
    生き残りで集まってなんとかしようというお話

    登場したのは東映スパイダーマンそのものか
    もしくは近似世界のスパイダーマン(とレオパルドン)

344 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 11:43:43.21 ID:XeZ+Q1zw
    TFと同じマルチバースか。
    言われてみればそれぐらいしかないか。

345 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 11:49:07.02 ID:y/yYsNQi
    東映版スパイダーマンって結構人気みたいだね
    原作者の人も大好きなんだとか

346 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 11:52:18.01 ID:y3TvQAkz
    格闘技世界チャンピオン!

347 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 11:53:28.46 ID:nZiWXof3
    >>345
    あの爺さんは毎回調子よく言うこと変わるから

    「これは私のスパイダーマンではないが
    日本という国のテレビというメディアでこうなるのはしかたがないと理解している」
    みたいな冷めた言もあった

348 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 13:25:55.55 ID:9TkjxMfr
    今で言う「日本に見つかった結果がこれだよ!」って奴だったのか。

349 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 13:40:25.28 ID:jKqZx7WM
    でもあのアクションってどうやって撮ってたんだろう 見ててひやひやするの多いわ

350 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 13:42:39.35 ID:sL8aDgwy
    サモンライドの公式仕事しないな
    Ver1.04で何を追加したんだ?
    WiiUは追加アプデ来てないっぽい?

351 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 13:46:25.09 ID:XeZ+Q1zw
    個人的には「キノコ狩りの男!」を通した理由が知りたい。

352 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 13:57:31.57 ID:NuguGU69
    >>349
    昔の特撮は今では考えられないぐらい危険な撮影を平然とやってたからな
    俳優水に飛び込ませて着水寸前に水中爆発っていう撮影で爆破のタイミングが遅れると水中衝撃波で体がバラバラになるから注意してね
    とか普通にあったらしいし

353 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 14:17:03.84 ID:qcIH8gMc
    今総評の執筆始めてんだけど
    サモンライドは査問?サモン?

354 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 14:19:43.33 ID:/Y4mxn7U
    沙門

355 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 14:30:51.56 ID:sL8aDgwy
    何かネタに使うんじゃないならカタカナでいいと思う

356 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 14:31:31.77 ID:nZiWXof3
    >>349
    ビルをウォールクライミングするシーンは
    クレーンで引き上げるという力技

357 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 17:14:55.66 ID:1dOkHBGq
    >>353
    サモンって略す人すらあんま多くないから
    仮面ライダーサモンライド!略してサモンライドじゃないかな
    無理に略したり漢字に置き換えたりするのは
    却って野暮に見えることもあるし

358 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 17:16:25.05 ID:mt7kB1Ek
    何だかよく分からんけどサーモン食いたくなってきた

359 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 17:17:38.52 ID:ggHa4dk1
    >>339
    大戦略はまだエディットモードの検証がすんでないとかいってなかったっけ?
    検証者霧にのまれたかもしれんけど・・・

360 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 17:25:18.89 ID:qSmGytlN
    大戦略?ああ先日友人と一緒に検証したよ
    ベンチに激突して掃除が大変だったぜ

361 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 18:13:15.04 ID:sL8aDgwy
    >>359
    赤サブレも完全には検証終わってないけど、これから挑戦する人がいるのかどうか

362 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 18:38:17.53 ID:wgXER9LA
    俺は赤サブレ推しだったけど
    まー、今年はサモンで決まりだろ
    赤サブレの一番の弱点の値段で圧倒してるしな
    言ってん突破のサブレに対して、総合力が高いよサモンは

363 : ◆vbJtLAsofY :2015/01/31(土) 18:38:25.38 ID:AzHIktAz
    サモンライドのバグ
    グラフィックの裏側
    http://youtu.be/CxwBJdSiy3s

    今までも2回ほどフィギュア交換時にあったが今回はストーリー開始前にフィギュア変えたらバグった
    ちなみにギブアップしました

364 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 18:41:59.95 ID:sL8aDgwy
    >>363
    なんかステージカッコいいな

365 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 18:49:07.37 ID:IfeFWab9
    >>363
    ガラで空中散歩のバグ動画上げたの俺だけど
    起きる少し前にウィザードに変えたんだよね
    なんかバグ要因あるのかもしれん

366 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:06:41.25 ID:w6PAwjG8
    基本的にひたすら苦行な大戦略・赤サブレと違って
    なんか話題にしてて楽しいクソゲーなんだよなサモンは

367 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:13:04.38 ID:gqNyCK4A
    >>363
    宇宙キタ…とでも言っておこう

368 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:16:18.11 ID:7TT2/y+K
    ×宇宙(が)来た ○宇宙(に)来た

369 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:20:16.83 ID:w1FSFUmG
    >>330
    クソゲー界のDEVILMAN(実写映画版)…。

370 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:22:38.31 ID:mt7kB1Ek
    >>369
    クソゲー界のデビルマンの資格があるのは四八クラスじゃねえの
    サモンライドは力不足だと思う

    サモンライドはどちらかというとあらゆるクソゲーのクソ要素をちょっとずつ繋ぎあわせて作ったクソゲー界のキメラ。
    ただしそのキメラはセルだったとかそんな感じじゃね

371 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:25:22.73 ID:gqNyCK4A
    実写デビルマンと言うかデビルガンダムみたいだなサモンは

372 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:27:03.35 ID:k2IsmiXH
    >>350
    今のところアップデートは来てないですね。バージョンも変わらず。
    今日も4回ぐらいチャレンジしてダメでした。しっぽの攻撃をよく食らってしまって
    一気に1000ダメージぐらいくらうのが痛い。

    素材集めはほとんどしてないので、技プレートが一枚もないのがよくないのかな。

373 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:32:43.10 ID:DFX3QE36
    ということは人類の救いになる可能性もあったのか<デビルガンダム

374 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:37:39.99 ID:XrA5vxxl
    >>372
    せめてスピードロップないときついと思う
    ヒューキャニオンの「ふきやまぬよかぜ」にあって、
    これ自体はコントローラを偽装すれば…ってWiiだとコントローラ偽装バグできないんだっけ?
    確かここ以外に入手ポイントないんだけど…

375 :374:2015/01/31(土) 19:38:26.78 ID:XrA5vxxl
    追記

    >ヒューキャニオンの「ふきやまぬよかぜ」にあって、
    レア素材の「しっそうのクリスタル」が、ね

376 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:44:03.68 ID:sL8aDgwy
    君だけのフィギュアを育てようって言ってるんだから
    対戦モードの一つでもあれば少しはマシになった・・・かな

377 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:44:42.91 ID:PuD+B/rz
    友情破壊の未来しか見えないんですがそれは・・・

378 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:45:27.38 ID:y3TvQAkz
    ワザプレート無くてもクリアはできるけど長期戦は覚悟したほうがいいかも
    しっぽは影を見て根本じゃなく先っぽの方で避けるようにしてたかな
    ドライブはダッシュ攻撃連打が効率的にいいと思う、切り上げ易いし
    手の突き刺しやしっぽに対しては早めに動き始めればウィザード6段目のキックストライクも刺さる

379 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 19:46:24.81 ID:y3TvQAkz
    キノコ狩りの男とID被りとは…

380 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 20:59:52.07 ID:XeZ+Q1zw
    IDが被った男、スパイダーマッ!

381 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 21:28:53.73 ID:SUzyx0/x
    48ってあんまり言われる程クソに感じないんだ
    48以降の大賞の方が強く感じる

382 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 21:39:47.55 ID:7TT2/y+K
    どしたん急に

383 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 21:43:08.60 ID:Vq13p7Zl
    48はソレ以前のものに対しての衝撃度と落差で言われてる感じはする
    それまでが温泉だったクソさが急に地獄の釜を開いたような落差

384 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 21:47:01.00 ID:XrA5vxxl
    四八以前の大賞でも全盛期のPSUは普通に戦えるんじゃないかって言われてたな

385 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 21:48:22.46 ID:8WXgC23F
    硫黄泉の臭いで盛り上がってたらシュールストレーミングが開いた

386 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 21:49:22.12 ID:/svCP5Ak
    最強のひよこ(狼)

387 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 21:54:17.04 ID:sL8aDgwy
    クソだと知っててプレイするのとそうでないのとでは感じ方が違うからな
    自分の中で予防線張ってるし

388 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 22:10:14.30 ID:6jk7uwpQ
    >>384
    聖剣4も多分行ける

    グギャーやモッコスは多分辛い

389 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 22:13:06.26 ID:mt7kB1Ek
    聖剣4は今もあるのかしらんけど本スレの天ぷらに書いてあった

    タイトル;The 物理演算
    ジャンル:糞

    っていうフレーズが強烈すぎてもう


    話だけ聞いて実際にやってない身の上で言うのもアレだけど聖剣4はラスリベの年とかに来てたら…いや、ラスリベは決して弱くはないんだけど

390 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 22:16:08.82 ID:kwOhL4Jz
    >>389
    物理で殴り合ってて面白かったろうな

391 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 22:18:55.15 ID:sL8aDgwy
    聖剣4は今で言うガッカリゲーだよ
    ゲーム自体の作りはまあまあだから
    みんなの期待を裏切っただけで・・・

392 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 22:20:10.95 ID:Vq13p7Zl
    >>389 ラスリベの年にいたら大賞とれただろうな・・・・聖剣4

393 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 22:21:58.26 ID:PuD+B/rz
    初めて3D酔いしてプレイを最初のステージで諦めたんだよなぁ・・・
    カメラワークがなんかふわふわしてて気持ち悪かったよ

394 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 22:25:48.24 ID:Vq13p7Zl
    ステージごとにレベルリセットで、ステージごとに毎回低レベルから
    レベル上げる作業繰り返すって知ってステージ3で心折れたな・・・

    >>391 いや、それまでの聖剣の戦闘システムさえも完全に投げ捨てて
    ひたすら物理シュミレーション作業させ続けてガッカリとかいうレベルを超えた何かだったよ

395 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 22:33:44.54 ID:y/yYsNQi
    なんだかんだ言って2周半はしたけどゲーム未満の連中に比べれば普通にゲームしてたよ
    エンブレム揃ってくれば普通に2-3レベルから開始できるし
    問題はエンブレム揃えるまでがキツいのとロックオンシステムの糞さと最高難易度のボスが異常な強さになってること
    アクションゲームで自キャラが常時浮かせ続けられて10割コンボとか始めてだぜ…

396 : ◆vbJtLAsofY :2015/01/31(土) 22:35:59.99 ID:AzHIktAz
    話題切って悪いんすけど、誰か水の★7で一番上に表示されるアイテムとれた人います?
    想像するにガイアメモリのクリスタルかと思うんだけど4回やって1回もとれん

    もしかしてバグでとれない仕様になってんじゃないかと

397 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 22:46:49.23 ID:hvHUmPVA
    聖剣4は発売日購入で酷い目に遭った、というか苦行だった
    まあ何だかんだ最高難易度も金色ペットもやるだけやったがエンブレムコンプはしなかったな

398 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 23:25:44.93 ID:z6ZD3/6D
    ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org137946.jpg
    アギトの壁とかあったけど関係なく井坂先生が普通にドロップした
    しかしチップバグは本当にクソだから早く修正した方がいいと思うこれゲームバランスもクソもなくなって完全作業なだけになる

399 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 23:50:05.52 ID:+jAgSSrM
    聖剣4は山の向こうの敵をロックオンするとか聞いてわらったわ
    敵ってのはそんな遠くにも表示されてるもんなのか

400 :なまえをいれてください:2015/01/31(土) 23:59:13.09 ID:xgBOUz5x
    オリキャラのモデル初めて高解像度で見たけど、なんかキモいな・・・リアルにするならリアルにするでもうちょい頑張れよ

401 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 00:08:22.59 ID:kk8OuMjz
    のっぺりしてるのか立体感が出てるのか半端で気持ち悪いな確かに
    あと、ちからをあわせようってお前らは力になってくれないのかよ

402 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 00:09:08.22 ID:OVUSFtkx
    本気でライダーの世界観と合ってないオリキャラだなおい…

403 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 00:10:41.36 ID:gFoS04vk
    なんかマルチプレイメインで作られてるっぽいよね
    人数増えると処理落ちが…って話あったけど実際どんなもんなの?

404 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 00:14:35.24 ID:5346/WDC
    おい知ってるか、クソゲーをやるとな、時々すっごいイライラするが、時々すっごい熱くなるらしいぜ。
    俺にはクソゲーを許す事はできん、でもな、クソゲーを笑う事はできる。

405 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 00:15:46.12 ID:FZ9+0oj9
    しかも処理落ち以外にも4人だともう置けませんという…
    推奨人数3人までのつもりなのかしらね

406 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 00:19:37.11 ID:Yq0h1e8x
    >>404
    知ってるかな…クソゲーっていうのは呪いと同じなんだ。 
    途中で挫折した者はずっと呪われたまま…らしい。あなた(製作会社)の、罪は重い。

407 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 00:35:31.48 ID:4SPS54EO
    >>401
    ソウルイーターやビビオペ(このスレ的な意味ではなく原作の方)みたいに戦闘時に武器に変形したり合体したらおもろいのに
    ディケイドならファイナルフォームライドさせるとか

408 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 01:03:04.93 ID:Dd6kTtZo
    >戦闘時に武器に変形したり
    モエモエズキューンか。
    変形するってだけでちょっと欲しくなってしまったのも懐かしい思い出。

409 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 01:04:22.81 ID:0bkeV/BH
    メモルって3人の中で特に何もやってないよね?
    あいつに僕「たち」の力見せてやるとか言われるの地味にイラつく

410 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 01:09:55.84 ID:vQvpCSgo
    >>409
    いちおう道中拾うオーラはアイツが集めてるような描写になってた気がする
    課金、マルチ、裏ワザなしだとミヌークが完全に置物のふくろうだよ

411 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 01:12:08.37 ID:0bkeV/BH
    >>410
    そうだったのか…
    ミヌークは一応ガイストさんとかエリアボスの記憶を見る役がなかったっけ

    それぞれ役目はあるんだろうけど、共闘って言われるとやっぱり釈然としないな…

412 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 01:18:20.80 ID:vQvpCSgo
    >>411
    そういやミヌークそんなことしてたな…
    敵殴ってオーラが出るとメモルに吸い寄せられる演出があるんで多分そうなんだろうと思ってる
    実は一番印象悪いのはロードの長さのせいでトレイナだったり…

413 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 01:33:30.65 ID:0bkeV/BH
    >>412
    そういや俺もトレイナとクリスタルベースの往復時のロードが酷いんで
    ステータスとかプレート確認するときはそのまま電源切る時って決めてたわ

414 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 02:23:09.58 ID:LB1FRxGJ
    >>409
    メモルが一番ムカつくのは光や闇のステージで
    罠をなんとかするようせっつかれるとき
    言われんでも分かっとるわ!
    じゃあお前が目の前の敵倒して罠止めに行けや!と思っちゃう
    トレイナはまだ働いてるし声がキンキンしないからマシに感じる

415 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 03:33:33.56 ID:4Pgg9ywY
    ミヌークって何かあれだね
    しょうがないにゃあみたいな

416 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 03:40:29.13 ID:UjgxDZJv
    結界で囲まれて遠距離から弾幕くらうのと
    見えない場所からアサルトライフルでヘッドショットくらうの
    どっちが理不尽だろうな

417 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 06:35:30.33 ID:PwkrQGcj
    カメラが固定ってだけでゲーム性が著しく悪くなるってのはサモンで知った
    別ゲーで想像するとクソだこれってなる

418 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 06:36:25.16 ID:njKz7BL+
    ミンサガとかかな?

419 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 07:11:19.36 ID:nlPGR18a
    後藤さんが死んだのにサモンライドのCMを流すバンナムは不謹慎

420 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 07:52:24.31 ID:+/wN7BeW
    いくらクソゲー馬鹿にしたくてもそのダシに死者に鞭打つのはNG

421 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 07:59:20.11 ID:jZzjc/uk
    ISISにサモンライド送ろう

422 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 08:12:30.53 ID:dImERDHe
    遊ぶ→自分達より酷いことをしてると考える→世 界 平 和

423 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 08:47:58.23 ID:hN152C5v
    クソゲーは世界を救う 次の24時間テレビはこれで決まりだな

424 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 09:04:56.59 ID:QS7YC4LH
    24時間マラソンが24時間マインドシーカーになるのか

425 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 09:10:35.82 ID:L8EchUJ5
    AVGNで出て来たDesertbusっていうクソゲーがチャリティーに使われてるらしい

426 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 09:18:00.16 ID:RS+T/bjy
    >>425
    8時間何もない荒野を走るだけ(ポーズ不可)のゲームだっけか…
    海外製は修羅の国も震え上がるクソが産み落とされることがままあるな

427 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 09:24:02.66 ID:fiyKkh5A
    海外含めるなら俺的にはCRAZYBUSが一番のクソゲーだと思う
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm25174349?ref=search_tag_video

    BIGRIGSとかETとかくらべものにならないほどのクソだからな

428 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 09:31:12.32 ID:jZzjc/uk
    海外勢は強いな
    向こうのクソゲーハンター達はどのような精神力なのだろうか

429 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 09:53:21.27 ID:PwkrQGcj
    サモンライドのパッケージのドライブの謎の靴底
    今回のドライブの本編で同じ物が出てたな

430 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 10:21:42.40 ID:C1oIOGlh
    靴底自体は設定上あるものだぞ、鎧武の靴底にも鎧武のマークかいてある
    ただ設定上のものであって実際のスーツの靴底には書かれてないけど
    主に児童誌に載ってるキック絵とかの靴底に反映されている

431 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 10:33:03.44 ID:TMiXd8rP
    劇中でもスピードロップのシーンとかでマーク付いてる靴底見れたと思うけど

432 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 11:38:35.23 ID:cvmeJF9x
    >>374
    以前使っていたWiiのリモコンを引っ張り出して、ゲートを開けられました。
    いろいろいじってみたけど無理やりリモコンを任意の別コントローラーに
    割り当てることはできなさそうです。というか標準付属のゲームパッドも
    Wiiリモコンも、2つ合わせて一番目のデバイス扱いになることをここで
    知りました。WiiU専用ゲームはサモンが最初なんで、把握できてないところが
    結構あります。

    画面の暗転についても、ゲームパッドの+と-を同時に押すとHDMI側画面出力が
    オン・オフできることがわかりました。前回はうっかり両方押してしまったようです。
    でもこの挙動、サモンのマニュアルにも書いてないしほかのゲーム(VCとかしか
    持ってませんが)でも発動しないので、仕様なのかどうかも判断つかないんですが…

433 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 12:15:53.98 ID:eR6XeedQ
    今日は福岡で体験会だな
    体験会で配られるチップがヤフオクで5000円ぐらいで落札されてたりするな
    何回かゲットすればちょっとした小遣い稼ぎになるな
    しかし福岡ドームはいつのまにヤフオクドームという名前になったんだ

434 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 12:23:37.72 ID:ahd0GqrB
    >>433
    ソフトバンクホークスになったときに福岡ドームから福岡Yahoo!Japanドームになって一昨年くらいにいつの間にかヤフオクドームになってた

435 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 12:27:52.18 ID:xjtChsAH
    ヤフオクドームじゃねえぞヤフオク!ドームだ

436 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 12:28:55.55 ID:ZUAt0omq
    さらにいえばヤフオク!ドーム!だ!

437 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 12:35:32.52 ID:Dd6kTtZo
    超!エキサイティン!!な体験会になるんだろうな。

438 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 12:41:04.71 ID:tlt0OlGw
    >>432
    サモン独自の機能かもしれんね
    パッドのみプレイが追加された時の本体機能かとも思ったけどベヨネッタでは確認出来んかった
    出力オフに出来たらからどうだって話だけども

439 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 13:21:54.30 ID:CX8Um9uO
    >>398
    6回目の挑戦でうんを930まであげたドライブでなんとかとれました

    それと以前カンストできるかって報告あったんで自分のできるかぎりやってみたけど
    そもそもカンストという要素がないみたい
    999がゲージ上のMAXだが普通に振り切れた
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org139093.jpg

    あと多々買え要素としてライダーリンクっていう個別の強化能力があるけど
    これは別のフィギュアを置いた回数でレベルがあがるみたい
    今、ドライブだけ水・風・光を置いたことがあるんでレベルが3になてtる
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org139097.jpg

440 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 13:33:25.34 ID:eR6XeedQ
    チップにもレベルあったけど、もしかして同一のチップ置いたらレベル上がるのかな?

441 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 13:48:23.09 ID:eVumN5eV
    同じフィギュアでさえ複数購入しないといけないのか…

442 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 14:04:05.39 ID:S2mNxfn0
    >>439
    なんて極端なパラメータなんだ
    成長の自由度が高いのは良い点と言えるのかな

    いやでも経験値やプレートの増殖をフル活用すればって話なんだっけ?

443 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 14:21:42.01 ID:4SPS54EO
    せめて残機は1フィギュア3個くらいにしてほしいよな

444 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 14:27:42.87 ID:Bx4M+XrI
    残機情報なんか追加したら更に読み込み増えて地獄になりそう

445 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 14:57:56.38 ID:0JPsrHv1
    DLC……読み込み……地獄……うっ頭が
    http://www.gamecity.ne.jp/smusou7e/images/information/info-loading.jpg

446 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 14:59:24.47 ID:yhBLj52q
    >>445
    これもアプデでバグ追加とかやらかしてたな
    もう修正されたけど

447 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 15:31:41.94 ID:cvmeJF9x
    スピードロップをつけて、なんとかクリアできました。
    あるとないとでダメージ量が違うので、Wiiリモコンが複数ない環境でのクリアは
    より難しいと思われます。とにかくミスしないようにしつつチマチマ削る作業の
    連続になるので。
    フィギュア3体、チップ4枚全部を駆使してぎりぎりのクリアだったんですが、
    これ絶対そういうバランス狙って作ってないだろうという感想です。
    ここでアドバイスをもらえなかったら多分3体クリアは無理でしたね…

    結局フリーズには遭遇せず、チップのデータ破壊も最初の3回、各フィギュア
    1体分づつしか遭遇せず。
    一応光と闇の属性のフィギュアを含めていくつか購入してあるものの、あえて
    それを使ってプレイしようという気分にはとてもなれません。

448 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 15:52:33.14 ID:PwkrQGcj
    昨日やった時は一発でガイアメモリのクリスタルドロップしたけどな…運無振りだけど
    運の数値が敵がドロップするアイテムの確率に作用したりするのか…?しかし称号ギャンブラーの意味とはいったい

449 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 15:59:21.84 ID:LB1FRxGJ
    運はドロップに影響するって説明書に書いてあるよ

450 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 17:36:05.61 ID:86AY5BAV
    キミもDLCで友達に差をつけろ!

451 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 18:17:23.36 ID:eR6XeedQ
    今日トイザラス行ったら前まで置いてあったフィギュアセットが無くなってた
    全部売れたのかな?
    おもちゃの流通の仕組み分からないが返品されたのかな?
    どちらにしても将来的には入手困難になりそうだな

452 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 18:21:00.83 ID:ZqFyYIns
    そもそもサモンは売れてるのか…?

453 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 18:24:55.57 ID:rdvbm2qa
    キャラゲーだし初動はそれなりにあったんではないかと

454 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 18:27:24.09 ID:eR6XeedQ
    初週は両ハードともランキングに載らなくて正確な数は分からないが2500本以下だな
    その後も数字が分かるデータ見たことないな

455 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 18:29:18.37 ID:ZqFyYIns
    ありがとう。

    2500本以下か。
    純粋にライダー好きが買ったなら悲劇だな。
    親が子どもに買い与えてるパターンだと尚更

456 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 19:05:55.66 ID:0bkeV/BH
    >>447
    お疲れさん!
    クリアした身から言うが本当によく頑張ったと思う
    俺は初期3体クリアは7回位連続で殺されて諦めた

457 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 19:14:42.66 ID:PwkrQGcj
    初期3体というかドライブソロで無傷で勝つくらいの意気込みでやらないとあのボスはキツい
    今はもうPS3ではチップ無敵バグがあるから縛りプレイに挑戦するのもわりと無意味だけど

458 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 19:58:58.03 ID:0bkeV/BH
    >>363にヒントを得て
    風★7のガラが出てくる橋の直前でナカマチップを二つ置いて
    激しく処理落ちした状態で竜巻発生のムービーを出したら、
    あっさりと空中散歩バグが再現できた

    どうも処理落ち状態で特定のムービーを見るとこうなるみたい?

    今回はナカマライドで処理落ちさせたけど、普通のフィギュア交換でも内部的な処理落ちは起きるっぽいので
    多分発動条件はそこまでシビアじゃない
    実際、最初に発生した時はナカマライドは使ってなかった
    直前にクリスタルケージがあるので終了後にフィギュア交換するのはおかしくない
    twitterで何度も再現してクリア不能だと思ったって人がいたけど、これなら納得

459 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:03:55.33 ID:0bkeV/BH
    ナカマライドが原因かフィギュア交換が原因かわからないので一応再現手順を詳しく書く
    風★7の橋の直前のクリスタルケージで
    響鬼+ナカマライド×2→カブト+ナカマライド×2で戦闘を終わらせた後、
    ウィザードに交換。
    ここでナカマチップを二つ置いて、1個目の発動と2個目の発動の間くらいで橋のムービーを起こす
    ウィザード交換からムービー発生まで10秒以内だと思う

    成功するとムービーにガラもライダーも映らない無人状態になる
    ムービー終了後に動くと空中散歩開始

460 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:07:11.78 ID:PpqoRfUC
    サモンライドスレかと思った

461 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:14:57.97 ID:IM8E4o8w
    今回はただでさえ候補少ないからね。まさかもう何かが現れるわけないだろうし(慢心)

462 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:25:04.78 ID:57YkJK9x
    サモンライドスレより情報量多いんじゃないかと思うときがある

463 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:35:24.54 ID:++N3QDGb
    サモ本スレ民には選評のためみたいな使命感ないからな
    最後まで悪魔と相乗りする奴はそうおらんだろ

464 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:39:25.34 ID:eR6XeedQ
    本スレはスレタイにサモンライド付いてるけど、あれ飾りだから

465 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:46:38.04 ID:ExXyt9hC
    あそこはライダーゲー総合スレだし

466 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:48:43.90 ID:PwkrQGcj
    年始の完全にサモンが霧状態だった時にあっちのスレ見たけど有用な情報はほぼなかったねえ
    USBにデータコピーとか全く試そうとも思わなかったからこのスレ見てて助かった所

467 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:50:19.51 ID:Gsev1tH/
    いまさらだがどうしてバトライド3を作ってくれなかったんだ?

468 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:51:19.33 ID:CX8Um9uO
    ライドチップは妙に処理が重いんだよね
    永続キョウカライドどこまでシビアなタイミングでいけるかと一瞬だけ置いたら
    演出カットでキョウカライドだけされて処理負荷かかってないみたい

469 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 20:53:57.55 ID:++N3QDGb
    バト1が数年がかりの作品だったのに、2じゃたったの1年でキャラとステージ少し増やしただけのバージョンアップ商法同然の状態だったからな
    時間と手間かけるよりウケそうな新要素盛り込んで別作品にした方が売れると踏んだんじゃ

470 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 21:11:49.03 ID:C1oIOGlh
    バトライドはバイク乗るの前提のステージ作りだったから車にしか乗らないドライブの扱いに困ったんじゃないか?
    まあサモンライドはドライブの車や既存のバイクを出してくれないどころかバイクと合体してくれるサポーターを敵として出してくるけどな

471 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 21:14:12.73 ID:0bkeV/BH
    ガラの他に場面遷移するムービーあったか考えて思い出したんだけど
    もしかしたらギガスタル戦も空中散歩できるんじゃなかろうか
    そしたら近寄ってハメ殺すとかできるかもね

472 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 21:20:49.69 ID:vQvpCSgo
    >>471
    ギガスタル戦でも戦闘開始時にフィギュア交換したら宇宙空間に放り出されたよ
    足場と同じ高さに広がる無限平面上を自由に歩けたんで飛び道具とかでボスは殴り放題だったが
    そのまま倒すとどうなるかは試してないので分からない
    その後再現は出来なかったんで戦闘開始時での発生条件は厳しいかもだが

473 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 21:27:05.27 ID:0bkeV/BH
    >>472
    やっぱりそうなんか
    ED突入のムービーがリアルタイムムービーだからもしかしてカオスなことになるかも?
    ノーマルと強化版で1回ずつしか倒してないからED見れるかどうかわからんけど

474 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 21:39:36.83 ID:cT0JN1Do
    検証組の途方もない苦労の末に色々有益なバグが見つかったおかげというのは分かってるけど
    スレだけ見てたら段々サモンライドは普通に遊べるゲームなんじゃと思えてきた

475 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 21:43:53.42 ID:6J3Om9Wm
    ナマカじゃなくてナカマ(仲間)か
    ずっと誤読してたわ
    ナマカって一体何だろうライダー用語かなと思ってた

476 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 21:44:56.97 ID:0bkeV/BH
    >>474
    実際にプレイしてる人間から言わせてもらうとクソゲーという認識が変わったことはない

477 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 21:47:38.03 ID:fiyKkh5A
    >>476の書き込みを見て思わず笑ってしまった
    ID:0bkeV/BHはこのスレの鏡のような人だわ

478 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 21:59:01.24 ID:RS+T/bjy
    そういや今日はサモンの体験会だったみたいだけど、誰か行った人はいるかな

479 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 22:03:33.99 ID:Dd6kTtZo
    >>475
    香取真吾版西遊記だな。

480 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 22:04:59.64 ID:xc61qW4S
    最終的にはナマカと仲間を区別してたな

481 : ◆vbJtLAsofY :2015/02/01(日) 22:23:23.47 ID:CX8Um9uO
    >>474
    個人的にはクソゲーだが楽しめたてか今も楽しんでる
    ただ条件をかなり選ぶね

    まず中途半端にフィギュア買ってたらダメ
    やるなら全部買わなきゃいろいろ制限あって面白くない
    劇中で敵の説明もないんで全シリーズの知識も必要
    あと作業のテンポアップのためにもコントローラー4個も必須
    これでなんとか楽しめるレベル


    ただPS3では永続キョウカライドバグがあるんでより楽しめる
    今までのシリーズじゃ一時的にしか使えなかった強化フォームが永久的に使える自由さ
    特に普通にプレイしたあとだとその後の爽快感がすごい
    永続キョウカライド(無敵)で釣り合う難易度(防衛クエストなんかはこれでもカブトとファイズ以外は無理ゲー)

482 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 22:26:47.26 ID:6ZG0kP+2
    >>481
    それ一人でですよね?流石にバグで無敵+4機がかりで無理ゲーとかないよな?>防衛クエスト

483 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 22:31:02.02 ID:0bkeV/BH
    遊べるか遊べないかで言うと遊べるね
    それとクソゲーか否かはまた別。分類としてはバグらせたり攻略方法考えたりで「遊べるクソゲー」

    永続キョウカライドに関してはクリアに気乗りしない面を一気にクリアできたことはうれしかったけど
    それ以上にそれまでプレート作成とかレベルアップのために費やした十数時間が灰燼に帰した虚しさの方が強く残った
    あと自分の持ってるライダーは永続キョウカライドするとほんとにただの連打作業になる
    2011年に連打ゲーでノミネートしたグラディエイターVSより個人的にはキツイ

484 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 22:35:25.87 ID:PwkrQGcj
    防衛クエストは★が増えるとその分敵の攻撃は激しくなるけど防衛するべきクリスタルの耐久はそのままだから
    ちょっと放置すると即クリスタルが溶けて一気にやる気が失せて一個だけ守ってればいいやーってなる
    ガチの人を3~4人集めてからのマルチプレイ推奨だな高難度防衛戦は

485 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 22:38:14.52 ID:0bkeV/BH
    >>482
    横からだけどこのゲーム1P視点のみのはずだからマルチでもさして変わらんと思うよ
    分担できるほどクリスタル同士の距離が近くない

    防衛クエストは走って10~15秒くらいの間隔でクリスタルが配置されてて、敵が来るとメモルから警告が来るんだけど
    向かってる間にゴリゴリ削られてすぐ壊れるんだよ…
    だから確実にやるなら特定のクリスタルに絞らないと無理

    持ってないけどカブトハイパーフォームでクロックアップできるならだいぶ楽になるんじゃないかな

486 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 22:41:03.73 ID:RS+T/bjy
    フル課金でもそんなに厳しいんじゃ、
    全クエストSランクなんか本当にとれるんだろうか…

487 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 22:47:52.76 ID:++N3QDGb
    ランクは純粋に敵撃破数で決まるんじゃねっけ?
    課金者様専用ルームに出現する敵を倒せないから、無課金じゃ絶対にS取れないってのが問題にされてた気がするが

488 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 22:52:11.25 ID:0bkeV/BH
    >>487
    防衛クエだけクリスタルの残HPで決まるんだなこれが

489 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 23:02:33.00 ID:PwkrQGcj
    ランダム発生のステージ含めて全Sランクとか苦行すぎる
    トロコン要素だからストーリーだけ全S目指してたけど後はもう全部逃走中してたし俺

490 : ◆vbJtLAsofY :2015/02/01(日) 23:14:24.45 ID:CX8Um9uO
    >>482
    説明不足でした
    防衛クエストでランクSで尚且つ????アイテム3種コンプだとカブトとファイズ以外だと無理ゲーって意味

    485の言ってるように移動中に壊されて多分普通にやってランクA
    アイテムまでとろうとしたらランクC(クリアできたときの一番下)って感じ

    >>485
    カブトハイパーフォームだと召喚すると常にクロックアップ状態なんでかなり楽
    それでもアイテムとるタイミング間違えると削られてランクAにはなる


    バグなしでやるならファイズアクセル・ハイパーカブト・ガタックはたぶん必須
    加えてアイテム回収回とランクS回に分ける必要もあるかな

    分けるとランダムでしか挑戦できないステージ20個クリアすることできるのかって思うけど(忍耐的に)

491 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 23:26:15.87 ID:0bkeV/BH
    >>490
    ファイズアクセルってカブト並みに強いんですか?
    まぁ今から導入しようとしても555持ってないんで3000近くの出費が確定するんですが

492 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 23:47:06.16 ID:C1oIOGlh
    バグ技で吊り合う難易度で楽しめるなら良いゲームだな(錯乱)

493 :なまえをいれてください:2015/02/01(日) 23:48:30.31 ID:nlPGR18a
    >>451
    たとえサモンライドのフィギュアが売れたとしても
    ゲームが好かれているのではなくフィギュアがフィギュアとして買われているだけだということをバンダイには自覚して欲しいがまあ無理だろうなあ

494 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 00:03:43.46 ID:r2vd+p5q
    逆だろ フィギュアとしての完成度はソフビレベル
    買っちゃったからにはクリアしたい人がプレイヤーキャラとして買うんだろ

495 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 00:08:49.10 ID:eHy7zTuu
    フィギュアとして買うついでにゲームに使えるのは良い点だろ。クォリティはともかくとして

496 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 00:16:49.50 ID:GJaisBJB
    特撮フィギュアそれなりに集めてる身としてはいくらゲームをクリアするためとはいえクオリティ低いフィギュアを集まるのは苦痛
    そんなことするくらいならサモンライド売っぱらってバトライドウォーやるわ…

497 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 00:17:41.43 ID:VmLtNSWs
    純粋に観賞用フィギュアとして買う人が後にゲームまで買うかどうか…

498 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 00:35:56.96 ID:ypnjQgH4
    観賞用フィギュアとしては、480円の創絶の方が圧倒的にクオリティ高いですし…

499 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 00:43:18.82 ID:hMNdNk5V
    たとえ出来が良くてもライダーだとバトライドウォーがあるしってことになると思うな
    玩具とゲームの連動の技術もインパクトもまだその程度な感じ
    ガンダムビルドファイターズのやってることが現実になるってんなら話は別だけども

500 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 00:59:15.40 ID:VdxBrlFS
    >>425、>>426
    ここが作った連中のアジトだ
    ttp://www.amateurpixels.com

501 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 01:43:04.37 ID:ZY/N7fzW
    総評書いてる人いたら感触聞いていい?

502 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 02:18:33.03 ID:+NsYFoV3
    総評の何を聞きたいのか今一分からないけど
    一応サモンライドで書いてるけど、まだバグ情報出たりで検証が続いてるから投下するつもりは無い
    現在、進捗は30%程度でバレンタイン位には投下できる程度には準備しておくつもり

503 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 02:26:37.52 ID:q9B9DRLW
    書いてるけど感触ってなんだよ
    ざっと全体書いてみてから大賞決めるのが俺のやり方だけど今んとこ赤サブレが劣勢

504 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 02:27:36.26 ID:cdayEhIW
    以前に2/1以降予定で総評を書いていると宣言した者です

    ほぼ書き上がってますが、タイミングについては皆様にお任せします
    支援をお願いしないといけないので投下の少し前に予告します

505 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 02:29:27.33 ID:ZY/N7fzW
    いや、単純に総評書いてる人いるのかなとかどんな進捗かなって聞きたかっただけ
    気を悪くしたらすまない

506 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 02:45:05.07 ID:yxb9qcq8
    >>454
    オプーナなみじゃねーか
    オプーナと違ってその後のクリスマス商戦によるブーストはあったかもしれんが

507 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 02:50:35.11 ID:RvcEJwXy
    もう総評ってタイミングで申し訳ないが
    いちおう大戦略Pのエディットモード部分の選評を書いてる
    完全に踏み込んだ検証はできてないが大体の印象は分かると思うんで
    できれば明日の晩(というかもう今日か)あたりに投下する予定

508 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 02:50:56.13 ID:AL6sL/ju
    誰か総評書き進めてる?って聞きたかったのか
    進歩状況聞きたいのかな?と思った

509 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 02:56:43.61 ID:PBvBil4Q
    サモンライドWiiU版の検証してる人も居るし、総評受付はもう少し先になるのかな
    それこそバレンタインあたりか
    チョコの代わりに総評のプレゼントか・・・

510 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 03:05:52.71 ID:ZY/N7fzW
    まぁ総評書き上がってる人はもうちょっと待った方がよさげだね
    話題振った俺が言うのもなんだが決して急かしたかったわけではないんだ…

    大戦略Pの選評も全然焦らんでじっくり書いていいと思うよ

511 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 07:29:17.83 ID:I5IqIrrY
    今回は割れるのか。面白くなりそうだ。
    前回は満場一致だったし、前々回も実質的に満場一致だったからな

512 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 07:37:23.53 ID:G0MX99/N
    そういえば13年スレ最後の1000が霧を越える何かがKOTYの概念否定とかだったな
    …サモン的に当たってるのかこれ?

513 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 07:38:16.06 ID:3YiCj9ZD
    別に否定されてなくね
    通常のKOTYの枠内で十分審議されてるし

514 :504:2015/02/02(月) 09:09:13.88 ID:B5ivVwLu
    新しく選評が来るんですね!
    それをもとに記述や大賞選定をまた練り直したいです
    投稿時期も他の皆さんと同じくらいになるように調整します

    以前書いた通り、検証中の方を急かすつもりは全くないので
    選評執筆中・検証中の方は焦らずじっくりお願いします

515 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 10:36:50.70 ID:AL6sL/ju
    >>512 サモン的に言えば
    キャラゲーと課金の印象がガラリと変えられたな
    今までドラ要素だったのがここまでクソ要素に関わって来るってのが

516 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 10:40:09.33 ID:Qxp9WAd0
    まあ課金を本格的に考慮させたという意味では変えたかもな
    剣投資とは言われたけどあくまでドラでしかなかったし

517 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 10:44:58.98 ID:/opHfkEE
    あくまで1パーツでしかなかったドラを集めるとこうなるのかって感じ
    ただのドラならいいけどドラララララって来られたらそりゃね

518 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 10:50:02.39 ID:SBIUugTf
    基本無料で最後まで普通に遊べるが課金すればもっと遊べる←わかる
    基本無料だが課金しないとまともに遊べない←まあわかる
    フルプライスで最後まで普通に遊べるが課金すればもっと遊べる←わかる
    フルプライスで最後まで普通に遊べるが課金しないと不便な要素がある←まだわかる
    フルプライスで課金しないとまともに遊べない←わからない

519 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 11:08:02.15 ID:AKhZe3V0
    このスレだとフルプライスで課金してもまともに遊べないクラスのが出てくるから油断ならん

520 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 11:15:21.96 ID:2Js18qsJ
    我々にとって当たり前だった、7000円払えば好きなだけ遊べる時代は終わったのかもしれん…

521 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 11:20:33.21 ID:i9Zl5mGx
    開発費その他考えると実はそうとう昔から終わってて
    値上げ出来ない環境だからDLCに依存してたのかもしれない

522 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 11:34:05.38 ID:3YiCj9ZD
    携帯のインフィニタ・ストラーダは
    基本無料で課金しないとまともに遊べない
    課金するとさらにまともじゃなくなるってパターンだな
    確かにサモンとタダの二つはKOTYの新時代を感じさせてはくれる

523 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 11:35:11.56 ID:+8RE3mNy
    開発費ならPS2時代から深刻化してたじゃないか
    だからエンジン流用したりDLC売ったりマルチメディア展開したり色々やってるわけで
    開発費は十分用意できそうな仮面ライダーで無茶苦茶なコストダウンするのは納期が短過ぎるのかねえ

524 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 11:35:28.10 ID:lwrq6/aN
    課金するとまともにならなくなるってどういうことなの

525 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 11:39:44.73 ID:r2vd+p5q
    百歩譲って難易度が低かったらガキ用の子供騙しゲーで終わってたと思う
    課金させようと難易度難しくしたんだろうけど極端だったんだろうね

526 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 12:16:33.31 ID:HeuUwkSl
    結局赤サブレはクリア報告なしで総評を迎えてしまうのか…?

527 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 12:31:51.29 ID:VWSiMZGG
    >>524
    100%先行1キル

528 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 12:44:08.87 ID:mwYChhKq
    >>522
    課金カード無しだと終盤で詰むが、無課金でゴリ押す「抜け道」はあるぞ

529 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 12:52:35.76 ID:r2vd+p5q
    上でドラの例上げてる人居たけど
    過去の大賞・話題作が国士無双とか大四喜とかだとすれば
    サモンライドはさながらドラ13とかか もしくは26とか?

530 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 13:14:30.91 ID:nARgLegp
    >>523
    CGに力を入れました!とか
    この声優を起用しています!とか
    心底どうでもいいところにお金をかけないで
    ゲームの内容そのものに力を入れて欲しいんだよな

    正直グラフィックとかはSFCレベルで十分だし
    声優なんてその辺の売れない俳優でいいんだよ

531 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 13:18:39.20 ID:5MmZjW27
    ゲーム内容を工夫してもそれだけでは売れない時代なんだよ

532 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 13:21:17.29 ID:O27nWutm
    ギャルゲーとかでもないのにPVとかで声優について推してるとあっ…てなるよな

533 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 13:32:06.95 ID:+0kVumeg
    さすがにSFCレベルはねえわ
    良いに越したことはない
    FF15みたいなレベルまで行くと微妙だが

534 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 13:46:20.64 ID:4N+KDQyO
    見た目良くないとゲーム内容以前に遊んで貰えないからなあ

535 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 13:50:49.29 ID:+0kVumeg
    そんなことを気にせず威風堂々我が道を行くSSαってすごいな
    嵐は感動したよ

536 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 14:17:20.81 ID:AL6sL/ju
    確かに嵐は王道を行ってるな、かっこよくさえある
    査問は今までの総決算みたいな印象
    赤サブレは最近の流行りの高難易度無理ゲー

537 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 14:21:41.35 ID:AL6sL/ju
    これ大賞4月までもつれるんじゃないか?

538 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 14:42:41.02 ID:2Js18qsJ
    住人が死んでしまう
    既に総評にとりかかっても問題ないと思うよ

539 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 14:52:07.71 ID:fZMQcoUW
    昨日の474だけど、改めてサモン検証組の方々はご苦労様です
    自分は元々クソゲーセンサーを備えてるのか
    これまで大賞に輝いたソフトは発売前の情報見た時点では面白そうと思ってたものが多く
    次点級のになると実際ハマったものもあって、比較的遊べるなら面白いかもと錯覚してしまって・・・

540 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 15:14:19.84 ID:I5IqIrrY
    >>529
    http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org140603.jpg

541 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 15:17:58.77 ID:vXHewYd6
    今年は話題作少ないから総評もすっきりしそうだな
    年々クドくわざとらしくなってるからいったんリセットしてほしいわ
    あっさり目の総評案出ても結局クドいのが選ばれるから
    それが皆の好みなのかもしれないが

542 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 15:42:40.25 ID:vXtLkUMZ
    わざとらしくない総評って一体どんなのを指してるんだ

543 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 15:44:25.66 ID:hMNdNk5V
    ゲームの出来自体がまずくどいしわざとらしいんだよなあ

544 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 15:45:53.96 ID:Qc+hD8dC
    どこの板のKOTYもそうだけど
    どっちかと言うとスレ住人の要望で最初のバージョンより文字数増えることのが多いよ

545 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 15:52:21.77 ID:vXHewYd6
    >>543
    それなのにそのクドい欠点をさらにいちいち比喩とかで飾りたてるのがね
    ゲーム界を憂えるみたいな語り部分も長くなってきてるし

546 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 16:03:40.91 ID:Qc+hD8dC
    つまらんっていう事実だけ延々と書いてもしょうがないと思うけど…

547 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 16:06:31.12 ID:PBvBil4Q
    あっさり目に書くと物足りなく感じられるからな

548 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 16:09:36.44 ID:FM4RWpA/
    このわざとらしいメロン味!みたいなある種のツンデレではなかろうか

549 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 16:15:45.52 ID:vXtLkUMZ
    >>546
    それで済ませたら総評じゃなくてただ選評並べただけになっちゃうしな

550 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 16:21:55.20 ID:/opHfkEE
    >>545と>>549の最初2文字が同じだから同じやつがサモンライドされてるのかと

551 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 16:45:46.60 ID:hMNdNk5V
    >>548
    このわざとらしいメロンエナジー?

552 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 17:27:53.81 ID:ceA0BugG
    ソーダァ・・・

553 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 17:30:10.63 ID:nARgLegp
    淡々とクソな所を指摘するだけだったらただのアンチスレ
    クソな所を上手く皮肉ったりして笑える指摘にするのがKOTY

554 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 17:31:57.13 ID:mwYChhKq
    笑える指摘(盛りまくる)なら要らんです

555 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 17:43:46.69 ID:nARgLegp
    というかただクソな点を列挙されても専門書読んでるみたいで面白くないし
    読んでて飽きない工夫みたいなのは必要だと思う
    前回の総評のどこが盛りすぎなのかはよくわからないが
    気になるなら自分で総評を書いてみるのはいかがかな

556 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 17:57:48.15 ID:4sddnKka
    ここってクソゲーを笑い飛ばすスレでしょ?

557 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 18:05:39.53 ID:XvlPVrL+
    今の流れは笑いからほど遠いけどな
    いつぞやの携帯板じゃねえんだし、そのうち届く総評を肴に笑おうぜ

558 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 18:10:04.95 ID:HcuuQ29C
    毎度思うけどフルプライスで買っちゃった人にとっては笑い事じゃねえよな、マジで

559 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 18:18:11.75 ID:9GmGzcSO
    総評は知らんが
    選評についてだと淡々とクソ要素を挙げて書いてたら
    乾いた笑いが生まれるポイントが自然に出来てたな
    本物はこういうことかと思ったことがある

560 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 18:22:14.45 ID:f6HyWThx
    面白ければ競馬風総評や美味しんぼ風総評でも一向に構わない

561 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 18:24:07.06 ID:FM4RWpA/
    シャッキリポンみたいな総評を持ってこられたらどんな顔をすればいいか分からないの

562 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 18:27:28.67 ID:xwGOsn7H
    とりあえずかけたものを置きます。
    https://docs.google.com/document/d/1CKvP6W-OR65SXdDG0Ynb2S5Y7f-uBAwn7ck8DQ6K0xc/edit?usp=sharing

    さほど新しい要素はないけど、バグと仕様の差でWiiUはもう少し難度が
    高いという感じです。

563 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 18:38:31.04 ID:3sWem7ed
    >>562 乙です。もうゲーム性その物にも問題ありまくりだなあ。個々の欠点は他の話題作よりかは小さいけれど、それでもまとまった大きさで粒ぞろいなクソと言う印象。
    「平和+リーチ+ドラ+裏ドラ」というよりか「平和+三色同順+一盃口+リーチ+ツモ」って言う印象。

564 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 18:39:49.33 ID:PBvBil4Q
    >>562
    乙
    他とかぶらない様に書くと補足的になるのは仕方ないか

565 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 18:45:13.57 ID:YJKy94HO
    乙
    やっぱ針の筵ゲーだなこれ…

566 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 19:48:19.22 ID:cG3qY5q8
    >>562
    乙です

    総評ではライドゲートの個体差についてどう触れるんだろうか
    複数の報告から個体差があるらしいってことはわかってるけど、実際2つ買って調べた人はいないんだよね?

567 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 20:08:57.55 ID:RvcEJwXy
    >>562 検証乙

    大戦略エディタモードの選評はこの後、見直しが済んだらロダに上げる予定です
    もう少しお待ちください

568 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 20:10:36.78 ID:PBvBil4Q
    次はゲートの個体値を厳選しなければいけないのか

569 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 20:20:59.82 ID:nARgLegp
    なんで総評とか投下するとき 人は敬語になってしまうんだろうな
    いつも通りタメ口で投下してもらってもかまわんのだがw

570 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 20:21:55.17 ID:nARgLegp
    書き忘れた
    >>562乙!

571 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 20:35:11.74 ID:YJKy94HO
    >>566
    住人有志で一定条件でラグの長さかなんかを計ってデータ集めればいいんじゃないだろうか

572 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 20:41:14.54 ID:RvcEJwXy
    だいぶ時間が立ってしまいましたが大戦略Pエディタモードの選評できたんで貼っときます

    ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org141642.txt.html
    パス:koty

    これから反応はちょっと悪くなるかも、深夜には復帰すると思うんでその時にでも

573 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 20:44:20.28 ID:r2vd+p5q
    見ていればいいが 日付越えそうならトリップ付けたら?

574 :大Pエ ◆SOERwdIcsU :2015/02/02(月) 20:52:47.13 ID:RvcEJwXy
    一応つけときますか

575 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 20:59:02.23 ID:Ff2P1m6T
    >>572
    乙
    本当に乙

576 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 21:01:23.66 ID:PBvBil4Q
    >>572
    乙
    毎度毎度ちょっとずつだけ待たされるのは本当に苦行だと思うわ

577 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 21:02:53.75 ID:wgSIBRV4
    >>572
    読んだ

    数字合わせとか実際にやらんと分からんだろうけど想像しただけでもつらそう

578 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 21:16:59.16 ID:3Eji7I4W
    >>540
    どう考えてもサマこいてると思う

579 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 21:57:38.67 ID:nARgLegp
    スレとは関係ないが2014年の総評が出たら
    2004年~2014年の大賞の中で一番クソなゲームを決めるみたいなことをしたら楽しいかもしれないな
    大荒れ必須だけど

580 : ◆vbJtLAsofY :2015/02/02(月) 22:04:26.26 ID:u8OFXkRa
    >>491
    1日遅れで悪いけどファイズアクセルもまぁまぁ強い
    ゆっくりかげんはファイズアクセルよりハイパーカブトのほうが強い気がする

    あとギガスタルを永続キョウカライドでどれくらいで倒せるかちょっと試してみたんで動画あげます
    コントローラ3個使って1人プレイです
    http://youtu.be/M7KCX2ww2W4

581 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:10:26.84 ID:nrNOYQtp
    >>580
    乙です
    3分くらいで倒せてるのにそれでも長いと感じてしまうのは何故だろうか

582 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:12:43.47 ID:q9B9DRLW
    >>579
    四八 vs スベリオン vs 人生
    こんな感じの決勝になりそうだな

583 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:13:36.11 ID:eY4XmN1R
    スベリオンは弱い

584 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:14:21.72 ID:/opHfkEE
    クソゲーオブザイヤーオブジイヤーとか胸が寒くなるな…もし大賞だけで争うとしても大賞ではないがジャンラインと今年炙れた連中は入れてやりたくなる

585 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:19:54.30 ID:S5jqgD+M
    一体なにが始まるんです?

586 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:32:24.39 ID:UxQtIzPr
    大惨事大戦だ

    スベリオンより嵐じゃないかな
    クソゲーハンターがどんどん失踪するのはなかなかおぞましかった

587 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:33:34.57 ID:fgjjJauJ
    嵐は純粋なクソ度なら四八より強いと思うよ

588 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:35:55.01 ID:5MmZjW27
    >>584
    オブジイヤーはおかしいだろ
    クソゲーオブザイヤー最強No.1決定戦とかでいいんじゃね

589 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:35:58.03 ID:u8OFXkRa
    >>581
    たぶんハイパークロックアップのせいで敵がなかなか攻撃してこないせいかと

590 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:43:38.51 ID:hVNqQkq8
    >>584
    そこまで含めるとスーパークソゲー大戦状態と化してしまう
    10周年記念でやりたいってんならもちろんいいけど、
    評は膨大な作業量になると思いますぜ

591 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:47:49.73 ID:ZY/N7fzW
    もしほんとにクソゲーオブザディケイドやるなら笑いのメジャー2か苦痛の太平洋の嵐で二極化して
    KOTYe 2011みたいな展開になりそう
    まぁスレの主旨的にやらないんだけど

592 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:48:51.70 ID:PBvBil4Q
    ここがクソゲー大戦の世界か・・・

593 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:49:49.41 ID:BJMx6cVs
    ディケイドがクソゲーコンプリートフォームになる、まさに遺影状態

594 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:50:06.44 ID:FfcdtZXC
    天下一糞闘会という言葉が浮かんだ。

595 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:51:44.19 ID:aBrXZRiu
    KOTY1位の人が決まるのか

596 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:54:11.89 ID:PcOxZ4B6
    クソゲーオブザディケイドは話し合いじゃ決まりそうにないし、みんなでクソゲー持って殴り合うしかないな

597 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 22:56:57.59 ID:/opHfkEE
    龍騎ばりのサバイバルゲームとか爆笑もんだな
    中身は笑えないけど

598 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 23:10:02.32 ID:PBvBil4Q
    クソ度で争ったらレジェンド枠のオプーナさんに勝ち目がないじゃないか

599 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 23:12:02.94 ID:OKPFDy0P
    オプーナをレジェンドとか何いってんだ

600 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 23:17:57.48 ID:AKhZe3V0
    オプーナさんは良ゲーだから

601 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 23:19:32.22 ID:mwYChhKq
    オプーナはワゴン界のアイドル
    決してクソではない

602 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 23:20:29.38 ID:/opHfkEE
    世界一のヒゲから逃げたら追ってきたんだっけ

603 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 23:24:46.06 ID:nARgLegp
    >>581
    四十八(仮)がどこまでいくか楽しみだわ

604 :なまえをいれてください:2015/02/02(月) 23:25:21.99 ID:nARgLegp
    >>582だった

605 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 00:14:18.09 ID:EWnBFaVW
    >>593
    劇場版ディケイドの如く
    巨大化したディケイドが歴代大賞のパッケージが描かれたカードを通り抜けながら
    キングダークにライダーキックする映像が頭をよぎったんだがw

606 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 00:21:13.48 ID:4jWNhQOJ
    もんやつかさはクソゲーを製作者達ごと遠慮無く容赦無くボロクソに貶しそう
    でも自ら先陣に立って製作に参加して質の良いゲームを作ろうともしそう

607 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 00:51:55.75 ID:YWai6nrW
    「世界が俺にいいゲームを作らせようとしない」

608 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 01:10:01.51 ID:tH9+4vk/
    ディケイドコンプリートフォームのライダーのカード部分を全部クソゲーに変えたサモンライドコンプリートフォームというクソコラ風画像想像した

609 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 01:11:08.47 ID:EHsiwdoT
    既にあったぞ

610 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 01:15:35.22 ID:Om80haUc
    二人くらい挙げてたな

611 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 01:23:35.13 ID:36bwzY3V
    http://i.imgur.com/4j6PXI4.jpg

612 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 01:27:36.80 ID:4jWNhQOJ
    あれ結構様になっててかっこよくない?

613 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 01:32:12.85 ID:Om80haUc
    >>611
    下の方まで見たら不意打ち過ぎたww

614 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 01:44:48.59 ID:JdpPZ4Qf
    邪神といえばアミーボのシュルクも邪神の加護を受けるのではと心配してたけどなくてよかった

615 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 02:00:06.22 ID:flHVfTHo
    >>614
    塗装で当たり外れはあるけど邪神よりは全然マシだろ

616 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 02:03:24.92 ID:IOZPN6kM
    >>611
    パッケージ画像よりその作品のネタっぽい画像やキャラの顔を貼り付けた方が笑えると思う

617 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 03:04:59.65 ID:7LtWOkeg
    クソゲー界の古参である星をみるひとだって
    あの当時のSF物ではなかなか良いストーリーではあったりするけどね
    ゲームバランスが崩壊してたり理不尽さがあってクソゲーだけど

618 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 06:22:21.25 ID:uvLpr35Z
    10周年というタイミングでディケイドの出るゲームがKOTYに関わるという運命めいた流れ

619 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 06:36:43.18 ID:4jWNhQOJ
    ディケイド当時もクライマックスヒーローズとガンバライドの出来も酷かったからな…
    そういう縁でもあるのだろう

620 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 06:51:25.85 ID:f+RA26fH
    >>611
    歩くクソゲー図鑑

621 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 07:31:47.60 ID:D2TUTZT7
    ライダーネタを絡めた話を延々とされても正直何が面白いのか分からない

622 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 07:37:54.33 ID:npcg5c7L
    >>621
    君を楽しませるためにスレがあるわけじゃないんだぞ

623 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 07:56:07.70 ID:4jWNhQOJ
    サモンライドもライダー知らんと置いてきぼりだぞ
    この素材はこの敵から出ますよーと言うもののどの敵が誰なのかは説明無し

624 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 08:17:24.99 ID:CxNBnqXd
    なるほどそういう意味でサモンライドを擬似体験か・・・・・・

625 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 08:50:44.20 ID:U7gjOukh
    知ってたら知ってたで主要キャラが雑魚敵として出て来て唖然とするんですけどね

626 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 08:54:10.25 ID:CVlzGDxx
    原作ファンほどやる気がなくなる・・・
    キャラゲーとして終わってるのがサモンライドの魅力だな

627 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 09:45:54.71 ID:wJGBQz7W
    大戦略のエディットモードも酷いな
    大戦略のクソ要素のUIと真っ向からぶつかり合わせるという工夫が

628 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 09:51:59.41 ID:lQ95NgI/
    今更だけど、サモンライド息子に買ってすげえ後悔してる・・・
    「アンタが買ってきたんだから、責任取ってクリアしなさい!」
    とか嫁に無茶言われてる・・・
    課金は厳禁でやれとか無理だわ・・・
    バトライドはなんだかんだで息子と一緒にワイワイ言いながらやってたんだけどなあ。
    これは苦痛以外何者でもないわ。

629 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 09:52:54.78 ID:CVlzGDxx
    機種にもよるが無限強化使っても厳しいのか?

630 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 09:57:02.14 ID:pyarEt3N
    子供を持つクソゲーハンター複数人居るのかよ……
    節分にはクソゲーを投げよう

631 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 09:58:48.78 ID:g+kSTgFu
    クソゲーは外!
    良ゲーは内!

    尚効き目はない模様

632 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:01:25.65 ID:lQ95NgI/
    アクション苦手って言うのもあるけど、とにかく理不尽に死にまくるのが心折れる。
    後、個人的な事なんだけど、仕事から帰ってきてコレやらなきゃいけないのが原因で家に帰り辛い・・
    クソだとわかりきってる上に、息子と嫁の視線が痛すぎる・・・
    今すぐにでもソフトそのものをリボルクラシッシュしてえ・・・

633 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:02:32.21 ID:pyarEt3N
    >>631
    けど、鬼には結構効きそうだな

634 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:04:22.05 ID:4jWNhQOJ
    息子と嫁も一緒に遊んでやれよ

635 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:05:39.17 ID:lQ95NgI/
    ハンターになるつもりはなかったんですがねえ・・・
    コレ、クリアするまでロスヒー2とデビサバ2お預けだってさ・・・
    家族みんなで楽しもう!と買ったWiiUが拷問器具と化しとる。

636 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:08:43.35 ID:pyarEt3N
    下手したら一家存続の危機じゃないですかやだー

637 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:09:51.15 ID:rv+KRoDf
    ああ…WiiUなのか…永続キョウカバグ使えないしな
    スピードロップあると多少楽だけど
    ラスボスは正直パターン死に覚えるしかないからな…

638 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:11:40.47 ID:CVlzGDxx
    家族間での争いをサモンライド!

639 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:13:16.01 ID:lQ95NgI/
    >>634
    息子も嫁も挫折済み。
    コレ、絶対子供がプレイすること想定して作ってない。
    難易度調整おかしいわ。ガワだけ子供向けなんだろうけど。
    エンディングまだ見てないけど、サタケイドがPやってると聞いて納得。

640 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:13:43.52 ID:wJGBQz7W
    土下座して許してもらおうぜ

641 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:17:46.33 ID:QTPfOD0F
    売っぱらってドンキーでも買ってくればいいよ

642 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:21:41.01 ID:rv+KRoDf
    ここのwiki見せて常人が無課金クリアできるような
    まともなゲームじゃないってことを嫁に納得してもらえ…

643 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:22:01.30 ID:Uf0CiQCB
    スピードロップ持ってる?
    なしだと本気で無理ゲーだぞ
    ラー油も書いてたけどこれのあるなしで難易度が劇的に変わる

644 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:24:46.99 ID:lQ95NgI/
    とりあえず後一週間頑張ってみるよ。
    それ以上は気が狂う。
    ちゃんとフラゲ組の人柱報告聞いておけばよかった。

645 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:24:50.98 ID:TkU09t9I
    スピードロップのどこがどうすごいのかがわからない(エアプ)

646 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:26:28.28 ID:wJGBQz7W
    なんか人生ゲームの話を聞いてる時を思い出した

647 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:28:15.33 ID:Uf0CiQCB
    >>645
    簡単に言うと敵集団を縄でまとめて蹴り飛ばす攻撃
    ダメージ効率的にも通常の5倍くらいある

648 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:33:21.46 ID:JdpPZ4Qf
    サモンライドに使う金で名作VC10個ぐらい買ったほうが幸せになれただろうに…おのれバンナム

649 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:34:35.63 ID:rv+KRoDf
    >>645
    ボタン溜め押しだけで出るんで通常コンボより途中で潰されにくい
    ダッシュしながらでも溜められるので
    通常コンボみたいに逃げながらシャドーボクシングしなくていい
    広範囲に多段ヒットするのでダメージ効率がいい上
    多段ヒット時のオーラ(経験値)がアホみたいに湧く

650 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:34:56.16 ID:SCKAnaNg
    VCといえばSMWのブロック増殖バグとか1upキノコ無限バグとか消えてなくて笑った記憶が

651 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:35:56.94 ID:Uf0CiQCB
    定価(税抜8550円)で買ったなら無課金強要する奥さんの気持ちもちょっとわかる
    まぁ俺も気づいたらとっくに定価以上の金額になってるが

652 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:37:52.05 ID:lQ95NgI/
    今の自分の状況は
    「ミラーワールドに取り残されたインペラー佐野」
    前門からサモンライドというタイガ
    後門から嫁という王蛇
    てな感じ(泣)

653 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:39:34.71 ID:SCKAnaNg
    しあわせになりたかっただけなのに・・・

654 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:41:51.49 ID:H++E9ONy
    幸せってのはさ、なろうとした瞬間に(ry

655 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 10:53:11.74 ID:qbgIHJq5
    >>631
    スレとしては逆の方が変なの沸かないで助かるけどねぇ

    みんなで幸せになろうよ

656 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 11:00:12.67 ID:PRTPzZ1b
    ゲームを楽しみにしつつ新品定価で買った人は決して悪くないと思うけどな…

657 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 11:17:54.38 ID:bnVNSDbD
    >>652
    つまりサモンはプレイヤーの事を大事な人だと思ってるからクソ化したのか 
    >>654
    英雄だけじゃなくて幸せもなろうとしたらだめなのかよ

658 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 11:49:24.85 ID:lCAN53aV
    ネタじゃないなら黙って売ってこいよ、それでケーキでも買ってやれ
    ハンターがやるのはいいけど子に苦痛与えるのはダメだろ

659 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 11:51:57.03 ID:3bxKn+Uf
    >>658
    >>639

660 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 11:52:08.41 ID:g+kSTgFu
    子供じゃなくてお父さんがサモン買ってきてしまった償いのためにプレイさせられてるんじゃないのか
    クソゲーをプレイさせられるというのはなかなかキツそうだな…

661 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:07:04.44 ID:TkU09t9I
    償いのクソゲー
    サモンライド

662 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:07:41.32 ID:SCKAnaNg
    奥さんの名前が友里恵さんだったら完璧

663 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:12:16.01 ID:FejTo2iI
    >>580
    やっぱこれギガスタルのHP10万ぐらいありますよね? 難易度設定がやっぱり
    おかしい。
    >>628
    帰りたくなくなる気持ちは割と理解できます。自分もクリアしたときの何が
    嬉しいって、もうこれ以上プレイしなくて済むことだったんですよね。
    割とアクションゲームは得意な方だと思っていたけど、スピードロップなしで
    ギガスタル戦は無理ゲーでした。
    こんなにつらい思いをしたのはGoWのInsaneラーム将軍戦以来だ…

664 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:14:10.91 ID:pyarEt3N
    クソゲーって犯罪者の更生や尋問とかに使えるかもとふと思った

665 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:31:13.84 ID:6lw+cxsh
    つまりニンジャガの系譜を継ぐものとして考えればプレイできないことも………

666 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:33:36.34 ID:Uf0CiQCB
    このゲーム嵐とちょっと似てるところがあるっていうか
    なんつーかたまらなくやりたくない気分になるんだよね…
    スベリオンとか四八やった時にはなかった拒絶反応がある

667 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:37:32.18 ID:RADQ3o9r
    >>664
    四八を四八時間見せ続ける拷問か…

668 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:39:13.05 ID:x+wGOToF
    四八を48週クリアするまでプレイさせたらどうなるのか

669 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:41:56.32 ID:pyarEt3N
    ノイローゼ不可避

670 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:45:01.54 ID:flHVfTHo
    四八でRTAしたらどうなるのだろう?

671 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:49:44.81 ID:G+9UBWsG
    四八TASならあるぞ

672 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:53:54.29 ID:eScbSk8n
    サモンライドは小学生位ならメインターゲットだろうし、クソゲーとは知らずに踏み抜いた被害者の典型だな
    余計な付属品が付いている時点でセンサーを働かせるべきだったね

673 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:53:55.46 ID:+Z7/EB75
    あるのかよ>四八TAS
    何時間くらいなんだろ

674 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:55:36.90 ID:flHVfTHo
    >>671
    ほとんどヒバゴンじゃねーかw

675 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:56:42.05 ID:r+/CvYjT
    四八TASワロタ

676 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 12:57:53.09 ID:pyarEt3N
    四八TASあるのかよワロタ

677 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:01:16.18 ID:pyarEt3N
    調べたら本当にあってワロタ
    ニコニコですまんな
    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm20553862

678 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:02:25.16 ID:HZ23tXwb
    現運営はひろゆきと戦ってる割にニコ動のURLは貼れるのか

679 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:04:17.99 ID:flHVfTHo
    >>677
    これをRTAでやるのはきつい(精神的な意味で)
    何気に更新版なあたりに狂気を感じる

680 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:04:41.99 ID:8yJH7meZ
    年末の魔物リスト
    2007 ヨンパチ
    2008 メジャー2、ジャンライン
    2009 戦極姫
    2010 なし(ある意味人生?)
    2011 待、剣投資、UB
    2012 ゲー霧
    2013 ガイアブレイカー
    2014 査問

681 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:11:26.11 ID:x+wGOToF
    四八TASって30分くらい延々ヒバゴンじゃなかったっけ

682 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:12:41.48 ID:Uf0CiQCB
    >>678
    俺個人はどっちも嫌いだけど西村はかなり前にニコ動の役員待遇から放逐されてる

683 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:29:15.61 ID:4jWNhQOJ
    ニコニコURLは何回か張ってるとそのうちはれなくなるね
    sm数字だけなら引っかからないみたい

684 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:39:32.28 ID:1BL18it7
    >>664
    ちょっと前にFBIだかCIAが拷問まがいの尋問して物議になってたけど強制クソゲーも拷問になりえる……?

685 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:50:37.68 ID:uUYinau8
    wikiのサモンの目次>選評3への†のリンク先が選評2になってるんで、
    編集の項目から見てみたけど、段落のコピペの編集忘れなのか、
    選評2と選評3でコードが一緒だった

    直してみようかと思ったけど、
     >>**選評案その2 [#u46c4e73]
     >>**選評案その3 [#u46c4e73]
    この[]内のコードは任意のものなのか、自動生成されるものなのかが分からなくって編集できなんだ(´・ω・`)
    わかる人いたら教えて欲しいです(機能名がわからなかったんでggrなかった;)

686 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 13:53:20.37 ID:+Z7/EB75
    >>685
    アンカーは自動生成または任意指定です
    [#...] の部分をまるごと削除して保存すれば自動生成されます
    [#Senpyoan3] のように任意指定することも出来ます

687 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 14:16:26.24 ID:uUYinau8
    >>686
    ありがとう
    ちょっと編集してくるよ

688 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 14:17:22.86 ID:Om80haUc
    サモンライドのアプデの情報来たな
    読み取り感度を上げたために永続キョウカライド出来るようになったのか?
    WiiU持ってる方出来たら検証よろしく

689 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 14:18:15.88 ID:Om80haUc
    ってWiiUの配信は明日からだった
    すまん

690 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 14:25:48.98 ID:uUYinau8
    wikiのサモンライドのページにて、選評3のリンクを修正しました

    アンカーは適当なものに変更しましたが、一応個別になるよう[SamoRaiSenpyo3]としました
    編集の旨のコメントをはさんでおきましたので、適宜編集願います

691 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 15:05:02.26 ID:SCKAnaNg
    ライドの綴り気になるけどまぁいいか 乙

692 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 15:08:47.02 ID:Ac1NoW6Z
    乙
    ローマ字だし、おかしなところはないんでね

693 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 15:09:30.72 ID:SCKAnaNg
    済まないサモンライドじゃなくてサモライだった

694 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 15:19:01.34 ID:ompvMpFG
    編集乙
    英語に直すんだとしたらライドだけじゃなくサモンの綴りも気にしてやれよ…

695 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 15:22:17.49 ID:uUYinau8
    rideとか、rideを略して「SamoRi」でもいいかなと思いましたが、
    rideでいくなら「SummonRide」にしないと「SamoRide」で略としては微妙で長くなり、
    「SamoRi」では「Ri」って何の略か一目で分からないため、「Samorai」で落ち着きました

    ただ、選評2までとアンカーのつけ方が違う(概要も含め、自動生成っぽい)ので、
    気になる方いましたら自動生成にてアンカーを作成と、直下の編集の旨のコメントを削除していただければと思います

696 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 15:32:13.56 ID:fhyWXtJs
    海外にもkotyみたいなものあるんだろうか

697 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 15:33:55.27 ID:xcoNBpvB
    ゲーマーに国境はないからね(ヾノ・ω・`)

698 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 15:59:45.22 ID:6wt38qTJ
    sumori……スモライ……スモウライダー……山本圭一……

699 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 16:36:43.20 ID:wJGBQz7W
    >>680 なんだろう
    四八とかじゃンラインとかは愛嬌があるから魔物ってしっくりくるけど
    査問は制作側の悪意しか見えなくて魔物よりおぞましく感じる
    霧は・・・なんなんだろうなアレ

700 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 17:19:52.79 ID:IOZPN6kM
    魔物と言うかファントムとグリードを足したような邪悪さがあるからな

701 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 17:29:09.27 ID:fhyWXtJs
    >>699 ヨンパチに愛嬌があると申すかw
    まあ、愛嬌とは言えんとしてもアレはメシジマの素だからな(それもどうかとは思うが)
    なるほどサモンライドの「作り手の悪意」は今年の話題作と比べて突出したクソ要素ね。

702 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 17:32:12.16 ID:HZ23tXwb
    >>701
    作り手の悪意って覇王鬼帝かよ

703 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 17:33:47.90 ID:RADQ3o9r
    メーカーの糞体質とかはあくまで背景であって
    ゲームのクソさには直接関係ないぞ

704 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 17:40:14.11 ID:fhyWXtJs
    >>703 そうだけど、特にサモンライドはゲーム性と関わりが深いと思う(剣投資と同じ)
    去年の大賞もバンナムゲーだけどあれは「作り手の悪意」がゲーム性に色濃く出ているかといえば違うと思うからクソ要素に加えられないで良い思う

705 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 17:41:40.70 ID:qbgIHJq5
    メーカーや課金要素はドラって言うけど、このドラって総評時に影響するだけで
    選評段階だとゲーム単体がクソで役が付かないと上がれないって認識だなぁ
    サモンライドはゲーム要素と絡みすぎてドラと言って切り離せないけどな

    仮面ライダーはドライブじゃなく、電王だったら年末の魔王って言えたのにちょっと残念

706 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 17:45:32.78 ID:CVlzGDxx
    サモンライドはプレイヤーに課金させたいという悪意からくる難しさなんだけど
    鬼帝はただプレイヤーを殺すことだけを目的とした洗練された悪意なんだよな
    ここまで研ぎ澄まされた悪意になると美しさとか敬意を感じるようになる

707 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 17:47:29.04 ID:ompvMpFG
    マジレスすると悪意を持ってゲームを作ってる奴なんていないと思うが
    金儲けのために何かを犠牲にする行為をもって悪意というならそうなのかもしれんが
    悪意なんて曖昧な言葉使わずにゲーム内の具体的な要素で語ればいいだけだろう

708 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 17:55:57.84 ID:+RJZUj+P
    鬼帝は難しかった
    常識では考えられない動きをこれでもかとしやがるし
    でもだからこそある意味で面白かったからいいクソゲーだと思う

709 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 18:34:28.42 ID:Ac1NoW6Z
    客から開発資金を集めてクソゲーを投げ付ける方が悪意が満ちてると思いました(小波)

710 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 18:35:10.20 ID:i7vd5yEA
    サモンに悪意なんか感じないよ。感じるのはただ
    「短い納期で手抜けるとこはできるだけ抜いて
    かつ上の意向通り儲けなきゃいけない」
    っていう大人の都合的な必死さと悲しさだわ
    難しくしようとしてしてるんじゃなく、とにかく必要に迫られて手抜きした結果
    アホな難易度と内容になったって感じだ
    プレイ感覚としては亡霊やってたときのもの悲しさに近い

711 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 18:40:47.43 ID:RMkp4tJc
    比喩表現として悪意があると言うことはあっても
    実際にはメーカー側に悪意はないから注意な
    死にゲー作った鬼帝にしても課金ゲー作ったサモライにしても、
    プレイヤーからどういうふうに捉えられるか考えなかったっていう
    ただ頭が悪かっただけ

    メーカー側に悪意があるって言える例は他にきちんとある
    クロスゲイズとかヨスガノソラみたいなゲームの内外でユーザーを煽る奴

712 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 18:47:31.02 ID:Om80haUc
    悪意というかただ単に手抜き、調整不足だよな
    ゲート・フィギュア周りの不具合は(パクリ要素だけど)バンナムにとっては
    新機軸ものだったから何かしら発生するのは仕方ないかもしれない
    だけど、この不具合の量と頻度は「認識していなかった」とは言えないよ
    見切り発車したというよりも放置したとしか思えない
    たぶんプログラム的な問題ではなくライドゲートそのものの問題なんだろうとは思うけど

713 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 18:50:37.43 ID:HZ23tXwb
    ソフト側でフラグ立てるとかして対処するべき問題(例外的操作)がとことんヌルーされてるのがソフト屋として腹立って仕方ないw
    フラグじゃなくもっとマシな解決方法があるならそれでもいいけどさw

714 :711:2015/02/03(火) 19:07:17.01 ID:RMkp4tJc
    ヨスガノソラじゃなかった
    ソフト名忘れたけど「そんなに実妹がいいならヨスガにソラってろ」っていったソフト
    スレチですまん

715 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 19:15:22.74 ID:QTPfOD0F
    不具合について苦情入れたらクレーマー呼ばわりされたのってなんだっけ

716 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 19:29:27.95 ID:lyFOLjgV
    今回もダメだったよ
    あいつは客の話を聞かないからな

717 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 19:35:57.18 ID:UnpWI9ur
    デッドヒートがテロを押しのけて今週登場したが現状本編のボス扱いのハート・ロイミュードを撃退した強さだからこれは
    更に強いのか

718 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 19:39:05.24 ID:+kBUwrDA
    旧作を作中で貶めたという意味で悪意あると言えそうなゲームなら知ってる
    旧作というか恐らく追い出した人物とその成果の旧作と言うのがより近いんだろうけども

719 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 19:49:27.62 ID:HdX5OnBi
    お前らみんな殺すっていった鍋島Pの話はやめろ!

720 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 19:51:57.35 ID:1DeaSYyK
    悪意的な難易度も上手く昇華すればソウルシリーズみたいになったかもしれないのにな

721 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 19:59:34.16 ID:2MzNiT/K
    >>716
    バンナム「大丈夫だ、問題ない」

722 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:00:47.13 ID:U/iBMK0x
    ソウルシリーズみたいに初見殺しが山ほどあっても
    きちんと対策が立てられる難しさは面白さにつながると思うが
    ここに来る連中は難しいというか理不尽なんだよな

723 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:04:23.29 ID:2Oj9wybk
    レベルを上げて死ぬほどがんばっても辛い、だからな

    …物理で殴れの原型なくなっちまった

724 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:06:27.74 ID:xmt00lMD
    強さは金で買うもの

725 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:09:17.96 ID:JdpPZ4Qf
    金という最強の物理的シロモノに頼らないとダメとかひどい

726 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:14:34.86 ID:x+wGOToF
    お金を貯めて札束で殴ればいい

727 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:19:00.30 ID:PRTPzZ1b
    増殖裏技と無敵バグ技さえ使えば簡単
    …ボタンを連打するだけの作業ゲーになるが

728 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:20:34.13 ID:tH9+4vk/
    こんなゲームとフィギュアに札束使うくらいならお札明かり代わりに火を付けたほうがずっと役に立つ

729 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:26:07.40 ID:3S2LuWuK
    サンクコストの勉強ができるなんてクソゲーは立派だなあ

730 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:26:54.51 ID:i7vd5yEA
    難ゲーマゾゲーはプレイヤーのモチベーションを保たせるための
    細かい配慮とバランス取りがあるからこそ成立してる
    手抜きのせいで難度上がってるだけの奴はただの理不尽ゲーだ
    そんなのに付き合ってると空しいし悲しい気分になるよ

731 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:28:18.17 ID:lPoTGzJc
          __
         ソ ・ ゝ  <レベル?なんだそれは?
         ノ   \    て
        イ    三三三==
    ミ ゛   ノ 凵ノ Ⅱ  そ
      `丶───´

732 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:40:11.33 ID:fhyWXtJs
    DODなんかもそうなのか。クソ難易度の鬱エンディング集め+音ゲーからの新宿だから
    いろいろ制作者に殺意湧いてくるけど、ゲームは全体的に作り込まれているから「奇ゲー」程度の扱いだものね。
    もヨンパチにバグとゲストシナリオへの冷遇とAVGとしての基本的な操作性のクソささえ無ければ扱われ方も変わっていただろうな。
    と書いてて思ったけど条件多すぎだ

733 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:42:18.00 ID:eY6V8E7M
    >>731
    お前は時間でも金でも解決できない
    物好きを自分含め6人確保するという無理ゲーが要求されるからな

734 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:45:01.59 ID:1DeaSYyK
    はい、じゃあ6人組作ってー

735 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 20:59:03.56 ID:Cn7BGR5N
    >>572
    亀だが選評乙です

    1機能の選評とは思えないボリュームでした
    SSαって少人数で開発してるんだろうに
    どうして操作性、画面や機能が不統一なんだろう?

    ついでに、大戦略のエディッタモードの選評をwikiに
    上げてくれた人も乙です

736 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 21:01:34.29 ID:hr0sFdOY
    >>715
    パタポン3じゃねーかなー認定されたのはクレーマーじゃなくてチーターだけど
    あのクソゲー放置込みだけどプレイ時間3000時間以上になってるわ
    サモンライドはそれ以来久々にやり込んだクソゲー

737 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:03:29.63 ID:3idYOE8F
    >>710
    亡霊は前作の迷宮をだらだらトロコンするまでやってた身からすると全部慣れてたから楽しめたわ
    理不尽だがエンカウント無しにするアイテム楽に拾えるから今回もこんなもんだなと思えたし

738 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:07:20.58 ID:UnpWI9ur
    ライダーファンには評価散々でクソゲーハンターに好評価とかクソゲーですわぁ

    ドライブファンの俺からすると魔進チェイサーハブなのもわけわからん・・・・が
    出演してもこの糞ゲーじゃあ
    雑魚扱いでゴキブリのようにうようよ出てきてもおかしくなかったからなぁ・・・・

    むしろ出さなかったスタッフGjだな!

739 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:14:44.03 ID:rv+KRoDf
    >>737
    俺は戦闘の理不尽さ自体よりも全てにおいて
    手抜きと水増し感があからさますぎて付き合うのがアホらしかった
    魂もいいかげん粗雑な作りだったけど
    階数と敵種が少ないぶん水増し感が薄くてまだマシ
    なんだかんだでオンライン以外はルネサンス全部やってるけど
    やるたびに「もうwizを安らかに死なせてやってくれ」と思っちゃったよ

740 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:17:37.32 ID:r91k6RWw
    豆よりクソゲー投げた方が鬼が逃げそう

741 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:21:10.53 ID:36bwzY3V
    四八を構えて鬼を追いかけるだけの簡単なお仕事

742 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:25:18.15 ID:2Oj9wybk
    鬼と一緒に福も裸足で逃げ出しそうなんですが

743 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:26:44.83 ID:HGCJC2UA
    投げるだけじゃなくて年の数だけ食わないといけないんだからな
    ちゃんと年の数だけ四八のシナリオやれよ

744 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:33:57.14 ID:fHD4q6LJ
    ヒバゴン「年の数だけ、ボクと遭遇!」

745 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:34:55.43 ID:qKKahW4e
    >>572
    遅ればせながら選評乙です

    当方はエディットをチートやおふざけで使っているんですが
    歩兵をバカでかい兵器グラフィック(船や爆撃機など)にして対戦車ミサイル等の遠距離兵器で敵を撃つと、
    なぜか味方が弾を撃った後に敵陣に移動して敵と一緒に被弾しているという、男塾梁山泊十六傑の蒼傑みたいな現象が起きます…
    バグと言うよりどうもカメラワークの問題かなぁと思うんですが

    あとたまに????というユニットや名前がない(?)ユニットに対して対戦車ミサイルで攻撃すると
    ガビガビの特大赤字フォントで[Unknown]と画面中央に表示された変な戦闘画面になるんですが
    見たことありますか?
    何もないところを撃つとこうなるのかと思って試しに対戦車ミサイルで地面に攻撃してみましたが、そちらは「誤射した」と出ます。

746 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:45:34.43 ID:DSjnPVFB
    >[Unknown]
    宇宙人か何か?

747 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:54:20.79 ID:4jWNhQOJ
    あんのーと言いたいのはこっちの方だよと

748 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:56:52.73 ID:6ndFVNo/
    >>745
    ダライアスかな?

749 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:57:11.27 ID:sHeysX25
    アンノウンとかサモンゲートでアギトをサモンライドしなくちゃ

750 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 22:58:55.29 ID:HZ23tXwb
    どうでもいいけどテイルズオブジアビスのアンノウンがただ単にトゥッティを使いまわすだけのゲームだと知ってやる気無くした俺に一言

    エターニアのマニアは面白かったんだけどなあ…

751 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 23:02:09.57 ID:g+kSTgFu
    アンノウン悪魔に石化弾撃ちこんだら反射されて死んだ…

752 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 23:09:05.73 ID:+kBUwrDA
    ギリメカラやカマソッソに酷い目にでも遭わされましたか
    そういやSEGA大丈夫なのか?アトラス身請け先SEGAだったよな

753 :大Pエ ◆SOERwdIcsU :2015/02/03(火) 23:31:12.42 ID:ompvMpFG
    >>745
    [Unknown]は見たこと無いな
    そもそも????や名前がないユニットを見たことがない

    選評提出前にも言ったけど「踏み込んだ検証ができてない」ってのは
    エディタモードの編集機能に対する検証をメインにやってて
    エディットで作ったモノを使ったプレイは動作確認程度しかやれてないってことなんだ
    なんで、エディットモードで作ったモノを中心にきっちりプレイしてくともっといろんな問題が出てくると思う
    ただ時間も無いし起動する気もなかなか起きなくて…

    >>735
    いろいろ不統一なのは建て増し建て増しで足りない機能を足したり
    問題点を潰していったからそうなったようにも見える
    開発者は少人数だけど引き継ぎ引き継ぎで結構入れ替わってるとかじゃないかな
    ついでに画面数や機能数は多いのに全体を通しで見て調整する金も無いんだろう
    クオリティアップのための時間はあったようだが…

754 :なまえをいれてください:2015/02/03(火) 23:56:37.92 ID:qKKahW4e
    >>753
    エディタに関する選評としては>>572で完璧だと思います
    自分の書いたのはエディタそのものではなくあくまでデータの問題であり、
    故意にバグらせている状態に近いので総評案に書くつもりはないです

    そういえば公式攻略本って持ってます?
    製本クォリティがかなりひどくてページが剥がれ落ちるという報告が複数あるんですが
    自分のは今のところそういう気配がなくて…

755 :大Pエ ◆SOERwdIcsU :2015/02/04(水) 00:11:07.17 ID:8LS2/9Vo
    >>754
    公式攻略本は持ってます、左右のページが水平になるぐらいまで開くと
    表紙の糊付けがバリバリいって分解しそうになるんでそれ以上バラバラになるまではやってません
    ソフトはほぼ発売日に買って本の発行日は2011年12月になってますね(いつ作ってんだよ…)

    エディットで作ったデータもエディタモードの検証範囲でイイ気もしますが
    まぁそもそも故意だとしてもバグらせられる値が作れる時点でアレなんで…

756 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:13:38.74 ID:FEIk6r6A
    総評のネタとしては使えそうな情報やな

757 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:16:05.28 ID:eQk2Sdae
    本の発行日が2011年ってなんだよwwwwwww

758 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:18:30.38 ID:4NW7Qi2W
    まあ最初は2011発売予定だったからな…

759 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:20:32.68 ID:c72RNf4h
    ゲームより先に攻略本は斬新な気がする

760 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:43:42.39 ID:ZrV+m0KJ
    この期に及んでネタ要素積んでくるとか何なのww

761 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:49:03.93 ID:KJuSUfpY
    そのまま本が出せたってことは発売延期中に修正とか追加された要素が皆無ってことなんだろうか

762 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:52:21.17 ID:FEIk6r6A
    言われてみればそうだな クオリティアップとは・・・

763 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:52:41.83 ID:kvhxluiZ
    ニコですまんが攻略本の内容が間違ってるって解説動画で言ってる人がいたな
    その辺どうなんだろう
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm23821366

764 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:52:52.16 ID:eQk2Sdae
    フ、フリーズ解消とかだから…

765 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 00:56:52.03 ID:ITZdz4jY
    グ、グラフィックを向上させたんだよ(震え声)

766 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 01:05:17.93 ID:EdxY9SPX
    クソゲーとしてのクオリティを上げてくれたんだよ(笑顔)

767 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 01:13:15.40 ID:9gbO8oqN
    発酵通り越して腐り落ちてるんじゃねえの?

768 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 01:16:22.15 ID:iYlDQnjb
    腐ってやがる…遅すぎたんだ…

769 :大Pエ ◆SOERwdIcsU :2015/02/04(水) 01:27:22.34 ID:8LS2/9Vo
    >>763
    一文目から存在しない通信対戦について触れてるぐらいだし、基本間違いばっかりなんだろうけど
    ユニットの索敵範囲については、攻略本で「超高空」の項目がはしょられてるせいで一個ズレて見えるんで
    間違ってるように見えるだけかも
    2、3個ユニット情報をゲームと見比べてみたけど一応は合ってる

770 :745:2015/02/04(水) 01:35:35.22 ID:aBbgptPl
    一応unknownと蒼傑現象(?)の動画撮ってみました
    コンデジでテレビ撮っただけなので画質があれですが…
    http://www1.axfc.net/u/3405122/koty

    souketsu.mp4の方は何がなんだかわからないので解説すると
    ・味方ユニットの「歩兵改」は、船のグラフィックの歩兵です
    ・敵ユニットは自走砲(バンドカノン)です
    2画面目の船の左にチラッと見える戦車っぽいのが本当の敵ユニットです
    なぜか船が弾より早く敵陣に着いて相手を庇ってます

    今見たらunknownの方も蒼傑現象起きてますね…

771 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 01:37:25.70 ID:IRkWgXEJ
    大戦略の選評乙!!
    遂に霧が晴れたな!!
    まさかやりきる猛者がいるとは!!

772 :大Pエ ◆SOERwdIcsU :2015/02/04(水) 01:56:17.47 ID:8LS2/9Vo
    >>770
    敵の座標にも自分の3Dモデルが出てくる感じなのか…
    世紀末シアターみたいなモードだなエディットは

    ラベルでマップに文字を貼ったりマップの説明で文字が打てたりするから
    MAD編集装置みたいなもんではあるが

773 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 03:06:27.77 ID:72CL49NE
    三本の中で弱い弱いと言われても
    さすがの猛者だな、ブレない

774 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 03:14:52.49 ID:72CL49NE
    >>770 ただそのUnknownってチートの影響で出た可能性があるのがなぁ

775 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 05:28:10.76 ID:v9X6Zr8e
    Vジャンプの中途半端攻略本の話だが、PS2のリメイクTODはゲーム本体よりも先に攻略本が発売した。
    ゲームが発売直前で発売延期したために起こった現象。

776 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 07:35:34.21 ID:mbQQdMuO
    でもこの攻略本発売3年前なんすよ

777 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 07:41:57.46 ID:YZ4KGPeP
    まさに格が違うって奴だな

778 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 07:48:24.72 ID:JD96xB4U
    WiiU版サモンライド1.4.0アップデートが来たら無敵永続化バグの存在は
    確認してみます。

    しかし大戦略エディットモードのウェイトもかなりひどいなあ。サモンライドの
    ロードは目を離してまだ他のことができる余地があるけど、エディットモードの
    UIは真正面から受け止めざるを得ないというのも厳しい。

779 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 08:34:16.02 ID:NiOXZNl/
    選評乙です
    WiiUのアプデで無敵継続バグができたら、あのお父さんも釈放されるのか···

780 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 08:44:26.03 ID:V83TiGoc
    父「よーしパパ、今度こそクリアしちゃうぞ!」
    ∞強化バグ!!
    子&母「・・・」

781 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 08:58:04.08 ID:987WsaQt
    大丈夫
    心が折れたんだったらプレイ過程を見る気も失せてるだろ
    多分

782 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 08:58:08.63 ID:tQW1m/Jz
    ここに来る様な親なら何故買う前に調べなかったのか。それともクソゲーが彼をここに導いたのか。

783 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 09:47:21.66 ID:chtWQ3GW
    でも子供ってバグ技好きだよね
    ポケモンの増殖バグとか教えてもらった時のワクワク感とか凄かったもん
    きっとサモンライドだって

784 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 12:14:25.85 ID:FEIk6r6A
    サモンライドで検索掛けたら本スレよりこっちの方が引っかかりそう

785 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 12:18:55.45 ID:V83TiGoc
    サモンライド出てからサモンライドの話題しかしてないからなw

786 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 12:31:01.13 ID:72CL49NE
    サモンライドはこの10年のクソ歴史を内包してる∀みたいなもんだからな

787 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 13:48:57.94 ID:aHbNmCpc
    なら赤サブレはファミコン時代の理不尽難易度を進化させて現代に甦らせた原始回帰かねぇ
    同じ年にコンボイの謎が無料アプリとしてリメイクされたのはシンクロニシティを感じずにはいられない

788 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 14:01:04.17 ID:72CL49NE
    >>787 大戦略のUIの酷さもそのあたりの時代を彷彿とさせるね
    なるほど、原点と未来の戦いとは胸熱だな

789 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 14:04:48.12 ID:nX2TT/Tm
    大戦略は無計画なソースコード流用の繰り返しの賜物じゃないかな

790 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 14:07:25.17 ID:ITZdz4jY
    そして赤サブレはリアル(現実)を追求したと
    間違った方向だったが

791 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:14:48.08 ID:ljentYVo
    リアル(現実世界のことではない)

792 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:19:09.57 ID:rqcD0rPE
    ???「なるほど、現実に即したゲームを作ればいいのだな」

793 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:19:10.45 ID:1PGQXhtS
    >>790-791
    リアルでハードコアだ
    間違えてはいけない

794 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:22:19.28 ID:85l/snnD
    >>792
    物理法則に従ったブロック崩しはやめろ

795 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:26:07.08 ID:rqcD0rPE
    現実には回復アイテムなんて便利なものもコンティニューなんて御都合主義もない

796 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:31:17.03 ID:074uFHrY
    【ID】 leon13579
    【罪状】 故意のFF、トロフィー取得談合の裏切り
    【説明】 故意のFF及びトロフィー取得の談合時に先に取得させてくれと頼んだ後、トロフィー取得後他者のトロフィー取得を手伝わずFFし逃走
    文句をメッセージで送ると、暴言及び、同席した人を含み逆恨みで逆晒しを行った

    PSNPを確認すると、平日休日関係なく日中でも遊んでいる
    2010年時点で高1、静岡県函南町在住、現在はNEETか生活保護を受給している模様

    トロフィータイトルを確認すると韓国語版のP4Gをプレイしている(日本語版は未プレイ)
    しかし、国籍表記は日本、在日朝鮮人と思われる
    トロフィー取得順もおかしいものがあり、チート等不正を行っている可能性がある
    http://psnprofiles.com/leon13579

    PSN IDでググると韓国語でのやりとりがヒットする
    https://www.google.co.jp/search?q=%22leon13579%22

797 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:32:37.85 ID:85l/snnD
    お、おう

798 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:38:22.14 ID:mCl4Nj6J
    お、おう

799 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:42:28.26 ID:aY5O3pZh
    お、おう

800 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:43:29.66 ID:1PGQXhtS
    お、おう

801 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:44:02.36 ID:hFZiuzL+
    お、おう

802 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:48:41.50 ID:ljentYVo
    お、おう

803 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:49:09.11 ID:KzSje2iX
    お、おうが5体…来るぞ遊馬!

804 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:50:01.78 ID:K+vLWzdI
    来なかったぞ遊馬・・・

805 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:53:21.57 ID:aY5O3pZh
    いつから5体だと錯覚していた

806 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:54:07.51 ID:K83pqLyc
    遊戯王スレ開いたかと思ったじゃねーかアストラル!

807 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 15:59:21.21 ID:5TmlS1vd
    >>783
    同感。小学生のころポケモンDPのダークライとかの裏技流行ったなぁ

808 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 16:22:00.47 ID:PO1V+gp2
    リアルな人生を求めていった結果とはすなわち「タカラトミー製」

809 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 16:31:28.06 ID:7d05+rF7
    堪忍してつかぁさい

810 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 16:39:22.40 ID:jT37pAtD
    どうして何処のスレにも遊馬先生とアストラルが出没するんだ答ルド

811 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 16:40:14.15 ID:K+vLWzdI
    よかれと思って

812 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 17:23:19.30 ID:IMbWdoUP
      問 <君も俺のファンになったのかな?
     (査)
      八

813 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 17:36:23.84 ID:AhNUrDOL
    >>796
    コピペ?

814 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 17:55:58.13 ID:9OJ0JL+I
    「希望(無敵バグ)を与えられ、(パッチで)それを奪われる。その瞬間こそ人間は一番美しい顔をする。それを与えてやるのが、俺のファンサービスさ。」

    とかならなければいいけど

815 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 18:35:09.98 ID:+JExWykn
    SOLG倒して英雄ごっこに浸ってる時に
    MVPで女の子のイラストがドアップで出たら興が醒めちゃう人がいるのは理解できる

816 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 18:37:41.93 ID:4k02dIGt
    2013のHIPと2014のサモンライドでオーバーレイ!
    2体の魔物でオーバーレイネットワークを構築ゥ!

817 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 18:46:53.13 ID:+JExWykn
    誤爆してたわ

818 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 18:47:17.20 ID:FQ8lFKTn
    つまらなさで言ったらHIPが断然だけど、
    苦痛度ならサモンの方が相当キツいな

819 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 18:52:38.65 ID:XtZh/Tok
    クソゲーの発売に対して神の宣告発動しますなにかありますかパチパチ

820 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 18:56:47.28 ID:OyB06w5P
    残念だったな、俺はこのターン既に魔法カード・クオリティアップのための発売延期を発動していたのさ

821 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:28:28.17 ID:hFZiuzL+
    ある種のクソゲーはプレイヤーの精神にダイレクトアタックする闇のゲームである

822 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:33:45.48 ID:RhSOPWRC
    >>819
    クソゲー「その発動に対して王宮のお触れを発動します。できました。」

823 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:35:41.02 ID:XtZh/Tok
    スペルスピードというものがあってだな

    遊戯王は今のところここにくるほどのゲームが生まれてなくてよかった

824 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:37:02.36 ID:RhSOPWRC
    >>823
    起こってはいけないことが起こるのがクソゲーの怖いところなんだ

825 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:39:14.52 ID:aY5O3pZh
    トラップカード・有料テスター発動!購入したプレイヤーを生け贄にして、墓地からクソゲーを蘇らせるぜ!

826 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:40:20.03 ID:FrDEjXQg
    仲間を呼んだら仲間に攻撃されたり
    バントしたらホームランになるクソゲーにルールなど関係ない

827 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:40:42.53 ID:GwaZEFtC
    カードゲームのクソゲーを作る試みは携帯で成功例が出てしまったしな
    まあ、元ネタも旧作もあるのにやらかすとは思えんが

828 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:40:55.99 ID:E37/bgbq
    遊戯王よりサメの話しようぜ!

829 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:55:23.89 ID:hFZiuzL+
    スレチだが先月出たTFSPもAIが謎の行動・思考しまくるがゲームとして破綻までいってないから
    携帯ゲーのKOTYには行かないと思うしな
    やはり基礎がそれなりに出来てるシリーズ物は本来ここに来ないはずだよな

830 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:57:45.87 ID:xM2kob5a
    サモンはフィギュアの数だけ攻撃できるから
    バーサーカーソウルみたいだな

831 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 19:58:54.00 ID:/y+JAxO0
    そうだよな麻雀みたいに基礎がしっかりしてるゲームがkotyにくるわけないよな

832 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:02:49.09 ID:FrDEjXQg
    >>831
    当然だろ、テーブルゲームをどうやったらクソゲーにできるんだ?
    人生ゲームとかもボードゲームとして大人気だしテレビゲームになっても安パイだろうな

833 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:06:08.18 ID:rqcD0rPE
    ブロック崩しのように完成されきったジャンルも安牌だよな

834 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:06:41.88 ID:3rQyYd+z
    プロが書いた話を元に作られたADVだってクソゲーになる筈がないよな!

835 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:08:58.81 ID:OrC9ZArX
    クソゲーというのは
    常識を超越した存在なんだな…本当に…

836 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:10:33.84 ID:VCHR42qz
    ゲーム性がファミスタに遥かに劣る野球ゲームとかあったな

837 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:10:48.37 ID:rqcD0rPE
    ふと思ったけど
    ジャンラインのようにゲームとして成立していないゲームははたしてKOTYと言えるのだろうか
    だってここは年で一番のクソゲーを決めるスレだろ?あくまで参加資格はゲームであることじゃん?

838 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:11:46.89 ID:VCHR42qz
    >>837
    だからダメジャーに負けたんじゃないですか

839 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:13:12.23 ID:fy5fs7Jv
    電源が入らない、本体が読み込まないなら評価不可と言えるけど、一応プレイはできてしまうからな・・・そういやvitaのボダラン2はちゃんと対応したんだろうか

840 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:13:31.43 ID:RhSOPWRC
    料理にマヨネーズをかけるだけという触れ込みで発売されたゲームが
    真実料理にマヨネーズをかけるだけのゲームならば、少なくとも「騙された」とはならない

841 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:13:53.79 ID:cX2XZglC
    何か…また「大戦略」が増えてるんだが
    http://www.ss-alpha.co.jp/products/dsexceed2/#

842 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:16:18.18 ID:FrDEjXQg
    小泉首相もびっくりの亜空カン
    あれはすごいね

843 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:16:51.75 ID:L7tTpUxu
    >>839
    対応します!っていう声明は出した

844 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:16:54.99 ID:XtZh/Tok
    大戦略って一般的な需要はあるの?

845 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:17:23.55 ID:wRi6joKr
    PSPしか知らんがエクシードは比較的まともな出来だったはずだぞ

846 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:32:22.48 ID:ljentYVo
    >>837
    あれは”ジャンライン”っていうゲームだから・・・

847 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:38:51.26 ID:fy5fs7Jv
    >>843
    おぉ!それはよかった。個人的に好きなシリーズだから内容以外で叩かれるのは胸が苦しかった。

848 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:39:39.64 ID:L7tTpUxu
    >>847
    ただし声明を出したのは起動不可不具合のみでゲーム中に頻発するフリーズとC2に関しては何も言われてない

849 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 20:46:21.50 ID:FQ8lFKTn
    SSαでも最近の姫なんかは順調に改善されて良ゲーと言える程になったしな

850 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 21:11:12.56 ID:XtZh/Tok
    SSαと良ゲーという単語が並ぶのに違和感がありまくりんぐ

851 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 21:29:05.78 ID:ljentYVo
    SSαのホームページ見てきたけど
    ほぼSLG専門の会社なのにこの有り様なのかw

852 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 21:48:04.35 ID:2f4c9G4u
    姫作ってるところはSSαでもげーせん18だからなぁ。
    大戦略も一度げーせん18にエロゲで作り直してもらえばいいんじゃね?

853 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 21:49:09.11 ID:G740CaPZ
    メアリー中佐がそっちの路線に…

854 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 21:59:14.98 ID:L7tTpUxu
    あら^~

855 :745:2015/02/04(水) 22:19:18.22 ID:ByQ/B4OZ
    >>772,774
    エディタユニット以外でも再現できました>unknown
    射程が2以上の武器だと命中率0の敵を攻撃できて、表示がこうなるようです
    試しにロングボウアパッチのヘルファイア(対ヘリ命中率0%)でヘリに攻撃すると再現しました

    もうちょっとマシな表示にできなかったんでしょうか…

    動画だと射程99にいじったRPGでヘリを撃った結果こうなったんですが
    HFSのせいでRPGでヘリ撃てると思い込んでました
    そういえばHFSでも100回に1回しか当たらないって言ってましたね…

856 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 22:49:47.93 ID:2f4c9G4u
    メアリー中佐「よく訓練を耐え抜いたな。私を好きにしていいぞ」


    BGM:タブー

     <四> <ちょっとだけよぉ~
    .へ仮/

                ※諸事情により、四八マンが代演しています

857 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 23:31:34.41 ID:qCMGNAgE
    乙女達の戦場シリーズがあるからそっちからUI持ってくるだけでマシになるとは思うが…
    2は家庭用機だし

858 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 23:43:03.40 ID:aY5O3pZh
    そんな事したらまたバグが増えちゃうぜ
    ソースコードが綺麗だとは思えないしな

859 :なまえをいれてください:2015/02/04(水) 23:52:28.54 ID:kfxY34pg
    ソースは持って来れないだろうけど設計は別だろ

860 :大Pエ ◆SOERwdIcsU :2015/02/05(木) 00:10:32.97 ID:8pSO/U43
    >>855
    こっちでも同現象の発生を確認しました
    元々大戦略で命中率0というのは「そのユニットには攻撃できない」ということを表すので
    ヘルファイアミサイル(空対地)でヘリは攻撃できません
    ただ、ルールで「地上指定攻撃」を「あり」にしていると地面を指定して攻撃できるようになるので
    ヘリの居る地面を狙って攻撃しているということになります
    試しにユニットの居ない地面を狙って攻撃しても同じunknown演出になったので恐らくコレかと
    よく分からん演出だけどそもそも対象ユニットには攻撃できてないってことですね

861 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 00:53:57.08 ID:GPYgVPqh
    unknown演出を組み込むくらいなら例外的操作を出来ないようにすれば・・・
    と考えたが、そんなことしたら新たなバグやフリーズが発生する要因になるのか

862 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 01:44:12.14 ID:f4uhOzWP
    SSαの技術力の低さはなんとかならんのかね

863 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 01:47:56.22 ID:BjMjf3nq
    >>862
    http://www.ss-alpha.co.jp/kyuzin/program.html

864 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 01:51:14.54 ID:WkrzgSUU
    \ ⊂[J( 'ー`)し     
      \/ (⌒マ´
      (⌒ヽrヘJつ
        > _)、
        し' \_) ヽヾ\
              丶_n.__
              https://www.hellowork.go.jp/
                  ̄   (⌒
                ⌒Y⌒

865 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:20:01.56 ID:+BHghPgs
    >>863
    意外と地元にあって驚き

866 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:23:16.92 ID:5iaoGIv8
    地元っていうからどこらへんかと思ってもう一度見たら天神かよwww
    懐かしいなおい

867 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:25:15.40 ID:7HD25N2Z
    ちょっと前の話だけど、麻雀やらテーブルゲームボードゲームとか野球とかの
    クソゲーになるわけないものが、クソゲーになった時のインパクトは凄いよね
    13と14年のヒップと査問はキャラゲーがクソゲーになるわけないってインパクトを持ってる
    そう考えると戦略シュミレーションやらFPSは開発が難しそうだからクソ化はなんとか理解できるな

868 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:28:14.38 ID:S25UBcAh
    キャラゲーは基本的には低品質だろ…
    最近ようやくまともになってきたけどPS2時代は酷いもんだった

869 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:29:59.87 ID:5iaoGIv8
    キャラゲーは低品質でもファンからすれば動くだけで云々ってやつでしょ
    そのファンからすら見放されるクソキャラゲーの行き着く先がKOTY

870 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:33:38.78 ID:aKagw4cL
    仮面ライダーなんかカブトやバトライドウォーが出るまでみんな耐えてたんやぞ

871 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:34:58.34 ID:7HD25N2Z
    >>868 >>869が言ってくれた
    ほんと、最低限遊べてキャラが愛でれればそれでいいはずなんだけどなぁ・・・

872 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:37:13.14 ID:5iaoGIv8
    最低限すら遊べずキャラ愛が足りない クソになるのは必然というかなんというか
    HIPがどうだかは知らんがサモンに関しては
    開発が同じエイティングのクラヒやバトライドが駄ゲー~良ゲーレベルだったから
    今回のこのクソさが謎

873 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:47:06.44 ID:aKagw4cL
    別ラインで短期間で仕上げようとしたらそりゃあね

874 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 02:48:41.37 ID:fxc5l7FM
    キャラゲーというか原作があるゲームでまともに遊べるのは
    昔だとカプコンくらいだった気がする
    特にアーケードゲームは神掛かってた

875 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 03:06:32.59 ID:zh1cnkfN
    カプコンのジョジョはバランスそのものはアレだが、開発の愛がこれでもかと見えたからな。
    PS版は「完全移植できないのなら、おまけたくさんつければいいじゃない」
    てな感じに素晴らしい原作再現移植だった。

876 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 03:58:15.85 ID:zJOSyxw0
    サモンライドってキャラゲーだけで考えるとファミコン時代レベルのキャラゲー

877 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 04:21:08.60 ID:fpUiDNcV
    カプコンのAVPは素晴らしかった。どうにか権利関係クリアして移植されないものか

878 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 05:43:26.57 ID:uOoVUqSh
    >>874
    ハドソンを忘れてもらっちゃ困るぜ。

879 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 07:04:14.58 ID:8yTRkcm7
    カプコンのキャラ物のアケゲーっていうとジョジョの他に
    天地を食らう1、2、エリア88、ドカベン、連邦VSジオン
    どれも面白かったな
    天地1とエリア88は名作で今でもやってみたいのに
    版権のせいなのかアケの完全版がでてないんだよなぁ
    同じキャラ物でも昔からバンダイとのこの差はなんだろうね

880 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 07:28:27.31 ID:xCZg/zte
    キャラゲーは版権料のせいで製作費が圧迫されてるのか手抜きゲーの宝庫
    FC時代からキャラゲーというジャンルが地雷原呼ばわりされてるからね

    そんな中、サモンライドはキャラゲーの常識を打ち破るべく新しい形態を模索していたら
    玩具屋の抱き合わせ商法と、ソシャゲのマイナス面を継承してしまい
    ある意味キャラゲーという枠組みすら越えた魔獣を生み出してしまった印象

881 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 07:30:27.67 ID:jBUbuuk3
    つまりサモンライドはクソゲーのキメラか

882 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 09:52:53.62 ID:GmqDFICx
    キャラゲーとして最低限って言うのは簡単だけどサモンは味方や主人公の別形態が平気で雑魚で出て来るからな

883 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 10:14:34.98 ID:BjMjf3nq
    自分の好きなキャラクターが無下に扱われてたらそれこそキレるわ

884 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 10:23:58.67 ID:23R2Ul1O
    ライダー知らないがバトライド・ウォー2の動画見たら超楽しそうに感じたよ
    サモンライドは演出面もダメダメなんだよね
    クエストボス登場時はたいてい無言ののっぺりしたムービー出るだけ
    ライダーがまったく喋らないから「やるぜ!」的な気分にもならない
    敵が延々一種類の技とSE出し続けるせいで
    寒いシュールギャグ見てるような気分になってくる

885 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 10:25:48.71 ID:5iaoGIv8
    1から2の進化が見られなかったからファンから酷評されてるけど
    単体でみればライダーゲー基準でいうと超良ゲーなんだよね
    1も2も予約して買った勢としては2には腹たったけどな

886 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 10:45:56.10 ID:dmKQdm9N
    ここまでしょーもないゲームとそれなりに作り込まれた設定だといろいろ台詞を妄想してしまうなあ
    特に電王とかフォーゼは黙らせておく方が難しいキャラだろあいつら

887 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 10:51:44.49 ID:5iaoGIv8
    声優に金がかかるなら文章ででも喋ってくれればなぁ

888 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 11:31:34.52 ID:+COgFjE6
    このゲームOP以外に良いと思える点がないからな
    そういう改善点が一つでも無くせる製作環境ならこんなクソの山にはなってねえ

889 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 11:32:11.55 ID:IdjV6lYG
    ライダーのキャラ性を放棄した理由はいくつか想像出来るが、今時のキャラゲーでそれは厳しい
    しかも完全に別物と設定してしまえばいいものを、敵は本編でやられた怨念が云々、
    ライダーは別世界から召喚云々と中途半端に原作との関係を仄めかしたのがかえってドツボというか…
    いっそホビーもののゲームみたいに割り切ればいいのにな

890 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 11:43:58.57 ID:Q+jmo/ZZ
    そもそもこれって仮面ライダーのゲームにしなけりゃまだ敵がライダーなのがおかしいとかフィギュアの属性おかしい言われなかったんじゃね?
    キャラゲーとして利点にすべきところを大体マイナスポイントにしてるんだよこれ

891 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 11:53:21.17 ID:swYGMuin
    >>887
    ライダージェネレーションはテキストが良かった
    各ライダーの特徴を捉えていて嬉しかったな
    同じバンナムのスパロボも、
    テキストによるクロスオーバーが魅力的なのにな

    仮面ライダー サモンライド!

    改め、

    課金ライダー 査問雷怒(ユーザーの怒り)!

    だな

892 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 11:57:50.52 ID:yFdf7HH1
    ライダーじゃなかったとしても只のオリジナルのクソゲーなんだよなあ

893 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:14:07.98 ID:8Jowka5x
    過去10年のキャラゲーでサモンライドより酷いのが見つかりそうにないレベルだと思う

894 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:14:31.13 ID:oyUk8Mw8
    WiiU版で1.04パッチはまだですかね

895 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:19:35.63 ID:5EASGQGi
    え?昨日配信されたんじゃないの?
    「2月4日(水)10時より配信」って公式にあるけど

896 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:20:37.64 ID:DqNg75SY
    パッチで無敵継続バグが再現できなくて絶望する展開にならない事を祈っておこう
    バグを望むのも変な話だけど

897 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:20:39.98 ID:swYGMuin
    >>893
    10年に一度のクソゲーが
    ・たけしの挑戦状
    ・デスクリムゾン
    ・四八(仮)
    の3つ

    そこにサモンライドが加われば
    10年に一度のクソゲー四天王の誕生だな

898 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:21:57.31 ID:vXIH9kB+
    なんか流れ的にサモン確定みたいなとこあるけどおれはまだ大戦略にも目があると思うの

899 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:24:40.57 ID:ILdAV3OF
    サブレも十分狙えると思ってるよ

900 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:27:16.40 ID:DnDOopmO
    ぶっちゃけ今年はどれが大賞になっても納得出来る

901 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:27:26.75 ID:cf/n/Zeo
    >>890
    ライダーじゃなくて仮に人間と宇宙人が戦うゲームだったとしても
    プレイヤー側の人間を人間が攻撃してきたら困惑するんじゃね?

902 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:37:21.13 ID:DqNg75SY
    >>901
    ここでこう言う例えをするのは嫌なんだが
    日本国内の日本人の中にも潜在的な敵勢力が居るから
    ちゃんと設定なりストーリーなりでフォローされてれば許されるとは思う(サモンテメーはダメだ

903 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 12:52:00.87 ID:X7ZowlCj
    無言ライダーとか場違いな妖精見てると
    自分の持ってるフィギュアをゲームの世界へ送り込もうっていう
    現実世界とゲーム世界のリンクを狙ってるんだと思うんだが
    なにもかも裏目にでてるよな

904 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 13:10:34.55 ID:Dwsgs21F
    >>888
    ジンバーレモンにキックがあったことは良かった、と思うと同時にバトライドで入れとけよと思ったね

905 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 13:28:49.71 ID:8Jowka5x
    正直PSやPS2の底辺ADVだと四八(仮)レベルの作品ってたまにあるから
    10年に1度かはちょっと難しい気がする

906 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 13:50:43.51 ID:8yTRkcm7
    じゃ、キャラゲーとしてみて
    一昨年のビビットとサモンを比べてどっちがクソなんだ?

907 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 14:03:13.15 ID:swYGMuin
    HIP
    ・主人公一人しか使えない仕様
    ・目立った原作レイプはやらかしていない
    ・ソフトがあれば遊べる

    査問
    ・使用キャラを増やしたければフィギュア買え
    ・原作だと味方のライダーを敵として出す
    ・ソフトだけでは満足に遊べない

908 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 14:49:36.92 ID:i47WWhSV
    >>907
    HIP
    ただし最終回の黒の子とのドッキング形態はDLC(600円+増税分)

909 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 16:00:54.59 ID:+COgFjE6
    >「殴れない状態で動き回り、数分に1回だけ、数回なら殴れる位置に来る」ルーチンで行動するラスボス。
    >他の戦闘が長くても5分程度で終了するのに対し、このラスボス戦は長ければ2~30分ほどの時間を喰われる。
    WikiのHIPの欄読んでてこの辺りでサモンを思い出した
    テイルズ新作のラスボスもクソ難度無理ゲーらしいしこの辺りにはバンナム特有の何かがあるのか

910 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 16:22:14.17 ID:cZTSkN+Q
    バンナムのラスボス=体力が馬鹿でかい、雑魚の増援半端無い

911 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 16:48:16.30 ID:hc4zhaeA
    最近のだとそういう無理っぽいのは裏ボスとかに回してシナリオボスは倒してくださいみたいな弱いの置くのが多いと思う

912 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 16:50:06.55 ID:B8mnbsHP
    >>910
    エスコンはほとんどそう言うのないね
    たいていは一騎打ちっぽくなる

913 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 17:01:16.01 ID:fHXLPI+w
    >>912
    スレイマニ☆ダンス

914 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 17:07:31.64 ID:8yTRkcm7
    バンナムゲームの終盤やエンドコンテンツのバランス調整なんてまともにしてないだろ
    普通にクリアできるように調整考える必要ない
    DLC課金させるの前提で作ってるから
    サモンの課金そうだし、
    テイルズやら、スパロボなんかでもアイテム課金使って経験値2倍、資金2倍で稼いでクリアしろって感じだから
    最近のバンナムゲーでボス体力が異常に高いのや増援が多いのはそういったアイテム課金が関係してるのは間違いないと思う

915 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 17:20:47.38 ID:q+3Kvy5B
    >>910
    つ幽玄ノ乱

916 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 17:28:10.54 ID:Dk1goXDx
    スパロボハむしろどんどん低難度化してるだろ。f以前をプレイしてみろ

917 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 17:43:37.83 ID:LtfSc4c1
    スパロボはGBの第二次Gが一番好きだったり

918 :適当にやり取りを考えてみた:2015/02/05(木) 17:52:34.64 ID:dmKQdm9N
    クウガ「戦いたくはないけど…俺しか闘える人がいないなら、やるしかない! あいつらの笑顔を、俺が守る! だから見ててくれ、俺の! 超変身!」

    アギト「俺は戦う、アギトとして、人間として。それだけだよ」

    龍騎「こんなくだらねえ戦い、俺が全部ぶっ潰してやる! 仕組まれた戦いなんて、もう二度と起こさせるものか!」

    555「残りの命、こんな所で使い果たすわけにゃいかねえんでな。俺を待ってくれてる世界のためにも、てめえらはぶっ潰す」

    剣「俺は運命と戦う、そして勝ってみせる。後は、俺に任せろ!」

    響鬼「俺はプロだからね。困ってる人を見かけたら、手伝ってあげるのが大人でしょ。なーに、心配するな、妖精。なにせ、鍛えてますから」

    カブト「おばあちゃんは言っていた…望みさえすれば、運命は俺に着いていくと。手加減は無用だ。来い」

919 :適当にやり取りを考えてみた:2015/02/05(木) 17:57:51.86 ID:dmKQdm9N
    桃「ここがどこだろうと関係ねえ! 俺は思いっきり暴れるだけだァ!」
    浦「ほんと、単細胞だよね」
    龍「わーい、僕もやるー!」
    金「故郷を追われ流れ旅…泣けるで!」
    良太郎「大事な場所を奪われるのが辛いってのは…僕にもわかる。行こう、みんな!」

    キバット「おっしゃー渡! キバっていくぜ!」
    渡「うん、キバット。皆の世界を取り戻そう、僕たちの手で!」

    ディケイド「この世界で俺のすべきことがあるなら、俺はそれを遂行する。何せ俺は、通りすがりの仮面ライダーだからな。覚えておけ」

    フィリップ「準備はいいかい、翔太郎」
    翔太郎「OKだフィリップ。大事な故郷を思う気持ちは、俺達も一緒だからな!」
    ダブル『さあ、お前の罪を数えろ!!』

    オーズ「どこの世界でもラクして助かる命が無いのは一緒だな…。なら、想いっきり俺が手を伸ばすだけだ!」

920 :適当にやり取りを考えてみた:2015/02/05(木) 17:59:35.38 ID:dmKQdm9N
    フォーゼ「異世界キター!! 友情は時間なんか関係ねぇ!! 仮面ライダーフォーゼ、ダチのためにタイマン張らせてもらうぜ!!」

    ウィザード「あいつらの故郷は取り戻す。俺が最後の希望になってやる! さあ、ショータイムだ!!」

    鎧武「理不尽な侵略に蹂躙されるのがイヤなのは、痛いほどわかってるんだ! かかって来い! ココからは俺の…いや、俺達のステージだ!!」

    ベルトさん「進ノ介、油断をするなよ」
    ドライブ「わかってるよベルトさん。俺達警察官の務めは、悪い奴から市民を守ること…だろ? 考えるのはやめだ! 脳細胞が、トップギアだぜ!」


    ライダーにわかのおれでもこの位は書けるんだから、ライターは何を考えてたのか。原作見ずに「仮面ライダー図鑑」とか見ながら作ったのか?

921 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 17:59:58.23 ID:UHjsQdwK
    ライダーの闇は深い

922 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:01:37.82 ID:B6zkoRJv
    こういうのって見てるだけなのに凄く恥ずかしくなるのはなぜ?

923 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:02:13.48 ID:Dk1goXDx
    にわかとはいったい・・・うごご

924 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:12:19.03 ID:DqNg75SY
    平成ライダー一通り見た人でもにわかレベルになりそうだな
    ライダーファンの敷居高過ぎって事になるから、謙遜だと思いたい

    仕様書書く人がその業界やジャンルに詳しいとは限らないからなぁ
    本来は監修とか付けるべきなんだろうけど

925 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:17:40.48 ID:8KHF/Ng2
    俺氏、唐突な公開オナニーに困惑

926 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:20:52.21 ID:hc4zhaeA
    そっとNGに突っ込んで見なかったことにした

927 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:21:30.95 ID:fm3ooj0D
    そりゃ各キャラセリフ1個なら名言集見ながら俺でも書ける
    まぁなんだ・・・頑張りすぎるなよ

928 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:22:16.12 ID:4L+Obvwq
    なぜか俺が恥ずかしい

929 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:22:37.98 ID:LtfSc4c1
    子供向けにしろ大友向けにしろ
    このくらいわざとらしい台詞がないと
    なんでライダー使ったのさって気にもなるわな

930 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:23:18.90 ID:7vqJ2h8d
    何だろう………見てるこっちが恥ずかしい

931 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:27:42.53 ID:pJTmMC7P
    いったい何が恥ずかしいんだ?(すっとぼけ)

932 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:34:32.04 ID:Swfs1mKM
    >>918~920
    見てるとこっちが恥ずかしいけどありそうな台詞ではあるんだよな・・・。

933 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:39:26.34 ID:NvljnmQB
    そら決めるべき場面での決め台詞を場面抜きで言い放ったら恥ずかしいに決まっとろう
    出会ったその場でプロポーズしてるようなもんだ

934 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:43:32.83 ID:QKi1UHwG
    ヨンパチが10年に1度のクソゲーたる所以は、そのクソ的客観性の新鮮さにあったと考えると、サモンライドにそういうパラダイムシフトをを巻きおこす新鮮さはないと思うので、まだ「十年に1度」というには足りないと思う。
    クソゲーオブジディケイドはいずれ現れるさ……

935 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:56:38.32 ID:EeGFA6pY
    >>934
    購入した時点からゲートの認識という戦いが始まってるとかDLCとここまで密接したものはなかったとか

936 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 18:58:51.64 ID:AUdwn6UQ
    キャラが少ないとかゲーム性が酷すぎるという点がクソとして扱われていたキャラゲーにおいて
    主役以外のライダーは量産型雑魚敵扱いというファンほど怒り心頭という
    キャラ愛があるほどやるのが苦痛というのはキャラゲーとして新鮮だと思うけどな
    課金しないとプレイできないキャラが16分の13というのもなかなかではある

937 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:04:29.72 ID:QKi1UHwG
    そういう点では新鮮なのか。確かにここまで笑えないクソゲーってヨンパチ以来の感じはあるね。

    (誰も ジ・ディケイド に突っ込んでくれない)

938 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:08:08.99 ID:oyUk8Mw8
    >>934
    まあ10年に1度かと言われれば正直弱いけど、
    課金とゲームシステムを分けて考慮できないという点で
    クソゲーの新境地を切り拓いたとは思うね

939 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:17:09.74 ID:1hG5Relc
    >>912
    一定の時間及びフラグが立っていなければ撃墜できません
    って言うのがあってだな…
    さすがにアレは萎えた

940 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:22:58.97 ID:7HD25N2Z
    去年の大賞のHIPと査問比べるとHIPが良ゲーって感じるってレベル

941 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:27:19.15 ID:iD8zzR5G
    だってHIPに課金要素は…あるけど。
    でもクリアするためにするような課金ではない

942 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:27:38.05 ID:RAgpZ7u0
    キャラゲーとして生まれても原作無視とか多いけどね
    原作無視でもゲーム性が高ければ良いキャラゲーとして認知される場合もある
    スマブラとかは原作無視の良キャラゲーの筆頭で認知度も高い

    サモンに至ってはキャラゲーというのが足枷にすらなってる状態

943 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:30:20.49 ID:Dk1goXDx
    ポルナレフ書店

944 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:39:47.41 ID:8wl28tJL
    WiiU版にパッチが来ていたので早速キョウカライド永続化を試してみましたが、
    あっさりするぐらい簡単にできました。

    それ以上に、エンディングの小芝居をまた見せられる羽目になるとは
    思わなかった。エンディング前後の小芝居はスキップできないんだよ…

    一応1.3.0の入ったUSBメモリは確保しているので、いざという時は
    検証できますが、できればもう二度と起動したくない。

945 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:42:08.64 ID:tYbO1Ky/
    パッチで具体的に何を修正したとかのアナウンスはやっぱりなし?

946 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:51:01.04 ID:oyUk8Mw8
    >>944
    検証乙です、となると強化バグは1.04パッチが起因しているのは確実かな
    それとエンディングの小芝居がスキップできないってのは元々の仕様ですかね…?
    パッチを当てたらスキップできなくなったという事だとしたら酷い話だ

947 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:54:12.93 ID:Aqhgfpyv
    >>942
    スマブラはあくまでパラレルだからね

    何度も言われてるけど、サモンだってパラレル設定にしとけば...

948 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 19:59:23.27 ID:+COgFjE6
    普通にAor○で話を進める会話パートと勝手に話が進むイベントの2つがあるからな
    ラスボスとか最初のA連打会話パートは2戦目以降消えるけど勝利後のイベント会話パートはそのままの謎仕様

949 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:00:46.04 ID:AUdwn6UQ
    サモンも本筋とは一切関係のないパラレル・架空設定でしょ
    それでも許されないキャラの扱いをしているだけで

950 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:00:48.46 ID:ANXxEvCT
    スマブラは原作無視してないだろ
    キャラの特徴とか原作の要素をしっかりゲームに取り入れてる
    それにただキャラクターを放り込んだだけじゃなくてストーリーや世界観も作ってるし
    あれが原作無視なら原作に忠実なゲーム以外は全部原作無視だよ

951 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:08:12.30 ID:uOoVUqSh
    次スレ立てる人、>>1と>>2のURLを>>7に変更してくれ。

952 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:09:31.85 ID:QKi1UHwG
    FCのタッチが原作者の逆鱗にタッチっていうのはネタなの?ソースある事実なの?
    あのゲーム世界はパラレルがどうこうとかすらどうでもいいレベルだな

953 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:15:50.68 ID:23R2Ul1O
    >>945
    読み込みの改善とアナウンスされてるが…
    PS3だけどパッチ当ててからチップの読み込みが遅くなった気がするのよね

954 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:16:01.80 ID:M3ObO3Fz
    スマブラはガノンドロフの原作無視が酷い 使ってて楽しいけどもう少しなんとかできないのか 今作は顔も

955 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:17:03.73 ID:g40hI+he
    スマブラもサモンライドもキャラはフィギアの設定だから原作重視では無いと思うが

956 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:17:04.65 ID:ANXxEvCT
    次スレ立ててくる

957 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:19:20.34 ID:zGstok4R
    >>953
    複数回読み込んで照合してんじゃね

958 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:25:51.22 ID:GmqDFICx
    任天堂キャラはプレイヤーの分身扱いの主人公多いから会話出来ないのは分かるが…

959 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:27:07.27 ID:l0NzKVpH
    サモンは遊べないレベルのクソゲーではみたいだからね
    歴代大賞格付けすると

    10年に一度レベル
    四八

    7年に一度レベル
    メジャー2 ジャンライン

    5年に一度レベル
    太平洋の嵐

    かなりのクソゲー
    スベリオン サモン HIP

    こんなイメージ
    サモンとジャンラインはやってないがサモンは買うつもり
    四八はED見てちょっとして投げた
    太平洋の嵐はやってられなかった

960 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:28:30.51 ID:ANXxEvCT
    次スレ
    【2014】クソゲーオブザイヤー part35【据置】&#169;2ch.net
    http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1423135321/

961 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:34:13.82 ID:GmqDFICx
    サモンはキャラゲーとしても相当な糞だから人によってはブッチ切りに糞さが増すな

962 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:36:37.15 ID:99M+WMuy
    四八も別に遊べないレベルではないんだけどな…
    負の方面では嵐にかなわんし正の方面ではメジャー2が強すぎるし
    ってかネタ的な強さで言えばメジャー2のほうがよほど10年に1度レベルだと思う

963 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:42:57.17 ID:oyUk8Mw8
    >>960はスレにとって乙なのだ

964 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:47:02.33 ID:Dk1goXDx
    >>960
    乙!
    ジャンラインはタイプ的に7年に一度どころか10年経とうが後続が出なそうなウルトラCキメてる気もするが

965 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:54:35.68 ID:DqNg75SY
    >>960
    お前もフィギュアにしてやろうか(乙!)

    サモンライドは何年に1度とかじゃなくて、10年の総括って立ち位置だと思うの

966 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 20:55:58.34 ID:iD/7fBz3
    >>960
    スレ立て乙。

967 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:00:56.66 ID:f4uhOzWP
    四八って神格化されてるけど実際そこまででもないと思うぞ
    四八以降毎年のように四八クラスかそれ以上の代物が出てるし

968 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:08:01.88 ID:l0NzKVpH
    >>967
    四八は紛れもない糞中の糞だよ
    メジャーやジャンライン太平洋と違ってテキスト読んでいくだけっていうゲームだから理不尽なつまらなさを感じることは無い
    けどあそこまで訳わからないのはそう無い

969 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:11:21.69 ID:l0NzKVpH
    と書いた直後に言うのもおかしいが思い出してみると太平洋の嵐がナンバーワン糞ゲーな気がしてきた
    インパクトがないからあれだが

970 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:12:33.51 ID:oyUk8Mw8
    四八(仮)は腐ってもKOTYの概念を覆した、言わばクソゲー界の立役者だからな

971 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:13:58.24 ID:Dk1goXDx
    あなたシナリオが結果としてメシジマ直々の責任転嫁アタックと化してるのが最高にイラッとくるんだよな・・・他のシナリオがまともなら普通に楽しめる程度のシナリオなのに

972 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:15:24.77 ID:oDjUKLwk
    埋め立てついでに聞いて行ってくれ

    雪ミク買いに行って列に並んでたら、後ろの奴らが
    「ヌーヌー言ってる奴らがどうのこうの」
    「俺がRPGツクールで作ったゲームより尚悪い」
    とか言ってたんだけどこれってまさか…

973 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:16:50.06 ID:iD/7fBz3
    話が面白けりゃバグりまくろうがUIが不便だろうが許されるであろうテキストADVなのに
    あの有様な四八(仮)が大したことないと?

974 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:19:59.82 ID:eGArgxP3
    Pia4のほうが読み物としては苦痛なんじゃない?

975 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:21:13.92 ID:QKi1UHwG
    ヨンパチは「コンシューマーのADVであのクソさ」という点にメーカーの対応とメシジマっていう、大三元にドラが9つ乗ったような物で、
    それまで普通の麻雀ルールだったKOTYスレを急遽青天井ルールに変更させたって印象。だから今のKOTYは少なくとも数え役満でないと上がれない

    「十年に1度」は多分役満の上でのドラの数で決定される。例としてデス様はコンバット越前とかメディアでの取り上げ方とかがゲーマーの印象に残り伝説化し、
    たけしはたけしの(かある意味メシジマ的な)タレント性がゲームに反映されてそのたけしもろとも伝説になった

976 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:23:25.06 ID:9zYVR0X7
    むしろサモンはクソゲーオブザイヤーの10年のまとめとして出てきた気がする

977 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:26:15.75 ID:B6zkoRJv
    バトライドよかったしもしかして・・・とガッカリゲーの要素も兼ねているな 始めから期待してなかったとか言わない

    10年間を振り返る機会をくれるなんてサモンっていい奴じゃん!

978 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:30:22.37 ID:8KHF/Ng2
    俺の考えすぎなんだろうけどさ
    なんつーか、総評くる前に「サモンライドが大賞」な空気にして既成事実化させようとしてねえか?

979 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:31:30.19 ID:pJTmMC7P
    わかる

980 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:38:20.13 ID:7LM4ZF8O
    前にいってたオールドラゴンの陥没バグやり方わかった
    前のドラゴンだけがフィールドに残るシュールな絵がやっと見せれる

    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org147468.jpg

981 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:41:46.32 ID:GPYgVPqh
    >>980
    改めて見ると雑魚敵が本気で殺しにかかって来ている配置だな

982 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:42:22.75 ID:vMwdhQ0+
    四八はガッカリゲーオブザイヤーの中に突如現れたマジのクソゲーってことでエポックメイキングだけど
    それ以上でもそれ以下でもない
    ゲームそのものはそんなに破壊力ないよ

    党首とかAAとかハンカチのインパクトはあるけど
    その辺も今基準じゃ完全に盤外戦要素だし

983 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:45:26.58 ID:5iaoGIv8
    元からそういうスレじゃないっけ
    総評前後のスレの空気がそのまま大賞になることが多いよね
    まぁ「サモン大賞で書き始めた」って人と
    「書き始めたが赤サブレが一歩弱い」って人いたし総評出てからでしょ

984 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:45:51.48 ID:ZH8c/ISo
    サモンライドが今までのキャラゲーには無い物を持ってるのが
    スレ住民に注目されてるのは事実だと思う

    ゲーム外の場外乱闘(フィギア関連)も含めてクソゲーの一部として扱うなら
    四八(仮)の場外乱闘(メーカー対応)も加算されてるし、あながち間違ってない

985 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:48:11.36 ID:vMwdhQ0+
    嵐の時ももうこれで決まりだろオーラが総評審議前一ヶ月くらい漂ってたな

986 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:50:31.35 ID:BjMjf3nq
    >>978
    俺はサモンライドが大賞にふさわしいと思っているし、スレでも度々ネタにしているが
    ルールに則って総評がでてからきっちり議論はされるべきだと思ってる

987 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:57:22.29 ID:LIbfi3pl
    嵐はアレは仕方ない
    達成感がすごかったもん

988 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 21:58:27.07 ID:ZcpoXw/s
    エロゲの2011みたいに10対1くらいの勝負を覆して総評一本で大賞が変わった例もあるから…
    あれは結局本命の学園迷宮を崩しきれなくてダブル受賞だったけど最後の総評者以外誰一人としてゾンビを上げてる総評は無かった

989 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:01:57.13 ID:W3+BTtPE
    査問「なんでこうなるんだよ…俺は…俺は……みんなに楽しんでもらいたかっただけなのに………」

990 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:07:07.74 ID:oDjUKLwk
    サモン大賞のほうが総評自体は書きやすいっぽいのは容易に想像できるけどなんつーか納得いかないから
    今年は総評書こうか思っても、大戦略や赤サブレにサモンを突き崩させるだけの説得力を持たせるのがやっぱ微妙だなあと。
    サモンの弾数は文章にするとどうしても恐ろしいわ

    個人的には大戦略が好きです

991 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:09:06.98 ID:GmqDFICx
    サモンは糞の範囲が広いからな

992 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:10:50.92 ID:cf/n/Zeo
    数は力だからな
    クソ要素の数といい、課金と言い

993 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:13:26.18 ID:GPYgVPqh
    多々買いは数だよ、兄貴

994 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:16:33.01 ID:RAgpZ7u0
    戦闘機と爆撃機を比較するようなもんだな
    単純な飛行機同士の戦闘力でみたら戦闘機の方が上、破壊力だけでみたら爆撃機の方が上

995 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:18:45.28 ID:oDjUKLwk
    >>994
    つまりこの先、全てのクソを操る
    「凄腕のパイロット」
    が発掘されるというのか…

996 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:19:01.73 ID:5iaoGIv8
    赤サブレがスナイパー 大戦略がバトルライフル
    サモンが軽機関銃ってあたりか

997 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:19:22.84 ID:zJOSyxw0
    >>984
    サモンライドの場合その場外乱闘がリングからわざとリングアウトした乱闘だからな・・・

998 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:20:05.64 ID:GPYgVPqh
    999なら赤サブレ検証に6人の勇士が立ち上がる

999 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:20:26.15 ID:oM3uMzV1
    1000なら今年はすべてのクソゲーを過去にするクソゲーが出る

1000 :なまえをいれてください:2015/02/05(木) 22:21:35.15 ID:RAgpZ7u0
    1000なら今年はクソゲーが出ない

1001 :1001:Over 1000 Thread
    このスレッドは1000を超えました。
    もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


}}