#freeze
[[現行スレ・過去ログ]]

#aapro{{
【2015】クソゲーオブザイヤー part8【据置】©2ch.net 
1 :なまえをいれてください 転載ダメ©2ch.net:2015/03/08(日) 14:04:57.36 ID:EH727XoA
ルール 
・家庭用据え置きゲーム機で2015年1/1~12/31に国内発売されたゲームが対象。 
・携帯ゲームは携帯ゲーム機板で。 
・投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書き質疑に返答しましょう。 
・2006年までの基準は現在と大きく異なるため、過去の受賞作についての話題は程ほどにしましょう。 
・このスレは下記の専用wiki以外のコンテンツとは無関係です。総評等を転載したサイト、動画への感想はそちらにお願いします。 
次スレは>>970、加速時は>>950が宣言して(←注意)メール欄に「sageteoff」で立ててください。 
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。 
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ。 

クソゲーオブザイヤーwiki 
http://koty.fam.cx/ (リダイレクタURL) 
http://koty.さくら.ne.jp/ 


2 :なまえをいれてください:2015/03/08(日) 14:07:12.42 ID:EH727XoA
前スレ 
【2015】クソゲーオブザイヤー part7【据置】(c)2ch.net 
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1425017097/ 

過去受賞作はこちら↓ 
http://koty.fam.cx/index.php?%BC%F5%BE%DE%BA%EE%B0%EC%CD%F7 

過去スレはこちら↓ 
http://koty.fam.cx/index.php?%B8%BD%B9%D4%A5%B9%A5%EC%A1%A6%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0 

関連スレ 
【2015】クソゲーオブザイヤー part1【携帯】(c)2ch.net 
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1420281732/ 


3 :なまえをいれてください:2015/03/08(日) 14:09:25.50 ID:EH727XoA
■本スレへの突撃禁止 
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って 
煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。 

■次点・大賞の決定 
クソゲーが出た時点ですぐに決まるというわけではありません。 
一年間に出たゲームの中で、相対的に選ばれます。 

■中立的視点 
当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を図るスレではありません。 
アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。 

■シリーズ・続編・移植ゲーム 
「前作・元のゲームと比べて」ではなく、「そのゲーム単体としてのクソさ」が求められます。 

■安価ゲー 
価格は考慮されますが、安価であるというだけで許してもらえると思ったら大間違いです。 

■ワゴンゲー 
ゲームの実売価格は出荷量や流通量に影響されます。 
売れ残っていてもクソゲーとは限りません。実際にプレイして確かめましょう。 


4 :なまえをいれてください:2015/03/08(日) 14:09:56.84 ID:EH727XoA
■キャラゲー 
キャラを動かしてるだけでもファンには楽しかったりするので、ここで紹介されるには 
「ゲームとしてクソであること」を前提として、「原作再現の不十分さ」「原作要素の改悪や改竄」 
 等のファンアイテムとしてのクソさも欲しいところです。 

■バグゲー 
「そもそもゲームとしてクソ」であることが重要です。単にバグがあるだけでは選考対象にはなりません。 
致命的バグが頻発し、プレイに支障が出るレベルなら考慮されます。 

■オンラインゲー 
現状は暫定的に据え置き機であれば審議可ですが、あくまで『ゲーム単体としてクソか?』が重要です。 

■Xbox360のIndie Games 
基本的に同人ゲームである以上、審議の対象にはいたしません。審議は専用のスレにてお願いします。 

■修正パッチ、環境改善等 
発売年内に修正パッチ配布やオンライン改善等があった場合、修正後の状況での審議となります。 


5 :なまえをいれてください:2015/03/08(日) 14:13:49.58 ID:fZSf8RKL
Q.○○はクソゲー 
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ。 

Q.○○に一票 
A.投票では決まらん。まずレビューからだ。 

Q.○○はKOTY!・○○より□□がKOTY 
A.どうクソなのかまず詳細なレビューか選評を出せ、大賞にしたいなら総評も書け。 
おまえの総評で住人を納得させられたらそれが大賞だ。 

Q.レビュー・選評・総評の違いって? 
A.レビューはプレイ感想や気になった点の列挙。選評は各作品ごとの詳細推薦文。総評は全選評のまとめ。 

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された 
A.主観的・自己満足的・表現不足だったんじゃないか?客観的かつ的確に何がクソかを書き上げろ! 

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう 
A.決めん。ここは最優秀クソゲー一本を決めるスレ。 
部門別のスレは荒らしが勝手に立てたスレであり、当KOTYとは無関係。 

Q.信者と社員必死www 
A.ゲハでやれ。 

Q.なんかクソゲスレから来たって荒らしがいるんだけど… 
A.このスレの住民じゃなくてゲハの工作員。スルーしろ 


6 :なまえをいれてください:2015/03/08(日) 14:14:26.33 ID:fZSf8RKL
                 / ̄\   / KOTYの妙な利用に伴う 
                 | ^o^ | <  お客さんの発生が予想される。 
                 \_/   \ スルー検定を忘れずに。 
.              __/        ̄ ̄<四/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
              |              仮 
           /  ̄  ̄ \          << 
         /  \ /   \ 
        /   ⌒   ⌒   \     テンプレは以上だ。 
        |    (__人__)     |     なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。 
        \    ` ⌒´    /     主な例としてはage厨・コテハン・煽り厨・ゲハ民などだ。 
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。 
       / >   ヽ▼●▼< \  ||ー、.   気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。 


7 :なまえをいれてください:2015/03/08(日) 21:21:29.61 ID:izADbJG/
>>1乙 


8 :なまえをいれてください:2015/03/08(日) 21:46:38.83 ID:6Pkpx71E
乙ーナ 


9 :なまえをいれてください:2015/03/08(日) 21:51:47.29 ID:FXqeEA4n
  四 <こ、これは乙じゃなくて腕を腰に当てているだけなんだからね! 
 (仮乙 
  八 


10 :なまえをいれてください:2015/03/08(日) 23:29:48.03 ID:yllmwdso
悲報 
【プロアクションリプレイ(PAR)】 
デイテル・ジャパンは3月6日、ゲームソフトの改造ツールの生産終了を発表した。 
理由は英国法人Datel本社の日本撤退に伴い、デイテル・ジャパンが3月31日をもって営業終了するためとしている。 
http://www.narinari.com/Nd/20150330441.html 

さよなら改造コード;; 


11 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 00:12:10.92 ID:WW/J1m0F
ゼノブレクロスは大赤字確定だろ 
http://gehasoku.com/archives/51447844.html 


12 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 01:09:50.00 ID:p+gwK4bw
お疲れプロアクションリプレイ 


13 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 01:44:25.23 ID:QqY27vIg
乙カレー洋制圧戦 

TCGは余程の金ぶっこまないと新カードはエアプになっちゃう気がしないでもない 


14 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 07:56:46.26 ID:sygHls1n
>>1乙 
KOTYが元ネタの遊戯王のカテゴリ作れそうだな 


15 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 09:38:03.76 ID:xct/e/5L
サモンライドも最初は邪見に扱われてたし 
テイルズが本当にクソだったら可能性はあるぞ 
今後どうなるかは選評の人の腕次第だな 


16 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 09:54:16.47 ID:rlwl5I8W
選評って事実をツラツラと挙げるだけだから腕もクソも関係ないんだがなぁ… 


17 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 10:10:20.11 ID:atLsgh8i
>>1乙 
腕というか書き上げる根気だな 


18 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 11:01:04.00 ID:Yre/TCRt
         __,.-----.,___ 
       r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ 
       |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐ 
       |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|.                 | >>1えらいっ           | 
      r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │                  | 
      ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘ 
        '、  ----  .,;'                                 、 
         ';、     .,;'                                .!~二~7 
           ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i 


19 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 11:04:48.69 ID:JZ1oI907
有名作だからノイズが異様に多いが精査していったらどうなるかまだ分からんしな 
2015年はまだ長い 


20 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 11:07:22.47 ID:/e/+qDyz
気がついたら2014が決定してスレ完走してたんだな 
いい総評だった 
乙 


21 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 11:09:03.16 ID:ND1mUfbJ
TOZは話だけ聞いた範囲ではゲームとして見るなら遊べる範囲だけど、商品として見るなら相当やばいって印象 

だからスレで扱うレベルにはならないんじゃないかなあ 


22 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 11:31:07.91 ID:XttM1OML
一番目につくのが「プロモーションが悪い」ってことぐらいだからなぁ 
その次にストーリーが把握しづらいってのがあって、次にカメラワークが来る 
でもゲームとして遊べないみたいな苦情は見たこと無いから万が一これが押し切られたら今年平和だったなで終わりそう 


23 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:04:15.92 ID:gfCtektt
昨年ろくに遊べないのが3本きたから麻痺してるけどそんなん年1本きたら相当だからな 
完全に遊べるけどめっちゃクソな例もあるし、プレイできるかどうかを遊べるって評価に加えるのは強引じゃないかと 


24 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:21:18.82 ID:dCKVoxIc
正直文句言いながらでも40時間最後までプレイできるRPGじゃちょっと弱い 


25 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:23:10.92 ID:lRF33b6E
選評書き直すって言ってたし買ってる人多いだろうから他のも増えてくるだろうからしばらくは待機かな 


26 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:27:15.35 ID:p3ohvJn2
>>24 
それはおかしい 
ちょっとやってクソゲーっていうのは悪いことだけど 
ちゃんとプレイしないとここで扱うことすらできないだろ 


27 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:34:57.35 ID:p85PTaY2
怒りを持続させながらクリアできるゲームはただのクソゲー 
やってる途中に怒りすら消えて無心になるのがkoty 


28 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:35:54.66 ID:lPF88Fsq
シナリオの悪さはそこそこ伝わってくるがグラフィックや音楽に関して言及がない 
総合した演出全て塗りつぶすほど駄目って、よほどの電波かぶつ切りでないと難しいと思う 


29 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:36:54.41 ID:/e/+qDyz
このスレにいる人間はクソ耐性が強かったりクソの臭さを確かめたがる物好きなんだから 
そいつらが何時間プレイしてもクソではないという根拠にはならないよな 


30 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:37:08.74 ID:wVhsFM4E
TOZはクソゲーというか何と言えば良いんだろうね 
ゲームと呼ぶのすらおぞましい何かかな、ラブレターだし 


31 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:37:40.07 ID:lRF33b6E
まあ最後までやってないのにクソゲーって言ってるやつの意見なんか参考になる訳ないからな 
プレイ時間の長さは関係ない 
RPGなのに短すぎるストーリーとかは問題だと思うけど 


32 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:42:05.23 ID:fxA4Z9pb
叩き台に出来る選評が出るなら門番(仮)にでもすればいい 
ただ、大東亜の襲撃が迫ってるんだよね 
仮に大東亜が大Pよりマシでも、TOZを論外以下にする威力は予想出来る 


33 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:49:06.64 ID:dCKVoxIc
一般人ならフリスビーにして投げ捨てるくらいの言葉は出んのかねTOZは 


34 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:53:04.27 ID:DTfJabz5
ディスクを磨いて投げ捨てるレベル 


35 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:55:24.06 ID:UlxFc3nd
>>33 
ディスクを研磨してるって公式に書いてる人がいるとか聞いたが 
言葉だけが本スレで流行りすぎてて元ネタが分からん 


36 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:55:30.44 ID:2LLjL9El
>>33 
磨き抜いたディスクを投げつけるレベル 


37 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:55:49.25 ID:KX+qrSWI
TOZは開発側に問題があるけど、ゲーム自体がそこまでクソではない 
まぁ、戦闘のカメラとか敵の鋼体とかアホAIとか、鼻に付く所は多いけど 


38 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 12:56:43.81 ID:wVhsFM4E
>>35 
rionって人かな 
不満wikiとかに書いてある 


39 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 13:18:12.19 ID:jxkkrjYw
ストーリー面(とそれに連動してシステム面も若干改悪)で旧シリーズファン失望させた 
スパロボKとか逆転裁判4みたいな感じって認識 
どっちもファンだった俺としちゃアンチスレに愚痴るレベルで受け付けなかったが 
そっから入った人はそれなりに遊べるって感触だったようだし 
KOTYってそういう俺の失望が!みたいなのの発露の場ではないと思ってる 


40 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 13:23:02.04 ID:mO4LIVTw
TOZはテイルズ信者からすると許しがたい作品だけど 
一般的な目で見ればいつものバンナムゲーかなって印象 


41 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 13:32:28.95 ID:xct/e/5L
印象で話をするんじゃなくて、選評を軸に話さないと意味はないんだぜ 


42 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 13:33:36.96 ID:JZ1oI907
選評が出てその書き直しもされてる段階になって 
なんで今更失望がとか信者がとか言ってるのさ 


43 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 13:33:58.81 ID:jxkkrjYw
前スレで選評出てた 
読んだ 

それを印象って言われたらもう自分でプレイするしかないな 


44 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 13:37:10.16 ID:eCbgqK1t
毎年毎年クソゲーのハードルがインフレ起こしすぎ 
で何故ハードルを飛び越えてくる奴が毎年出るんですかね 


45 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 13:38:53.20 ID:xct/e/5L
ああごめん、既に選評が出てるし次に来る修正された選評を軸にして話さないと意味はないんだぜって意味 


46 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:02:06.68 ID:2FvYaMVG
GE2レイジなんてどうだ?あれも相当酷いぞ 
バグだらけで本体壊している友達がたくさんいるわ 


47 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:07:51.24 ID:sl5gusUT
>>46 
具体的に 


48 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:08:24.23 ID:XZYUtv6G
そうか俺には友達いないわ 


49 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:17:53.07 ID:0zdDr670
ゲームマニアが決めるクソゲーワースト10 
http://buzz-plus.com/article/2015/03/08/kusoge/ 


50 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:28:00.39 ID:dR6CvXq6
さすがにここまで紛糾するとやりたくなってきたし、TOZ特攻してくるわ 
近頃ゲームでぶち切れたのサモンとフリヲぐらいだし楽しみ 


51 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:45:05.70 ID:LDuGSoJY
自分の好きなジャンルなら特攻できるんだけどなぁ 
(TPS、アクションRPG、ステルス) 
アニメ調な時点で1時間耐えられない 


52 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:46:14.44 ID:B727tAQL
>>43 
プレイしろよ 


53 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:47:39.82 ID:D1YBlvDs
(´・ω・`)知らんがな 


54 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:47:44.67 ID:AIXufaDy
>>24 
今までのどんな大賞だって最後までプレイされてから検証されてるんすよ 


55 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 14:49:23.44 ID:Xpcww4sB
そりゃ検証()とかいう義務感に駆られてだろ 


56 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 15:07:30.83 ID:CTKwRxcZ
赤サブレはどうなりましたか 


57 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 15:21:49.22 ID:FZOg69tE
クソっぽいけど何となく最後まで遊べる程度のモチベーションは保てる→不可 
完全に苦行でしかないクソだがそのうち面白くなるだろうと思ったら最後までクソだった→可 
こんな感じかえ 


58 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 15:42:20.80 ID:Q0rYmLrO
2014完走してから来たけどもう8なのか 


59 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 15:45:28.11 ID:ZSGdNA0s
>>56 
検証バカにする奴がなんでこのスレ見てんの 


60 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 16:03:07.73 ID:lRF33b6E
それにしてもこの前まで映画とかのざつだしてたスレが選評きただけでこんなに変わるなんて 


61 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 16:04:58.80 ID:/H1pcM4l
>>60 
選評はウイルス 


62 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 17:22:34.80 ID:dAtZJ0AD
2014みたくプレイヤーが生きて帰ってこないようなのは勘弁して下さい 


63 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 17:37:39.17 ID:Gkhgxli/
TOZはまクソゲーというより詐欺ゲーってイメージ 


64 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:02:13.27 ID:Ts5a40pc
>>49 
なみいる強豪のクソゲーの中に、 
エグゼドエグゼスが8位に入ってる理由がよくわからんのだがクソゲー詳しいここの住人なら説明できる? 
たしかに劣化移植だが当時のシューティングはどこもこんなもんだったと思うんだよなあ 
アーケードじゃ金がかかるからありがたかったんだが 


65 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:17:46.66 ID:53Mhs2yZ
トキトワと比べて小粒としか思えないからTOZはそれほどでもないわな 
テイルズファンの皆さんはこっちじゃなくて本スレかアンチスレの方で思う存分語ればいいと思う 


66 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:27:59.88 ID:knXksEoG
TOZ選評来たのか。 
じゃあ検証のために買おうかね。 


67 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:31:05.79 ID:9JlsDuCZ
>>64 
俺にしてみりゃエネミーゼロが入ってる事の方がよっぽど意味が分からんから 
選出した人にとっては絶対に許せない何かが有ったんだろうよ 


68 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:32:30.84 ID:+QD3YxSJ
選評きたか 
こりゃ大賞確定だな 


69 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:34:04.79 ID:S+uc6Sxy
>>63 
そういうイメージ操作はいらないっす 


70 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:34:47.31 ID:knXksEoG
>>64 
>>67 
星をみるひとも、当時のRPGはアレレベルのクソゲーが乱立してたらしいしなあ・・・ 
ああいう記事って、マニアが選んでるという割りに、あんまマニアックじゃないんだよな。 


71 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:35:55.05 ID:z3dH5sCN
アンケートとったのは記事書いた人間の知り合い、 
知り合いの知り合いとかでどうせ100人にも満たない人数だろ 
なんじゃこりゃってタイトルも当然入るわな 


72 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:36:18.00 ID:xct/e/5L
Q.○○はクソゲー 
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ。 

Q.○○に一票 
A.投票では決まらん。まずレビューからだ。 

Q.○○はKOTY!・○○より□□がKOTY 
A.どうクソなのかまず詳細なレビューか選評を出せ、大賞にしたいなら総評も書け。 
おまえの総評で住人を納得させられたらそれが大賞だ。 

Q.レビュー・選評・総評の違いって? 
A.レビューはプレイ感想や気になった点の列挙。選評は各作品ごとの詳細推薦文。総評は全選評のまとめ。 

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された 
A.主観的・自己満足的・表現不足だったんじゃないか?客観的かつ的確に何がクソかを書き上げろ! 

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう 
A.決めん。ここは最優秀クソゲー一本を決めるスレ。 
部門別のスレは荒らしが勝手に立てたスレであり、当KOTYとは無関係。 

Q.信者と社員必死www 
A.ゲハでやれ。 

Q.なんかクソゲスレから来たって荒らしがいるんだけど… 
A.このスレの住民じゃなくてゲハの工作員。スルーしろ 


73 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:37:13.28 ID:HKXCxH/4
選評まだ読んでない人はどうぞ 

【2015】クソゲーオブザイヤー part7【据置】(c)2ch.net 
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1425017097/ 

543 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2015/03/07(土) 04:40:06.92 ID:4zM1lw1O [1/5] 
今更ながら、テイルズオブゼスティリアの選評を書いてみました。 

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org201969.txt 

637 名前:543[sage] 投稿日:2015/03/07(土) 13:54:51.67 ID:TnfB1wSp [1/6] 
皆様、返信ありがとうございます。 
ストーリーに関する指摘と装飾なしの総評にするという指摘が多いようですね・・・。 
数日以内に書き込まれた指摘点を修正したものを投稿します。 
後、メーカーの対応については、書くつもりはないです。どうせいつものバンナで終わるので。 
バグがないのは問題ないと思ってます。例年、バグなぞなくても選評が届くものもあったと思います。 


74 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:39:36.19 ID:xct/e/5L
発言力は 検証人>外野 だからな 
気にくわないなら自分もそのゲームをプレイしておかしいと思うところを是正すればいい 

実際に何人かはもう既に行動してる 


75 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:42:05.76 ID:buqYZmqk
きた選評もまともとは言えない私怨にまみれた選評だったけどね 
質疑応答の中で修正するって言ってるからまともな選評になる事を期待はしてるけどね 
現状だとクソ要素を見る限りここで扱うレベルでは無いと思ったけど 

選評外で外野がクソ要素挙げるけど力説するのなら選評書けよとは思った 

購入者が多いらしいから、ここで扱うレベルならもっと選評が来ないとおかしいと思うけどね 
何人でも選評書いていいんだよ? 
ここで扱うレベルじゃないって趣旨の選評とかレビューも有りだけどね 


76 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:46:10.92 ID:Ts5a40pc
>>70 
さすがにファミコン時代でも星をみるひとレベルのRPGはないっす 
移動速度がもうストレスの塊で9割の人は最初の街でやめると思う 
というか3割くらいは最初の街にたどりつけないんじゃないかなw 


77 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 18:58:43.39 ID:H86BTj3Z
>>64 
この手のランキングは母数が少なすぎて、知名度と順位の関連性が強すぎるので全くアテにならん 
偶然それを知ってる人がひっかかった。ってだけかと 


78 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 19:39:31.37 ID:sExWd20o
気になり始めたしTOZ買おう。サモンライドよりは安いし 


79 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 19:46:27.45 ID:3bM5BDez
サモンライドのナカマライドのチップってどうやってレベル上げるの? 
本スレよりこっちで聞いた方が早いと思って 


80 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:21:44.37 ID:Yre/TCRt
<<49 
  四   <ジェレコのゲームが2本もランクインしてる・・・ 
  (億) 
  円 


81 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:26:09.38 ID:dtGKtXPz
さあ!アリーシャとスレイで新たな冒険を始めよう!! 
これが!コードのチカラです! 

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206637.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206639.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206640.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206641.jpg 


よっしゃ!いつものアレ行くぞぉー! 
腹の底から声出せよー!!! 

1、2、3、ハイッ! 
「ゼスティリア最高!!」 
まだまだー! 
1、2、3、ハイッ! 
「ゼスティリアは俺達の誇り!!」 


82 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:28:20.00 ID:V5/GpCQn
こうやってちゃん選評書いてくれたら建設的でまともな議論できるから助かる 

なによりネタができる 


83 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:29:58.28 ID:6B/Eiso0
その例のキャラが参加する改造ならまぁ分からんでもないけど 
能力とか所持金とかまでMAXにしちまうのか・・・ 


84 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:30:58.20 ID:dtGKtXPz
>>83 
能力はHPだけです。 
全てMAXにしたらつまらないので 


85 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:31:10.97 ID:51liEYjN
ネタにもできず、逆にやってみたいという気持ちすらわかない 
嵐が最強だとおもうんだよ 


86 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:34:35.50 ID:V5/GpCQn
四八もメジャーもHIPもやったが嵐が俺の中では最強だった 


87 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:40:04.37 ID:dtGKtXPz
★真URLver★ 

さあ!アリーシャとスレイで新たな冒険を始めよう!! 
これが!コードのチカラです! 

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206637.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206639.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206640.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206641.jpg 

よっしゃ!いつものアレ行くぞぉー! 
腹の底から声出せよー!!! 

1、2、3、ハイッ! 
「ゼスティリア最高!!」 
まだまだー! 
1、2、3、ハイッ! 
「ゼスティリアは俺達の誇り!!」 


        ゼスティリア 改造コード 祭  

          開     幕     だ 
        n:       ___     n: 
        ||    / __ \   .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |   . || 
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`| 
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::] 
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ 


88 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:42:11.88 ID:F5W26n/n
いっつも思うけどファミリーコンピューターロボットさんが風評被害くらってて笑う 


89 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:54:02.79 ID:6B/Eiso0
これあのロボットやったんか ずっとボンバーマンだと思ってた 


90 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 20:58:47.76 ID:dtGKtXPz
http://tales-ch.jp/community_detail.php?topic_id=136729 


91 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:01:25.16 ID:Vs9+NtK1
ロールパンナちゃんじゃないの? 


92 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:03:33.39 ID:53Mhs2yZ
アウチ検事並みに戦いやすい門番だろうから新たな挑戦者というか選評者に続々来てもらいたい所 
俺は4月のネプテューヌの新作まで特に買う予定の物はないが 


93 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:04:20.64 ID:o3uWNIf7
ちんシュスレでよく貼られていたから、そこ発祥(つまりロールパソナ)だと思っていた。違うのか。 


94 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:08:31.10 ID:rlwl5I8W
主人公勢がおかしいだけでアウチ検事もあれはあれで優秀だったはず… 
本編ではその欠片も見れないが 


95 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:14:24.16 ID:KNsJM87R
どっかのボイン霊媒弁護士に髪の毛と共にポンコツにされちゃったからな。 


96 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:14:58.77 ID:HbujrTI5
AAの改変元はちんシュのロールパンナちゃんだと思うけど、このAA自体はスマブラXスレが発祥だったはず 


97 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:19:24.54 ID:buqYZmqk
そういやデータの改造って同一性保持権の侵害って判決でてたけど、犯罪幇助してるのか? 
2chは完全匿名って訳じゃないのは知ってるだろうし、頭大丈夫なのか心配になるわ 


98 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:27:24.12 ID:xct/e/5L
そんなの言い出したら選評の為に画像の切り抜きとかすると著作権侵害になるぞ 


99 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:31:29.05 ID:dtGKtXPz
https://www.youtube.com/watch?v=O7QbSDhC_7Y 


100 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:36:54.40 ID:HKXCxH/4
ソビエトロシアでは、クソゲーがあなたを遊ぶ! 


101 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:42:33.20 ID:qbTL0pRU
社会主義……赤…………クソゲー………… 
うっ頭が 


102 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:45:21.07 ID:Vs9+NtK1
著作権侵害は親告罪で同一性保持件侵害罪は非親告罪じゃなかった? 


103 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:46:59.84 ID:lPF88Fsq
住人の大半が名誉毀損に触れるか触れないかギリギリの橋を渡ってるんだけどな 


104 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:49:26.96 ID:El/KhUUi
一々あれもこれも犯罪じゃね?と言ってたら 
殆どのやつが捕まって今以上にネット過疎ってるしな。 


105 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:49:54.54 ID:dtGKtXPz
フリーザ様w 
http://news.aol.jp/2015/03/08/bzcs_metzdragonball/ 


106 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:53:41.81 ID:w0wz5g2Q
確かに一々そんなことで公式や警察も動かない罠 
それいったらゲームプレイ動画上げてる奴アウトだし何万人いるんだよプレイ動画上げてる奴だけでw 
というか動画上げてる奴の殆どアウト 


107 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:54:53.22 ID:US9AxPyH
事実の適示でも構成要件に足りるからな 

ただ訴えられる場合、デマ流して叩いてる奴とかが偽計業務妨害で訴えられるのが先だとは思うが 


108 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 21:59:37.15 ID:34NrYezf
まあスレチだからこれでいいだろ 

アンチは気をつけろってことだ。 


109 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:08:34.22 ID:41HKtJK9
アンチの一部は根も葉もない事を徹底的に叩くからなぁ 


110 :543:2015/03/09(月) 22:18:07.26 ID:jFV7APlJ
選評を修正してみました。 
どっとうpが使えなかったので、別のサイトになっております。 
修正点や質問等ありましたらお願いします。 

http://www.chitaro.com/up/chitaro8633.txt 


111 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:22:33.00 ID:HQtiiIVo
20年前にも導師は現れている上、国の要人達にまでその存在が知れ渡っているとわかる。 
早速突っ込んで悪いが要人たちにもわかってる描写は無かったはずだが 


112 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:23:47.84 ID:QFIqk5Wq
>>110 
乙! 


113 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:25:10.13 ID:HQtiiIVo
また、導師は負の感情によって発生する「穢れ」を祓い(実際は戦闘で勝利し)世界を浄化すると言われるが、 
この最重要要素の一つであるはずの「穢れ」の設定が意味不明である。 
あるパーティーキャラは暗殺者であり、人殺しを行うが一切穢れないが、他のモブキャラは美術品の横流しや窃盗で穢れを生じている。 
このことから当事者が悪いと思わなければ、穢れないのかと考えられるが、窃盗していた少年は後に悪いと思っていなかったことがわかり、 
他のイベントでは周りから嘘つきといじめられた少女が穢れによりモンスター化している。ラスボスも他人に穢れをなすりつけられ、化け物になった。 
本編中の穢れの描写では、完全無欠の善人か、悪いことを悪いと認識できないサイコパスの両極端な人間しか、この世界では生き残れないことになる。 
他のPTキャラにも殺しをやっているが穢れていない奴が居るのに 
一人のキャラだけを具体例に出すとそのキャラを叩きたいだけに見えてしまう気が 


114 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:26:27.15 ID:4Zj2uPGE
何年か前にプレイ動画上げたらメーカーブチ切れで損害賠償払うハメになった奴がいたな… 


115 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:27:57.30 ID:5oi2/cE/
まあ昔はまあ昔つーことだ。 


116 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:29:43.94 ID:HQtiiIVo
まず、仲間キャラであるアリーシャのパーティー離脱の場面について紹介する。 
主人公とアリーシャというキャラが従士契約(主人公の補佐役に任命すること)を結ぶのだが、少し後のストーリーで主人公の目が見えなくなりかける。 
戦闘に支障がでるため問題となるが、主人公は従士を解雇して解決する。 
ところがストーリーを少し進めると、別人と従士契約を行うが、このとき問題は生じない。 
理由は導師並の力を持つ人物が従士になったためらしいが、導師並の力なら導師をもう一人増やしたほうがいいに決まっており、従士契約システムに疑問が生じる。 

まず主人公は従士を解雇して解決すると書いてあるが従士側が自分から解雇を 
申し出たとこの文章じゃ一切解らない。 
別人を導師にすればいいとあるが浄化の力が扱えるほどキツイ誓約をした 
主神という存在が必要であり、本編中ではそういった人物は存在しない。 


117 :543:2015/03/09(月) 22:31:07.77 ID:jFV7APlJ
>>111 
ヘルダルフはもともと、ローランツ?の初代騎士団長ですよね。 
同じ立場のセルゲイが停戦協定に出ている以上、 
将軍が知っていて他のお偉いさんが知らないとは考えにくいです。 
また、始まりの村カムランが戦略的重要値としてアリーシャの国に侵攻された以上、 
2国ともに知れ渡っていると考えていいと考え、選評に書きました。 


118 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:32:32.45 ID:HKXCxH/4
>>110 
乙 

> 他の問題点として、冒険を行うフィールドやダンジョンが上げられる。 
> このゲームのフィールドは広いが、キャラクターの足は遅いため、移動時間がプレイ時間の大半を占める。 

具体的な数字が知りたいところ 


119 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:32:57.83 ID:HQtiiIVo
読んでみるとなかなか熱そうな展開だが、この「獅子戦吼」という技は、主人公が通常時から使っている技であり、特段思い入れのある技ではない。 
そのため、初見ではなんでこの技を使ったのかという疑問が浮かび、やっぱりプレイヤーは置いてけぼりである。 
一応、伏線らしきものはあるが、ほとんど扱われていないものであり、非常にわかりずらい。 
「獅子戦吼」は昔、軍のお偉いさんであったラスボスが作ったものであり、ラスボスとは因縁が深い技である。 
しかし、主人公は単に知人が前振りもなく教えてくれた技であるため、特に思い入れがあるとは考えにくい。 

嘘乙。知人が前振りも無く教えてくれたまではあってるが 
本編の時代ではその知人とその知人の弟しか扱えなくなっているので十分大事 


120 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:33:49.67 ID:HQtiiIVo
>>117 
議論としてはそれは良いかもしれないけど 
事実だけを書くってなってくるとそれは入れない方が良いんじゃないかな 


121 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:35:01.96 ID:z3dH5sCN
ストーリー部分なんだけど、ゲームで語られる内容が言葉足らずで 
脳内補間する必要があったり、個人によって解釈が変わったりする? 
それだと泥沼になりそうな気がするんだが 


122 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:35:07.78 ID:QzcvhMbi
知れ渡っていると考えて良いって…… 
よくないだろ…… 


123 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:35:10.21 ID:V5/GpCQn
>>110 
乙だけど 
>戦闘に支障がでるため問題となるが、主人公は従士を解雇して解決する。 

従士を解雇してなんで解決するのかの説明がほしい 
そこの説明が全くなされてないという問題点を書いてるのを俺が読み取れてないだけかもしらんが 


124 :543:2015/03/09(月) 22:37:18.71 ID:jFV7APlJ
117のローランツは誤りでした。ローラン「ス」でした。 
>>118 検証方法ってどうやればいいんでしょうか? 
>>119 世間的には重要かもしれませんが、主人公やプレイヤーにとってはどうでもいいことだと思います。 
   前振りがない時点で、教えられても印象には残り辛いですし。 


125 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:37:52.80 ID:q2MWXfKw
>>121 
このスレで散々言われてるけどスキットとかサブイベ見てる人と見てない人で差が出る 


126 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:38:10.65 ID:HQtiiIVo
主人公のパーティーの問題は、プレイヤーキャラの一人である暗殺者をを中心として生じている。 
暗殺者というが、実際はテロリストに近く、自分たちが悪だと思った人間を殺している。 
その上、主人公達はこの行為を咎めないどころか、賞賛まで行い、果てには主人公は殺しは救いと考え始める。 
確かに安楽死というものが、あることから、死が救いになることはあるだろう。 
しかしそれは、打てる手を全て打ってからであるが、主人公は他の方法を探す様子は見られない。 

主人公達が咎めてないってどのイベントの事を言っているんだ... 
少なくとも5回ほど主人公とその相棒が止めようとしてるシーンは見た気がするが 
他の方法を探している内の被害はどうなる 


127 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:40:31.80 ID:p85PTaY2
デゼル関連で「たまたま記憶喪失で忘れていた」ってあるが 
自分のせいって認めたくなくてサイモンがやったと思い込むことで逃げてたって割とよくある展開じゃないか? 
クソ要素としては弱いと思うが 


128 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:40:49.52 ID:V5/GpCQn
まあ戦闘面は他の選評来るまであまり客観的な評価は分からんけどストーリーというか設定が訳分からんのは分かったよ 


129 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:43:01.68 ID:V5/GpCQn
>>124 
マップの主要箇所から主要箇所まで普通に行けば何分かかるかとかそのレベルである程度問題ないと思うよ 


130 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:43:36.35 ID:QzcvhMbi
ロゼの殺しに関してスレイ達って 
「殺しちゃいけない…」とか 
「殺さなきゃいけない」にたいして「…それでもだめだ」って最後まで否定的だろ 


131 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:44:26.62 ID:iF1PBs+o
>>125 
何度かそれだけ出てくるけど先に選評がある以上スキットやサブイベでちゃんと補足されてるんならそれを提示する必要があるんじゃないの 


132 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:45:11.04 ID:2aAVOpJp
>>110 
選評乙! 

システム面の敵とのエンカウントに関してだけど、 
低価格のアイテム使えばエンカウント率はプレーヤーが自由に下げられる(ほぼ無効できる) 
それにあくまで自分はだけど序盤でも操作ミス以外でどうしても自力で敵から逃げられなかったということはなかったよ 
地面から湧く敵でもそれなりの間があるし、湧く時にはっきり鳴き声や足音もするから普通に避けられる 


133 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:45:36.76 ID:V5/GpCQn
>>126 
でもまあそれはそれで悪と認識してるのに穢れてないのもまた矛盾してるからね 
御都合主義なのは間違いなさそうではある 


134 :543:2015/03/09(月) 22:45:41.88 ID:jFV7APlJ
>>122 普通、王国の騎士団のトップが王様に何も言わないとはないでしょう。 
   常識で考えたらそうなるのですが、だめでしたか? 
>>123 荷物を捨てたら、負担がなくなったということです。 
>>125 私は見れる範囲でスキットは見ました。サブイベントもクリア前のはだいたいやったと思います。 


135 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:46:30.66 ID:HKXCxH/4
>>124 
ゲーム中で普通程度の難易度のダンジョンに行くとして、 
拠点出発~フィールド~ダンジョン~フィールド~拠点到着の 
各区間の所要時間をおおざっぱにでも出してもらえるとありがたい 
そしてそれをゲーム中に何回くらいこなす必要があるのかも 

>>126 
お前さっきからクソほど読みづらいから引用符くらい打て 


136 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:46:44.81 ID:SDCdaR1H
選評乙です。 
20年前とか時系列の話ですが、 
過去を追体験するイベントにて確かジィジが、 
「導師が絶たれてしまうのか」 
のような発言があったと思います。 
これは人知れず導師という存在が常に受け継がれていたという設定があるため、と思われます。 
説明不足に違いはありませんが時系列設定に不備はない、 
という裏付けになるのではないでしょうか? 
もし当方の記憶違いであったり詳細に説明できる方がいらっしゃれば 
補足お願いします。 


137 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:47:56.69 ID:NTN8MFe6
解釈の仕方がたくさん出ちゃったり勘違いされやすいような圧倒的な描写不足はクソ要素で問題ないと思うけどな、個人的にだけど 


138 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:48:52.21 ID:HQtiiIVo
戦闘面に関しては概ね同意なんだけど 
神衣はBG(普通に進めても称号で最大4-5になる初期は3) 
を1消費してなるため連携にもBGは使えると思う。 
ステ三術が1秒とあるがそれはスキルのミスティック(詠唱時間短縮) 
を付けての時間じゃないか? 
後後半宿屋に行く必要があるとあるけどガードでのSC回復の速さを考えると 
そこまで気にするものも無いと思う。 


139 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:50:10.26 ID:f17yPp8l
時系列関係だと、 
・エドナの兄アイゼンは数百年以上前にドラゴン化し、王都近くの山に妹と住んでいた 
・ライラは20年前に先代導師と各地を旅し、その山にも寄ったりしていたはずなのにドラゴン存在を知らなかった 
とかかね 


140 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:50:11.13 ID:V5/GpCQn
>>134 
ごめんよく分からんわ 
そもそも何故目が悪くなるのかとかその辺の説明がもうちょいほしいな 
未プレイからすると訳分からんから 


141 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:51:55.55 ID:HQtiiIVo
MAP広いってあるけど一応 
メインイベントとかサブイベント、武具屋、宿屋etc.... 
全部に目印があるから広くても迷子にはならないと思うんだけどそこはどうなんだろうか 


142 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:51:57.31 ID:iF1PBs+o
>>137 
でもまあ選評者はバイアスかかってるだとか社員が無理矢理擁護してるだけだとかで多数決みたいになっちゃうし判断が難しいんじゃないか 


143 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:54:47.99 ID:p85PTaY2
>>140 
アリーシャには天族を見る才能がない 
代わりにスレイが従士契約の時に自分の視力を犠牲にしてアりーシャにも見えるようにする(アリーシャに黙って) 
旅の途中でスレイが視力を犠牲にしていたことにアリーシャが気付く 
このままじゃ迷惑になると従士離脱 


144 :543:2015/03/09(月) 22:55:45.72 ID:jFV7APlJ
>>127 ご都合主義という面も示したかったので、書きました。 
   それ以上に、デゼルのイベントは唐突に、説明不足のイベントが起きることを 
   書きたかったのでその部分は問題ないと思います。 
>>129,135 今週は忙しいので、時間あったら、測定してみます。 
>>130 その割にヘルダルフはやっちゃうんですよね。 
   敗残兵サブイベでも、黒幕は国に突き出せばよかったのに止めないし。 
   要は行動が伴っていないから、とてもじゃないが本心で言っているように見えないんです。 


145 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:56:57.60 ID:NTN8MFe6
>>142 
確かにどの程度なら描写不足なのかは人によっても違うから難しいかなぁ 
サブイベやれば分かる、とかチャット見れば分かる、とかなら丁寧に進める人なら描写不足には感じないだろうし 

従士の必要性関連は単純に戦闘人数が増えるから必要なのは確かなんじゃないのかな。 
リスクが大きいのも穢れのせいだった、とかもう少し説明あるのなら問題なかったんだろうけどねぇ 


146 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:57:47.04 ID:wEhBOP/e
>本作はシンボルエンカウントであるが全体的に敵の足が速く、序盤はほぼ強制エンカウントである。 
別に「これってほとんど強制エンカウントだよなw」ですむ話じゃない?そこを 
>こうなったら諦めて戦闘を行うしかない 
と評価する論理が分からない。第一 
>アクション要素を取り込んだ戦闘を特徴としたシリーズ 
なのに、どうして戦闘いやがんの? 

ちなみに、リンクの冒険(古い例で申し訳ない)なんかでは強い敵を消すために 
弱い敵にあえてぶつかるという手法もあったけど、そういうものすらないわけ? 

>マップはスカスカになっている。 
>島一つプラスアルファ程度の地域に10個もの遺跡があるのはいくらなんでも多すぎる。 
どっちなんだよ。 

選評者の論理が見えてこない。 


147 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 22:58:46.12 ID:HKXCxH/4
>>143 
え、それ初めて聞いたぞ 
4人と契約するのとアリーシャに才能与えるのとで必要なリソースが違うなら 
別に変なストーリー展開じゃないように思えるんだが 


148 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:01:09.29 ID:V5/GpCQn
>>146 
せめて選評読んでから文句言ってほしい 
その肝心のアクション要素が選評者にとって糞だっからそういう表現になるんだと思う 
あと遺跡のに関しては俺もよく分からん 


149 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:02:26.61 ID:NTN8MFe6
マップのはしっこに遺跡あることが多いから、中心のだだ広い場所にとくに何もないのが酷いってのは分かるけどね 


150 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:02:54.18 ID:Xbc4KB0p
>>146 
いや、お前の理屈の方が無茶苦茶だぞ、何のためのシンボルエンカウントだよ 
どうして戦闘嫌がるの?って自分からぶつかるのと避けられないのは別物だろ 
まして今作は戦闘の評価も低いんだろ? 


151 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:03:56.46 ID:6B/Eiso0
今までこのスレに持って来られた情報からだと 
「アリーシャが無能だからスレイに負担が」って認識だったんだが 
>>143が事実ならひっくりかえるな 
他のキャラとの契約(?)に際してなにも言及がなくてもおかしくななくなるし 


152 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:04:34.63 ID:53Mhs2yZ
AIがマヌケってのと合体前提のバランスで普通に戦うと簡単に死ぬってので去年の2作が頭に浮かんで好印象(悪印象?) 


153 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:04:43.00 ID:V5/GpCQn
遺跡のは同じような施設が一地域に固まりすぎってことかな? 


154 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:05:33.37 ID:SDCdaR1H
霊能力的な才能ではおそらく 
ロゼ>スレイ>アリーシャ 
という並びになっており、 
アリーシャも一般人の中ではそこそこ才能はあるものの、 
従士契約には少し足りない、という設定かと。 
ロゼ→デゼルに取り憑かれていた 
スレイ→天族の中で生活 
という環境だから才能開花せざるを得ないでしょうが、アリーシャ好きにとってはアリーシャが疎外されているように思えてしまうでしょうね。 


155 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:06:47.68 ID:QzcvhMbi
>>143に書かれてる事が「アリーシャが無能だからスレイに負担が」ってことでしょ 


156 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:07:03.33 ID:KNsJM87R
まあ現実の遺跡も一所に固まってる例もあるからな、それは別におかしくはないんじゃねぇかな。 
ゲーム的にはもう少し散らばらせろよとは思うが。 


157 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:07:49.42 ID:HQtiiIVo
ロゼが一番上になってるけど一応補足しておくと 
ロゼはデゼルに憑りつかれていたせい(正規の干渉の仕方では無い)で 
気絶とかしている状態だと体を簡単に乗っ取られてしまう状態です 


158 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:08:48.25 ID:iF1PBs+o
>>146 
選評よく読んだか? 
戦闘がつまらないのが問題ってあるだろ 
マップはスカスカ、はフィールドに敵やアイテムが無いこと(木や建造物はあるのか?) 
遺跡が多い、はゲームフィールド全体(いわゆるワールドマップ)を見てのことだろ 


159 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:09:14.33 ID:V5/GpCQn
>>143なら 
>ところがストーリーを少し進めると、別人と従士契約を行うが、このとき問題は生じない。 
何がところがなのか分からん 
>理由は導師並の力を持つ人物が従士になったためらしいが、導師並の力なら導師をもう一人増やしたほうがいいに決まっており、従士契約システムに疑問が生じる。 
まあこの辺見るに多分選評者は>>143とは違う解釈してるんだろうけど 
>主人公が未熟だったからと考えても、終盤パワーアップイベントを経てなお、「目が霞む」と述べている。 
これはなんでなの?視力の問題は解決したんじゃないの? 


160 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:10:03.78 ID:SDCdaR1H
>>157 
すみません、言い方悪かったですね。 

才能を能力に置き換えてください。 


161 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:11:50.88 ID:wEhBOP/e
>>148 >>150 
戦闘がクソでなければ回避できないエンカウントもさほど問題ではないだろう? 
強制エンカウントのゲームが多数ある中、 
「この作品が強制エンカウントであってはならない」理由が述べられてない。 

そこを「戦闘がクソだから回避できるようにしろ」というのは本末転倒じゃないか? 


162 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:12:07.40 ID:xct/e/5L
選評にツッコミどころがあるのはわかるが 
選評に難癖付けて印象操作したいだけの奴もいるから、ちゃんと見極めないとダメだな 

ちゃんとゲームをプレイした上でおかしいと思った人の批判だけでいいんだよ 


163 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:12:45.40 ID:cCeHhuuA
選評乙 

ストーリーに関しては表現不足なのか読解力不足なのかわからないのでシステム面について 
(要人に知られている≠誰もが知っている であるのに前者のみで後者を導いている辺りなどがちょっと) 

> 一見面白そうだが、中盤あたりから属性耐性を持つ敵が増え、弱点属性がない敵も少なくないため、属性持ちであることがデメリットとなる 

耐性がある属性を避けて合体するのがゲーム性、というわけではない理解でOK? 

三すくみの方は選評者以外からも聞きたい感じ 

四連携のところで引っかかったんだが、 
カムイは産廃だというのに連続攻撃より優先されるの……? 

強い気持ちは伝わってくるけど、この辺りのロジックがわからんですー 


164 :543:2015/03/09(月) 23:13:14.56 ID:jFV7APlJ
>>132 アイテムって奉納ですか?中盤までは加護レベル上げまくれる、 
   お金ないですし、別の地区いくたびに加護がないので、リセットされるようなものなので、 
   お金を減らしてまで加護を上げる人は少ないんじゃないでしょうか。 
   後、ラスダンの鳥人型の敵や凱旋草海のブルータルは足を速くする加護が一つだと追い付かれるはずです。 
>>136 すみません、そこの部分は記憶に残っていません。どなたかわかる方がいたら、教えてください。 
   仮に設定だとしてもですが、プロローグアニメではっきり伝承になるほど現れていないと言われているので、 
   説明不足が増えるだけになると思います。 
>>138 連携に使う旨みはないと思います。 
   また、ミスティックはないはずです。実践してみると、はっきりわかると思います。 


165 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:16:12.20 ID:HQtiiIVo
>>164 
アイテムはホーリーボトルじゃないかな 
あれ使えば自分より低レベルは一切湧かなくなる 


166 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:16:39.80 ID:V5/GpCQn
>>161 
いやお前ポケモンとかでも草むら歩いてて出てくる奴はいくらポケモンの戦闘の評価が高くてもうざいだろ 
ff零式も戦闘の評価高いが固定エンカウントはうざいし 

というかそもそも「戦闘がクソだから回避できるようにしろ」なんて言ってない 
選評者が言ってるのは「戦闘がクソな上に回避できないからクソ」ってこと 


167 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:17:18.43 ID:dCKVoxIc
>>165 
ホーリーボトルあるなら別にエンカは問題無いよな 


168 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:17:50.26 ID:QzcvhMbi
>>164 
ブルータルは直進に速いだけだから横に避ければ簡単に回避できるし一回離せば追ってこない 
見た目イノシシだから避け方は気づきやすいと思うけど 


169 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:18:39.73 ID:SDCdaR1H
>>164 
お恥ずかしながらプロローグアニメは未視聴だったので検証してきたいと思います。 
現れる、は人に認識されているというニュアンスも含むと思うので、存在するだけなら現れていない、でも嘘をついてはいないと思います。その辺の表現踏まえて検証してきます。 


170 :543:2015/03/09(月) 23:20:47.63 ID:jFV7APlJ
>>140 目が見えなくなる原因は語られておりません。 
>>146 今作は戦闘がクソだからです。リンクの冒険が何を指しているのか、私にはわからいので、お答えできません。 
   マップにかんしては、移動する距離は長い割に敵やアイテムの量が少ないんです。 
   また、移動距離は長いが、世界地図上では行ける範囲は島一つ分程度です。なのに遺跡ばっかりあるのはおかしいので、書いてあります。 
>>153 その通りです。 


171 :543:2015/03/09(月) 23:20:47.68 ID:jFV7APlJ
>>140 目が見えなくなる原因は語られておりません。 
>>146 今作は戦闘がクソだからです。リンクの冒険が何を指しているのか、私にはわからいので、お答えできません。 
   マップにかんしては、移動する距離は長い割に敵やアイテムの量が少ないんです。 
   また、移動距離は長いが、世界地図上では行ける範囲は島一つ分程度です。なのに遺跡ばっかりあるのはおかしいので、書いてあります。 
>>153 その通りです。 


172 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:22:44.71 ID:NTN8MFe6
勘違いなら悪いけど大陸って言われてなかったっけ一応。その割には狭いとは思ったけどね。 
あと世界中を回る旅になる、とか言っておいてその大陸しか回らんのかい、とか 


173 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:28:36.12 ID:2aAVOpJp
>>147 
物語内では基本、人間と天族という2つの種族がメインになるんだけど 
天族はいわば八百万の神のような扱いで霊力のない人間は基本的に感知することができない 
特に霊力のある人間が天族と契約することで魔物を浄化できる導師になれるんだが、(最初に契約した天族を主神と呼ぶ) 
後から他の天族がその導師の仲間になるには、導師と最初に契約した主神の勢力下に入り契約するだけで良いが(その天族は陪神と呼ぶ) 
人間が導師と同じように浄化能力を使えるようになるには、従士契約を結ばねばならず、元々霊力のある天族とは違い、 
霊力の低い人間だとまず魔物と天族を視認することすらできないが、 
導師が相応のリスクを負い、従士の能力を上げて天族や魔物を可視化させたり、浄化能力を付加したりする 
ゲーム内だと主人公はそのリスクについて従士契約前に主神から聞いている描写があるが、それでもアリーシャの望みのままに契約し、視力悪化も隠していた 
視力悪化のせいでパーティが危険に陥るイベントがあり、 
次に敵国に行くというタイミングも相まってアリーシャが自分からパーティを抜けると言い出すという流れだった 


174 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:30:17.71 ID:wEhBOP/e
>>166 
時間をとられるだけで何の意味もないとか、 
逆に、稼ぎにはなるけどレベルが上がりすぎるってんならクソといえるけど、 
「うざい」ではクソ要素にならんだろう。「バランスが悪い」程度のことだろ? 

特段クソでもなんでもないものがクソ要素にひっぱられてクソ化してるのは分かるけど、 
原因が目玉であるべき「戦闘」のクソさなんだろうから、切り分けるべきだと思う。 

まず何より戦闘システムがクソ→やること自体がムダ→避けられるかってーとそうでもない 
という順番で持っていくべきだと思うし、 
2段階目がないなら3段階目も引き合いに出すのはおかしいのではないか。 


175 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:30:53.90 ID:SDCdaR1H
アニメーションの確認とってきました。冒頭部分ですね。 

「世が乱れる度に人々は伝承を語り、救いを願う。 
その度に導師は姿を現し、 
闇を振り払った」 

世間に姿を現さずひっそり存在していてもおかしくはないと思われます。 
むしろライラという天族は導師が下手に活躍して政治のパワーバランスを崩すことを嫌っていたのでこれが自然なのではないでしょうか。 


176 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:30:55.93 ID:o5TJIs7m
>>110 
乙 
でも前よりひどくないか・・・ 
話の前後も繋がってないし全体的に何が言いたいのか分からなくなった 

個人的に興味のある戦闘面に関してだけ突っ込む 
・3すくみの項で出てきた鋼体ってどれの話? 
連携が切れた瞬間とかに発生する状態のこと? 
アレ一定回数とかじゃなかったと思うんだが気のせいか 
・4連携システムの何が問題なのかわからん 
連携後に隙があるのは当たり前だろう 
・AIの話はまとめたら?あちこちでちょっとずつ書かれてもわかりにくい 
・×ディスティニー2○デスティニー2 
あと個人的な意見だが書かれている戦闘面の問題はスキル準備したりうまくおやつ等の効果を使うことで解決できるように思える 
一般受けしないしテイルズらしくないってだけだと感じた 


177 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:32:08.66 ID:V5/GpCQn
>>173 
その辺の理由について語られる描写は分かりやすかった? 
分かりにくかったらそれはそれでクソ要素になり得るけども 


178 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:32:58.78 ID:2aAVOpJp
ロゼの従士契約時にアリーシャとは違いなぜ問題なかったのかというのは、元々霊力が高かったのに加えて、 
長い間ロゼと同行していた天族がロゼの知らない内に彼女を操って行動していたりと、天族への力の馴染み方が異常だったからという説明があった 
それから、天族が浄化能力を得るのにもそれなりの特別な制約があり、その能力を持つのがスレイと既に契約した主神しかゲーム内では出てこないためロゼは導師ではなく従士になるしかないともとれなくはない(はっきりとした説明はない) 
だから霊力の高いロゼは従士にならず導師になれば良くて、従士設定そのものがアリーシャを虐げるためのご都合意味不明設定というのはちと言い過ぎだと思う 


179 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:37:29.46 ID:V5/GpCQn
>>174 
選評者にとってはその固定エンカウントからは逃げられない=強制戦闘だったわけでそれが中盤までデフォルトとなると相手が弱かろうとうっとうしいと感じるし、それは糞要素になり得るんじゃないだろうか 
もちろんこれだけでは弱いし戦闘面の糞さありきの糞要素な気はするけどね 


180 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:38:27.92 ID:iF1PBs+o
>>178 
その制約ってのはどの程度のものなんだ? 


181 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:38:35.09 ID:2aAVOpJp
>>177 
自分はやり込みとか考えずプレイしてて、チャットも全回収なんて全然できなかった1周目でも上に書いた位のことは理解できたからそんな分かりにくいとは思わなかったけどな... 
デゼル関連にしろいつものシリーズよりかなり説明不足で展開も少し突飛なのは強く感じたけど、それだけでクソとは思わなかったわ 
今までも事件起こる→後から補足ってのはいくらでもあったから、完璧にフラグ立てと事前説明しとけってのは無理があると思うし 


182 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:40:22.46 ID:SDCdaR1H
>>177 
>>173の内容はメインストーリー内で十分説明してくれていたと思います。 
少なくともチャット見てないと理解できないものではなかったはずです。 


183 :543:2015/03/09(月) 23:41:29.55 ID:jFV7APlJ
>>156 確かに現実の地域の偏りは考えていませんでした。 
   ただ、仰る通り、隠しダンジョン除く、全29ダンジョンのうち、1/3だと考えるとやっぱり遺跡の数は多いと思います。 
   それに、ダンジョンは基本的に代わり映えがないので、つまらないのも問題だと考えています。 
>>163 無と4属性の計5属性なのに2つ耐性はざら、雑魚なのに3耐性とかもいて、戦闘の自由度の幅が狭くなっているんです。 
   今回はそもそも術技の個数が少なく、耐性を突きやすい技はさらに限られます。 
   それに弱点があるならその属性のカムイしちゃったほうがはやいんです。 
   もう一つおまけに、今回の雑魚敵は数が多く、一つの種族の敵の耐性を突こうとすると、他の敵の耐性に引っかかりストレスになったりします。 
   ?カムイは産廃ではなく、強すぎると書いてませんか? 


184 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:42:11.36 ID:f17yPp8l
序盤はしゃーないが、ホーリィボトル買えるようなったら全部無視できるんでは… 
ラストダンジョンとかそれで全部無視したぜ 


185 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:46:33.87 ID:2aAVOpJp
>>180 
制約自体は「ある事柄について一切喋ってはいけない」という類のもの 
スレイと契約した主神は、先代導師とも旅をしており、スレイの旅に有益な情報を持っているのだが、それについて自由に助言することができない、というのが制約 
制約で喋れないというシーンはゲーム内で数え切れないほど出てくるし、主人公と幼なじみの天族が自分も制約で特別能力を得て力になりたい!というイベントもあるが、他の天族にそんな簡単な話ではないと諌められるというシーンもあった 
制約自体が天族ごとに変わるのかとか細かい説明は恐らくなかったけど 


186 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:50:57.70 ID:iF1PBs+o
>>185 
その制約聞くと大したことなさそうでどうにでもできそうだけど 
>主人公と幼なじみの天族が自分も制約で特別能力を得て力になりたい!というイベントもあるが、他の天族にそんな簡単な話ではないと諌められるというシーンもあった 

こういうシーンがあるんなら設定で無理ってことになってるんだな 


187 :543:2015/03/09(月) 23:52:16.51 ID:jFV7APlJ
>>165 そもそもプレイヤーは戦闘も楽しみの一つでした。そのため序盤から敵を避ける人はいないと思います。 
それに全く戦わないと、後で苦労するのはRPGをやったことのある人ならわかるはずです。 
   序盤は覚える技やスキルが少ないことから、まだ不自由があってもしょうがないと考えますが、 
   中盤、終盤でも戦闘が不自由になり、ようやく戦闘がだめだめだと気付くと思います。 
>>168 知らなかったです。はやく進めたくて直進ばかりしてました。他のモンスターも避け方ってあるんですか? 
>>172 大陸にしろ島にしろ、行けるマップが少なすぎて、広さを全く感じないのが問題だと思います。 
   それに街の数が少なすぎます。ハイランドなんか、首都と疫病の町しかないって、国が維持できないでしょ。 


188 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:56:21.24 ID:f17yPp8l
ならそこは戦闘がクソって点に集約すべきであって、エンカウントがクソは理由にならんのでは 
逃げ道が用意されてるんだから 


189 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:56:44.27 ID:2aAVOpJp
>>186 
主神の目的が共に旅した先代導師のせいで産まれたラスボスを何とかしたいということなので、 
その為の助言を知っててほぼできないという生殺しは十分にキツい制約だと自分は感じたが、まぁ人それぞれだろうね 

あと申し訳ない、幼なじみ天族の話はメインストーリーのイベントでなくチャットだったので見てない人もいるのではとは思う 


190 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:57:55.69 ID:xct/e/5L
スベリオンも逃げれないシンボルエンカウントがクソ要素だったろ? 


191 :なまえをいれてください:2015/03/09(月) 23:59:04.10 ID:XZYUtv6G
逃げる方法あるやんって話じゃないのか今してるのは 


192 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:02:15.22 ID:aTcE2mV7
>>187 
>序盤から敵を避ける人はいないのに、選評のクソ要素として序盤では足が遅く逃げられないことを挙げてるのはなぜ? 
敵が強くなり資金もある後半はアイテム使うなり足早くするなり逃げ道はいっぱいあるよってことを言ってるのだけど 


193 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:03:01.82 ID:WVC06mZ3
おま豚却下 


194 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:03:56.95 ID:DjEKhRYb
戦闘がクソって言う点がほんと同意できないw 


195 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:05:19.04 ID:zQRzeqqt
選評乙 

気になったのは、 
>また、麻薬(みたいなものの)製造を行っている村を見逃すといった行為 
その世界では合法なのか、非合法なのかで倫理観は変わってくるけど説明はあったの? 
現実では、オランダがソフトドラッグは合法だけど。 

あと、雑魚戦は逃げられないの? 
逃げれるなら耐性持ちも関係ないよね? 

戦闘に関しては、出てくるかはわからんけどRTA勢が出てくると効率のいい方法が見つかって、 
戦闘自体糞だけど、そこまでじゃない扱いにならんこともないけど、RTAする人が匙を投げるレベルなら・・・ 


196 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:06:09.12 ID:yf2q4VVF
バランスが悪いとはいうが、スベリオンみたいに何から何まで崩壊してるレベルとは程遠いからな 
ストレスに感じる・面倒になる、程度 


197 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:13:06.54 ID:Qh/DiH3l
満遍なくクソな感じは伝わるけど満遍なく超絶クソだった去年の大賞のせいでより小粒に見える 
去年のそれも突出してクソな部分がないせいで地味とか言われてたのに 


198 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:16:28.24 ID:aTcE2mV7
>>195 
合法非合法ってか、物語内でもかなりの権力の教会がエリクシールという名の実は麻薬を金持ち相手に売りさばいていたという事実を主人公達が知り 
そのルートを洗ったところ、あまりにも過疎って生活もままならない寒村の復興手段として、一国の宰相だか司祭だかが村の為にもエリクシール(麻薬)を作っていたというイベントがあった 
その司祭は製造過程の副作用で死ぬ寸前だったのもあって主人公パーティが殺すということはなかった 


199 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:17:01.02 ID:egSiTBmL
やってみたいとは思わないけどやりたくないとは思わない 


200 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:17:08.76 ID:IGFuzziW
もう近年はクソゲーとしてのハードル上がりまくってるからな 
2013年まで7,8本話題になってたのが突然3本まで減ったし 


201 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:18:43.70 ID:yf2q4VVF
麻薬ってのもちょっと違うよな 
依存性のある強壮薬って説明だから微妙なとこだけど 


202 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:19:40.81 ID:BO6utW7A
いや、前年はただ単に門番が強すぎただけだと思うぞ 
赤サブレなんてクリア報告無かったし 


203 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:21:15.91 ID:m+5cd3jm
小児用のかぜシロップですねわかります 

今日のやり取り反映した選評が来て、それがいい感じだったら 
これを門番ってことで今年のクソゲー坂を上り始めてもいいんじゃないかね 


204 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:21:39.87 ID:egSiTBmL
感覚麻痺しててはたしてこのToZを門番として見ていいのかが分からなくなってる 
どうしても弱く感じてしまう 


205 :543:2015/03/10(火) 00:23:48.80 ID:iFqQwk7W
>>175 確かに、そうかもしれないですね。 
   ただ、はっきり言葉でそう言っている以上、ミスリードではなく、意図的に騙しているのでシナリオの下手くそっぷりが目立ちます。 
   ひっそりやりたい割に、レディレイクの聖堂で大々的に待ってた気もするけど。 
>>184 ホーリーボトル全奉納してたから、知らなかった・・・。戦闘無視は無視で何とも言えないが。 


206 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:23:54.57 ID:m+5cd3jm
門番はその年の最初にwikiに載せるクソゲーであって、クソゲー力の強弱は門番扱いに影響しないだろ 
「今年の門番は例年より弱いね」はOKだけど「例年の門番より弱いから門番扱いできん」は成立しない 


207 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:25:19.00 ID:W+9w3q48
>>198 
つまり貧しい村を救う為に悪事に手を染めてたってこと? 
善意から始めたことでも悪事であることには変わりないから、死ぬとしても助けることも殺すこともしないと 
これが正しいなら選評の書き方は悪意がありすぎる気がするんだが 


208 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:25:47.02 ID:yf2q4VVF
とは言えwikiに載るレベルかどうかってのも重要やし 


209 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:27:01.49 ID:m+5cd3jm
>>208 
それは次の選評次第ってことで 


210 :543:2015/03/10(火) 00:27:03.21 ID:iFqQwk7W
>>176 修正点、ありがとうございます。 
   鋼体は後半になると特技でひるまなくなるやつとか、よくわからないが敵がひるまないやつです。 
   4連携に関しては、SCという行動可能値はあるのにワンセット行動しばりがきつくていんです。 
   スキルは準備が非常にめんどくさいんです。TOD2と同じように武器にスキルがついているんですが、武器特性プラス3スキルなんですが、 
   それがランダム入手なうえ、スキルの数が50個もある。加えて、スキルの付加は同じ武器をそろえる必要がある。 
   武器の数が多いと入手率が下がるなど、そもそも武器を手に入れるにはクソ戦闘をする必要があり、非常に厄介です。 
   揃えられれば強力なんですが。 
   AIに関してはわかりました。 


211 :543:2015/03/10(火) 00:27:03.23 ID:iFqQwk7W
>>176 修正点、ありがとうございます。 
   鋼体は後半になると特技でひるまなくなるやつとか、よくわからないが敵がひるまないやつです。 
   4連携に関しては、SCという行動可能値はあるのにワンセット行動しばりがきつくていんです。 
   スキルは準備が非常にめんどくさいんです。TOD2と同じように武器にスキルがついているんですが、武器特性プラス3スキルなんですが、 
   それがランダム入手なうえ、スキルの数が50個もある。加えて、スキルの付加は同じ武器をそろえる必要がある。 
   武器の数が多いと入手率が下がるなど、そもそも武器を手に入れるにはクソ戦闘をする必要があり、非常に厄介です。 
   揃えられれば強力なんですが。 
   AIに関してはわかりました。 


212 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:28:55.21 ID:m+5cd3jm
お前は次に「連投すみません」と言うッ 

過去作のシステムごっそり流用したような思考停止が散見されるのかな? 
頭使って作ってないゲームであることは確かそうだ 


213 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:31:11.98 ID:aTcE2mV7
>>207 
そんな感じ 
あと司祭ではなく元司祭だったすまん 
殺すか殺さないかというのも村人の意見聞いたりしてそこそこ丁寧な描写もあるが 
「麻薬製造を見逃す」だけではさすがに語弊があると思った 


214 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:32:27.18 ID:zca0BDgw
選評見て結構酷いと感じだけどスレでの会話見る限り結構穴が多いんだな、説明不足とか理解不足とか 
補完された次の選評がクソゲーかどうなるかの分かれ目になるのかな? 


215 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:33:38.18 ID:DjEKhRYb
RPGってのは最終的にどんな戦闘でも「作業」と化して退屈なものになるのが普通だと思うんだけど、 
スベリオンなんかがそうなように、しょっぱなから何の工夫もなくボタン押すだけ、ってのがRPGの戦闘のクソなパターンよなあ。 
地味にWizardryのもそうだった。勝つのも負けるのも運で、プレイヤーがやれるのは同じボタン連打するだけw 


216 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:38:56.40 ID:izDX4LSo
>>205 
大々的と言っても一般人に天族は見えて無いので問題ないです。というより勝手に祀られてる気も… 
シナリオ下手なのは同意です。 
個人的には大筋や設定、世界観、キャラは好きなんですよ?音楽やキャラのモデリングも素晴らしいですし。 
詰めが甘いどころかガバガバなんですよね。もったいないです。 


217 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:39:19.29 ID:ad48CrKT
>>206 
門番作るのが目的のスレと勘違いしてないか 


218 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:40:05.91 ID:aTcE2mV7
>>211 
戦闘バランスの調整不足に関しては同意だけど 
武器のスキルに関しては、ランダムって言っても欲しいスキルや武器のドロップ率を任意で個別に指定して上げるシステムもいくつもあるし、 
そういのをコツコツやってくのがゲームのやり込み要素というんじゃないのか? 
戦闘だるいから厄介って言ったらそれまでだけどさ 
労力はかかるけど、スキル揃えた分のパロの上りはすごいから、任意のご褒美システムってだけでクソとは思えないんだけど 


219 :543:2015/03/10(火) 00:41:46.54 ID:iFqQwk7W
>>190 ラストリベリオンはランという魔法を手に入れれば逃げられるようになります。 
>>192 アイテムは奉納に回してたんで知らなかったんです。 
   また、足早くするのにも加護レベル上げのための戦闘や、スキルでは一定時間頃の敵との戦闘が必要です。 
>>195 あの世界ではどうだったかわかりません。ただ、説明で、爽快感を得られるが依存性があることが語られ、明らかに現実の薬物と同じものです。 
   確か主人公達も認識していたはずですが。 
   雑魚戦は戦闘に入れば逃げられます。が、ラスボス2形態目で短時間に一定ダメージを与えないと死ぬイベントがあり、 
   一定以上のレベルが必要になるため、どこかでレベル上げは必須になります。 
   ラストリベリオンもトキトワもKOTY認定のクソゲーだが、RTA勢はいます。RTA勢がいる、いないは関係ないと思います。 
   テイルズなので、やる人は現れると思いますが。 


220 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:47:21.02 ID:GrHjNM8Z
門番に関しては明確なルールはないんだよな 
このクラスなら今までの連中にもヒケは取らない、って感覚はほしいところ 
今のところの情報見てる限りだと、ちょっと弱い、ってのが俺の感想かな 


221 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:47:55.70 ID:vOZbRogo
戦闘のクソさ(カメラ・処理落ち・AIの頭悪さ)に集約するから 
その戦闘に絡むアイテムだのシンボルエンカウントが全てクソに感じるって話か 
こればっかりはやった奴にしか多分分からないよな… 
選評読んだ印象でダルそうだと思っただけでも 
プレイして書いた人はそのダルそうなことを数百、ヘタすると数千回やってるわけだし。 


222 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:51:34.89 ID:USTYEKOi
シナリオは多分揚げ足とりにしかなってない印象があるな 
クソ要素を突き詰めるなら戦闘関連に終始した方がいいように思える 
選評読みたいが何故かロダに繋がらないからスレの流れだけで我慢する 


223 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:52:35.54 ID:aTcE2mV7
なんつーか普通のゲームでも当たり前な作業としてのレベル上げザコ戦や武器強化を全部めんどくさいからクソって言ってるようにしか思えん 
敵強いなら難易度変えればいいし、勝ちたいならそれなりのレベル上げや武器集めすりゃいいだけじゃん 
ノーマル難易度でもラスボスでどうやっても詰むことはないのにさ 
カメラやAIメインのクソ要素ならよく分かるけど、何から何まで手間が苦痛ってのはどうなんだ 


224 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:53:10.81 ID:QrwvhuoQ
ラスボスに勝てないからレベル上げしなきゃいけないって 
それ否定したらRPG全部アウトじゃね? 


225 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:54:02.48 ID:SEB8WilP
ちょっと弱いみたいな感覚で話しても説得力の欠片もないし、ただの印象操作にしか見えない 


226 :543:2015/03/10(火) 00:54:43.90 ID:iFqQwk7W
>>196 ラストリベリオンやトキトワとは味方がインフレして、戦闘バランスを崩していますが、 
   ゼスティリアはシステムそのものがクソだと考えており、いままでのKOTY認定RPGとは異なるものだと思っています。 
>>207 主人公一行の暗殺者は「悪なら殺るよ。たとえそれが教皇でも皇帝でも、導師でもね」と言っていましたが、この村長は見逃しています。 
   それどころか、話が進むとこの村長は、村のためだと考え、この偽エリクシールの販売ルートを正規の教会に売っています。 
   たしかに、村は救われるでしょう。ですが、被害はより大きくなるでしょう。 
   この村長を悪と呼ばないでなんと呼ぶのか、そして、悪なら殺すと言っていたのに何もしないやつ。 
   このあたりのストーリーは倫理的に見て、やってはいけないことだと思いましたので、選評に問題点として載せました。 
    


227 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:55:43.02 ID:vOZbRogo
>>223 
カメラやAIがクソすぎてバトル自体が億劫になるのは 
極端に例えると星をみるひとで移動スピード遅すぎて徒歩移動したくねえってあれの感覚じゃないか? 


228 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:58:29.18 ID:PJpKotB0
>>210 
ID変わってるだろうけど176です 
テイルズで鋼体っていうと規定回数の攻撃で剥がすいつものやつに聞こえちゃうからちゃんと検証して別の言い方した方がいいと思う 
連携もSCに近いSPシステムを使ってるToD2だって自由には繋げられないが異常に楽しいぞ 
連携数の制限は大した問題じゃない 
スキルはその面倒で厄介ってのは既プレイだし重々承知している 
言いたかったのはハードルは高いが面倒に見合う対価はあるぞってこと 


229 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:59:23.21 ID:egSiTBmL
シナリオが御都合主義なのは確かにキャラゲーとしてというかシナリオゲーとして見ると確かに糞だとは思う 
ぶっとんだ糞ではないけど 
あと戦闘関連をもうちょい煮詰めてほしい 


230 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 00:59:49.18 ID:hKur/Fze
印象操作って便利な言葉だね 


231 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:00:14.63 ID:PkQuup/B
雑魚戦が億劫って言ったってカメラが引っかからないことも多いし1戦闘10秒~長くて1分くらいだから苦痛ってこともない 
そもそも雑魚戦でAIが糞ってなるようなギリギリな戦闘は滅多にない 


232 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:00:59.75 ID:izDX4LSo
アクション苦手でのんきな自分が戦闘について思ったことは 
「カメラワークが悪く、やりづらい。 
が、難易度がノーマルくらいならボタン連打でもクリアできるし、まあいっか。 
ストーリー進めればいいや。 
奥義や技を使うゲージもアイテム使わずに回復するし、アイテム節約できてラッキー。 
神衣化したらサクサク削れるなぁ」 
くらいでした。 
こだわりの無い自分にはよいスパイスにはなりませんでしたが、 
ストレスにもなりませんでした。 


233 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:01:11.48 ID:GrHjNM8Z
>>225 
印象操作だと思うなら別にそれで構わんよ 
率直な感想で言ってる 
そもそも俺は選評書いた人間じゃないから、説得させる側じゃなくて説得される側だアホ 


234 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:02:34.11 ID:m+5cd3jm
この選評中の鋼体はスーパーアーマーと同義と理解してる 

TOD2は命中ゲーだと気づくまでは戦闘普通なんだよなぁ 
TORのフォルスゲージは幾分わかりやすくて楽しみやすかった 


235 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:02:45.34 ID:vOZbRogo
・キャラゲーなのにキャラの扱いが雑 
・RPGなのにシナリオと設定が雑 
・戦闘が売りなのに戦闘に関わるカメラ他が雑 

こういう感じか。あまりにも雑すぎてどうとでも受け取れるから賛否両論に陥りやすそう。 


236 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:05:08.46 ID:BO6utW7A
>>219 
ラスボス第二形態は難易度セカンド、スキルばらばらレベル60前後 
でやったけど通常三連携→バニッシュブラストで普通にイケたぞ 
で、三ステで詠唱一秒かも調べてきた 
アローレインで検証したけど三ステでも三秒くらいはかかった 


237 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:07:02.08 ID:BO6utW7A
すまん>>236で通常三連携と言ったが 
奥義三連携だすまぬ 


238 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:09:25.48 ID:YHJNPaMg
>>226 
比較みたいで言いたくないがトキトワもラスリベもその他の問題が非常に多く重なってるからのクソなのよ? 
どのゲームでもそれをざっくり一言でまとめるとシステムそのものがクソになっちゃうわけで 


239 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:10:42.00 ID:FSAXCU0i
>>235 
低予算ゲーならそんなの普通だな 
ただの微妙なゲームにしか見えない 


240 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:10:48.16 ID:aTcE2mV7
>>227 
AIやカメラがゲーム進行に深刻に関わるのは、難易度上げてからなんだよ 
ノーマルで普通にやってたら、そのせいで詰みまくってストレスマッハってことはない 
カメラにしろ糞なのは揺るがないけど、戦闘の位置取り次第で改善できなくもないし、AIもこまめな作戦指示で改善しなくもない 
何しろちゃんとスキル揃えれば鋼体打ち消し等いくらでも勝てるようになってる 
そもそもの高難易度での敵の硬さは武器スキルでのパロメータープラスも見込んでのことだから、 
やり込みはめんどくさいって言っといて敵強すぎてクソってのはよく分からん 
あくまで前シリーズと比べたらカメラもAIもバランスも酷いもんだけど、このスレってそういうの扱うとこだっけ?って感じ 


241 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:15:20.05 ID:SEB8WilP
>>233 
説得される側って何で上から目線で話してんだ?誰もお前を説得なんかしてねえよ 
偉そうなこと言ってる割に肝心の内容が”ちょっと弱いかな”なんて小学生の感想文だしな 

首突っ込みたいならちゃんと具体的な理由を添えて 
門番には程遠いなって言えよ 


242 :543:2015/03/10(火) 01:17:21.52 ID:iFqQwk7W
>>212 残念はずれ。連投すみません。 
>>218 スキルなしの状態が、クソ戦闘システムだと思います。 
   僕はスキル集めできていないので、そろえた状態については何もいえません。 
   ただ、スキルを集めるためには高難易度が必要であり、そもそも元のシステムがダメなのはいただけません。 
   元のシステムが普通で、プラスアルファが加わるなら、いい戦闘システムと言えるんだろうけど。 
>>221 いえ、カメラワークはダメで、処理落ちもありますが、それより戦闘システムそのものが問題だと考えています。 
>>222 前に上げたときは、ストーリーについて聞かれることが多かったので、記述を増やしました。減らしたら、きっとまた聞かれると思うので、書いておこうと思います。 


243 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:17:35.03 ID:DjEKhRYb
インフレしなけりゃスベリオンの戦闘が楽しいみたいな風に思ってるなw 
ヒントなしなので色違いの敵の弱点を総当りしてメモるだけか、インフレしてボタン連打するかの2択しかないからクソなんだよ。 
どっちもゲーム性は皆無で、しかも強制的にインフレルートに入っちゃうというプレイスタイル潰しが重要だ。 

KOTYのクソゲーは前提として常に、「嫌ならバランスブレイカー使うなよ」ってのを超えて来てるってのを忘れてやしないかね。 


244 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:18:29.50 ID:BMIusMU0
過去と比べてインパクト弱くても、結局は年内発売のゲーム同士の比較だし 
他のゲームの選評書かれるまではずっとこんな感じだろうな 


245 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:18:48.72 ID:ad48CrKT
RPGでザコバトルが何度もやってると億劫になるのは仕方ないんじゃない? 
特に二週目とかになると敵を避けるアイテムずっと装備しっぱなしだわ 

もし全ての敵と強制的に戦わされるなら辛いけど 
戦闘回避するアイテムあるんだろ? 
逃げにくい敵もごく一部のようだし 
それなら特に問題ないように思うんだけど 


246 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:18:49.94 ID:vOZbRogo
>>239 
ドラにしか過ぎないだろうけどテイルズは一応フルプライス(制作構想3年・バンナム看板タイトル)だからな… 
>>240 
詰みまくる云々じゃなくてクソ要素がRPGの根幹にある戦闘に絡むからクソって印象を受けたってはなしよ 
やってない人間に鋼体?とか言われてもわかんねえわ 


247 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:20:00.94 ID:NZGoAvIc
>>246 
フルプライスでバンナム看板のどこがドラになるんだ・・・ 


248 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:22:39.05 ID:BO6utW7A
ゲーム内容には直接かかわってないからドラでしょって事じゃないの? 


249 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:24:24.63 ID:vOZbRogo
>>247 
ゲーム内容じゃないからってつもりだった 
前も「クソ対応とかゲームの中身に関わらないのはドラであって役じゃない」ってレス見たし 


250 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:26:06.30 ID:IdMxVYIH
ドラってのは他に役があった場合に役として数えられるもんなんやで 
で、「バンナム看板」はクソとして数えていいもんなの? 


251 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:26:08.42 ID:NZGoAvIc
>>249 
いや、だとしてもフルプライスで看板タイトルの何処にドラになる要素があるんだ、って話 
ドラになるなら相応の意味がある必要があると思うんだけどそれ自体には何の意味もないしただの牌じゃねーのって 


252 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:27:26.38 ID:PPZhcoOT
ゲームの本質に関わらないような脇道的なクソ要素がドラなんであって 
ゲーム外の要素は基本ドラですらないんだが… 


253 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:27:44.03 ID:vOZbRogo
>>250-251 
過去に挙がってたアッペレシードみたいに被害者の規模ってのはドラにならんかな? 


254 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:32:09.04 ID:USTYEKOi
>>253 
四八以前(年は一緒だが発売は四八より前、つまり今のこことは基準が違う)のことを言われましても 


255 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:33:41.12 ID:AQSEdftS
本体がクソなら話のネタとしてドラ的扱いはされなくもない 
実際サモンライドも、子供たちには酷だって表現あったしな 


256 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:34:08.53 ID:izDX4LSo
>>240 
なるほど。セカンド以上に上げるといろいろ弊害が出てくるんですね。 

自分含めシンプルかノーマル選んでいればそれなりに楽しめるのかもしれませんね。カメラワーク以外は。 


257 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:34:09.35 ID:ad48CrKT
とりあえず現在の選評段階でそういうのは考慮しなくていいでいいよ 
むしろ不要な要素だね 
まずゲーム単体がクソかどうかを決定してから 
後から付け足していく要素 

だからこその「役に対するドラ」って表現だから 


258 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:34:15.80 ID:NZGoAvIc
>>253 
個人的には全く思わないけどそう感じる人は居るかもしれないね 
ただ>>246のレスからじゃ「テイルズは有名作品でバンナムだからドラ」としか読めないから最初から被害者の規模がどうこう書いて欲しかったかなー 


259 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:34:26.43 ID:ofylQ85Q
遅くなったけど選評乙 
あくまで未プレイの意見だが読んだ感じだとストーリーの雑さやいい加減さから来るイライラは感じられるけど 
俺なんでこのゲームしてるんだろうっていう虚無感や不快感まで昇華できてるようには思えない 
それこそ実際にやらないとわからない戦闘についてはノーコメント 


260 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:35:19.26 ID:GrHjNM8Z
>>241 
>誰もお前を説得なんかしてねえよ 
選評は懐疑的な住人を説得するための材料だろ 
むしろ懐疑的な住人納得させられないなら、意味ないだろ 
前に書いたことあるけど、批判意見なんて織り込み済みで俺は書いたぞ 
後段については、もう他の人が書いてる内容だから省略した 


261 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:38:09.94 ID:aTcE2mV7
>>242 
難易度上げなくても融合でそこそこ強い武器は1周目でも作れるのにそれをしないで 
スキル折り込みでの設定の戦闘をまだスキル集めてないけど糞ですってはっきり言い切るのはどうなの... 
スキルも含めての戦闘システムのバランスなのに、なぜ最初から2つを切り離して考えるの? 
DLCや改造が無ければどうやっても高難易度で勝てないとかならクソ要素として分かるけど、手間次第で変わることじゃん 


262 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:42:57.96 ID:2Gp/1dt0
俺が嫌いだからドラ 
んなの通じるわきゃねーだろ 


263 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:44:27.31 ID:USTYEKOi
戦闘がクソっていうのがイマイチわからないな 
カメラワークがアレっていうのは多くの人が言ってるし確かにそうなんだろうけど、スキル(ようは武器のエンチャント)がないと一気に戦闘が苦しくなるっていうのはいやスキル集めろよ、または弱くてもいいスキルついた武器で戦えよって思ってしまうわ 
もし高難易度じゃないとスキル集めがしんどいっていうならそこを詳しくお願いしたい 
でも目的のスキルを狙いやすくする手法もあるらしいし、よくわからんなー 


264 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:46:33.12 ID:RogkCqy2
>>259 
某所の言葉を使わせてもらえば萌え駄目ってやつなんだよねこれ 
ゲームの要素全てがある特定のキャラの為に存在する、だから不快 
逆にそのキャラがいなくなれば単に雑なゲームしか残らない 


265 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:47:04.25 ID:IdMxVYIH
スキル集めるのがやり込みプレイなのか 
スキル集めないのが縛りプレイなのか 
標準とすべきはどっちなのこれ 


266 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:47:50.03 ID:SEB8WilP
>>260 
>>259の文章が良いお手本、ちゃんと理由を説明してるよな 
前に書いたことがあるとか言い訳がましいし、そもそも省略するならレスすること自体省略してくれ 


267 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:50:34.48 ID:GrHjNM8Z
>>266 
それがルールならそうするよ 
でもそれはルールではないよね 
それは単にあんたの押し付け 


268 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:50:44.57 ID:izDX4LSo
>>265 
難易度がノーマル以下なら意識してスキル集めなくても大丈夫だと思います。 
セカンドから難易度を上げるにつれスキルをより充実させないときついのだと思います。 


269 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:52:05.46 ID:SEB8WilP
ああ、お客様相手に本気になった俺が悪かった 


270 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:53:26.18 ID:vOZbRogo
ノーマル以下:カメラいらいらするけどまあ普通にできる 
セカンド(?)以上:スキルが無いと長期戦になってイライラがマッハ 

こういうことか、ノーマルで遊んでからセカンドやれば普通にやり込み要素じゃね<スキル 
まあ2周目やりたくなるような魅力がないからここに来るんだろうけど 


271 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:53:56.69 ID:IdMxVYIH
>>268 
てことは今これって自分で難易度上げておいて自キャラ強化に時間割きたくないって言ってるのか……? 


272 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 01:57:16.04 ID:uW13H+wb
>>268 
んん?高難易度を選んだらその手のものを利用するのって当たり前じゃないのかな? 


273 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:00:13.93 ID:USTYEKOi
難易度は最初から選べるのはイージー、ノーマル、セカンド、ハードの4つでいつでも変更可能 
セカンドだとドロップ装備のレアリティが少し上がる、ハードは獲得経験値↓お金↑、固有スキルが2倍の装備を落とすことがある 
スキル集めたいならその時だけ難易度上げてそれ以外はノーマルでいいんじゃないの?これ 


274 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:00:53.72 ID:izDX4LSo
難易度は 
シンプル<ノーマル<セカンド<ハード<イヴィル<カオス 
の順です。 
難易度はいつでも変えれますし、 
トロフィーはラスボスを規定の難易度でクリアすることだったと思うので戦闘に時間をかけたくないのならそのときだけホーリィボトル使うなり難易度下げるなりすればいいと思うのですが… 
戦闘周りに関しては初心者並みのことしか言えないです。 
申し訳ない。 


275 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:01:25.29 ID:ofylQ85Q
>>264 
要素全てがある特定のキャラの為に存在することそれ自体は物語に不可欠なものなんだがな 
それが見え見えのせいで不愉快になるのはわかる 
じゃあそれは「なんでこんなゲームやってるんだろう…」ってなるほどクソなのかを聞きたい 
それくらいじゃないとストーリーをクソ要素扱いするのは厳しいんじゃないかな 


276 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:08:50.39 ID:PJpKotB0
>>273 
スキルのレアリティについては「いままで一番多く戦闘した難易度」の基準が上限になってるからそうもいかん 


277 :543:2015/03/10(火) 02:11:20.86 ID:iFqQwk7W
>>236 今確認したら、選評ではスキルいるって書いてあったけど、間違いだった。後、カムイでは2回ステップみたい。検証してくれたのに、ごめんなさい。 
   後、天族は通常時ステップ、ステップ、ステップ、術で詠唱速度が上がる。カムイではステップ、ステップ、術で詠唱速度が上がる。 
   グランドシェイカーとかわかりやすいと思う。一週目なので、カムイ時のスキル重ねはなし。 
   詠唱してから、ステップじゃなく、ステップしてからやる必要がある。慣れが必要かもしれないが、頑張ればできると思います。 
   後、関係ないとは思うが、アップデート前です。 


278 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:13:21.99 ID:USTYEKOi
>>276 
なるほど、だから上のほうで(おそらく常時)セカンド以上じゃないとスキルを集めにくいって言ってたのね 


279 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:14:34.64 ID:L3VJrzlT
あまり関係ない話かも知れないけれどポケモンDPのテンガンザンは 
高頻度ランダムエンカウント+戦闘開始時の長い演出+わざの回数制限+頂上のボスと戦う必要+登頂に必要な秘伝技が4つしかない技欄を埋める 
という仕様のせいでエンカしては逃げてのルーチンを強制させられたなあ。ゴールドスプレー高いし。 
ここで扱える糞ではないけれど個人的にはクソゲーだった。それ以降ポケモンやってない。 
これは一部のマップに限った話だけれどテイルズは全般にわたってこれの逃げられないのが続くわけなのか? 
(歴代)テイルズレベルの演出はいくら綺麗でもハクスラ基本のRPGには邪魔になりかねんから、仮にテイルズシリーズ独特の演出が戦闘のクソさに繋がるなら、評価点のはずの要素すら逆に糞要素になりかねない。 


280 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:14:59.51 ID:zca0BDgw
選評ってアップデートあったら基本アップデート後じゃないっけ・・・? 
まあRPGとかだと難しいからよほど内容に関わったアップデートじゃないと気にしないのかもしれないけど 


281 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:16:02.53 ID:aTcE2mV7
>>271 
というか武器スキル「なし」状態だと戦闘は糞ですって選評で言ってる 
戦闘難易度に今回のシステムのメインのスキル補正を付加すんのは当然なのに、何で切り離して考えといて、糞だと言い切れるのか謎なんだよ 
しかも高難易度にしたらスキル集めもぐっとやりやすくなるような補正は付くのに 


282 :543:2015/03/10(火) 02:18:13.14 ID:iFqQwk7W
>>223 クリア直前の確認したら、戦闘回数1100回超えてた。武器集めのために高難易度でもやったけど、強力なスキル得られるほど、武器たまらなかったんだけど。 
>>224 アクションRPGなら、ある程度のレベルあれば、作戦や回避法を覚えればボスを倒していけるとこ。ラスボス以外は割と倒せる。 
   けど、今作のラスボス戦のクソなところは、一定時間内に一定ダメージを与えないと強制敗北なとこ。 
前スレでも書かれてたけど、ここまでやってきたアクションRPGと違いすぎる気がする。 
   攻略法が分かった今なら、そこまでレベル上げは必要ないとは思うが、やっぱりラスボス戦はクソだと思う。 
   パターンの限られた大ぶりなボスの攻撃、特攻するか突っ立ってるかの味方AI、4回も同じイベントを見せられる。 
   やっぱダメだと思う。 


283 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:18:34.40 ID:BO6utW7A
>>277 
あー...2ステ詠唱が言いたかったのか 
それなら俺ただの揚げ足取りだな三ステ後に詠唱って連携終わってるのにと 
思ってたけどそもそもの時点で違ったか 
2ステ詠唱なら一秒から2秒じゃないかね 


284 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:20:36.37 ID:vOZbRogo
>>281 
でも高難易度にするとカメラとか諸々でイライラするようになるんでしょう? 


285 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:23:03.89 ID:xocbwvC6
失礼なのは重々承知で書くが選評の人がソース管理下手なんじゃ… 
最適解を探すのもゲームの楽しみの一つだと思うんだが、自分のやり方で進められないことに苛立ちを感じているように見えてしまう 


286 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:23:36.70 ID:BO6utW7A
取りあえず言っとくと 
難易度セカンドはスキル合わせなくても適当に融合してりゃ 
60前後でもクリア出来るよ 

で、スキルの簡単な入手方法についてはまず 
1、所持している防具が多いとそもそも防具が落ちにくくなる 
2、秘奥義でトドメを刺すとほぼ確実に防具を落とす(スキル付) 
3、ノルミンという冒険の途中で仲間にする奴をセットするとそのエリア 
でそのノルミンに応じたスキルが落ちやすくなる 
例:アリアハン周辺にノルミンをセットそのノルミンの効果は 
ひのきの棒(ドラクエにはスキル無いので武具で例える)を敵が落としやすくなる 
って感じ 
それ以外にもいろいろ落ちやすくする方法はあるね 


287 :なまえいれてください:2015/03/10(火) 02:25:25.49 ID:qTsh08kW
>>276 
難易度関連のスキルは戦闘中の特殊なキャラ交代だけで特に戦闘に支障がでるレベルじゃないと思う。 

例 

待機中・連携中にL2+L1で操作キャラクターでないほうの 
神依化が可能になる。対象キャラのBG1消費。 


288 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:26:34.24 ID:USTYEKOi
>>282 
一定時間に一定ダメージ与えないと強制敗北っていうのは、具体的にはどのぐらいの時間にどれだけのダメージを与えないといけないのか、それをするには最低どのくらいのレベルが必要で道なりにストーリーを進めて行った場合とどれだけレベル差があるのか 
あと、どっかで見たけど三連携→バニッシュ→三連携で確実にひるむっていうのがあったんだけど、これはそれと違うの? 


289 :543:2015/03/10(火) 02:29:21.12 ID:iFqQwk7W
なんか、戦闘はカメラがクソだからクソと認識している人がいるみたいですね。 
選評でのカメラの扱いは、意図的に小さくしてあるはずなんですが。 
3Dゲームは透過技術が特許でとられているらしく、この技術をつかえない他の企業はカメラワークが良くない傾向にあることは知っています。 
そのことはわかっているので、そこまでカメラワークに文句はつけていません。 
なのでカメラはあくまでも、クソ要素のごく一部であり、他の部分がより問題だと選評では書いてあるつもりです。 
そのことをご理解いただきたいと思います。 
>>228 確かに鋼体じゃなく、無敵時間と書いたほうが正確ですね。 
>>280 どうやらすり抜けバグという、本来問題ないバグの修正だけらしいんでやってないです。 


290 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:29:23.22 ID:dO3lc9d9
未プレイなんだけど 
戦闘に関して味方ってどの位重要なの? 
いなければ詰むぐらい重要なの? 


291 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:30:12.99 ID:yCm3glKn
>>140 
アリーシャには天族を見る才能がない 
代わりにスレイが従士契約の時に自分の視力を犠牲にしてアりーシャにも見えるようにする(アリーシャに黙って) 
旅の途中でスレイが視力を犠牲にしていたことにアリーシャが気付く 
このままじゃ迷惑になると従士離脱 


292 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:30:16.38 ID:izDX4LSo
ノーマルだとスキルなしでもそれなりの戦闘でしたよ。 
あったほうが楽しいのでしょうが。 
そう感じたのは自分だけかもしれませんけど。 
選評者さんはどの難易度を基準にしているのか気になります。 


293 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:31:33.13 ID:aTcE2mV7
>>284 
スキル集めもレベル上げもしなかったら気を抜けば高難易度はすぐ死ぬから、カメラやAI要素は低難易度よりでかい 
がそれなりの手間かければ快適になるってのは、他のゲームも同じじゃないの? 
テイルズは引き継ぎ要素がでかいから、2周目なら高難易度でもぐっと楽になるし 
初見で高難易度でのAIやカメラのせいで詰むからクソゲー要素として押すなら分からなくないけど、 
ノーマルで普通にプレイできるならKOTYレベルと言えるのか分からん 


294 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:32:56.14 ID:ad48CrKT
ん、目が見えなくなる原因は語られてるのか? 


295 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:33:18.72 ID:dO3lc9d9
>>289 
テイルズの鋼体って回数制限付きのスーパーアーマーのことじゃないの? 
アクションRPGの敵(しかも雑魚)に無敵時間が一々つくの? 


296 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:35:03.33 ID:LXO5B4DK
選評乙 
露骨な恣意的表現はなくなって、(内容は別として)まともな選評の体裁になったとは思う 
未プレイなんで添削みたいな指摘になるけど 

>>117みたいにゲーム内の「事実」と解釈が選評内でごっちゃになってるのはダメだね 
「未プレイ者」には意図的に間違った情報を植えつけてるって事だからね 
「大嘘」書いてると言われても仕方が無いと思うよ 
解釈を入れたいのであれば>>117で書いた様に、どの様な事実から、なぜそう解釈したのかを明確に書く必要があると思う 
まぁ、>>117の論理は誤りだとは思うけどね 


他の人も指摘してるけど、エンカ率を下げるアイテムとか魔法とかあるならそれは記載するべきだし 
プレイヤーが利用するかどうかは個々人で違うので、プレイスタイルまで勝手な決めつけで書かないのは可笑しいよね 
エンカを回避できないクソ要素として挙げるなら「誇張」表現とも受け取れるし「客観的」に書かれてるとは言い難いよね 


297 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:35:06.29 ID:izDX4LSo
>>289 
すみません。カメラワーク以外に言及できるところがなかったので強調して伝わってしまっていたようです。 
AIはどれくらい賢いのが普通なのかなど自分には分からない要素は避けています。 


298 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:36:24.70 ID:LXO5B4DK
クソ要素に挙げてる点が、他のゲームでもありふれてたり、プレイスタイルが噛み合ってないだけに読み取れた 

>お金を減らしてまで加護を上げる人は少ないんじゃないでしょうか。 
とか 
>それに全く戦わないと、後で苦労するのはRPGをやったことのある人ならわかるはずです。 

といった応答をしてますが、ゲームによってプレイスタイルを変えないと言ってる様にしか見えないな 

前回の選評の時にも書いたけど、修正するのであれば 
「未プレイ者」にも分かる「事実」に基づいた「嘘」や「誇張」のない「客観的」な選評にして欲しいかな 


299 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:52:05.83 ID:e6lxWVqx
選評に書かれている糞要素が、まだ「これはプレイスタイルを変えてみれば良いのでは?」と思われてしまうレベルで、簡単に言ってしまえば一面的で説明不足。 
追加で書き足すとしたら「××を打開しようと●●しようにも▲▲なのでやっぱりクソ」みたいな感じだと思う。(説明するより過去の選評を今一度見返すとよさそう) 
あとは「××を打開する為には、●●というキチガイみたいなことしないと駄目」とか。 あくまでも極端な一例ね 


300 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:53:00.87 ID:PJpKotB0
>>287 
そうじゃなくてダブルトリプルの話よ。やりこみ考えない限り大した問題じゃないとは思うけどね 
あとスレチだから掘り下げる気は無いがそのパートナー神依操作は結構便利なスキルだと思うぞ 


301 :543:2015/03/10(火) 02:56:37.90 ID:M/FsYLN7
>>288 ラスボス戦の時間に関しては、時間があればやってみます。今週は忙しいので、ここでの質疑応答もあるので、できるかわかりません。 
   レベルに関しては最初からやり直さなければいけなく、数十時間かかり、引き継げる要素が消えちゃうのでやりたくないです。 
   ラスボス戦はクソだと思いつつも、検証をやりたくないので、選評には書いてないんです。 
   現在はある程度攻略の仕方が分かっているので、前よりは楽になっていると思いますし。 
   既プレイで、自分のクリアレベルがわかる方はレベルと難易度を教えてください。 
   私は難易度セカンドでLv77でした。 
   (セカンドの理由はトロフィーがあるからです。後、一週目でできることは対外やったためちょっとレベルが高くなっています。) 

   下のコンボはひるむかわかりません。僕は連携バニッシュ数回くらいだったと思います。 
   バニッシュの使用がわかれば、ラスボス第二形態は幾分楽になるんですよね。 
   私は気づかないで何度か殺されました。 

すみませんが、今日は寝ます。明日の夜にまた返事をします。失礼します。 


302 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 02:59:28.15 ID:BO6utW7A
おやすみー 


303 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 03:01:20.31 ID:PPZhcoOT
>>289 
原則年内に出たパッチは当てた状態でゲームを評価するんで 
内容いかんを問わずパッチ適用した状態での選評が必要になってくる 
次回選評を更新する前にパッチを当てて選評に書かれたことが覆ってないかを確かめて欲しい 
完璧に全部プレイし直す必要はないと思うけどね 


304 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 03:03:38.19 ID:vOZbRogo
>>303 
パッチは調べた感じ 
「本来離脱するアリーシャをイベントをすり抜けることで回避して連れ回せる」バグを修正しただけっぽい 


305 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 03:04:29.47 ID:ufgKrcpm
白鳥かりん PS4 1周年 ?@atelierkarin 
クロワルールの出来。。。日本の中小は反省すべき 同人なのにクォリティが高すぎる 
特にモデリングクォリティの高さは 本当にすごい 
それに比べてファルコムは特に酷い。。。日本同人以下の和サード中小たち… 
ファルコムゲーはそもそもグラフィックよりシナリオが売りと思うんですけど、最近の閃IIでは、うんその(ry 

クロワルール シグマ 
http://www.playism.jp/publishing/images/croixleur/gallery/ss06.png 
イース 
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20140901019/TN/008.jpg 


同人以下のファルコム()とかホントに反省すべきだよね、イースとか中小PS2レベル 
まあ反省してももはや技術の梯子を降りちゃっててどうしようもないだろうけどね 
軌跡のシナリオもすでに量産萌えラノベ以下の代物 
サウンドはいいとかいうけど過去の流用ばかりでそれも対して良くないっていうね(´・ω・`) 


306 :なまえいれてください:2015/03/10(火) 03:06:16.67 ID:qTsh08kW
>>300 
ごめん、見間違いだったね。 

2プレイだったからな、ソロなら便利なのかも 


307 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 03:10:46.63 ID:PPZhcoOT
>>304 
恐らくゲーム性には直接絡まないものだろうけど 
パッチで何が変わったかは厳密には解析(とさらに影響範囲調査)でもしない限り分からないんで 
面倒でも当てて検証するしかないだろう 
パッチ周りはこの辺が面倒だよなぁ 


308 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 03:24:54.26 ID:USTYEKOi
ようやく選評よめた、選評者乙です 

>属性耐性を持つ敵が増え、弱点属性がない敵も少なくないため、属性持ちであることがデメリットとなる。 
天族を好きに代えれる=攻撃属性を好きに変えられる+複合属性の攻撃もあるんだから属性持ちがネックになるは言い過ぎではないか 

3すくみについて 
極端な話、できるなら味方の奥義を全部封印(今作でできるかは知らない)して戦闘すれば相手の詠唱加速はなくなるんじゃない?あと、最近はNPCに技の指示ってできなくなったんだっけ? 
BGを無駄に消費するとあるけど、BGの最大値、消費量、回復量のバランスが悪いからそうなるのか何が何でもカムイをするからBGの消費が多くなるのかが分からない 

続く 


309 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 03:31:25.53 ID:USTYEKOi
あと3すくみが上手く機能してないのはわかるが、それがクソ要素と言われても残念な出来で微妙ぐらいの感想しか出てこない 
他のゲームになっちゃうがFEはある武器が強くて3すくみが上手く機能してなかったりするし 
それと、術が極端に有利なのはわかったけど、相手の術を潰すのに特技が有効なんだから『邪魔』は言いすぎだと思う 
奥義はすまんが使い道がわからない。ダメージや攻撃回数が多いとかなら意味はあると思うが 

>鋼体(※3)や大量の属性耐性を持ち、こちらの攻撃を無効化してくる 
剛体や属性耐性があるとダメージが0になるの?もし剛体=スーパーアーマーならダメージ0は違うし、属性耐性も完全耐性ばかりじゃないと思うが 

まだ続く 


310 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 03:33:30.90 ID:USTYEKOi
>本作では全体的にSCの消費度具合や回復率のバランスが悪く、戦闘から爽快感を奪っている。 
スキルにSC回復関連のものがあるけど、それらを含めてもバランスが悪いの?スキル集めたくないとかはなしで 

疲労度がプレイヤーにデメリットが多すぎるのは確かだが、SCを初期値まで回復できるおやつはサポートタレントで移動中におそらく半無限に作成可能だから使いたくないっていうのは個人の意見としか思えない。 
ここぞというときに使うアイテムであることは間違いないだろうけど、それは他のRPGでもよくある。FFのエリクサーとかさ。 
どうしても使いたくないならレベル上げ+ホーリーボトルでボスまでエンカウンと少なくいけるからそこまで影響がないように思える。 

自分が選評読んで疑問に思ったのはとりあえず以上。シナリオは申し訳ないが偏見が多くて書き直したほうがいいor削ったほうがいいとも思えてしまった 


311 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 05:26:54.13 ID:LXO5B4DK
サブイベントを見てるかで評価や解釈が変わる場合があるって話が出てたけど 
ゲーム内に存在する以上見てること前提になるんじゃないかな 
サブイベントの発生条件が難しいなら、ストーリーじゃなくて発生条件がクソ要素だろうしね 

>>265 
スキルの入手は、入手したものを遣り繰りしてプレイが基準じゃないかな 
特定のスキルを入手したいってのはプレイスタイルややりこみ要素になると思う 

スキルのレアリティが難易度の戦闘回数で上限が決まるのはまた別のクソ要素かもしれないけど 
戦闘開始回数なのか戦闘勝利回数なのかも分からないし 
戦闘回避できるアイテムも存在して、高難易度で遊んでいればいずれ上限上がるから面倒だけど取り返しつくしなぁ 
ロマサガの戦闘回数やFF8のレベルみたいに知ってたら楽できる程度じゃないのかなぁ 

難易度はノーマル準拠で判断するのが基準になるんじゃないかな 
地球防衛軍なんかで、強い武器やトロフィーの為に1周目からハードとかインフェルノをプレイして 
ゲームバランスがとか言われても自業自得としか思えないし、高難易度はやりこみ要素だと思うよ 


312 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 06:25:28.28 ID:LXO5B4DK
あと、選評者の人って「常識で考えたら」とか「倫理的に」といった表現で応答してるけど 
そもそも「穢れ」とかもろもろあるゲーム内の世界に、リアルの常識を当てはめるのがナンセンスなんじゃないのかな 

その常識に則って判断して書いてるはずの選評も他の人とはズレてて散々突っ込まれてるし 
「自分の常識は、他人の非常識」って言葉もあるから注意した方が良いかと 
まぁ、だからこそ事実のみ具体的に書けって言われてるんだけどねぇ 


313 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 06:37:01.63 ID:sIk4jnTW
常識とかどうみても、みたいなのはどうしても主観の塊になるしね。 
そういやスキット云々のゲーム内で手に入る情報に関しては、知らない方が悪いと思うんだがどうだろうか?閲覧条件も宿屋、セーブポイント、フィールド歩くだけで見れる物が殆どを占めているわけだし 


314 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 07:25:49.17 ID:QrwvhuoQ
一応、救済措置で取り逃したスキットは一つ5万で解放できるしね 
あくまで救済措置だから「ここでもガルド要求かよ」ってツッコミは無しで 


315 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:00:19.19 ID:YTJtbJT+
まだテイルズで揉めてるのかよ 
どう見てもここであげるほどのゲームじゃないだろ 
ジョジョASBと同じ系統 


316 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:00:37.66 ID:ohi/9Agh
常識とか倫理観は時代や文化によって変わるものだからな 
現実でも今の感覚だと到底受け入れられないようなことが行われてた時代もあるし今でもそういう民族はいる 
自分の常識が当てはまるケースの方が少ないと思うけどな 


317 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:07:20.31 ID:DjEKhRYb
ASBは選評来てないから同じ系統とは言いがたい 


318 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:08:24.22 ID:go470dAT
複数人の検証で浮き彫りになる部分もあるから 
ファン視点やアンチ視点じゃない選評も来るといいな 


319 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:11:58.41 ID:eIJxJlZQ
選評が来てるのに「どう見ても」の一言で除外できるわけないだろう 


320 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:12:33.47 ID:k3u91uia
>>315 
まあその通りだけど、別に他に検証すべきゲームがあったりするわけじゃないし雑談の延長とおもっときゃいい 


321 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:14:24.89 ID:xwkRQ9dM
従士についてアリーシャを離脱させる為うんぬんって話は 
序盤とアリーシャ離脱前あたりで設定が変わってるのでは?という問題なんだよ 

■序盤 
・従士は導師になるには霊力が足りない者が導師をサポートする為のシステム 
・最序盤はスレイが息を止め、目を閉じなければ天族と会話できなかったが 
 それらはアリーシャの霊力向上によってすぐに解決し、 
 ライラからもアリーシャには才能があると評される 

■アリーシャ離脱~ロゼが従士になるあたり 
・霊力の足りない従士は導師の負担になる 
・ロゼはアリーシャと違って導師級の霊力があるから負担にならないと評される 

この流れから、アリーシャを離脱させる為だけの設定とか言われる 
ついでにアリーシャ離脱の理由についてだけど、媒体によって別々の理由が話されたことも上記の疑惑に拍車をかけている 


322 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:23:21.78 ID:YTJtbJT+
>>319 
選評自体が弱すぎる 
ここでノミネートするクソゲーというのはがっくり肩を落とすレベルのものだが 
経験者として選評自体がファンの私怨ってわかる時点で満たされぬのだよ 

シリーズ全体で見ればTOZは間違いなく一番のゴミだというのは同意だけどな 


323 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:24:13.95 ID:5iO8sLuf
>>321 
霊力が足りない者でも導師をサポートできるという従士になったら 
霊力が足りないので導師の負担になりました 
導師並の霊力がないと従士になってはいけなかったのです……てこと? 
もしそうなら、それは詐欺だとしか言いようがないが 


324 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:29:18.94 ID:eIJxJlZQ
>>322 
だからそれを語ってくれ 


325 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:29:31.37 ID:KMChfFLb
>>321 
アリーシャ契約の時にライラが渋ってるのをスレイが強行したって流れだから設定は変わってないだろ 


326 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:38:33.73 ID:xwkRQ9dM
>>325 
その部分でライラが何を言ったかは明かされていない筈だが 
なんか明言していたっけ? 


327 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:43:04.87 ID:FSAXCU0i
細かいストーリー解釈に至ってる時点で微妙なんだよな 
システムメニューの用語集読んで理解しろって訳じゃ無いんだろ? 
スキット混みならツッコミどころありながらもまあ理解できるんでしょ 
好き嫌いとか微妙な出来不出来の問題なんだよな 


328 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:43:54.01 ID:KMChfFLb
何か問題があったから渋ったんだろ 
上の設定が変わってることが事実ならそんな無意味なシーンが入れるはずがない 

あそこはプレーヤー側に「何かあるのか?」って思わせる場面だろ 


329 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:43:58.15 ID:DjEKhRYb
ツッコミどころだらけの世界観のゲームなんてゴマンとある 
要は演出と表現力 


330 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:52:24.96 ID:USTYEKOi
普通の人間には天族や今回の敵である憑魔が見えない、それが見えるのが導師でありその従者になることで人間も憑魔を知覚できる 
やってないから推論だけど、スレイは自分の視覚をアリーシャに分け与えることで一時的に人知外のものを知覚できるようになったんじゃない? 
ロゼのほうは異例中の異例(導師レベルに霊応力が高い)で天族が見れるだけの力があるから従者にするだけで人知外のものが見える 

もし自分が書いた通りなら設定は変わってないように思えるが 


331 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 10:53:15.96 ID:7GMnsjQG
選評者がクソだと思ったことは伝わってくるんだが、 
プレイした人から「いや違うだろ。クソってほどじゃないぞ」 
と説明付きで返ってきているのが門番扱いするにはなんだかなあ 

魔物が来るまでの雑談としては悪く無いと思うが。今年のゲームの話だし 


332 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:00:28.98 ID:sTU0YSAD
現在特攻中のものだけど、選評者の言いたいことは理解できるレベルではあるが、 
まだ序盤だけどストレスで電源を切りたくなるレベルではない、何かしら理由がないとわざわざやりたくなるレベルでもないが 
とりあえずクリアしたら選評に色々口ださせてもらう予定だけど、俺もシリーズ大多数経験者なんで客観的に書けるか自信ないんだよなぁ 
シリーズ未経験の特攻者いないかねぇ 


333 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:07:02.54 ID:i/HkD75z
今年はテイルズで決まりだろうな 


334 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:10:17.08 ID:UfN5DiI9
シリーズ経験者か未経験かで180度評価が変わるような 
テイルズシリーズのお約束って何かあったっけ? 

例として、FE聖魔の光石は新規は普通に楽しめるけど 
FEにしては簡単すぎるって理由でシリーズファンからは評判悪い 
みたいな 


335 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:11:35.51 ID:t8lg+iqz
門番って程ではないけど 
まあ他に何かある訳でもないし、判定基準くらいにはなるだろう 


336 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:19:50.65 ID:xwkRQ9dM
>>328 
だから、そのことだって特定できんの? 
例えば、ライラは(先代導師のこともあって)導師を政治に巻き込みたくないから 
王女を従者にすることを渋ったって理由も考えられる 
明言されていないのに、このことを言ったに違いない、 
それ以外なら無意味なシーンだって言われてもなぁ 


337 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:34:16.10 ID:izDX4LSo
ノーマルでLv63でクリアしました。 
上手い人ならもっと低レベルでクリアできると思います。 

霊力を得るには代償がいるということは前提だと思います。 
天族は制約をかけたり、従士契約でアリーシャに天族を知覚する能力を分け与えるためにスレイの視力が悪くなったりしています。 
ロゼは従士契約直前で自力で天族見えるようになるのと持ち前の霊力で代償が必要ないみたいですね。それでもデゼルに取り憑かれていたという代償を払っているとも取れますし。 
補足させていただきますと、ロゼはお化け嫌いって設定があり、 
天族やひょう魔に対する知覚能力を自ら閉じていました。 
見ようと思えばいつでも見られたみたいです。 


338 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:34:27.12 ID:nc/JVXVL
なんと言うか、反論してる人も良いと思ってる訳ではないっていうのが微妙なとこだな 
クソではないけど良いとは言えない点がたくさんある場合どうなのかって感じ 


339 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:36:38.09 ID:QrwvhuoQ
>>336 
自分に思いっきりブーメラン刺さってるぞ…… 


340 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:39:44.09 ID:FSAXCU0i
>>338 
ただの駄作だろ? 


341 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:42:49.58 ID:aH0NwlSA
四八(仮)は家族構成とか広島あたりのシナリオとか作中の四八(仮)というソフトの扱いとか 
プレイヤーを笑わせにきてる場面が多いと思ったけど 
テイルズはただただシナリオが不快すぎる 
ライターがいかにパワハラ、いじめが好きかもしくは無自覚に繰り返してるかということがよく分かってくる 


342 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:44:38.38 ID:izDX4LSo
反論させていただいていますがKOTY大賞は相対評価なんで 
個人的にはTOZと麻雀を越えるクソゲーがなかったら 
選評次第でTOZが受賞してもいいと思ってますよ。 
ただ悪意をもった解釈で本来のストーリーだったりキャラだったりを捻じ曲げられたくないだけです。 
解釈が分かれるなら分かれるで 
悪い方の解釈だけでなく良心的な解釈も考慮してほしい。 
その上で審査してほしいと思います。 


343 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:47:40.72 ID:USTYEKOi
そういや麻雀のほうはどうなってるんだろ 
わりとひどいけど遊べるって言われてたような 


344 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:51:09.38 ID:xwkRQ9dM
麻雀もだけどThe Orderとやらはどうなったんだ? 


345 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:51:26.13 ID:5iO8sLuf
気になったからちょっと調べてみたが……うーん、この従士契約の設定って不自然だわ 
導師級に霊力が高い人というのは希有な存在だと思われるのに、そんな滅多にいない人を 
見つけてこないとまともに機能しないシステムなんて、ほとんど役に立たないわけで 
それにも関わらずこんなシステムが存在するなら、その理由が必要なのだけど…… 

そこで説得力のある解答が無いから、お話の都合のための設定 
アリーシャを離脱させる為だけの設定と言われるんだろうね 


346 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 11:58:53.85 ID:t8lg+iqz
どうせ今年も夏休みとか年末に弩級の糞が降ってくる…… 
って思ってるから胸糞シナリオ程度を相手にしたくないのかね 
むしろテイルズがオブザイヤー取るくらい平和な年になるなら歓迎するんだが 


347 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:01:07.43 ID:izDX4LSo
>>345 
昔は導師がいっぱいいて、霊力持ってる人もわんさかいた。 
今は霊力を持たない人や低い人が増えた。 
という設定なのですが…。 
そもそもとして、従士契約は知覚能力を持たせるのがメインではなく従士に穢れを浄化する力を持たせるのがメインです…よね? 


348 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:03:27.10 ID:zxagH0FV
ううん、設定があやふやすぎて同じ設定を語ってるはずなのに喧嘩してるっていうか・・・ 
しかも解釈の違いって訳でも無くて「ここにこれがあっただろ」「無かっただろ」っていう考察材料の不足っつうか・・・ 
とりあえず語るだけTOZ語るのには賛成。他の前年度級が来たら潔く引いてもらいたいけど 


349 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:11:03.12 ID:e8vjXcVf
別に煽るつもりは無いんだがテイルズはどうしてもクソゲーとは認めたくない人がいる感じはする 
これじゃ選評出しても無意味だわな 


350 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:13:57.85 ID:3E8mW3+r
他にテイルズシリーズ未プレイの検証者が居ないんなら 
特攻してみてもいいけど… 
シリーズ経験者じゃないと分からん攻略ポイントとかあったら困るな 


351 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:14:12.74 ID:vOZbRogo
このゲーム調べれば調べるほど粗が多いというか… 
導師は伝説どころかさらに霞んでお伽話にまでなるほどの年月の間出てない、って前振りで 
前の導師が残した書物(20年前に著書)が出てきたりとか 
よく揶揄されるロゼの殺しても穢れない純粋さ→ロゼ「罪悪感なく殺せる奴は化け物」とか 
とにかく書きたいとこだけ書いて寄せ集めた印象が凄い。 


352 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:16:07.62 ID:5iO8sLuf
>>347 
知覚ではなく浄化がメインだという発言の意図がよくわからないのだけど、 
スレイの目がおかしくなったのは相手に知覚能力を持たせたからであって 
穢れ浄化だけ持たせていれば従士契約はスレイの負担にはならなかった、 
という描写が作品内にあったの? 


353 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:21:52.62 ID:USTYEKOi
>>349 
選評出すのが無駄はないわ 
突っ込みどころ満載な選評が来たから皆色々聞いてるのに、それをクソゲーと認めたくないからいちゃもんつけてると感じるならそれは違う 


354 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:24:58.38 ID:BEarbYu1
ストーリーが駄目なのは本当に伝わってくるけど 
戦闘システムがどうしても従来のものと比べると駄目くらいにしか見えない 
ラスリベの短さやトキトワの作画枚数みたいなダメ押しが無いから微妙なのか 


355 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:26:11.34 ID:eIJxJlZQ
まぁ雑だからこそ好意的にも悪意的にも恣意的な解釈になってしまうということなのかも知れない 
個人的にはストーリーやキャラクターに対して、個々の価値観の問題に属するような指摘は、 
テイルズシリーズのスレならともかく、このスレではあまり説得力が無いものとして扱われて仕方ないと思う 

とは言え、結局は程度問題って面もあるので(突き詰めると完全なバグゲーでもない限り価値観の問題となりかねない) 
他に話題も無いんだったらTOZについては話せるだけ話して良いんじゃないかな 
価値観の問題なのか、論理的な破綻や矛盾を指摘したものなのかは微妙な点もあると思うし 


356 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:26:15.33 ID:go470dAT
踏む奴が稀みたいなゲームと違ってガチヘイト溜めてる人(+便乗したいゲハ)多そうだしなあ 
いつもより慎重になってるだけかと 


357 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:29:24.46 ID:USTYEKOi
霊応力が高いと穢れが見えるから浄化能を与えるだけで穢れ払いができる→ロゼ 
霊応力が低いと穢れが見えないから、穢れを払う前提として穢れが感じられるように知覚を分け与えられないといけない→アリーシャ 

と解釈したんだが違うのかな 


358 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:30:52.14 ID:Yp5xYhKq
>>349 
釣られてやるけどここで扱うにはクソゲーとして弱いと思ってる人が多いだけ 

煽りたいだけならゲハなりアンチスレでも行って騒いでこい 


359 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:31:47.59 ID:izDX4LSo
>>352 
言葉足らずですみません。 
ここからは私の推測含みますので悪しからず。 
>>345 の霊力持つ人間稀有なのに従士契約使い勝手悪い 
の主張に対してもともとは 
霊力を十分に持つ人間が多かった。 
しかし霊力だけでは浄化はできない。 
そのため従士契約を行っていた。 
しかし、物語の時代では霊力を持つ人間は減っている。 
従士契約で副産物的にひょう魔や天族を知覚することはできるようになる。 
よってアリーシャを脱退させるための設定というのは言い過ぎだと思います。 


と言いたかったんです。 
本当に申し訳ないです。 


360 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:33:10.88 ID:izDX4LSo
>>357 
だいたいそんな感じです。 
補足ありがとうございます。 


361 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:39:22.85 ID:FSAXCU0i
>>342 
KOTYに相応しいと思われるクソゲー同士での相対評価なんだよな 
KOTYに相応しいかどうかは住人の意見で決めるわけで 
クソゲーとして微妙なレベルのゲームが今年のゲーム全体の最底辺でも無理やりKOTYにするわけじゃないんじゃねえのと 


362 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:39:55.25 ID:eIJxJlZQ
「知覚を分け与える」というのは少なくとも作中の具体的な描写には立脚してないんじゃないか? 
まぁ正にこの辺りのことがイマイチよく分からないというのが素直な感想だけど 


363 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:44:34.61 ID:izDX4LSo
>>361 
そうだったんですか。初耳でした。 
私のような勘違いが出ないようスレ立てするときに補足していただければありがたいです。平和な年になることにこしたことはないので。 

>>362 

分け与えるは的確ではなかったです。 
付与する、と言ったほうが良かったかもしれません。難しいですね。 


364 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:54:30.13 ID:t8lg+iqz
例えばローグギャラクシーとTOZを比べたらどっちがクソなの? 


365 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:54:34.71 ID:SHt2OeOP
ストーリー解釈が両極端なら、いっそその解釈両方書くのはどうだろう? 
勿論、それぞれの解釈の中では矛盾がなく話が通る前提で 
「ああじゃない、こうかもしれない」よりは、「プレイヤーの解釈次第でまったく異なるストーリーになるのがクソ」って路線でどれ程異なる解釈が両立するのか見てみたい 


366 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 12:56:33.85 ID:dO3lc9d9
>>351 
> 導師は伝説どころかさらに霞んでお伽話にまでなるほどの年月の間出てない、って前振りで 
> 前の導師が残した書物(20年前に著書)が出てきたりとか 

このスレ読む限りでは、 
200年前に大々的に世間に出てきただけで、その後も密かに受け継がれてきた 
ってだけじゃないの? 


367 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:01:32.32 ID:AQSEdftS
現状KOTYレベルって思ってる人とKOTYほどではないクソゲーって思ってる人が 
両方ある程度の人数いるみたいだし門番扱いはできないかな 

でも少なくとも体裁の整った選評も来たしクソ要素は未プレイでもある程度理解できたから 
あとはスレ住民の検証次第だろうか 在庫過剰で安いみたいだし 


368 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:08:15.08 ID:vOZbRogo
>>366 
調べただけだから分からんけど絶えたってことになってたっぽい 


369 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:15:35.59 ID:KFmWjAj0
>>367 
選評への突っ込みは何人かの既プレイヤーから入ってるんであとは選評者の解答待ち 
特に戦闘についての記述にかなりの疑問点があるからその辺についての解答が欲しい 


370 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:25:09.73 ID:izDX4LSo
>>366 
自分もそう思ったんですけどね。 
上でも話題になったので調べたんですが、亀レスですししつこいのもどうかと思って黙ってたんですけど 
「現れる:隠れていたものが表に出る」 
って、辞書に載ってました。 
その辞書や言語感覚が古いんですかね。 
過去の追体験イベントにてジイジが導師は存在しつづけたことを推測できる趣旨の発言ございますので確認してみてください。 
そう受け取れないのならこれも説明不足としてカウントしてください。 


371 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:25:40.41 ID:eIJxJlZQ
>>366 
少なくとも「密かに受け継がれてきた」というのはゲーム中に根拠のあることでは無いはず 


372 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:32:51.03 ID:5iO8sLuf
>>359 
事実と解釈をごっちゃにするのは間違った情報を植え付けてるも同然で、 
解釈を入れるのならこの事実からこう解釈したと明確に書くべき、 
という感じの突っ込みを選評者が受けていたけれど、全く同感です 
推測含みの説明をされてもなぁ……別に一個人の解釈が知りたいわけではなかったので 


373 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:38:05.28 ID:w1ZJQR6U
未プレイなのでTOZがオブザイヤーレベルかはわからないけど 
少なくともクソゲーとして力量不足のものを門番にすると 
同じようなレベルの駄ゲーの選評が乱立して収拾がつかなくなることはわかる 

とりあえず門番にって論立ては賛同出来ないな 


374 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:39:39.71 ID:tS8nBCzQ
じゃあ門番の門番で 


375 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:45:31.30 ID:USTYEKOi
門番の門番ってスレ住民じゃななろうか 


376 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:47:13.42 ID:LJEm2TWn
俺が…俺たちが門番だ! 


377 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:48:07.81 ID:VOsK99II
門番にするかどうかは選評の人が指摘された点を改善して選評を書き直して、 
検証不足はある程度仕方がないとしても、少なくとも選評にツッコミ所が無くなってからでいい 


378 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:48:26.37 ID:CvWIpmo6
だがちょっと待って欲しい 

門番をアルファベット表記すると 
Monban 
MonとはMondayの略 
banとは規制を意味する英単語だ 

つまり門番は月曜日がやって来ないように守ってくれる奇跡の存在だったんだよ! 


379 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:52:40.46 ID:izDX4LSo
>>372 
ご指摘ありがとうございます。 
さしあたって早計な(と感じた)論に対して反論したかったのですが、余計な混乱を招いてしまったようで申し訳ありません。 
このあたりは記憶もあやふやなので断言できなかったんです。 
プレイし直して、まだTOZについて審議しているようでしたら整理して投下できれば、と思います。 
少し時間かかってしまいそうなので実現するかは分かりませんが。 


380 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 13:59:42.09 ID:xwkRQ9dM
なんかすごい勘違いされてる部分があるけど 
スレイが導師として浄化の力を使えるのはあくまで 
浄化の力を制約によって得たライラと契約したから 

導師そのものが浄化の力を得るシステムではないし 
もちろん浄化の力を分け与える為の従士システムでもない 


381 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:03:42.67 ID:SEB8WilP
ストーリーや設定が難解で、通常プレイするにあたって理解できない・勘違いを起こしやすい部分が多いってのも十分クソ要素じゃないか? 


382 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:04:36.30 ID:2Gp/1dt0
じゃあ結構なゲームがクソゲーだな 


383 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:05:29.14 ID:dO3lc9d9
>>370 
今までなかったものが姿を見せる。 
隠れていたものが際立って見えてくる。知れわたる。 
ググった 
>>368 >>371 
なるほど、特に名言はされていないのか 
まあ秘密にされてたから何も情報が出てこないとも取れる 
結局想像でしかないけど 


384 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:05:43.73 ID:AYUqYoDZ
最初の選評がきて3日しかたってないから、つっこみ所満載の検証不足はしかたない 
幸い課金地獄でもないし、クリア不能でもないから検証面では楽みたいだし 


385 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:08:23.03 ID:izDX4LSo
>>380 
前半その通りなんですが 
後半そうでしたっけ? 
従士になればひょう魔に対抗できるし、浄化の力を扱える、と思っていたのですが。 
根本的に勘違いしていたらまずいので、補足お願いできませんか? 


386 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:12:46.13 ID:ZjnZNRuK
>>359 
昔はマオテラス1体でかなりの数の導師の主神になれてた訳だしライラの誓約も大したことないしその理論はどうだろ 


387 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:21:15.70 ID:xwkRQ9dM
>>385 
補足っていうか従士システムの設定からしてあやふやでなんともな・・・ 
以前も言われていたことだけど公式からして「従士は天響術を使える」という大嘘を付いているので・・・ 
まあ憑魔には対抗できるだろうが、それがイコール浄化の力って訳ではない 
浄化せずに殺すという手段だってあるでしょ? 

本作においてはあくまで浄化の力を持つライラの導師であるスレイの従士になったから浄化できるってだけで 
もともとで言えば導師は契約した天族の力を使えるようになる 
従士は導師を通してその力を使えるってだけ 
それがどんな力かは契約した天族による 


388 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:26:35.16 ID:SoBeyebS
ライラが浄化の力を得る 
浄化の力を得たライラと契約したスレイはライラを通じて浄化の力を使える 
んでスレイと契約した従士はスレイを通じて浄化の力を発現させられる 

とかこんな感じだけど細かいことはあんまり説明されない 
従士契約もリスクあるって言われるけどよく聞かず、また話されもせず、即決しちゃうし 
以降リスクに関する話は特にしなかったように思う 


389 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:27:51.72 ID:1Z1oVL8B
おじさんもう従士と導師がゲシュタルト崩壊起こしちゃったよ 


390 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:31:18.68 ID:AQSEdftS
パルスのファルシのルシがパージでコクーン状態ってことか 
まぁプレイしてて分かるならそれでいいんだが 
選評に起こすとなるとややこしいなホント 


391 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:37:14.44 ID:VOsK99II
ところで、ファンタジーとしての設定に矛盾もしくは議論の余地がある部分があるのは確かっぽいけど、 
そういった設定の細かい矛盾とかがゲームにどの程度影響があるのか気になる 


392 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:44:34.91 ID:1Z1oVL8B
>>390 
実際にプレイして把握できなかったから売り飛ばしたよ俺は 
ろくに把握できないうちにキャラが居なくなってもあっさり進むシナリオに限界が来た 


393 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:47:48.93 ID:ejODE3Mo
選評もそうなんだけど ここで意見いっている人は 
推測・憶測・個人の感想 こういったので反証しないでくれすごく混乱するだけ 
「~だと思う」とか「~みたい」「~な感じ」等々で反証してる人がいるが確定した事項じゃない、と自分自ら述べている通りその発言は説得力がなくなる 

あと「無理やりクソに仕立て上げる」必要性は全くないからな?なんかずっと重箱の隅をつついているような発言ばっかだが 


394 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:51:49.98 ID:ofylQ85Q
固有名詞が飛び交いながら設定・物語のあれがおかしいこれは矛盾だと議論が巻き起こる時点でここに来るようなゲームには見えないなあ 
見せ方が下手であっても設定・物語の根本の設定は破綻していないから語れる議論できる、そうしようと思えるってことじゃないのか 
根っから破綻してれば設定を把握して語ること自体が困難を極めるからチーズ買いに行ってくる 


395 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 14:58:07.73 ID:BO6utW7A
20周年だからっていう理由だけで予約して買った 
ただのアクション好きとしては不満に思ったのは 
1、仲間のAI(ただし細かく指示出せばなんとかなるのでなんとも) 
2、カメラ 
3、銃どこから持ってきたし 
くらいだったなぁ...姫騎士の離脱にしても理由があったからそこまで 
いやありえねぇだろwwwとか思わなかったし 


396 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 15:00:08.03 ID:2Gp/1dt0
設定破綻と言えばアニメ艦これだな 
まあアレくらい行かなきゃクソストーリーとは言えん 


397 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 15:02:55.76 ID:BO6utW7A
(アニメ艦これについては一話以外は面白いと思ってるんだけども 
ゲームとしての艦これやってないからよー解らん。もうちょい解りやすい例えをだな...) 


398 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 15:07:17.10 ID:t8lg+iqz
逸れて荒れそうな話題を持ち込むなし 


399 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 15:11:06.11 ID:VOsK99II
>>394 
確かに固有名詞だけ無駄に色々出てきて実際にはゲームに出てこないとか、 
設定が雑なうえに味方はストーリーを進める気が無いとか、 
本当にクソだと議論とか不可能だしそれよりはマシだな 


400 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 15:22:00.11 ID:UfN5DiI9
設定破綻以前に艦これは公式設定が皆無 
提督の数だけの世界観がある 


401 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 15:26:00.30 ID:PkQuup/B
ちょうど暇だし2週目データでアリーシャ従士契約イベントからスレイに注目しながらやってみた 

従士契約時にライラがスレイに「ただし…」と耳打ち 
遺跡でアリーシャが天族を見えるようになる。それと同時にスレイがよろける 
遺跡内でスレイが熱で倒れる。宿屋でスレイ視点の画面になるが全体がぼやけている 
王宮脱出時イベントで再びスレイ視点になるが画面右が暗い 
そのあともイベント時に何度かスレイがよろけるように 
でアリーシャ離脱に関わるイベントで視力を犠牲にしてることが発覚 

別段、設定が急に変わったとかないと感じたが 


402 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 15:26:10.49 ID:PPZhcoOT
(そんなのわかってるからもう引っ張るなって…) 


403 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 15:28:54.10 ID:PPZhcoOT
おっと、>>402は>>400に向けてね 


404 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 15:58:01.98 ID:BEbHH1kl
今後ぜスティリア以下のクソゲーは出ないから安心していいよ 


405 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:02:37.51 ID:mkGC2Cdr
>>401 
演出がクソなのかな 
伏線のつもりで体調不良にさせるなら、どこかで仲間や事情通のNPCが原因を察知した風な顔をしないと 
本当にただスレイが貧弱なだけに見えると思うんだけど、アリーシャ離脱まで原因が判明しないの? 


406 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:08:22.52 ID:FSAXCU0i
>>401 
それだけ十分段階を踏んでるなら唐突とは言えないな 


407 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:13:07.45 ID:eIJxJlZQ
>>401 
ロゼの場合とを比較しないと何とも言えないんじゃないか? 
あと、 
>遺跡内でスレイが熱で倒れる。宿屋でスレイ視点の画面になるが全体がぼやけている 
これは従士契約とは関係無かった記憶が 


408 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:16:38.10 ID:eIJxJlZQ
あれ、アリーシャの時とロゼの時で従士契約の設定が突然変わってるって話じゃないのか 


409 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:19:35.71 ID:ELfv6JoN
だったらいいんだけどな…… 

チーズあたりが据置に移植されたりしないかしら 


410 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:27:43.66 ID:PkQuup/B
>>405 
しない 
というか上に書いた期間が割と短いから原因はすぐに判明するようなもの 

>>406 
間に元気に雑談とかしてるから印象が霞むんだと思う 

>>407 
ロゼの時はホントに「スレイ、体は大丈夫?」「問題ないよ」「ロゼの霊力が高いからだね」しかないから書くこともないかと 
宿屋のはミクリオ原因かと思ったけどエドナの時は何もなかったしで一応入れてみた 

>>408 
変わってないと思うぞ 
このゲーム一番のむかつき要素「ロゼはすごいなー」で終わる話 


411 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:29:20.77 ID:Fwq3/CmW
あのさ…… 
「いかにクソか」をこれだけ熱弁されても多くの人がピンときてない時点で、たいしたクソゲーじゃないってことなんじゃないの? 

これだけ議論を重ねて「なるほど、TOZはクソゲーだな」って結論に至ったとしても、それはその年1番のクソゲーとしては明らかに役者不足だと思うんだが 


412 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:29:58.59 ID:BO6utW7A
ロゼは凄いなー、けどデゼルに憑りつかれていたせいで 
天族ならロゼが気絶していたら体乗っ取れるなーじゃないか? 


413 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:37:44.81 ID:PkQuup/B
>>412 
他のイベントでも呆れるほどロゼにフォローが入るんだよねこのゲーム 
だからもう一括で「ロゼはすごいなー」でいいかなと 

あと一応書いとくと自分はこのゲーム検証用に買ってやってるだけで 
駄作寄りの凡ゲーだと思ってるからクソゲーと思ってないよ 


414 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:38:02.25 ID:VOsK99II
>>410 
ストーリーや設定に矛盾や途中変更は無くて、 
そのロゼとかいうキャラがむかつくってだけだったのか? 
結局、ストーリーに問題があるのか無いのかが分からないんだが 

この雰囲気だと書きづらいかもしれないけど選評の人にはできれば頑張って 
事実と感想や考察を区別して客観的にストーリーを未プレイに分かりやすく書いてほしい 


415 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:38:17.95 ID:ofylQ85Q
>>411 
個人的にはKOTYには届かないゲームだと思うが 
選評が届いて質疑応答をして修正訂正が行われているから結論を出すのはまだ早いだろう 
他に話題になりそうなゲームもないし、中途半端にあしらうのはどっちにとってもよくないぞ 


416 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:41:35.70 ID:GI8Aajqy
テイルズ オブ ゼスティリアはさぁ、このスレ的にはあれかもしれないけど、 
Amazon のレビューでは、破壊的にクソゲー認定されてるんだよね。 

☆2から5が100票くらいなのに対し、☆1が1,600票超えだし、 
☆1レビューが「6,634 人中、6,388人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。」だもんね。 


単に☆平均が1.6 だってことより、票数がすさまじくて、社会的インパクトがでかいってことなんじゃないか。 
販売数が30万本超え、20周年迎えたビッグタイトルで、これだけ低評価ってほかに無い気がする。 


417 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:43:46.14 ID:BO6utW7A
そうか。じゃあモンハンもクソゲーだなってなっちゃうわけですが... 


418 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:46:34.26 ID:qlvGVMR6
失明設定のおかしいところはそんなとこじゃなく従士契約とは力のないものに力を与えて導師の手助けをさせるというもので過去にはたくさんいたとされてる 

しかしロゼほどではないけど才能あるとされてたアリーシャでさえ失明する事態になり 
じゃあ何のための従士契約だよとなってロゼに近いくらいの才能がないと駄目なら従士にならずに導師になればいいじゃんって話 


419 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:49:07.71 ID:AQSEdftS
未プレイで口を出すのは気が引けるが 
今までの情報だとアリーシャは才能はあるけど天族は見えないってことじゃないの? 
才能=天族が見えるかどうか ならその理論でいいんだけど 
才能と天族が見える云々が別なら特段おかしい部分はないように感じるが 


420 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:53:12.62 ID:SEB8WilP
>>416 
ゲハのKOTYに行けば、似たような考えの人がたくさん居るぞ 


421 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:56:39.01 ID:qlvGVMR6
>>419 
才能ってのは霊的な力の話 


422 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:58:51.82 ID:vL1Arnig
見ればわかるけどモンハンのレビューのそれとは明らかに違うんだよねえ 


423 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 16:59:24.70 ID:USTYEKOi
才能があっても求められるレベルになるかっていうのもまた別だしな 
才能あることと即戦力として使えることとはまた別だし 


424 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:00:25.02 ID:GI8Aajqy
テイルズ オブ ゼスティリアはストーリーもあれだけど、 
ヒロイン詐欺の件で大炎上したから、それで低評価になってるんだと思う。 

バトルのカメラがおかしいとか、ストーリー上の問題とか、ゲームの内容もクソだけど、 
販売前の情報とヒロインの扱いが異なるとか、ヒロインDLC切り売りとか、 
ゲーム外のことも詐欺的でクソだった。 

このスレ的には、ゲーム外のことは範疇にないかもだけど。 


425 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:02:58.39 ID:t8lg+iqz
まあゲーム本体が糞であることが前提で 
売り方のか公式の対応とかはドラ扱いだな 


426 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:06:08.15 ID:WKvl+80M
去年は確かヒロインが序盤でぶぅぇしたゲームも名前が出てたな 
それ以降はスレでどうなったか覚えていないが 


427 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:08:03.75 ID:PkQuup/B
>>418 
あくまで推測だけど 
昔は導師もたくさんいたんだから導師には及ばなくて天族が見える人もいたと思えば従士設定もおかしくはない 
ただあの設定は完全にアリーシャ途中離脱のための設定だとは思う 


428 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:12:43.99 ID:SEB8WilP
>>このスレ的には、ゲーム外のことは範疇にないかもだけど。 

テンプレを読んだ上で選評かレビューを書いてみたらどうだ? 
自分なりに意見を纏めたら、この疑問の答えが見えてくるはずだぞ 

テンプレはしっかり読めよ! 


429 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:13:19.41 ID:RUhLBuEp
公式逃亡とかもちょいちょいKOTYの選評に出てきているから 
考慮してもいいんじゃないかと思う 


430 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:15:33.17 ID:GI8Aajqy
あと、個人的には、「モンスターハンター4G」はクソゲーだったけど、「モンスターハンター4」はまあまあだったと思う。 
これは Amazon レビューの星の数の分布の具合とマッチするんだわ。 

Amazon のレビュー総数が1000件超えてれば、星の分布はかなり参考になると思う。 
レビューの文章はあてにならないけど。 
面白いゲームだと、☆5 がたくさんつけられてるし(TOV, Skyrim(ps3版はバグがあったので除く)など) 
評価の別れるゲームだと☆5~1が均等になってたりとか (FF13など)。 

このスレ的にはゲームシステムを精密に分析しレビューしてクソゲー認定するのが方針なんだろうけど、 
集合知としてのクソゲー認定度合いも多少勘案してもいいんじゃない? 


431 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:16:22.83 ID:QFwM7Rn0
公式のクソさがゲーム内容にまで影響及ぼしてるから切り離しにくい問題ではあるけどね 


432 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:19:29.37 ID:t8lg+iqz
知名度とかを考慮し始めると人気有名シリーズが出る度に突撃してくる奴が余計に調子乗っちゃうから 
あんまり賛成はできないな 


433 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:19:56.13 ID:f7GNW9XN
役がないのにドラのってる見てくれよと言われても困るし、被害規模は考慮に入らない 
10万人がやって1万人がクソというゲームではなく1000人がやって900人がクソと言うゲームが「このスレでは」取り扱われる 

被害規模はゲハのほうで取り扱ってるらしいからそちらへどうぞ 


というかひょっとしてこの流れはスルー検定なのか? 


434 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:21:24.23 ID:AQSEdftS
ある程度体裁の整った選評が来て初めてテイルズがちゃんとスレで話題になったからな 
それに乗っかってる人がたくさん居るんだろう 多分 


435 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:21:28.84 ID:WKvl+80M
たびたび見たスルー検定の流れ 
久しく選評期間だったから懐かしくもある 


436 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:25:06.16 ID:SEB8WilP
そのゲームがクソかどうか決める場所なのに 
信者とアンチの争いの場になったり、あることないこと話を誇張する奴が生まれるのが残念だな 


437 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:26:04.93 ID:RUhLBuEp
いつから「このスレでは」なんて言う管理人が出てきたんだ? 
というかその論調なら>>416が言う6,634 人中、6,388人の方が、「このレビューが参考になった」と投票している 
☆1レビューで結果出ちゃってるじゃないか 


438 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:32:21.85 ID:mkGC2Cdr
俺が!俺たちが!管理人だ! 
それこそ集合知に基づいた意思決定してるからね、尼レビューは考慮しないって共通理解の元にスレが回ってるんだぜ 


439 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 17:52:46.93 ID:KFmWjAj0
>>437 
何年も前から「このスレ」に居る住人が「このスレで決めたルール」で進行してるんですよ 
テンプレに分かりやすく書いてあるから一度目を通すことをお勧めする 


440 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:00:35.03 ID:3AZZ8xcN
体裁が整った選評が来てて他候補の気配もまだないなら 
一概にスルー対象スルー対象って排除や結論を急ぐこともないと思うけど 
とりあえずシリーズ未プレイだし検証がてら凸って来る 


441 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:04:23.42 ID:RUhLBuEp
>>439 
何年も前から「このスレ」に居る住人が「このスレで決めたルール」にもの申しているんだよ 
お前は管理人じゃないし>>433の論調で言えば>>416の尼レビューは十分参考になり得る 
10万人がやって1万人がクソと言っても1000人中900人がクソと言っても6600人中6400人が☆1を参考になると言っても 
「このスレ」の100人にも満たない人が取り扱わないと言ったら「このスレでは」取り扱われなくなるということか? 


442 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:05:35.47 ID:WKvl+80M
というか尼レビューなんてマジにしてる奴いたのか? 


443 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:06:21.58 ID:NodQDfdQ
なんで 


444 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:07:22.51 ID:NodQDfdQ
なんでKOTYでの評価に尼のレビューを持ち込む必要があるんですかね・・・ 
そこはそこ、ここはここ、でいいじゃない 


445 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:07:57.55 ID:m+5cd3jm
ハイパー詭弁のガイドライン参照タイム 


446 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:09:24.02 ID:yf2q4VVF
何年もこのスレにいながら尼のレビュー参考にしてたのか 
マジかよ 


447 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:12:03.22 ID:iYpCwMTx
アマゾンは買ってないやつもレビューできるから、ファミ通のレビューくらい参考にならない 


448 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:14:08.94 ID:3AZZ8xcN
どうやらスルー対象の対象を間違えてたようだ 


449 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:20:29.06 ID:AYUqYoDZ
>>411 
今じゃ信じられないかもしれんが、去年の3月頃の大戦略関連のレスでも 
>>411と同じようなこと言ってる奴いたんだぞ 


450 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:23:30.86 ID:BRA0ETmc
さあ!アリーシャとスレイで新たな冒険を始めよう!! 
これが!コードのチカラです! 

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206637.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206639.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206640.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206641.jpg 

よっしゃ!いつものアレ行くぞぉー! 
腹の底から声出せよー!!! 

1、2、3、ハイッ! 
「ゼスティリア最高!!」 
まだまだー! 
1、2、3、ハイッ! 
「ゼスティリアは俺達の誇り!!」 


        ゼスティリア 改造コード 祭  

          開     幕     だ 
        n:       ___     n: 
        ||    / __ \   .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |   . || 
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`| 
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::] 
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ 


451 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:50:09.68 ID:RUhLBuEp
>>447 
購入してないかどうかなんて調べればわかることだ 
レビューに対する評価者が購入してないかどうかが問題だと言うのなら 
特大ブーメラン投げてるとしか思えない 


452 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:52:46.50 ID:NodQDfdQ
こうやって自分が反論出来そうなのにだけやって都合の悪いレスはスルーっていうのは実に卑劣だねぇ 


453 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:55:00.95 ID:IdMxVYIH
選評出たら出たで水差しに来るのな 
何が目的なんだこの人ら 


454 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:55:57.80 ID:A40b3sUS
アマゾンでどんなこと書かれてても選評じゃないのでどうでもいいです 
選評書いてる人の足を引っ張るのはやめよう 


455 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:56:57.30 ID:xwkRQ9dM
>>447 
まあゼスティリアの場合は購入者のみに絞るとさらに評価が下がるんですがね 


456 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:56:58.03 ID:m+5cd3jm
>>452 
だから詭弁のガイドラインなんてものが遊び半分に作られたんだろ 
こういう手合いをまともに相手してたら大変だよ、って 


457 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:57:59.91 ID:RUhLBuEp
>>452 
都合の悪いレスってなに? 
そこはそこ ここはここでいいって意見? 
同じ作品についてなのに持ち込まない理由って何? 
レビュー投稿者が購入者か否かはすぐに判別できる 
賛同している人、していない人が購入していないかが不明なのはここと一緒 
>>433が言う「このスレでは」とやらwではコレ以上ないほどに条件を満たしていると思うが? 


458 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:58:55.40 ID:BRA0ETmc
女子小学生の65%が動画共有サイトを視聴 - アニメやゲーム攻略が人気 
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/09/500/ 


まず「動画共有サイトを見ているか」という問いには、女子小学生の65%が動画共有サイトを見ており、そのうち10%が「毎日、ほぼ毎日」見ていると回答。「見たことがない」は34%だった。 
動画のジャンルについては、「アニメ番組」が45%と最も多い結果となり、 
女子小学4年生~6年生では「ゲーム攻略や紹介」40%、「音楽」35%、「面白ビデオ」34%の3つが1~3年生に比べて特に高い結果を示した。 
また、ジャンルの中でも「ボーカロイド(初音ミクなど)を聞いたことがあるか」という問いには、 
女子小学4年生~6年生の30%が聞いたことがあると回答。中でも4~6年生の7%が「毎日、ほぼ毎日聴く」と答えている。 



ニコ生でゲーム実況してるJS増えたと思ったらこれか 


459 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 18:59:49.55 ID:W6P3gCQD
だからゲハにもKOTYがあってそっちならお前の納得のいくものがあるのに 
なんでこっちにきてこっちのやり方を変えさせようとするんだ 
俺は別にあっちのやり方は否定しないし、そういうのもあっていいと思ってるから 
あっちでやれ 


460 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:01:28.54 ID:rYsu2ZUN
いつまでゲハに触ってるんだ 


461 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:02:26.48 ID:IRPDtoLL
ここのスレ住人は感覚が麻痺に等しい状態になってしまったのかもしれんな 
嵐やHIP、四八(仮)とかの超怒級を目の当たりにし続けてきたんだからわからんことはないんだが 


462 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:03:39.12 ID:rbVddE2n
ゼスティリアとか言ってる奴はジョジョと同レベルのお客さんだろ。歴代テイルズの中では出来が悪いし、プロデューサーが半私物化してるが。自分の期待を裏切った作品を貶めたいだけ。 


463 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:04:31.88 ID:VOsK99II
アマゾンのレビューを考慮に入れたいならそういうスレを年末に立てて、 
12~1月くらいの間にその年に出たクソゲーをみんなで名前挙げて、 
その中で一番アマゾンで酷評されてたものを☆の数で選べばいいんじゃね? 

プレイもしなくていいし選評も総評もいらないから時間の無駄も無く、 
「集合知としてのクソゲー認定度合い」とやらを重視したクソゲーがどれか決められるだろ 


464 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:05:13.24 ID:A40b3sUS
去年が素晴らしい少数精鋭だったせいか麻痺してる可能性があるのは確かかも 


465 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:05:28.03 ID:8mCwm5J4
>>457 
amazonのレビューは「このスレ」ではない 
以上 


466 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:08:16.38 ID:WkuKK7zD
XboxOneゴミ屑だったな 


467 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:10:30.38 ID:GK2b+yFl
まともに突っ込もうかと思ったけどそれじゃ思うツボか 


468 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:12:34.73 ID:ejODE3Mo
>>457 
だから 他人の褌で相撲をするな 
と常に言っている 


469 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:13:04.95 ID:O91AjrNR
Amazon評価オブじいやでも作ればいいのに 


470 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:13:29.73 ID:8mCwm5J4
例え四八(仮)でも選評が認められなければここじゃ何にもならんのよなあ 


471 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:16:03.39 ID:RUhLBuEp
>>459 
で「このスレ」でやらない理由がどこにいった? 
こっちのやり方を変えない理由は? 
お前はあってもいいって思ってないから 
向こうのスレに行ってないんだろ?何があってもいいだ 

>>465 
しない理由を聞いているのに 
しないって言われても困るな 


472 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:19:36.43 ID:Yp5xYhKq
>>471 
ゲームするより国語の勉強でもしたほういいぞ 
マジで 


473 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:24:54.50 ID:AQSEdftS
話題に出たから詭弁のガイドライン見てきたんだけど 
こいつそのまんまで笑いがこぼれるんだけど 


474 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:25:25.53 ID:BEarbYu1
理由は何?理由は何?理由は何?理由は何?理由は何?理由は何?理由は何?理由は何? 


475 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:25:56.16 ID:IdMxVYIH
俺ラーメンは醤油派だけど塩ととんこつもあってもいいと思うよ 


476 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:28:40.44 ID:agpRGuRg
戦評出した方はまだいるかな? 
戦闘についてなんだが、色違いとかサイズ違いとかで区別のつけづらい敵っているのかな? 
そんな奴らばかり出るんだとしたらストレス要素になりうると思うんですが 


477 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:32:12.09 ID:rYsu2ZUN
                 / ̄\   / KOTYの妙な利用に伴う 
                 | ^o^ | <  お客さんの発生が予想される。 
                 \_/   \ スルー検定を忘れずに。 
.              __/        ̄ ̄<四/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
              |              仮 
           /  ̄  ̄ \          << 
         /  \ /   \ 
        /   ⌒   ⌒   \     テンプレは以上だ。 
        |    (__人__)     |     なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。 
        \    ` ⌒´    /     主な例としてはage厨・コテハン・煽り厨・ゲハ民などだ。 
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/  これらに反応するとクソゲーを語る権利を失ってしまう。 
       / >   ヽ▼●▼< \  ||ー、.   気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。 


478 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:34:19.42 ID:iYpCwMTx
みんな仲良くオブジイヤー 


479 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:35:37.21 ID:rbVddE2n
門番が現れない時期ってのは辛いな。 


480 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:39:01.26 ID:xocbwvC6
俺次郎系好きじゃないけど食ってる人を貶めようとは思わないよ 


481 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/03/10(火) 19:39:18.63 ID:egwDgCUJ
今のこのスレの状況をこのテナガザルでも分かるように教えてくれ 


482 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:40:38.10 ID:rYsu2ZUN
SSα 
はやく 
きてくれ 


483 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 19:50:27.11 ID:Yp5xYhKq
ここは一味違ったウ○コラーメン専門店なのに 
客の一人が、なんでほかの店のウ○コラーメンを出さないんだ!ってキレてる感じ? 
違うか 


484 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:00:02.92 ID:Qh/DiH3l
見事な形で死ぬほど臭い一本グソを求めてるけど今目の前に出されてるのはヤギの糞みたいなしょぼい物みたいな 


485 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:01:42.95 ID:tS8nBCzQ
ライラで 
光と闇の竜を 
完全無力化できる 


486 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:02:04.97 ID:rYsu2ZUN
グルメが集う高級料理店に来てなんでこの店では安いハンバーガーを扱わないんだってゴネてる感じ 
そこでファストフード店を紹介したら俺はこの店でハンバーガーが食いたいんだって 


487 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:02:26.77 ID:FttKCNyH
その割に臭いがキツくて余所のハエまで集まってくるみたいな 


488 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:04:00.18 ID:CN0sHGEQ
ジャパンエキスポ開催したら我々のブースが無いって某国が騒いでる感じ 


489 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:04:35.50 ID:m+5cd3jm
>>486 
「本スレの奴ら自分達のこと高級料理店だと思ってんぞ」って言われるところまで見えた 


490 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:06:28.08 ID:VOsK99II
>>486 
わかりやすい例えだな 
去年の査問はお子様ランチかと思ったら普通にうまかった的な感じか 


491 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:06:44.22 ID:ig0Af1gG
ある意味高級料理店だけどな 


492 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:08:54.74 ID:rYsu2ZUN
>>489 
実際こっちでは純粋に質が良いクソゲー、つまり高級料理を求めてるわけじゃん 
一方ゲハのほうは純粋なクソさよりも影響度を重視、つまり一部のグルメしか食べないような珍料理を求めていない 


493 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:09:10.28 ID:jM/X4BGp
どっちかっていうと食べる側だけどな 


494 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:11:06.83 ID:W+9w3q48
高級(美味いとは言ってない) 


495 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:11:51.03 ID:FttKCNyH
猿の脳みそみたいなもんかね。 


496 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:13:54.82 ID:m+5cd3jm
>>492 
そうした御託はともかく、あっちに居座ってる一部の方々に言われそうだよねって話よ 
影響力と被害者数を主軸にしたKOTYも面白いから、あっちはあっちでがんばって貰いたいけれど 
互いに交流する意思も理由も価値も正直ないのに、出張したがる人が双方に湧くんだよなぁ 


497 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:14:16.71 ID:cK09pcMf
ゲテモノ料理って高いんだっけ 


498 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:16:09.05 ID:rYsu2ZUN
>>496 
別に向こうで影口叩かれようと問題はないな 


499 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:20:39.90 ID:m+5cd3jm
>>498 
その話題を受けてこちらにいらっしゃる方が問題 
KOTY住民がスルーしないのはいつものことだからいいんだけど 
頭に血が上ってあっちにお出かけしちゃう小さい子がいるからね 


500 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:20:45.44 ID:WjaGz2N/
KOTY関係なくそういう輩は何にでも湧くからしゃーない 


501 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:21:28.80 ID:ugE7o8eY
>>497 
喰うやつがあまりいないからなぁ 


502 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:22:15.41 ID:8mCwm5J4
>>497 
食おうと思う人がいないから流通量が少なくて高くなる傾向はあるな 


503 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:24:03.56 ID:HbgnLguv
安定して生産できない(してない)物も多いからな。猪とか鹿も基本野良だっけ 


504 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:27:01.07 ID:DjEKhRYb
鹿は、鹿害に悩む兵庫が産業化を計画化してるからお求めやすくなるかも。 


505 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:35:02.95 ID:ZD9cbsKS
元テイルズ信者の俺から見てTOZはKOTYに挙げられるレベルじゃないと思う 
20周年ということで散々膨れ上がった期待に反して 
①調整不足な戦闘システム 
・過去作の劣化版 
・リアルマップバトル(シームレスっぽく宣伝していたが実際には移動マップを流用して戦闘するだけでシームレスではない) 
 のせいで障害物にひっかかるカメラワーク 
・無意味な3すくみ、それに伴って味方AIが馬鹿 
・キャラ合体による強化を前提とした敵ステータス 
②シナリオの整合性がとれてない、起こったことの理由を説明しない 
③キャラの言動が意味不明 
④発売前に主人公と共に紹介されていたヒロインっぽいキャラが永久離脱、他キャラから酷い扱い(離脱後の陰口、クリア後DLCシナリオで罵倒される) 
てだけでテイルズを初めてプレイする人からすれば「テイルズってこんなにつまんないんだ」くらいにしか思われないんじゃないかな 
そこに③と④の原因が「プロデューサーが好きな声優推ししたかららしい」(ファンの推測だが) 
ってのがプラスされたせいで今までシリーズファンだった人にとっては人生1番のクソゲーと化した 


506 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:36:15.19 ID:fK3hf3Pv
カメラは1人プレイだとああ、糞だなって思うくらいだけどマルチプレイだとターゲット変更したりするともう一人のキャラが見えなくなって 
自分がなにやってるか分からなくなるんだよね 
あんまり言ってる人いないけどさ 
シナリオはただ胸クソでした 
ここで言われている様にクソゲーというか胸クソゲーといったほうがいいかもね 
遊べなくはないよ、もう遊びたくないけど 
個人的には胸クソゲーオブザイヤー 
販売元の売り方や対応もひどいけど選評は事実のみ書いてほしいかな 


507 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:37:58.67 ID:a1ZYbw4R
豚と猪は同じ品種で、野生の雑食生活でないとあの独特の甘味と臭みはでないとかなんとか。そう考えると人肉に一番近いのは牡丹肉なのかね 


508 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:40:26.67 ID:Yp5xYhKq
クマの手とか鳥の巣スープとかあんま美味しくなさそうなんだよなあ 


509 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:43:44.36 ID:HbgnLguv
身近な珍味としては魚の目玉がマジで無理。眼窩からほじくり出すとか発想がヒャッハー過ぎる 


510 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:46:20.82 ID:sn7dUx7Y
すまんな、焼き魚の目玉ほじくって食うのが好きなんや… 


511 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:49:44.70 ID:9tN45t40
よくよく考えてみるとフライドチキンを骨までしゃぶり尽くすのも結構残酷 
まあやるけど 


512 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:50:00.65 ID:vOZbRogo
選評書いてる人も浮かばれねーな…大暴れされたせいで臭い人が持ってきた扱いされそう… 


513 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 20:55:21.86 ID:HbgnLguv
いずれにせよ今のままじゃ選評も反論も主観と推測だらけで議論にならんし、数ヶ月置いてどちらも頭が冷えた頃に客観的事実だけを書いた選評を再投下してもらうしか無いと思う。 
ぶっちゃけ選評者さんもサブイベ&スキットの補足を見ないでシナリオに触れちゃってる節があるし。 


514 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:00:25.30 ID:Wi4NFC1a
そういえばドラクエ無双もGEも発売前は色々警戒されてたけど蓋を開ければ実に平和なもんだな 


515 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:02:17.97 ID:zQRzeqqt
シナリオが説明不足過ぎるからいろんな憶測が入っちゃってるんじゃないの? 
どのみちまだ3月なんだし、選評はゆっくり修正していけばいいよ 

どうせ今年も俺たちのSSαがやってくれる 


516 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:02:48.75 ID:5HmqbhKz
>>514 
一応湧いてはいるんだけど、ここ最近のゴールがない不毛な議論が全て洗い流している。 


517 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:04:30.23 ID:cK09pcMf
上塗りの間違いだろ 


518 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:05:00.82 ID:Wst7qo3z
そういやSSαの大東亜興亡史3が26日発売だっけ 
大戦略ってついてると警戒してしまってPCの評価見に行ったけど 
まぁそれなりに遊べそうな感じで安心した 


519 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:05:55.71 ID:Hlgyq55x
>>514 
コエテクが失敗した無双はsp係と三國7emと戦国3シリーズ(CHRONICLE2nd除く)くらいだし… 


520 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:11:19.86 ID:vOZbRogo
>>515 
それなー。調べても調べても動画でイベント+スキット+チャット?見ても 
全体的に説明不足なんだよなあ… 
だから『この設定はどうなってるの?』とか聞かれても 
多分「本編では語られてない」としか答えられんよな… 

上の方にいた「デゼル(ザビーダ?)の銃どっから来た」ってのも 
ゲームの中じゃなくてなんかの雑誌?攻略本の中で「北の国(ゲームに登場しない)から流れてきた」って書かれてたらしいし… 


521 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:13:33.02 ID:fpMQa/fo
>>518 
フラグですねわかります 


522 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:14:02.88 ID:+AmKOgFo
今北産業 


523 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:18:47.25 ID:t+qoNgl0
>>520 
「動画で」が説得力を失わせる事がよくわかる文章。 
とりあえず一旦良ゲーでもやって心を鎮めると良い。 ToZが今年発売されるクソゲーと本当の意味で比肩できるなら、たとえ12月に選評が投下されても戦えるさ。焦ることはない 


524 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:18:49.65 ID:uW13H+wb
お 
客 
様 


525 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:21:29.31 ID:PHM4Aj/x
そういやTOZはパッチで進行不能バグが増えたらしいね 


526 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:22:27.23 ID:Qh/DiH3l
しばらくの間テイルズの雑談しつつ戦国姫と大戦略の新作に期待するしかねえな 


527 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:22:32.91 ID:vOZbRogo
>>523 
買ってないから設定とか調べるってなるとどうしてもな… 
ストーリー検索しようにもアフィブログの本スレ炎上wwwばっかり出てくるし… 
まあゆっくり選評待ちながら中古がワンコインになりそうならそれ買ってクソだと思ったら改めて選評持ってくるわ。 


528 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:22:52.01 ID:3fKqKJYS
>>110にテイルズオブゼスティリア選評改が届く 
質疑応答が紛糾 
そこにわく荒らしの群れ 


529 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:29:46.53 ID:+AmKOgFo
>>524>>528 
なるほど、流れ追う必要はなさそうだ。 


530 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 21:53:24.97 ID:qlvGVMR6
>>523 
「選評で」聞いただけのやつが議論で偉そうに熱弁振るえるスレなんだけどね 


531 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:08:40.12 ID:BEbHH1kl
真の仲間大活躍 


532 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:15:44.17 ID:W6P3gCQD
まあ、過去にノミネートされた作品たちと比べるとどうしてもね 
でも今年は今のところこれくらいしか話題になるものが出てないのが問題だよな 
早くこんなもの吹き飛ばすくらいのクソゲーが出れば誰も話題にしなくなる 


533 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:17:30.20 ID:tS8nBCzQ
クソゲーを待ち望む現状はっきりいって異常だ 


534 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:20:46.88 ID:ig0Af1gG
据置ゲーム自体が少なくなってるからクソゲーも減るのは仕方がない 


535 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:22:16.56 ID:PHM4Aj/x
いままで選ばれてきたやつはいわば「虚無の方向のクソゲー」という感じ 
件のZは要素自体は多いけれど、その要素要素が全て裏目に出ていて、常に何かしらの不快要素と共にプレイしなきゃならない方向性のクソゲー 

個人的にはアリだとは思う 


536 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:22:19.09 ID:/zUzCLqI
クソゲーとの出合いに感謝 


537 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:26:29.39 ID:jM/X4BGp
>>535 
不快要素って主観が云々ってなって難しいんじゃないか? 


538 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:28:13.63 ID:egSiTBmL
なんか変な奴が湧いてる気がするんだが 


539 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:29:53.27 ID:egSiTBmL
文字に起こした時にそういうところに説得力を持たせるのは難しいだろうな 
選評の改善に期待 


540 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:31:14.92 ID:BRA0ETmc
https://www.youtube.com/watch?v=on3ofzRY3Ms 


541 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:31:51.88 ID:2Y9YVs/p
>>532 
大戦略ならきっとやってくれる 


542 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:32:21.95 ID:/9E2q4bx
2015スレに始めてきたので何があったか産業でお願いします 


543 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:32:29.55 ID:PHM4Aj/x
>>537 
それなぁ 
確かに言われてる不快要素は沢山あるし、個人的にはかなりやばいと思うんだけど、そこが根本的な問題なんだよね 

大多数の人間が不快に感じているのは確かなんだけど、このスレだと「大多数の人間」っていうのは扱わないんだろう? 
ならこのスレでこのゲームのクソさを真に理解するのは無理だろうね 


544 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:34:48.81 ID:+AmKOgFo
不快になる理由があるならそれを客観的に説明すればヨロシ。 


545 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:38:55.42 ID:4N3CMTO6
客観的に説明しようとしても、キャラの言動から受けた感想とかをどうしても絡めなきゃいけない上に、その言動と不快に思うに至る背景を理解させる必要があるから、難しいんだろう 


546 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:42:40.80 ID:+AmKOgFo
クソを理解させるために説明が長くなるのは仕方がないと思うぞ。 
ここで求めているのはクソと感じた人間の数じゃなくてクソと感じる理由なんだから。 


547 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:43:19.94 ID:jM/X4BGp
>>543 
不快感を説明する訳だからどうしても感情論っぽくなるのは否めないけど(選評は感情的だと思うが)客観的であることが求められてるからな 

実際にプレイしてて生じた不快感を未プレイで客観的なクソ要素を求めてる人たちに伝えるのって至難だし「俺はそうは思わなかった」ってのが出てくるだけで一気に弱くなるし個人的にはゼスティリアはすごく難しいと思う 


548 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:44:40.75 ID:nc/JVXVL
ストーリーって支離滅裂なのはともかく、胸糞悪いタイプやイラつかせるタイプって文章の説明が難しいよな 
そういう気分になること自体が各個人の主観ですかないからなぁ 


549 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:45:09.40 ID:LXO5B4DK
>>529 
選評者が途中でタイムアップしちゃったから、まだ質疑応答残ってるけどね 
追うなら>>110-430前後までかな、選評内で事実と解釈が混ざってたりするから 
選評自体の信頼性に疑問が残るのは間違いない 

ざっくり問題点を挙げると 
選評のゲーム内容よりも、選評の書き方に問題があって質疑応答で突っ込まれてる点も多い 
・事実と解釈が混ざっている(しかも解釈もおかしい) 
・システムの一部を抜き出し、回避手段や関連する部分には触れない(こんな機能普通のプレイヤーなら使わないからと勝手に判断) 
・プレイスタイル変えれば解決しそうな面も多々ある 

つまり、議論の土台になる選評がこんなんじゃ、まともな議論にならない状態 
ストーリーなんて繊細なもの扱おうとしてるのに、事実以外が入ってくると収拾つかなくなる 

なんでレポートとか書く基本が出来てないんだろうって段階かな(意図的に捻じ曲げるために書いてるのでなければ) 
どう読ませたいか、何を書きたいかを優先して、読む人の事を考えてないなってのを選評と質疑応答から感じるかもしれない 


550 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:46:57.47 ID:KLxYtnoT
だからストーリー要素のクソは難しいんだよ 
それこそトキトワクラスの電波感ないとよくある凡ゲーで終わる 


551 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:48:37.04 ID:JCCckYcC
そもそも姫騎士の扱いがそんなに悪くないんだけどなぁ・・・ 
どこに不満があるんだろう?ちゃんと国を代表して和平交渉しきれるまでに成長したじゃん 
DLCでもロゼと喧嘩して親友になったじゃん 


552 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:48:37.93 ID:jM/X4BGp
>>546 
大多数の人間ってのは事前情報入れてたファンだからゲーム単体で評価するのに適切なプレイヤーではないしな 


553 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:49:21.74 ID:+AmKOgFo
フムゥ、簡単に説明できるものではなさそうだな・・・。 


554 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:51:53.81 ID:PHM4Aj/x
>>551みたいな事実無根な擁護が入るだけでも、そういう不快要素をツラツラ書き連ねて来たのが全部一気に信用なくなっちゃうからなぁ 

Zはクソゲーだとは思うんだけど、やっぱりここでクソさを伝えるのは難しいわ 


555 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:55:11.40 ID:QtvW2zKS
セイム16になれば戦闘が楽しくなる時点でkoty入賞とか無理ゲー 


556 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:57:21.35 ID:4N3CMTO6
>>555 
そこまでたどり着ける人間が果たしてどれだけいるのかねぇ 


557 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:58:07.88 ID:JCCckYcC
>>554 
事実無根?さては君はバンナム叩きで祭り楽しんでるエアプレイヤー様だな 
俺はちゃんとエクストラもDLCもクリアしたうえでの感想だよ 


558 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 22:58:54.12 ID:ig0Af1gG
セイム16 
 スキルがつけられる装備品すべてに同じスキルが4つずつついた状態を指す 


559 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:00:33.15 ID:ig0Af1gG
訂正 

セイム16 
 同じスキルを16個揃える事を指す 


560 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:02:14.99 ID:zca0BDgw
>>552 
ファンは意識しなくても今までのシリーズと比べてしまったりするしな 
KOTY的には全くシリーズに手を付けたことがない人の視点が必要になる 


561 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:04:05.65 ID:IGFuzziW
>>557 
ちなみに和平交渉できるまでに成長したのは具体的にどの場面で? 
当方ロゼ加入した時点で限界が来て売った人間なんで教えてくれ 


562 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:08:07.51 ID:BO6utW7A
取りあえず奥義三連バニッシュでラスボスの即死止まるかやってきた 
....といっても二週目入る準備まだしてないが為にハードまでしか検証してないんだけども 
スキルはバラバラ、PTのレベルは 
スレイ68、ミクリオ65、ロゼ65、エドナ65、ライラ61、ザビーダ64 
で試した 
結果は一応止まった流れは 
奥義三連→バニッシュ、奥義三連→バニッシュ、奥義三連→バニッシュ 
だった 


563 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:11:38.73 ID:/zUzCLqI
>>561 
答えを知らない人間が確認とっても意味なくね 


564 :543:2015/03/10(火) 23:16:41.92 ID:yibV8ukj
>>308 デメリットは確かに言いすぎたかも。複合属性に関しては同意できない。水カムイは水属性ばっか、風属性のカムイは使いにくい技が多い。 
   だから、複合属性がしやすい、地カムイと火カムイは使いやすいんだけど。 
   BGはプレイヤーが操作する分には、ぼちぼちの設定だと思います。だからと言って、たまりやすいわけでもないんです。 
   それなのに、味方AIはなぜかカムイを勝手に解除して、それをプレイヤーは防げないんです。 
   カムイがないと、パラメーター不足であっという間にやられるので、カムイにするが、・・・ループ。といった感じでストレスがたまる。 
   BGは有用で、今作はBGがあれば、人間のキャラはカムイして復活できます。だからこそ、無駄にしてほしくないのに・・・。 
後、今作は味方に技の支持はできなかったはずです。オンオフならできますが。 


565 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:17:00.24 ID:IGFuzziW
>>563 
う、うん 
知らないから聞いてるんだけど… 


566 :543:2015/03/10(火) 23:18:47.34 ID:yibV8ukj
>>309 三竦みと味方AIのせいで、強力な術を敵が高速でうっちゃうのが困る。特技は効かないやつがいる。たぶん敵のパラメータが高くて、特技じゃダメージ与えられてない。 
   奥義は特技が効かないやつでも、攻撃通るから、使えないことはないが、やけにSCの消費量が多い。SCはほぼすべてのアクションに必要なので、ごりごり減るのは問題。 
   鋼体ではなく、無敵時間みたい。本作はコンボが途切れると、短時間無敵時間があるらしいが、コンボがつなぎにくいのに、この仕様って・・・。 
   おまけに、BGを1消費する連続攻撃中でも、敵によってはコンボが切れて、反撃食らう。 


567 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:27:51.30 ID:yf2q4VVF
>>561 
ずっと裏切ってた師匠打倒後からかね 
んで戦場にドラゴンが出現、導師一行&両国軍の協力で撃破してからローランスの騎士団長セルゲイと協力して和平まで持って行ってる 


568 :543:2015/03/10(火) 23:28:43.61 ID:yibV8ukj
>>310 SC回復速度アップつけてやってましたが、やっぱり足りてなかったです。 
   ハードで戦闘してたけど、スキルは集まりにくかった。同じアイテム集めなきゃ、合成で強い武器作れないが、どのモンスター倒せば手に入るかわかんなかったし。 
   おやつを使いたくないのは、確かに主観入りすぎでした。エリクサー・・・いつももったいなくて使えず売りもせず、持ち続けてるなぁ・・・。 
   ホーリーボトル使えば戦闘避けれるけど、スキル用の武器が手に入りにくくなって、強い武器を作れなくなるんじゃない? 
   強い武器というか、スキルがないと、楽しいと思えるような戦闘にはなってない。私が強いスキルを手に入れられなかったので、戦闘に不満があるのかもしれない。 
   2週目最高難易度でやっているので、どのくらい変わるか試したいです。試せるほどスキルがたまるかはわからないけど。 


569 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:31:06.03 ID:yf2q4VVF
エネミーブックか何かで確認できなかったっけ?>ドロップアイテム 


570 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:32:17.29 ID:BO6utW7A
>>568 
検証の為にスキル集めるつもりならノルミン使うのと 
秘奥義で決める後一番大事な荷物整理忘れずにな 
防具多いと秘奥義で決めようが防具落ちないから 


571 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:34:40.03 ID:iYpCwMTx
戦闘が面倒くさい人はホーリィボトル使うし、武器集めたい人は普通に戦うきがするけどどうなんだろう 


572 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:34:50.10 ID:vOZbRogo
>>570 
そういえばその辺の秘奥義?とかノルミン?とかで落ちるものが多くなるってのは 
ちゃんとゲーム内で具体的に説明されてるよね? 
だったら言い方は悪いけどスキル・防具集めだるいってのはただのやるべきことをやらない怠慢になるんだけど 


573 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:37:03.88 ID:BO6utW7A
>>572 
秘奥義についてはどうだったか解らんけど 
ノルミンについては仕組みをそこまで詳しく言わんでええからって程 
端から端まで解説してくれるね。 


574 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:42:38.54 ID:vOZbRogo
>>573 
じゃあ選評書いた人の努力不足か 


575 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:44:12.71 ID:aTcE2mV7
遅レスになってしまったけど選評の方へ 
>>289 
カメラ以外の戦闘のクソ要素としては三竦みや4連携による天響術の優位性とか、カムイ一本ゲーになるということがあったけど 
SC(MPのようなもの)回復や消費SC半減、術詠唱短縮、のけぞり軽減、敵の属性耐性無効化、最大連携数増加などスキルによる補正がいくらでも可能 
今作では戦闘での割合を大きく占めるスキルのシステムをあなたはあくまで「考慮しない」と上で言ってたけど、 
スキル含めての戦闘として様々な優位性が設定されているのだから、スキル込みでのバランスは考慮しないでクソだと言うのはのは早計すぎると思いますやはり 


576 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:44:21.17 ID:ta4vUfvR
>>572 
ノルミンは防具のドロップ率じゃなくて 
ドロップした防具につくスキルの確率だったと思う 


577 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:44:28.91 ID:BO6utW7A
>>574 
スキルについてはやり込み要素だから選評者の努力不足って感じでは無い 
ハードまではスキル考えなくても大丈夫だし.. 


578 :543:2015/03/10(火) 23:44:31.36 ID:yibV8ukj
>>332 よろしくお願いします。 
>>570 どのスキルを集めるのが有用なんでしょう、おすすめありませんか? 
   後、落とす武器って敵によって固定なんでしょうか? 


579 :575:2015/03/10(火) 23:45:55.86 ID:aTcE2mV7
>>289 
「そもそもスキルが集まりにくい」という意見についても、 
サポートタレントの湧寄せを使えば任意のモンスターが湧きやすくなるし、ノルミンを指定すれば任意のスキルも着きやすくなりますし、 
アイテムのドロップ率そのものも加護レベルで上げられますし、ロゼのサポタレで店に並ぶ武器種類まで変えることができます 
今作では敵との3戦闘毎で店に新しい武器装備が並ぶようになるので、 
その辺も上手く使ってスキルレベル上げ→奉納を繰り返せば、欲しい武器や強いスキルのドロップ率も上がります 
味方のカムイは解除してもL2L1でこっちが再カムイ化操作できるし、(バトルアクトは取るようにしてます?) 


580 :575:2015/03/10(火) 23:47:06.46 ID:aTcE2mV7
>>289 
敵が早くて追いつけない&逃げられるというのは、 
ホーリーボトル(虫除けスプレー)やダークボトル(敵寄りやすい)で調整可能 
序盤はほぼ強制エンカウントというのもいくらなんでも誇張だと思います 
敵がこっちに焦点合わせると分かりやすい鳴き声が必ずあるので 
操作が上手くない自分でもよほどボーッとしていたか、操作をミスる以外で逃げたくても逃げられないことはアイテムを使わなくても序盤ではほぼなかったです 
フィールド移動速度にしても、加護レベルやサポートタレント次第でものすごく早くなるのに、 
前回の選評応答では奉納は後回しという言い方もされていましたし 
単にこのゲームのシステムを把握できていない、又は既存のサポート要素の育成の手間を省いているだけでは?と思えました 


581 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:47:41.57 ID:NZGoAvIc
もしかしてトレハン要素濃い目でトレハン勢なら楽しめる系なんだろうか 


582 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:49:48.41 ID:vOZbRogo
>>576>>577 
つまり周回して難しい難易度をやるようにっていうやり込む人向け要素、でおk? 


583 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:51:42.95 ID:BO6utW7A
>>578 
隠しダンジョンの敵が落とす奴以外は基本落とす...はず 
ぶっちゃけどっちにしろ融合すれば元のしか残らないから 
セイム目的だったらどのスキル、防具集めても良いんでない 
真面目にやるとテンペストとか 
後防具毎に固定スキルがあったりする 


584 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:56:24.39 ID:Mut798G1
ああ、デッドライジングみたいに一周目では相当うまく立ち回らないとすぐ死ぬみたいな感じなのね 


585 :なまえをいれてください:2015/03/10(火) 23:58:27.01 ID:BO6utW7A
>>584 
いや、そんな感じではないよ 
上手く立ち回らなくてもシンプル(ノーマルより下の激甘難易度)ーセカンド 
までは普通にスキル集めずにも融合してりゃクリアできるし、 
慣れてる人ならハードでも上手く立ち回れば融合さえしてりゃクリアできる 


586 :543:2015/03/11(水) 00:01:12.79 ID:pfYXHQ1G
>>401 疫病の町で従士の負担について、ライラは知らなそうなリアクションしてませんでしたか? 
   あそこで、デメリットあるんだと思ったことと、なんでライラがしらないのかという疑問をもったことは覚えています。 
   それに、遺跡で倒れたのは、ミクリオを陪神にしたためだと思うのですが。 
   ぼやけているのもよろけたのも全く記憶に残っていないのですが、それは本当に従士契約のせいなのですか? 
>>476 多少はいたと思いますが、深いというレベルではないと思います。 
>>513 1週目でできる限りのスキット、サブイベントは見たと思います。宿屋スキットは泊った回数が少ないため、全部とは言えないと思います。 
   セーブポイントやディスカバリーは結構な数をとっっているはずです。サブイベントは2つ取り逃したのと、クリア後以外はやっているはずです。 
   攻略情報が増えているので、もしかしたら知らないイベントがあるかもしれませんが。 


587 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:02:16.27 ID:bJnnatRh
そういえば最新のパッチを当てるとラスボスで進行不能になるバグがあるって見たんだけど 
誰かそっちは検証してもらえないかな? 
イベントをスキップする?と起こるとか書いてるんだけど… 


588 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:02:52.64 ID:fIuCgpH1
>>584 
ノーマルでも本編クリアまではスキルも融合も作戦も気にならない難易度でした 
ここで話題になってる3すくみでAIがお馬鹿な件もエクストラダンジョンで初めて気が付く話です 


589 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:06:21.05 ID:Wcikn4yX
>>580 
エンカは糞要素ですらなさそうだな 
大作RPGつながりだが 
FF13とかはマップが物理的に一本道な上に敵が道を塞いでたり戦闘回避するとレベルが足りなくてボスで詰むから基本戦わないといけないみたいな感じだったけど 
ゼスティリアはそれよりも全然良心的 


590 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:20:28.85 ID:KZjZDa9t
テイルズがクソゲーかどうかがこんなに話題になるとかテイルズ落ちぶれ過ぎだろ・・・ 
次売上壊滅的になりそうだな 


591 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:29:28.57 ID:NCgKP+4P
>>586 
レディレイク聖堂でのライラの耳打ちについては、従士契約決意時というタイミングからして、 
逆にリスクの説明以外に一体何の為の描写だったのか?と考えると中々思いつかないかと思います 
ただはっきりとした説明は無いのも確かですし、プレイヤーに「あれ何かあるのか?」と含みを持たせる為のシーンだったと思うので 
その後のスレイの視力悪化の描写(視界右に影がかかことや、立ちくらみ)も1度や2度ではありませんでしたし、普通にプレイしていれば明確な何かのフラグだと受け取れる演出だったと思います 
ライラとの契約でスレイが熱で倒れるという体調異変描写を先にやっていたので、 
天族との契約の影響なのか、従士契約の影響なのか曖昧でしたが、それも含めて演出上のミスリードではないのでしょうか? 
説明不足且つプレイヤーの解釈の要素が大きいのは強く感じましたが、シナリオ上の欠陥的な矛盾点とは思えませんでした 


592 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:31:41.74 ID:0UJCh13F
あの突っ込みどころ満載の理不尽なキャットファイト→突然のすごロゼ→そぞろ涙目を真面目に見た上でアリーシャの扱いが悪くないって言えるのなら、本スレで言う真の仲間にマジで入れるよ 


593 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:34:12.49 ID:ahSJv9/z
そぞろ涙目を喧嘩してる最中の出来事って一切解らない様に書くなら 
このスレで言うお客様にマジで入れるよ 


594 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:37:11.80 ID:2SlFe+8D
この程度で壊滅するなら数多のゲームタイトルが滅んでるわww 


595 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:38:05.58 ID:TyQoyrHf
未プレイ者からすると両者とも何を言ってるのか判らん。 
KOTYとして推したいなら選評で説明してくれい。 


596 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:38:24.71 ID:NCgKP+4P
>>592 
特定キャラの扱いの良し悪しそのものについては触れていません 
それこそプレイヤー毎の解釈が大きいと思いますので 
シナリオでクソゲーかどうか判断する為の「決定的な矛盾はあるのか」ということについて話しているつもりです 


597 :543:2015/03/11(水) 00:41:17.38 ID:pfYXHQ1G
>>562 検証ありがとうございます。ちなみに何度目の詠唱とときですか? 
   火カムイのバニッシュは敵のHPで威力が上がったと思うので。 
>>574 ノルミンについては、私も説明されたことを見ています。 
   ただ、今作では同じ武器しか合成できなく、同じ武器を入手しなければならないのに、その入手法が分からなくて集められなかったんです。 
   今は情報が集まっているので、どのモンスターがどの武器の種類を落とすかはわかります。 
   ただ、どっちにしろ同じ武器が何個も必要になるのに、ランダム要素が絡むうえ、だるい基本戦闘を、延々と繰り返す必要があります。 
   要は完璧なやりこみ要素なので、ほとんどのプレーヤーがたどりついていないと思います。 
   もともとのつまらない戦闘や置いてけぼりストーリーと電波キャラが、やりこむ気力を奪っていくのも十分クソ要素だと思います。。 


598 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:41:43.23 ID:bJnnatRh
>>593 
確かDLCの追加シナリオでのやつだっけ? 
主人公がラスボス倒して世界まるごと浄化するために眠りにつく 
→ロゼとアリーシャ再開するも主人公の動向を知りたいアリーシャと眠りについたことを話したがらないロゼ 
→ロゼが何も告げずに去ろうとするのをアリーシャが追い続けて捕まえる 
→「仲間じゃない、とっくに 別の道歩いてる」からの大喧嘩(592の言うキャットファイト) 
→喧嘩別れしてアリーシャが『ホントは言いたくないことがあったんだろう』と独白してるところを魔物(導師じゃないと倒せないやつ)に襲われる 
→なんやかんやあってロゼと従士契約(そぞろ涙目がここ) 


599 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 00:42:51.32 ID:20V2qhqR
>>592 
DLCやってないからよくわかんないけど、俺屍みたいにアリーシャはボテ腹モンスター製造機にでもされたの? 


600 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:43:20.47 ID:tEbT9Vei
>>596 
ID:JCCckYcCあたりに向けて言ってるんだと思うよ 


601 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:45:54.21 ID:FO+J4C4s
テイルズと同じような中堅RPGって死んでるからなあ 
しかも同じような流れっていう 


602 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:46:38.46 ID:TyQoyrHf
>>598 
どこら辺が理不尽なのか判らんのだが。 


603 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:50:16.36 ID:2752oL4/
結局ファンが期待しすぎただけなんじゃないの? 

こうゆうゲームって感覚派と理論派に分けられた時に感覚派は苦手そうなイメージ 


604 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:51:01.58 ID:bJnnatRh
>>602 
キャットファイトの内容が端折ったけど元いじめられっ子がフラッシュバックする程度にはキツイらしい 
本当は旅に同行したかったアリーシャ(そういう描写は何回も出てくる)が 
「仲間じゃない」「住む世界が違う」「(平手打って打ち返されて住む世界が違うとか言われて泣いたのを見て)今度は泣くんだ、女の子!」 
とか客観的に見ても酷いことを言われてる 


605 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:52:12.10 ID:ahSJv9/z
>>597 
風神衣で一回目...なんだけど 
お前は何を言っているんだ 
全ての神衣のバニッシュはHP低いほど威力が上がる、だぞ 


606 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:52:56.82 ID:TyQoyrHf
ああ、そういう方向の理不尽ね。 
592の論調からストーリーの構成がおかしいのかと思った。 


607 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:53:16.99 ID:zhC3gPI3
「仲間だと思ってたのに!」も「とっくに別の道を歩いてる」もどっちも意味不明なんだよなぁ 

アリーシャとロゼが行動を共にしたこと自体殆どないし 
しかも本編だと「行動は共に出来ないけど、目指すものは同じ」みたいなノリ(のはず)なのに、「別の道」って... 
完全にいちゃもんなんだよ内容が 


608 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:54:46.58 ID:bJnnatRh
ちなみにロゼとアリーシャはちょっと挨拶しただけの新入生とOBみたいな感じ 


609 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:55:54.26 ID:Lsl/+HRj
テイルズはTOD2で止めて久し振りにTOZでやったけど相変わらずキャラのセリフとか掛け合いが糞寒かったな 
最後のシシセンコウは苦笑レベルだった 


610 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:56:16.96 ID:RXp7lX9m
エターニアとファンタジアくらいしかやったことない俺には何がなんやらさっぱりだ 
プレイしないとわかんないのはキツイ 


611 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:57:54.17 ID:BuAuk7y1
なにいじめられっ子が云々って 
なんというかアホくせーわ 
TOZで暴れてる馬鹿ってこんな奴ばっかだな 


612 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:58:43.99 ID:ahSJv9/z
ちょっとYouTubeでそこだけの抜き出しないか調べたらあったから貼っとく 
https://www.youtube.com/watch?v=bIBc8_9L2Ko 


613 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 00:59:00.85 ID:20V2qhqR
>>604 
フラッシュバックって…それはアリーシャのフラッシュバックだよね? 

他人からしてみたら知らないことだし、考えてるだけじゃ相手に伝わらないよ。 


614 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:59:02.23 ID:Lsl/+HRj
TOZはゲーム自体は微妙~凡くらいだったと思うけど色々な事でゲーム業界の歴史に残るレベルだろうな 


615 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:59:03.31 ID:TyQoyrHf
「仲間だと思ってたのに」は主人公とロゼの間柄の話じゃないんかね? 
やはり未プレイだとはっきりせんのう、次の給料で買うか? 
いやしかし天獄編が四月に待ってるし・・・むむむ。 


616 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:59:10.54 ID:bJnnatRh
>>611 
すまんな、DLCシナリオ載ってるブログからの受け売りで 


617 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 00:59:51.61 ID:ryBKKrFr
つーか単純に専門用語多すぎて説明されてもファルシのルシ状態だわあ… 
一般名詞との対応表がいるレベル 


618 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:00:32.73 ID:bJnnatRh
>>613 
買ってないしやってないからそこは分からん、ごめんな 
DLCのシナリオが載ってるところからもってきただけだからシナリオまるっと知りたいなら検索してくれ 


619 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:02:39.62 ID:KZjZDa9t
どうしてもクソゲーに入れたい奴と入れたく無い奴が居るよなw 
まぁユーザーがどういう評価を下したかは次回作の売り上げで分かるだろうね 


620 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:03:38.64 ID:AuFGDjuB
売り上げ売り上げ言ってる頓珍漢な奴がいるのは一目瞭然だな 


621 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:07:12.06 ID:AoyDWcIM
本当にもうマジで議論始まってる時くらいは引っ込んでてくれんか 


622 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:07:31.11 ID:xMSm0/Fy
DQもハーフミリオンいったしなんとかなる 


623 :543:2015/03/11(水) 01:07:54.18 ID:pfYXHQ1G
>>579,580 
加護レベル上げやスキルの部分に関して、質問があります。 
それはあなたが1週目からやっていたことなんですか? 
後、なぜそれが効率がいいとわかったんでしょうか?ヒントとかあったのなら教えてください。 

バトルアクトはとるようにしてます。 
プレイヤーが相方をカムイ化できるといっても、カムイ状態を勝手に解除されるのはやっぱり問題だと思います。 


624 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:14:28.71 ID:KZjZDa9t
クソゲーかどうかのレベルまで落ちたテイルズオブRIP 


625 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:18:12.11 ID:3er6/QdN
事実のみ書かれた未プレイ者にも分かりやすい客観的でまともな選評来ないもんかねえ 
ストーリーを変な解釈してたり、システム理解してないだけみたいなのは勘弁願いたい 

>>603 
理論的にクソだと説明する人が現れてないから、その考えで正解なんじゃないか 


626 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:19:26.61 ID:ncXP5poV
議論中割り込んですまん 
wikiの2014年の総評見直してたら、大戦略pの部分に誤字見つけた 

>敵味方の判別がしにくいカオスなマップ画面、衛生中継のごとく常に一拍遅れるキーレスポンス、 
>                            ^^^^ 

衛星の間違いだよね?編集できないので管理人さんいらしたら、修正お願いいたします 


627 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:30:43.36 ID:NCgKP+4P
>>623 
ノルミンやサポートタレントは当然1周目から使っていましたよ 
加護レベル上げに関しても、チュートリアルで便利という説明があったのでできる範囲で上げていました 
もっとも、1周目では融合レベルや加護レベルを極端に上げなくても通常の難易度では困らなかったとは思いますが 
なぜと言われましても、普通プレイしていて便利なサポート要素があれば利用しますよね? 
効率の話ではなく、既存のサポートシステムを利用せずにクソだクソだと言うのはおかしいのではないか?というだけです 
サポタレも守護レベルやノルミンもメニュー画面とセーブポイントで簡単に設定を変えられますし、別に隠しシステムや裏技でもなんでもありません 
システムについての説明もチャットや、設定変更の画面で説明がありました 

カムイ化を解くAIに関しては、設定でカムイ化固定等あれば便利だったと確かに思いますが、 
手動カムイ化の対処法もある分痒いところには手が届きませんが決定的なクソとは思えないです 


628 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:33:42.70 ID:bJnnatRh
>>627 
全然関係ない話で申し訳無いけどもしまだ持っててラスボスに挑めるなら 
最新パッチ当てた状態でイベントを飛ばしまくるとバグって進行不能になるバグってのが真実か検証して欲しいです 


629 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:34:49.69 ID:O7vvdx2v
システム周りの説明はシナリオとは違って充実してるんだがな 
tipsみたいなのあるし 


630 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 01:35:21.19 ID:20V2qhqR
>>624 
みんな暇つぶしでしょ。 

テイルズ選評の人も大戦略の新作期待してるよ。 


631 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:40:42.44 ID:ahSJv9/z
>>628 
横槍すまんけど、俺が即死の検証したときは二回目だったからイベント 
飛ばしたけどフリーズは起こらなかったよ 


632 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:41:06.23 ID:Wt4B6xTI
確かにTOZは糞ゲだがゲハでもこれがKOTY扱いされそうだから 
ゲハと被るから除外って新ルールを作りたいと思う 
流石にあっちと同レベルの扱いはされたくない 


633 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:42:04.30 ID:bJnnatRh
>>631 
じゃあ再現性はないバグなのか、弱いな 
一応ニコ生配信中に出たバグって動画はあがってるけど 


634 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:44:05.43 ID:ahSJv9/z
>>633 
それはパッチ当てられる前の奴だな 
でも本人が出そうとして出せない+パッチ当てられて治ったかも 
解らないほど出現率が低いバグ 


635 :543:2015/03/11(水) 01:44:12.38 ID:pfYXHQ1G
>>591 改めて見てみると、そのように受け取れました。あらかじめ従士契約のリスクはあったのかもしれません。 
   ただ、選評で言っているのは、従士契約そのものの問題点であり、あなたの指摘による選評の改定は必要ないと思いますがどうでしょうか? 
>>605 ほんとだ。火カムイ以外のバニッシュも敵のHPにより、威力が上がるようになってるんですね。 
   風カムイって使いやすいですか?奥義の最終段ふたつは上に飛び上っちゃうし、術はラストフレンジ以外使いにくかったんですが。 
   あれの上手い使い方って、どういう動きなんでしょうか? 


636 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:46:28.81 ID:bJnnatRh
>>634 
あ、じゃあツイッターで検索して出てくるここ2日のやつとは別なのかな? 
カメラがバグってラスボスのドアップで進行不能になるってやつ 


637 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:52:18.63 ID:ahSJv9/z
>>635 
ぶっちゃけ風神衣は一番弱いと思うよ 
言ってる通りの理由で使いにくいし 
風で検証したのは最初に風でやると後が楽だから。 
(他の検証何で出来てないんだよ→電話来て一時停止忘れて逝きました^q^) 


638 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:52:27.68 ID:2Oc2s6AL
TOZは一応ゲームではあるよ 
このスレはゲームではない何かをご所望か 
TOZがクソゲーじゃなかったら今までのは何? 
ゴミかな? 
あ、ゴミオブザイヤーでしたかすみません 


639 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:53:38.31 ID:ahSJv9/z
>>636 
同じ奴だと思う 
どっちにしろ俺がやった時は上で言った通り二回目なのもあって 
イベント飛ばしてやってたけどバグらなかった 


640 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 01:58:13.14 ID:bJnnatRh
>>639 
つまり直ってないけど再現性は低い程度のものかー 
まあ再現度低いと修正しようにも出来んわな 


641 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 02:02:33.63 ID:NCgKP+4P
>>628 
1周目のデータで今イベント総スキップでラスボス戦やってみましたがフリーズバグのようなものは起こりませんでした 
発生条件が詳しく分かれば良いのですが、ネットの攻略サイト等には載ってないみたいで... 


642 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 02:04:35.31 ID:bJnnatRh
>>641 
ありがとうございます。今見たら『スキップしないほうがバグ出る』ともあったんですが 
流石にスキップなしでラスボスはしんどいと思うんでいいです… 


643 :543:2015/03/11(水) 02:28:24.79 ID:pfYXHQ1G
>>627 
私もノルミンは使っていましたが、あんまり恩恵を感じたことはなかったです。 
基本的にノルミンを付けれるのは、地の主の加護を復活させた後です。 
そのころには次の地域に行くころで、加護地域の敵と戦う必要がないためだったと思います。 
仰るように、通常プレイだった私も、ストーリー上のボス戦闘で困ったというのはなかったです。 
理由は敵のボスの行動パターンが限られており、簡単にかわせるようになっていたため、ボス戦闘では苦労した覚えはありません。 
ただし、雑魚戦は別です。大量の敵が術打って、止まらないことも多く、非常にイライラしていました。 
この敵はカムイで頑張ってどうにかしていたので、切り抜け、弱いボスを見切って戦い、ストーリークリアまでたどり着いたんです。 
たぶん戦闘に関しては多くの方がこんな感じだったと思います。理由は同じスキルを付けたことによる旨みがわからないためです。 
後、やっぱり基本戦闘そのものがつまらないのはダメだと思う。普通の戦闘にプラスアルファがつくならうれしいのに。 


644 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 02:34:09.43 ID:WkOqIU7R
コード使えばよくね? 


645 :543:2015/03/11(水) 02:42:16.34 ID:pfYXHQ1G
>>628 
ラスボスのバグですが、私は詠唱を止めた後に、ラスボスが通常攻撃モーションで動き続けたことがありました。 
ダメージ等はなく、普通にL1で秘奥義はできたので、進行不能にはなりませんでしたが。 
アップデート前でしたので、今はどうなっているかわかりません。一応、報告しときます。 

>>630 大戦略、果たしてどうなるでしょうかね。 


646 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 02:43:33.92 ID:bJnnatRh
>>645 
ありがとう、なんかラスボスにバグが集約してますね… 


647 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 02:44:16.95 ID:20V2qhqR
>>643 
術連発する雑魚と戦わなきゃいだけじゃないの?メドウな敵から逃げればいいじゃない 

敵先制攻撃→混乱→即死 
なんてゲームも戦わないのが基本だったし 


648 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 02:44:24.91 ID:NCgKP+4P
>>635 
選評で仰っていたのは、従士契約そのものの存在意義が不明であり、アリーシャを離脱させるためだけの設定だったということですよね? 
そもそもの従士の存在意義→ 
導師の助けとしての単純な戦力アップ 
ロゼの従士契約時にアリーシャとは違いなぜ問題なかったのか→ 
ロゼは元々霊力が高かった 
デゼルの干渉により天族への力の馴染み方が異常だったから 
DLCでのアリーシャ従士化でのリスクがない理由→ 
スレイが感覚遮断したことによる恩恵の1つ 
続きます 


649 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 02:44:39.68 ID:ETrvQx03
選評ですらクソゲー認定して貰いたいと言う気持ちが先行して妙な解釈入れてる時点で、暗にこれはKOTY級では無いと自ら認めてる様な物。 
ここで扱われるクソゲーは事実を眈々と書いてくだけでクソさが分かるよ。 


650 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 02:45:17.10 ID:NCgKP+4P
>>635 
霊力高いものはそもそも従士ではなく導師になった方がいい→ 
天族の誰もが簡単に浄化能力を得ることはできない描写があり、 
穢れによる天族の減少(ドラゴン化憑魔化)や霊力の高い人間の減少の描写もあり、浄化能力持ちの天族がライラ一人しか登場していないスレイ達の時代でその理屈の裏付けはできない 

これらの描写がゲーム内であることから従士設定そのものがアリーシャを離脱させるためだけの設定だと言い切ることはできないと思います 
逆に、離脱させるための設定ではないという確実な裏付けもありませんが、 
シナリオの設定や構想段階について証明できる人は誰もいないと思いますし 
プレイヤーの解釈に委ねられる曖昧な要素はそもそもクソゲーとして押す項目にはならないのではないでしょうか? 


651 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 03:02:53.43 ID:T7MV0eGO
TOZは到底大賞の器ではないと確信する一方でTOZが大賞を取るような平和な年であることを望む自分もいる 


652 :543:2015/03/11(水) 03:09:47.80 ID:pfYXHQ1G
>>648,650 
KOTYではDLCは考慮しないんじゃないですか?リスクがないのは、その通りだとは思います。 
昔から従士契約はあったみたいだし、導師の助けになるはずのものに、そもそも肝心な導師に負荷がかかるものが存在しているのはおかしいと思うんですが。 
選評にも書きましたが、スレイは四人の天族と契約しています。要は才能ある導師だと言えます。 
また、アリーシャにも多少は霊力があったはずなのに、秘力を手に入れてなお、目が霞むのはどういうことでしょう。 
650の部分は確かにそうかもしれないです。まあ、誓約というのが、本編描写で軽すぎる気がするので、なんで誓約できないのか、疑問になりますが。 

あなたの言うとおり、この項目はクソゲーとして押すには弱いと考えました。 
次に書くのならば、この項目は削除し、ロゼと真の仲間たちの部分を厚くしようと思います。 


653 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 03:14:12.61 ID:NCgKP+4P
>>643 
ノルミンにしてもあくまで任意のスキル集めが楽になるというサポート要素です 
任意のスキルが欲しいという方へ向けたものなので、あまりやり込みを考えない方が劇的に戦闘が楽になるというものではありませんよ 
戦闘が辛いならば、難易度落とすか、レベル上げか、スキル揃え 
そういった必要労力はどのゲームでも同じことですよね? 
同じスキルを付けたことによる旨みはいくらでもありますが 
(SC回復や消費SC半減、術詠唱短縮、のけぞり軽減、敵の属性耐性無効化、最大連携数増加、味方属性攻撃の強化、BG回復量増大、BG最大数増大等他にもたくさん) 
分からないというのはあなたが実践も調べもしていないからではないのですか? 
分かりにくいからクソというのは、いくらなんでも... 
高難易度になればなるほど、このゲームはスキルゲーになっていきますが、 
用意されている逃げ道を使わず、プレイが苦痛というのはやり込みゲーそのものを否定することになりませんか? 


654 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 03:28:04.96 ID:ImwUK+o8
KOTYは年度越しパッチを考慮しないだけだと思ってたけど。 
サモンライドはDLCとも言えるフィギュアを考慮して大賞だったし 


655 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 03:34:20.35 ID:3er6/QdN
>>652 
未プレイなんで、ズレた解釈してるかもしれませんが 
そもそも昔の導師と今の導師の能力の強さが違うのでは? 
名前が同じだから能力が同じとは限らないと思うのですけど 

導師自体が減ってるとの事だし全体的に水準が低下していても不思議じゃないと思いました 


656 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 03:41:23.82 ID:NCgKP+4P
>>652 
DLCでのアリーシャ従士化時のリスクの無さについては、スレで引き合いに出されることが多いので書きましたが 
選評には書いてなかったですし、申し訳ありません 
リスクを伴う従士の意義についてですが、天族が浄化能力を得るにも、誓約という縛りがありますし 
憑魔と戦う特殊な力を霊力の低い人間が得ようとするのに何かしらのリスクを伴うのは自然なことではないのですか?別におかしくはないと思いますよ 
ドーピングで副作用が出るのと同じではないですか? 
どれだけ素質がある導師であろうと、霊力が低いものとの従士契約にはリスクを伴うというだけではないのですか? 


657 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 03:43:48.05 ID:GxgCr/1D
>>654 
サモンライドのDLC(フィギュアやチップ)はそれが無いと使用キャラ数や残機、超必殺技的なモノが増えずほぼゲームとして成り立たないレベルだからな 
逆に言えばそれほど密接に関わって無ければ大して考慮されない 


658 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 03:54:12.71 ID:2G5a7GeC
いちおう言っとくと、サモンのフィギュアやチップは追加で買わなくてもクリアはできるし 
「ゲームとして成り立たないレベル」は言い過ぎだと思うぞ、買っても買わなくてもクソさは大きく変わらん 
初期だと使えるキャラが少なすぎるとか残機やキョウカの面で不利になるとかはあるけれども… 
逆に全部揃えても交換や育成の手間がかなり増えるし、一部の強キャラ以外は購入は趣味なんじゃないかと思うが 


659 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 03:59:37.76 ID:2Oc2s6AL
そんなにゲームとして成り立ってないもの探してるなら誰もしらないような低予算ゲーでも勝手に上げてろよ 
このスレ存在価値もうねーよ 


660 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 04:16:15.66 ID:QuBxQYg4
遊べないことはないし序盤のわくわく感すごくてな 
クソゲーと言うには惜しい気もするんだが 
進めば進むほどシナリオの矛盾と破綻と不自然なageとsageで嫌になる… 
クソゲーと言っていいかはわからない、しいて言うなら胸糞ゲー 


661 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 04:18:59.34 ID:bflCeEwm
ゲーム性については各々賛否両論あるようだけどさ、 
どうもストーリーのクソさ問答は重箱の隅を突きまくってるだけに見える 
そのくらいの粗探しならどんなゲームにでも出来ると思うよ 


662 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 04:36:31.32 ID:mseyBeSo
>>632 
向こうのスレではもう今年はTOZで決まった感すら漂っているな 
あっちはあっちでジョジョ~俺屍2~ゼスティリアという選考に一貫性を感じる流れがある 
うまく棲み分けすりゃいい 


663 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 05:31:14.89 ID:ETrvQx03
製作者を罵り、ゲハでここと同じ名前のスレ立てて罵り、それでもこちらが本スレと分かっているので来てしまう、でも認められないと罵って去って行く。そしてハードの信者同士ではいつも罵り合っている。 
そんな人達に真面目な思考を期待するだけ無駄。真面目にクソゲーを選ぶ気なんか無いんだから。自分の不快感を誰かにぶつけたい、それだけだよ。 


664 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 05:41:21.82 ID:U2qW1frH
>>662 
このアフィブログのおまけみたいな選考、ライトなサブカルっぽくてある意味素晴らしいと思うけど 
性格上検証とかは盛り上がらないで叩きしかないから何かしっくりこないんだよなぁ 
そのせいかここまで住人さん達来るし 


665 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 05:48:47.75 ID:NTraJk9P
>>663 
そんなこと知ってて選評来てんのにゲハが暴れてるだけとか決めつけてるお前がゲハじゃねえか 


666 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 06:20:09.39 ID:BuAuk7y1
そもそもゲハなんて任天堂信者しかいないんだろ 
何回言われてんだこんなこと 


667 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 06:26:33.62 ID:TzxOnlkL
なにこの気持ち悪い流れ 


668 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:14:01.07 ID:3er6/QdN
触れるとこうなるって言う典型だよ 
リアルでキチを見かけたら関わらないように目をそらすのと一緒で関わっちゃいけない 

平日日中にまた悪化しそうな気がしないでもない 


669 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:17:01.92 ID:W+P1X2H6
ゼスティリアのなにが糞って 
様々な設定をライターが考えてないとこなんだよな… 
戦闘も難易度下げればただ勝つことは出来るかもしれないが 
基本的にはなに一つ面白くない 
スキルに関しても集めたって意味のないものばかりで 
戦闘して集めてるうちにレベル上がって大抵のボスは倒せるようになる 
ようは無意味な要素… 


670 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:20:02.34 ID:FXC91Tn2
ストーリーに関しては一度純粋な事実だけを羅列してみてはどうだろうか 
どうにも普通ならこう考えるだのここでにおわせている部分があるだのと言った推測に関する要素がトっ散らかって変わりづらくなっている気がする 

サブシナリオやスキャットとやらで補足されているという意見があるがその部分については発生条件を考慮に入れるべきだと思われる 
例えばシナリオ進行上通りがかる町で少し話を聞けば発生する、あるいはさせるためのヒントが得られるならばわかる 
だが、あるタイミングでシナリオ進行とは全く関係ないところで見られるサブシナリオでのみ世界観等に関わる重要な情報が提示され、その情報が無ければシナリオの整合性に欠くというのであればクソさは多少弱くてもクソであることには違いない 


671 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:27:33.72 ID:AoyDWcIM
スキル集めないと高難易度はしんどい 
レベル上げりゃ勝てる 
どっちやねん 


672 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:31:42.04 ID:Wcikn4yX
ストーリー追求までして糞さを探さないと糞と言えないなら 
それはちょっとストーリーの出来が悪いだけで、ここで扱うような糞要素じゃ無いと思うんだがな 
エンカだって回避要素ちゃんとあるし 
バトルだって工夫して普通に突破できるみたいだし 


673 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:32:56.04 ID:0xKRO5TN
戦闘がしんどい→いつでも難易度イージーに下げることができる 
高難度はスキル前提→高難度にするとスキルは集まりやすくなる 
こんな感じて簡単な対応策がある時点で 
システム把握に多少の面倒さはあるんだろうけどここで戦えるレベルではないのでは 


674 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:34:42.51 ID:gR1jh5IQ
「戦闘がしんどい」って難しいって意味じゃないでしょ 
こうな二度はスキル前提でスキルは集まりやすいけどスキル揃えちゃった時点でL1L1○だし 


675 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:50:21.72 ID:0xKRO5TN
>>674 
それだと「しんどい」じゃなくて「めんどい」じゃね 
高難度にして突き詰めると最終的にはワンパターンになるってことか 
ただ高難度ってオマケみたいなもんだしその解法が一種類しかなくてもこれだけじゃなんとも言えない 
難度選択もあるし基準のノーマル だとどんなもんなのかが知りたいね 


676 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:55:09.90 ID:NCgKP+4P
スキル集めても意味ないって言ってる時点で絶対プレイしてないでしょ... 


677 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 07:58:10.20 ID:5e5orACq
しんどいのは主に 
・敵のステータスがこちらの2キャラ合算ステ基準だから敵HPは削りにくくこちらは死にやすい 
・カメラの挙動がおかしくこちらの動きに制限がかかる 
・敵味方の攻撃の種類(特技・奥義・術)による三竦みシステムが敵には通じない事が多く敵からの攻撃を受けやすい 
辺りかな、戦闘を楽にするスキルは敵からのランダムドロップだから集めるには結構な数の戦闘こなさきゃいけないし 
集めきってもカメラ等は変わるわけでもないしでどんどんやる気を削がれる感じ 
そりゃ難易度下げれば勝てはするけど全く面白くない 


678 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:02:28.03 ID:+Zn1j8Vd
特定キャラの不遇に関しても認識の違いがあるよな 
ここのスレ住人が同情しやすい不遇って*アニメーションがまだない*とかだし 


679 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:04:39.78 ID:W+P1X2H6
>>676 
少なくとも一周目で普通にプレイしてる分にはそこまで 
重要なスキルないだろ 
隠しダンジョンもぐってれば分からんが 
あと一周目ではスキルよりレベル重視したほうが 
攻略しやすい 


680 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:06:24.66 ID:xQ4jbdCk
ストーリーのくそさの難しさってあれじゃね 
アニメの話で悪いが俺個人的にガンダムSEED DESTINYはくそみたいなストーリーな上にアニメーションバンクだらけでもう救い用ないと思ってるが 
なんだかんだで面白かったって人に出会ってるから 
どうしても主観的な話しになっちまう 
大勢からみてこれは矛盾してるということも楽しんでる少数からは些末なことな可能性もあるし 
だから難しいんだよな…… 


681 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:12:55.64 ID:NCgKP+4P
>>679 
普通にやる分にはレベル上げだけで攻略できるなら、そもそもここでいうクソゲーではないのでは? 
高難易度ではスキル集めはほぼ必須なのに、無意味と言い切るのはいかがかと 


682 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:15:23.23 ID:0bji9mdV
改造コード先輩なにしてんの 


683 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:21:03.51 ID:S/+wLbEK
>>662 
おま豚却下とか言ってゲハ思考丸出しの事言ってて棲み分けとか良く言えたもんだわ 


684 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:25:37.51 ID:ETrvQx03
>>665 
選評書かれれば箔が付くと思っちゃう頭か。 


685 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:26:06.97 ID:W+P1X2H6
>>681 
基本的にどんな敵にもカムイして&#9898;&#65038;連打でクリア出来るよw 
他のいろんな要素度外視してさ 
そんな戦闘はクソゲーじゃないかい? 
スベリオンだってレベル上げてりゃいいんだろ 
それと同じだよ 
スキルは無意味は言い過ぎかも知れなかったが 
なくてよかった要素 


686 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:29:44.42 ID:AoyDWcIM
ここにきて戦闘難易度の評価が引っくり返るとかどうすんだこれ 


687 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:31:35.90 ID:jk3f0ZJd
バランスが悪いのは分かるけど 
活用できる場面があるならその要素が死んでるとは言わないんじゃね 


688 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:36:06.74 ID:NCgKP+4P
>>685 
少なくとも自分はハード以降スキル育成なしには、カムイ連打だけではどうにもならなかったよ 
スキル揃えれば格段に強くなるし、戦闘の自由度だって増すよ 
手間の労力と見返りが釣り合ってないのは分かるけど、他要素含めスベリオンレベルのスカスカとは到底思えないわ 
あくまでテイルズ内ではクソとしか 


689 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:37:41.56 ID:S/+wLbEK
自分でプレイして確認はしないけど他人の感想と選評にはとことん文句を付けに行くスタイル 


690 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:41:00.12 ID:5e5orACq
本編で推奨こそされてるスキルシステムだけど何一つ触る事ないままさして支障も無く本編クリアまでいけるのは 
要素として死んでると言っていいんじゃないだろうか 
本編と言ったがクリア後にいける裏ダンジョンでもノーマルでやってる限りにおいて一度も触らず苦労もなかったし 


691 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:45:43.68 ID:l8qhqvbu
まだ嵐越えてないだろ 


692 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:45:44.81 ID:/QmIKkZb
ラー油@daikai6 
自分で言うのもなんだがKOTYの選評より俺のレビューの方が分かりやすいと思うので、 
話題になっている今、負けずに推していく。 

なんかラー油がKOTYに喧嘩売ってる 


693 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:49:02.10 ID:W+P1X2H6
>>688 
そりゃ俺もスベリオンほどスカスカだとは思わないが 
だとしてもセカンドレベルまでならスキルなんていらない 
そりゃハード以上にすればスキルもある程度考えなきゃいけないかも 
しれんが、一周目でハードでプレイするユーザーが大多数なわけじゃないからな? 
ここだけでもスキル面だけの話 


694 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 08:59:00.27 ID:Hqs5BHLx
なんちゃってシームレスで狭い所だと術系の敵には難易度関係無しではめられると聞いたけどそこはどうなの? 


695 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:00:58.03 ID:B3TnMhMN
>>692 
前後のツィート読めば別に喧嘩売ってる訳じゃないのは分かるはずだが 


696 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:03:34.56 ID:NCgKP+4P
>>693 
セカンド以下でも敵によって戦闘方法は変えないとダメだろ? 
術敵に◯連打だけだと詠唱早めて死ぬだけだし、耐性属性も鑑みてカムイの属性や奥義の種類も変えないといけない 
今回ほどのスキル要素のなかったこれまでのテイルズと戦闘参加人数と自由度は落ちるけど、敵によってこっちの対応変えなきゃいかんのは同じだろう 
スキルは揃えるまでが大変な分大部分がやり込み要素なのは同意だけど、 
ノーマル以下でも気持ちよく戦闘したいなら少しでも集める意味は十分にあるし、 
揃えるか揃えないかはプレイヤー次第なのだから丸っきり無駄要素とはやはり思えない 
育成面でのプレイヤーの選択肢の幅の話じゃないのか 


697 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:03:55.35 ID:W+P1X2H6
>>694 
うん 
術系の敵って足速くないから逃げ切れるだろと思うかもしれないけど 
足速い獣系の敵に追いつかれて 
いざ戦闘になったら術系の敵多数いたとかいう状況がある 
味方はアホだから敵の詠唱を早めてしまい(三すくみの弊害) 
あらゆるところから乱れ打ちを食らう 
まぁ戦闘から逃げればいいんだが 
そういう問題じゃない 
狭いところだと戦闘の難易度がはるかに上がるのは確か 
カメラワークも更に劣悪になるしね 


698 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:05:46.15 ID:5e5orACq
>>694 
基本的に壁と密接したり背を向けた状態だとカメラが普段の俯瞰位置から操作キャラに寄りすぎてキャラ視点みたいになるから 
かなり見づらくなるからそれで戦闘が行いにくくなる 
加えて術系の敵は閉所とか関係なく4,5体とか出てきたらハメられる可能性大かな、味方が敵の詠唱の邪魔をしないのはおろか 
詠唱を早める行動を取る事さえあるから敵がバンバン広範囲高火力な術撃ってきて避けきる事も出来ずハメられて死ぬ 


699 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:07:10.02 ID:RXp7lX9m
○ボタン押してればクリアできるってきくとKH2おもいだす 
あれは嘘だったけど 


700 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:09:21.28 ID:5PaShhkS
◯ボタン連打ってのは盛りすぎかな 
神依→ステップ→天響術が難易度関係なく全てに通じる黄金パターン 


701 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:12:38.25 ID:W+P1X2H6
>>700 
そうだな 
俺が言ったのはあくまでノーマル以下の話だし 
ハードより上だと確かにカムイで&#9898;&#65038;連打だけだとしんどい 
ステップからの術詠唱でどこまでもいけるらしいな 
低レベルで裏ダン攻略も可能だとか 
他のゲーム要素どこいったんだよ… 


702 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:13:56.33 ID:gO2dTgoc
スレで一つの選評しか出しちゃいけないというわけでもないし、「俺のレビューor選評の方が分かりやすい」っていうのも別にいいじゃん 


703 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:14:12.21 ID:USkBR8KZ
rpgでストーリーがクソってなかなかの事じゃないの? 


704 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:14:46.80 ID:Hds9VE9j
>>699 
こっちも流石に○連打だけでクリアできるわけじゃない 
ステップで回避したりたまには威力高い術を×で打ったり 
攻撃用の技使うにはゲージ必要だから溜まるまでガード・で耐えたりも必要になる 
まあいつものテイルズに比べると戦略の幅狭いのはたしかだけど 
一応アクションRPGとしては成り立ってる 


705 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:15:50.40 ID:5e5orACq
カメラに関しては敵の動きには随時反応して動くけど自分の行動は連携終了後にしか動かないってのも追加かな 
おかげで敵が寄ってくると操作キャラの足元だけ映って何が起こってるかもわからないみたいな事態が結構よく起こる 
それもカメラ側が自動で修正してくれるわけでもなくこちらで地面だけが映った状態で操作キャラを動かしてカメラを適宜調整しないと見えないままっていう 


706 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:20:26.80 ID:NCgKP+4P
だったら最初から◯連打するだけとかスベリオンと同じとか誤解を招く言い方するなよ... 
それを誇張っていうんじゃないのか 


707 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:21:53.27 ID:W+P1X2H6
>>703 
クソレベルで済めばいいんだが… 
基本的に話は胸糞悪いしロゼはサイコパスだし 
描写不足でよく分からないことが多いし 
設定もあやふや(というか恐らく考えられてない) 
DLCでアフターエピソードをアンロックしたけど 
物語は終わらず、しかも次のDLCはないとのこと 
これが永井さんの遺作だと思うとなぁ… 


708 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:25:59.23 ID:gO2dTgoc
ラスリベが云々いってる人はよく考えてみろ、ラスリベはコマンド入力式で腕の差なんてものは無いがアクションRPGはプレイヤーの腕が戦闘に関わってくるんだぞ 
どんな難易度どんな敵でも画面見ずに○押してりゃ終わるようなものでもないかぎりそもそも同列に語れないわ 


709 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:26:47.79 ID:S/+wLbEK
肝心の戦闘も過去作やった方がよっぽどマシレベルで本当に擁護する所が見つからんからな 
発売前の開発の糞みたいな自画自賛といい本当にグランディア3の再来 


710 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:30:04.88 ID:fwDvUJB9
戦闘クソっていえばそれ間違ってると言い 
ストーリークソって言えばその解釈は違うと言う 
誰か一回まとめないとクソさがよくわからない 
とりあえず確定してるクソ要素は何?カメラとか? 


711 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:32:52.03 ID:JV3Fwnv3
本編でちゃんと完結したのにDLC追加シナリオでto be continuedの未完に変更したのは凄いと思ってる 


712 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:40:36.12 ID:eyX82VXu
ロゼ「悪なら殺るよ。たとえそれが教皇でも皇帝でも、導師でもね」 
スレイ「アハハ!」 
ミクリオ「ロゼが穢れを生まない理由が分かった気がするよ」 
エドナ「スレイ並みに変な奴」 
ライラ「嘘のない方なんですね」 


ザビーダ「あの司祭、殺しを浄化とかぬかしてたな」 
エドナ「あいつは心の底から思ってたのねあれが全部世界のためになるって」 
ライラ「だから穢れを生まず、憑魔にならなかったこれがもっとも恐ろしい事です」 
スレイ「どうしてあんなに心が歪んでしまったんだろう…」 
ミクリオ「あの男、夢の中で天族に導かれたと言っていたそれが原因かもしれないな」 
ライラ「そんな形のないものに…」 
スレイ「実態の無いもの 幻…幻覚!?」 
エドナ「不思議ちゃんが何かしたのかもね」 
ロゼ「サイモンが何かしたんだとしても絶対に罪の意識だけはごまかせない 
   人殺しは罪…どんな理由をつけても 
   その罪の意識を感じないで殺めてたあいつは怪物だったんだよ」 


713 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:41:05.34 ID:eyX82VXu
デゼル「罪を犯してまで前に進もうとしてるヤツは罪を背負う覚悟で進む。影を胸に落として顔を上げる。 
     あのガキどもはそうじゃねぇ。ただ堕落しただけだ」 
ロゼ「そんな話しながらこっちみんな!」 
スレイ「ロゼ…そこまで考えてたんだな…」 
ロゼ「あたしはそんな、頭使ってないから!もうこの話はやめ!」 
ミクリオ「天然だというのか…すごいな…」 
ライラ「はい。どんな境遇であろうと生き方とそれに伴う責任は本人が決めること… 
    それを自然に理解しているロゼさん…本当にすごいですわ」 
ロゼ「ああもう!何これこの流れ!」 
ミクリオ「あの子たちも突き放されたことでとらなきゃならない責任に気付いたんじゃないか。 
    スレイ、ロゼ、君たちのおかげでね」 


714 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:44:43.50 ID:eyX82VXu
ロゼ「あなたとあたしはもう住む世界が違うのです自分で選んだんでしょう?王女様」 
アリーシャ「ふざけてるの?」 
ロゼ「そのつもりはありませんでしたがお気を損ねたのならば申し訳ありませんご無礼をお許しください」 
アリーシャ「やめてくれ!王女である前に仲間でしょう!」 
ロゼ「…ホント正論 仲間じゃないよ とっくに もう別の道歩いてる」 
アリーシャ「ロゼ…」 
ロゼ「納得した?」 
アリーシャ「私は!私はずっと」平手打ち 
ロゼ「何その顔 やり返されたことないの? ま、王女様だもんね」平手打ち 
アリーシャ「あなたに私の何がわかるの!」平手打ち 
ロゼ「わかるわけあるか」平手打ち 
アリーシャ「ロゼは自分がどれだけ恵まれてるかわかってない!」平手打ちして腕つかまれる 
ロゼ「今度は悲劇のお姫様の顔なんだ?」突き飛ばす 


715 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:45:15.96 ID:eyX82VXu
アリーシャ「ロゼー!ずっと仲間だと思ってたのに!何故そんな酷い事ばかり!ロゼ!!」取っ組み合いの喧嘩に 
ロゼ「そっちに言わされたんだっつの!」またドアギリギリまで突き飛ばす」 
アリーシャ「ひどい!ひどい!ひどい!ひどい!ひどい!」 ロゼ、アリーシャを床に叩きつける 
ロゼ「次は泣くんだ、女の子!」 
アリーシャ「わあああ!取り消して!仲間じゃなくないって」ロゼを押し倒す 
ロゼ「あんたは他人!!」 

エドナ「どれだけ不器用なのこの二人」  
ライラ「止めます?エドナさん?」 


716 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:46:11.71 ID:eyX82VXu
アリーシャ「ロゼ!」  
ロゼ「他人なんだよもう!!わかってよ!!」  
アリーシャ「やぁだ!仲間だ!仲間なんだ!」  
ロゼ「っとに人の話聴かないな!!」  
アリーシャ「ロゼが話さないんでしょ!」 
ロゼ「話ても聞かない!どうせ!よくわかった!」  
アリーシャ「私の事わからないって言ったくせに!」  
ロゼ「わかんないのがわかった!」  
アリーシャ「わかってよ!」  
ロゼ「イヤ!」  
アリーシャ「どうして話聞いてくれないの!?」 
 ロゼ「話聞かないのはそっちでしょ!?」  
アリーシャ「うわああん」  
ロゼ「もう!こいつっ!」 

エドナ「イヤよ どっちも正しくてどっちも悪いもの  
それに…どうせこの二人は、無二の親友になるか心底、疎み合うかのどっちかしかないわ」  
ライラ「確かに…」 
エドナ「けど正直意外ね この二人がこんなになるなんて」 
ライラ「お二人が一番そう感じてるかもしれませんね」 


717 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:54:03.99 ID:JV3Fwnv3
発売前の嘘情報等ゲーム外もクソという新しいタイプのクソゲー 

ヒロイン表記されてたけど実際はモブキャラだった 
http://i.imgur.com/IWOHbQN.jpg 
http://i.imgur.com/qOr9nm8.jpg 
http://i.imgur.com/vHdPQpI.jpg 
http://i.imgur.com/1L76HRe.jpg 
http://i.imgur.com/t7WGIwL.jpg 

スマホのテイルズゲーもヒロイン表記されてたり(後に修正された) 
http://i.imgur.com/UO7MwsN.jpg 

キャラ紹介では帽子かぶってないけど仲間になると帽子をかぶるし外せない(DLC有料衣装でも帽子を外さない) 
http://toz.tales-ch.jp/chara/zaveid.php 

これも今までのクソゲーにないタイプ 
マガジンの巻末コメでアリーシャに嘆く 
http://i.imgur.com/dNrTWA5.jpg 

内容は違うけどゼスティリアはスベリオンと同じで 
飛びぬけたクソ要素はないが、不愉快にさせる要素がいくつもあり、積もり積もってクソゲーと呼べるものになってしまったかな? 


718 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 09:58:05.75 ID:W+P1X2H6
>>717 
そんな感じかな… 
飛び抜けて糞な要素は確かにないが 
いくつもいくつも糞さな要素があって 
積もりに積もってすごいクソゲーになってる 
だから未プレイには糞さがかなり分かりづらいかもしれない… 


719 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:00:43.76 ID:J+ccJl/v
で、この「テイルズ攻略スレッド」はいつまで続くのでしょうか 
できれば本刷れに戻って間そっちでまとめて選評にしてくれたほうが楽なのだが 

あと大半の発言が「好き嫌い」の領域でしかないために見ている人の大半が生温い眼で傍観しているきがしないでもない 


720 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:01:55.04 ID:9gn58Ix+
分かりづらいというか選評、質疑みても 
「自分の想像してたのと違う。クソゲー」って言ってるようにしか見えん…… 


721 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:01:57.92 ID:CNMveHrX
クソゲーというより詐欺なのでは? 


722 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:02:06.40 ID:NCgKP+4P
選評者が苦労して客観的に見えない選評書きなおしたり、応答してた流れ無視って感情的にクソクソ言い出したやつ急に増えたと思ったら 
案の定ゼスティリア本スレでここのスレの流れくそだの天族様ばかりだのってなってんのな分かりやす 


723 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:03:23.44 ID:gyYEOOtT
ここ詐欺ゲーオブジイヤーじゃないんで 


724 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:03:52.64 ID:QXsSWc92
機動戦士ガンダム 一年戦争が次点になってるのか 
頭おかしい 


725 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:10:20.31 ID:gO2dTgoc
盤外戦をやたら持ち上げたり今と違う選考基準にケチつける人はスルー検定員ってことでおk? 


726 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:12:14.88 ID:AuFGDjuB
自分の言葉じゃなくてどっかのコピペでしか語れない連中もな 


727 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:12:36.50 ID:gT2LWtGe
TOZは何がクソだったのかは不満点・問題点まとめwiki見た方が早い 
過去作はこうだった的な話と町の名前とかの固有名詞以外はけっこうわかりやすく書かれてる 
ただしアリーシャに関しては「貴重な槍キャラ」とか無理やり褒めてる部分があるし 
ロゼに関してはプロデューサー叩きたいがために声優のプロフィールとロゼのプロフィールから無理やり一致点を探してたりするせいで 
他のまっとうな批判も「俺はそうは思わなかった」で一蹴される可能性あり 


728 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:12:37.69 ID:AZmIGega
>>722 
一部をあげつらうのはお互い様かな 


729 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 10:13:43.70 ID:20V2qhqR
胸糞胸糞って言うけど全然伝わってこない 
数行でわかる胸糞で描いてよ。 

例 

人を拷問して大砲に詰めて打ち出す 

人体改造された姫を助けるのは殺すしかない 

子供を薬の材料にするため拷問して殺す 

主人公無視して別国の王子とセックス 

雑魚の何割かは、敵に捕まった母親が産されたやつ 

生きたまま親子を硫酸入りドラム缶につっこむ 

ヒロイン死ぬ上になんも解決しないでed 


730 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:17:28.94 ID:/DLKeiHF
>>615 
シナリオの意図としては>>598の通りなんだよ 
ただその表現が、この意図で何でこんな物になるのかってくらいに酷い 
主人公の事を話したくないからって、相手が本当に傷つく事を言うんだよ 
一緒に旅を続けたかったけど仕方なく身を引いて別れた相手に 
「もう仲間じゃない、別の道を進んでいる、お前自身が選んだことだ」とか、 
「王女様とは住む世界が違う」と、王女という相手の立場を口撃のネタにするとか 
(好きで王女になったわけでもないし、王女である事で苦労もしてきたし 
嫌だからって簡単にやめられる物でもないのに) 

そぞろ涙目にしても、アリーシャの真名(笑顔のアリーシャ)と比べて 
自分の真名に不満感を表明するシーンが本編であった上で 
新しい真名に悪口をつけてるわけだからなぁ 
本当はロゼを嫌われ者にしたいんじゃないかと疑いたくなるレベル 


731 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:25:59.31 ID:hMWJu8fp
>>717 
>>718 
いや、スベリオンが「飛びぬけたクソ要素が無い」って・・・ 
シナリオ一つ取っても、設定だけは過剰だけどその内の一割も表現される事がないとか、総勢十人しか登場しない国家転覆騒動とか、どっかいった目玉をそのまま紛失しそうなレベルだと思うが。 


732 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:25:59.50 ID:JV3Fwnv3
>>729 
追加シナリオはすごいけどね 

主人公光の柱になる 
http://i.imgur.com/laCxfmY.jpg 

死んだと思ってた敵が生きてた 
その敵キャラが笑って終了スタッフロールへ(未完で終了この後の追加シナリオの予定なし) 
http://i.imgur.com/nIyhIta.jpg 


733 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:27:24.31 ID:JV3Fwnv3
>>731 
クソゲーオブザイヤーwikiのスベリオン評価を引用しただけだよ 


734 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:29:05.31 ID:bJnnatRh
未プレイでシナリオ又聞きしたのは駄目で 
既プレイは主観が入るから駄目ってなったら誰がシナリオのことに突っ込めるんだろう… 


735 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:29:56.33 ID:9nonmL3o
ざっとクリアしての感想、細かいところやストーリー関連のファルシでコクーンなところは省く 
正直に言えば、このスレでクソゲーと言われるレベルではないと思う、このゲームをあえていうならストレスゲー 

・ストーリーに関しては説明不足なところや、シーン毎の繋がりを感じられない描写が多く見られ、物語に感情移入し難く、また人によっては胸糞の悪い展開も多い 
・戦闘に関しては、もう散々言われていることだが、スキルや神衣等々のシステムが大きく関わっており、使う使わないで極端に難易度に差が生じる仕様になっている。これについての是非を問う気はないが、人によってはストレスだろうと思う 
・その他にも高性能スキルを手に入れるためには高難易度かつその難易度を一番選択しなければならない、カメラワーク、移動関連等々の細かい点もストレスの温床になっている 

とにかくプレイしてると各所でストレスが溜まる仕様がやる気を削いでくるのは事実、だがゲームとして破綻してるわけじゃないから最後まではやれるレベル 
確かゲハ板だとフリヲ等々の理不尽ゲーやストレスゲーがランクインしてた気がするし、そっちよりのクソゲーだと思うよ 


736 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:30:40.22 ID:gO2dTgoc
キドラントの町長のアレとか今やったらすごいバッシングくらうんだろうなぁ 
それだけでクソゲー認定されることはないだろうけど 


737 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:31:36.26 ID:KS00997B
ただのトキトワの下位互換な気がする 


738 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:33:41.61 ID:5PaShhkS
胸糞関連はこのあたりかな 

イベントで犬が敵を追い、主人公たちがそれをさらに追うが遅くなると犬が死ぬ 

スリの常習犯である子供を真っ当な道に戻そうとするが、改心し始めたと思いきや子供が路地裏で殺される 

敗残兵狩りの子供たちに「こんなことはやめなさい」と諭す。真っ当な仕事をはじめた子供たちが騙されて盗賊に殺される 

主人公は数百年の眠りにつくも何も解決しないで終わり(DLC含む) 

救う可能性をチラつかせておいてそれをせずにパーティメンバーの女の子のお兄ちゃんを殺す 

才能が足りなかったパーティメンバーの陰口を叩く 

パーティメンバーが勘違いによる特攻を仕掛けて死ぬ 

百人余りを殺してきた暗殺者が正しい(巻き添えで死亡した天族もいる) 

世界の在り方について議論を持ち掛けた悪役やラスボスを一蹴し、殺す(主人公たちは考えていない) 


739 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:38:13.17 ID:bJnnatRh
圧倒的個人差クソ案件ならストーリーじゃないとこに一個ある 
メインPTメンバーの一人がゲップするんよね…きったねえ音で… 


740 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:42:17.59 ID:hMWJu8fp
>>733 
だとしても、スベリオンはそのレベルのクソ要素の積み重ねを「飛びぬけたクソ要素が無い」と言ってる訳で、TOZは正味、そのレベルには到達して無いと思うけど。 
あ、後、このまま対抗馬が出なくてTOZが大賞とかなってもそれに文句を言う訳じゃないからな?あくまでも、スベリオンと比較になるレベルじゃないと思ってるだけで。 


741 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:42:21.79 ID:gO2dTgoc
>シナリオ・演出・ユーザビリティ・グラフィック・マップデザイン・戦闘システム・ゲームバランスと、どれを取っても残念な仕上がり。 

>飛びぬけたクソ要素はないが、不愉快にさせる要素がいくつもあり、積もり積もってクソゲー 

「飛びぬけたクソ要素」って「それだけでKOTY狙えるようなクソ要素」ってことだぞ? 
なんかラスリベのレビュー読んでたら気分悪くなってきた 


742 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:42:49.68 ID:7IrD2NNk
選評読んでみたけど、狭いMAPを異様な速さで敵に追い回されたり、 
CP(ゼスティリアではSCというらしいけど)が戦闘の疾走感を阻害してたりと 
ラスト・リベリオンのクソ要素を彷彿とさせる部分が結構あるみたいなのかな? 


743 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:44:21.05 ID:gR1jh5IQ
>>729 
そういう明らかに狙った胸糞なんかとは違うよ 
攻略本の発言から、シナリオを書いた本人たちはマジでリアリティのある素晴らしいRPGだと思ってる 

マイナスご都合主義の塊とでも言うのか、「仕方ないよね」がずっと続く 
あ、ロゼだけは例外な 


744 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:44:31.50 ID:wlSSUP9h
4月になったら暇できるから買ってみるかな。 
因みにテイルズはおとうとがやってるのちょっと見てただけで自分でやったこと無い。 


745 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:50:50.33 ID:Xxx+207B
>>735 
俺がよく見てるゲームブログのTOZレビューとだいたい同じだな 


746 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:57:23.72 ID:BuAuk7y1
いちいちゲハの方がーとかやめろや気持ち悪い 


747 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:57:55.80 ID:JV3Fwnv3
>>740 
春先を賑わせたゲームで終わると思う 
これが今年のノミネートの最低ラインになりそうかな? 


748 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 10:59:37.94 ID:GJI1Adzn
>>742 
質疑応答まで読めばわかるが敵を避けられないってのは 
選評者が知らない、使わなかっただけで避ける方法、道具、スキルとかある 
あと戦闘がラスリベ見たいってのはすぐ上見ればわかるが誇張 


749 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:03:03.25 ID:7IrD2NNk
>>737 
トキトワは寒いギャグをあちこちにちりばめたのが原因の白け 
TOZは伏線を張らずに回収したり、設定が矛盾してたりすることが原因のPL 
置いてきぼりと問題点が違うと思うぞ 


750 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:04:07.06 ID:ilBF3vbd
>>742 
マイルドなラスリベって感じかもしれんね 
スキルを揃えるとか3竦みを利用するとかいろいろあるが 
一番ストレスをためない方法はカムイして術ぶっぱに限るというところが 


751 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:07:34.45 ID:hMWJu8fp
>>747 
まあ、更なるクソゲーを願うものとしてはそうなってほしいw 


752 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 11:07:40.22 ID:20V2qhqR
>>743 
子供を悪く言う親(製作者)はいないんでは? 

リアリティを追求したが説明不足、描写不足、結果なしくずしなストーリーになった。 
これがクソの部分なのはわかった 

>>738 の箇条書きは 
リアリティで考えたら現実こんなもんでね?っ思うだけで糞なのかどうか人よって判断がつかないレベル。 

あとストーリー全体を通して言ってるは「なんでも解決できると思うな!」ってことだろ。 


753 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:12:17.68 ID:bS5c/Ncb
とりあえず設定が矛盾点だらけって人には矛盾点を羅列してほしい 
ロゼってキャラが某小説のさす兄みたいなのは痛いほど伝わってくるが 
肝心の矛盾点とやらが全く見えてこない 


754 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:12:26.18 ID:S/+wLbEK
>>752 
物凄く好意的に解釈しようと頑張ってるみたいだけど無理あるわ 


755 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:15:30.94 ID:gR1jh5IQ
>>753 
お前ストーリー全部書きだせとかひっでぇ要求するなぁ… 


756 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 11:16:39.63 ID:20V2qhqR
>>754 
メガテンとかじゃ普通じゃね? 
内容的には世紀末が衰退に変わったってオチだし 


757 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:17:56.91 ID:bS5c/Ncb
でかいのいくつかでいいよ 


758 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:20:42.93 ID:/DLKeiHF
>>752 
それ言ったら>>729だって、体作り替えられた人間助けるには殺すしかないのも現実こんなもんでね? 
医療のため子供殺すのも現実こんなもんでね?で終わってしまうが 
ていうか胸糞な現実という物がある以上、現実と比べる意味ってあんま無くない? 


759 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:23:34.41 ID:bJnnatRh
>>752 
元々のテーマがは「原点回帰」「情熱が世界を照らすRPG」であって 
そういうシビアさを伝える要素はないように思える。 

>>753 
一番大きなところは数百年も前からの話って前フリしながら 
全部20年来の出来事でしたってとこらへんかな… 
・「ドラゴンが大きなテーマのひとつ」→要所要所にちょろっと出てきて殺されるだけ 
・「導師は世界を救うもの」→主人公の生まれた村を襲った悲劇もラスボス発生した原因も大体全部先代導師 
・話に出てくる北の大国→「火山で滅びました」(公式攻略本より) 


760 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:24:00.91 ID:S/+wLbEK
>>758 
その理屈がまかり通るならどんな糞シナリオもでも、現実って全て上手く行くわけないしこんなもんじゃね?で全て終わりだからね 
どんな糞ゲーもまぁこんなもんじゃねでまかり通ってしまう 


761 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:31:24.46 ID:GJI1Adzn
>>757 
200年前がいつのまにか20年前 
救う方法を探すといって結局探さず諦める主人公 
麻薬を売る元教皇だけは見逃す暗殺者 
両国にとって重要な場所って設定の村が片方の国の山の上付近にある 
ラスボスと主人公の育ての親が戦ってる(ラスボス戦前)のに墓参りだのサブイベ 

ストーリーに関してはあげればキリ無い 


762 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:31:49.09 ID:gR1jh5IQ
>>757 
天遺見聞録っていう20年前に書かれた雑記に、パーティメンバーのお兄ちゃんの墓(主人公たちがサブイベで作る)が載ってることだなw 


763 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:32:30.60 ID:wRi38Az+
リアルでハードコアなゲームにするための故意の仕様だから赤サブレはクソゲーじゃない可能性が? 


764 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:33:54.60 ID:bGxOYWp/
というか>>758の理屈なら 
「納期」「予算」といった現実と戦ったゲームたちは全てクソゲーではないって結論になりそう 


765 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:39:03.02 ID:bS5c/Ncb
ありがと 

200年前と20年前ってのは別って前に書かれてた気がする 
あと>>761のラスボス前にサブイベってRPGだと普通じゃないのか 

>>762 
それって物語の根底に関わるほどの矛盾か? 
雑記ってあらすじみたいなメタ要素じゃないの? 


766 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:39:14.55 ID:ilBF3vbd
>>762 
20年前の雑誌の地図が古すぎて参考にならないとかな 


767 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:42:16.92 ID:yo+oWYoi
>>761 
>両国にとって重要な場所って設定の村が片方の国の山の上付近にある 
エルサレム的な話じゃないの? 
未プレイだからどういう意味で重要なのか知らないけど 


768 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:42:24.60 ID:S/+wLbEK
>>759 
きっとファンタジアの内容とこのゲームの内容が一緒に見えるんだよ 
実はちゃんと原点回帰してたんだよ 


769 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 11:44:27.83 ID:20V2qhqR
>>758 
ごめんなさいリアリティって書かれてたから、そこから考えただけなんだ。 

ってことは 
胸糞現実ストーリー=クソシナリオ 
ことになるのかな? 


770 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:47:06.03 ID:bJnnatRh
>>765 
雑記とは言うけど主人公が旅立つきっかけだったりする重要アイテム 


771 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:49:14.52 ID:S/+wLbEK
>>769 
胸糞現実ストーリー=糞シナリオというより公式が掲げた原点回帰というテーマにシナリオ、ゲーム全体が則してるかどうかで図るべきでは 

このゲームの説明をここまで聞いて「情熱が世界を照らすRPG」に見えてるかどうか 


772 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:49:26.99 ID:gR1jh5IQ
>>765 
200年前と20年前云々はイベント毎に言ってる事違うんだよ、だから別でもあるし一緒でもある 
意味わからんと思うがそれがゼスティリアなんだ、諦めろ。多分君が想像している以上に支離滅裂だから 

>>766 
伝承になったはずの導師様もモブに20年前くらいにいたな(笑)とか言い出すし 
ゼス世界の1年が現実でいう10年くらいの可能性を疑いたくなるな 


773 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:51:39.33 ID:Xxx+207B
そういえば真かまいたちの夜ってここで挙げられてなかったっけ 
あの不自然で意味不明なメインシナリオは凄かった 


774 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:53:28.78 ID:0nvxUSAC
テイルズの「○○が●●のRPG」は何年も前からお飾りだろ。 


775 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:53:32.72 ID:QXsSWc92
ラストリベリオンってクソゲーじゃないじゃん 
普通におもしろい 


776 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 11:57:03.76 ID:5PaShhkS
パッと出てくる矛盾点は湖の乙女の伝説くらいかな 
湖の乙女とはレディレイクの祭壇で聖剣に宿り導師を待つライラのこと 
ライラは十年ほど待っていたと言うが、見聞録が書かれたのはおよそ二十年前 

あとは矛盾とは違うが導師の真の目的とかかな 
ライラが導師の目的は災禍の顕主を倒すことだと言うがヘルダルフという災禍の顕主を生み出したのは先代導師であり、災厄の時代が始まったのもその時期 
すると先代導師がいた頃は平和だったはずなので、なぜ導師になったのか、導師とは何なのかという疑問が湧いてくる 

導師の真の能力解放が神依とも言っていたが従士であるロゼも神依ができるし、導師の存在自体がよくわからない 


777 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:01:58.01 ID:yo+oWYoi
20年前の雑誌の地図なんて現実でもそこまで参考にならんような… 
20年でそこまで変わるわけ無いと思わせる設定がない限り矛盾としては弱くね 
"伝承となった導師"も20年の間があけば伝承になったとしても矛盾というにはどうだろう…去年見た、とかだったらさすがにと思うけど 


778 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:07:52.39 ID:gO2dTgoc
20年前の導師が伝承になるかはさておき、現実だと1995年の出来事はわりと大きいの多いな 
阪神淡路大震災とか地下鉄サリンとか 


779 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:10:00.41 ID:0nvxUSAC
ライラって10年ほど「寝てた」んじゃなかったっけ? 


780 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:13:25.02 ID:gT2LWtGe
>>777 
正確には「冒頭で導師は何百年も存在していないような演出がある」ってだけだったような気がする 
「実は20年前でしたー」と明かしてプレイヤーを唖然とさせるが「矛盾」はしてない 


781 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 12:15:01.26 ID:20V2qhqR
>>771 
キャッチコピー詐欺か、商品ならそれは大問題だな 

>>775 
かわいそうに、どんなにゆっくりやっても15時間終わる 


比べちゃいけないのわかってるけど、自分のクソゲーハードが上がってクソゲを見失ってるのだろうか…。 


782 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:24:26.97 ID:T7MV0eGO
TOZをラスリベと比較してる連中にラスリベRTA動画作らせたい 


783 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:28:24.05 ID:5PaShhkS
>>779 
20年以上前→先代導師と別れる 
20年前→先代導師が災禍の顕主を生む 
10年前→ライラが眠りにつく 
ってこと? 
先代導師と別れた直後からレディレイクで次を待ってたってこと?災禍の顕主がいるわけでもないのに? 
よく分からなくなってきた 


784 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:29:49.67 ID:5y+8q0NU
この揉め具合はASBを思い起こさせるな 


785 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:35:54.72 ID:UbhDI2AZ
まぁ選評きてるだけASBとかシェルノの時よりマシマシ 
あん時はひたすら連呼して不完全でも選評の形をしたものすらなかったし 

ラスリベは存在そのものがクソなんだよなぁ 


786 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:38:44.59 ID:QXsSWc92
ラストリベリオンは戦闘システムが斬新だし 
ストーリーも面白いのに何言ってんだ 


787 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:38:50.60 ID:CdF0afdk
別にヒロイン(笑)死んだり、NTRされるわけじゃないんだしラジアータやバハムートとかいうクソゲーの足元にも及びもしない。 


788 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:39:46.29 ID:4n5U+mTy
情熱が世界を照らすRPGに拘ってる人居るけど、正直テイルズのジャンル表示芸を気にしても仕方ないと思うが 
「君と響きあうRPG」とか「君が生まれ変わるRPG」も正直本編とあんま関係ないし 


789 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:42:30.47 ID:1XhygK/o
チーズみたく病人の隣の部屋で盛るわけでもないのにクソシナリオっていうのはな・・・ 


790 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:42:46.39 ID:raJlnPPl
>>787 
バハラグがクソゲー…?ちょっと表に出ようか 


791 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:42:46.97 ID:cfNbfAcO
設定にちょっとした矛盾がいくつかある事が事実かどうかは、事実だけをまとめた選評が今後出る事を期待するとして、 
仮にそれが事実だとしても 設定にいくつか矛盾がある=ストーリーがクソ ではないんじゃないか? 
ストーリーのみがメインの小説だの漫画だのテレビだのでも設定に矛盾が生じてるのなんて普通にあるだろうし 

細かい設定に矛盾があるかどうかは後にして、 
2013のエアコンとかHIPみたいに簡単にストーリーをまとめた方が 
未プレイの人にストーリーがクソだって伝わると思う 


792 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:46:05.67 ID:bJnnatRh
>>791 
天族に育てられた主人公が好奇心で外に飛び出して外にいた天族に導師にさせられた挙句 
特に世界を救うでもなく数百年寝て終わるはなし 


793 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:50:00.92 ID:4n5U+mTy
>>792 
そういう悪意ある感じでまとめると、逆効果になるよ 


794 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:52:29.51 ID:avb1TNAJ
TOZはゲームの出来以前にシナリオの気持ち悪さと発売前の詐称行為とその後の公式の対応が一番の問題だからなあ 
少なくとも大々的に宣伝したマザーシップタイトルの20周年記念作品でやっちゃいけないよあれは 


795 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:53:22.06 ID:bJnnatRh
>>793 
動画見て抱いた感想がマジでこれだったんだ 
客観的に見ても本当に何してるか分からん、分からんからすっごいうっすく感じる 


796 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:53:50.87 ID:QqAK7lWb
>>788 
伝説のRPGなんてのもあったな 


797 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:54:37.59 ID:Wcikn4yX
ドラクエ1もラスボスが最初の街の近くに住んでるクソゲーとか言われそう 


798 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:55:35.90 ID:yQiQBUSs
>>794 
個人的にはメーカーが対応をしっかりしてればゲームの出来自体もここまで叩かれてなかったとおもう 
今回はファンが批判してアンチが擁護するとかいう状況なんだよな 


799 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:58:56.70 ID:okSqO5BT
キャッチフレーズはボジョレーヌーボーみたいなもんだと思ってたけど 
現実は拡大解釈されて難癖つける温床になってる気がする 


800 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:59:02.27 ID:4n5U+mTy
>>795 
プレイしていないなら議論に参加する資格はない、とは言わないけど 
動画を見ただけで全部わかったつもりで他人に説明するのはあんまりお行儀良くないぞ・・・ 


801 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 12:59:44.88 ID:GJI1Adzn
動画見てってやつは語らないでくれ 
ややこしいから 


802 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:00:22.92 ID:4n5U+mTy
>>798 
アンチは擁護しないだろう 
というかちゃんとした意味で「擁護」してる奴はこのスレでは居ないと思うが 


803 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:06:39.47 ID:vm4oaUzy
TOZは国産牛だと思って買ったら中国産の成型肉で、 
しかも妙なスパイスが山ほど振り掛けられてたようなイメージ。 

パッケージングまで含めて評価している人間と、 
余計なスパイスを極力排除して肉のみを吟味しようとしている人間で議論をかみ合わせるのは難しいな。 


804 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:08:20.04 ID:NCgKP+4P
主人公がラスボス倒して、より多くの人間が天族を知覚しやすくする為、より多くの新たな導師や従士が出現しやすくする為にと世界の浄化が終わるまで何百年も感覚閉じて眠りについたEDを(しかも浄化が完了して主人公が目覚めたことを思わせる描写もある) 
「特に世界を救うでもなく」と一言でまとめるのはどうなの?わざと? 


805 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:08:48.11 ID:cfNbfAcO
>>792 
なんか批判されてるし正確ではないのかもしれないが、答えてくれてありがとう 
つまりよくわからないから、ちゃんとしたストーリーは無いって事か? 

色々批判はされてるけど動画見てるだけでもストーリーは十分追えるかもしれない。 
でも、動画で映像作品のようなつもりで見てたら内容無いのは論外だろうけど、 
プレイしながらならストーリーに内容無くても問題ないかもしれん 

そのあたり誰かプレイしてる人に教えて欲しい 


806 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:10:18.56 ID:bJnnatRh
>>804 
そのエンディングもLAWエンドみたいじゃん、人間らしい感情の発露からくる穢れを一切取り除きましたみたいな。 
ついでに汚れを浄化したからって劇的に世界って変わるものなのか?って経過の描写なかったと思うんだけど… 


807 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:12:13.95 ID:4n5U+mTy
>>805 
結局のところ何が聞きたいんだよw 
内容はちゃんとあるしテーマもあるよ 
ただ何度も何度も言われてるが、演出のせいでよくわからん事になってる 


808 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:13:28.28 ID:avb1TNAJ
>>802 
アンチというよりは荒らしだな、TOZって生粋の信者ですらアンチ化するレベルだから本スレはおろか会員制の公式コミュですら批判意見で炎上しまくってる 
だから荒らし活動をするには本スレなどでTOZを擁護しなければならないという矛盾が生じてる 


809 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:14:00.19 ID:JVX4mL3O
>>806 
動画を見てとか他所にあったもの見ただけで描写のあるなしとか 
概略まとめましたとかするのやめよっか 


810 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:15:08.46 ID:NCgKP+4P
>>806 
人間らしい感情の発露が具体的な災厄として人間に降りかかってくる世界観なんだから、放置するわけにもいかないだろ? 
序盤で穢れのせいで起こる人体自然発火だの天変地異だの作物の不作だのの説明がさんざんあったのに、 
汚れを浄化したからといって何が変わるのって? 
勇者様が魔王倒した後の世界が具体的にどう救われたのかっていう丁寧な描写がなかったらクソゲーなの? 


811 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:17:14.45 ID:gO2dTgoc
ドラゴンボールを無理やり4コママンガで終わらせたような説明にいやちゃんとこのシーンに意味はあるだろと言ったら個人のよくわからない感想がかえってきたでござる 


812 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:19:50.61 ID:4n5U+mTy
>>808 
そういう外部でどう、っていう話は正直アテにならんよ 
会員制ったって何か条件があるわけでもなし、実際俺はシリーズ通してプレイしてるが別にアンチ化はしていない 
あくまでこのスレの中で評価を判断すべき 


813 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:19:50.62 ID:cfNbfAcO
>>807 
すまん。分かりにくいのは俺自身だったようだな 
知りたいのは「ストーリーがクソかどうか」と「どのようにどの程度クソか」 

>>792と795で答えてくれたのを見るに「ストーリーは分かりにくいせいで内容が薄い」ということだから、 
「動画で見るとストーリーが薄い」ゲームを「プレイした場合にストーリーが薄いと感じるか」も気になった 

でも>>804を見ると内容有るっぽいな 
結局選評待つしかないのか 


814 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:20:47.10 ID:B3TnMhMN
信者が云々とかどうでもいいからさ 
シリーズ初プレイの人が発狂するほど酷いストーリーなの?酷い戦闘システムなの? 

なんかFF8の騒動を思い出すわ 


815 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:22:57.53 ID:T7MV0eGO
携帯のほうは早速有望な選手が登場したようで 
こっちにもはやくこないかな 


816 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:26:10.98 ID:2SlFe+8D
>>729 
ユンナくん良い悪役してんなとか思ったのに普通に逃げ切って拍子抜けしたわ 
あいつラスボスで良かったのに 


817 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:26:49.11 ID:S/+wLbEK
そこまで無理矢理好意的になって庇う意味が分からない 
どんだけ開発者側の視点に立ちたいんだよ 


818 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:28:16.28 ID:Wcikn4yX
自分の気に入らないゲームをクソゲーって言いたいだけなら帰ってもらえるかな 


819 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:28:26.20 ID:avb1TNAJ
>>812 
まあ確かにこの話は不毛か、すまんかった 
しかし発売前の詐称行為はどうあがいても擁護できんなあ、あんなにアリーシャをプッシュしておいて尚且つ本編の扱いがあんなんだったのに 
「ヒロインはプレイヤーが決めるもの」は言い訳でしかないもん、だったらアリーシャ最後まで使わせろよ、最初からロゼプッシュしとけよって話だし 


820 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:29:04.18 ID:O7vvdx2v
悪意満面でいいならそれでいいんじゃない 


821 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:32:22.72 ID:ilBF3vbd
アプデで追加されたバグってこれ? 
sm25752687 


822 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:33:04.81 ID:S/+wLbEK
自分で検証もしない上他人の選評と説明煽るだけなら帰ってくれないかな 


823 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:35:45.21 ID:AoyDWcIM
>>822 
お前さんは一回落ち付いて自分のレスを読み返してみろ 
何一つ建設的なこと言ってないぞ 


824 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:36:38.32 ID:NCgKP+4P
>>817 
あまりにも偏った語弊のある説明に、その言い方はさすがに無いと言ってるだけだよ 


825 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:38:32.49 ID:yrWOc9qJ
「未プレイでも判る選評を」を勘違いして「未プレイでも動画評論して良い場所」と勘違いしているのがいるな。事実確認すら微妙な段階で首突っ込んでくるなと 


826 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:39:50.23 ID:wRi38Az+
どうせTOZなんて目じゃないくらいの大型爆弾がくるって信じてるんだろう? 
もうちょっと肩の力抜こうぜ 


827 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:46:29.32 ID:L0x/GSGG
>>816 
どうでもいいけど「コナンくん」に見えた 


828 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:47:50.35 ID:avb1TNAJ
TOZは爆弾というより焼夷弾やな 
火の勢いが強すぎて鎮火しないどころか公式が更に燃料投下してどんどん燃え広がって燻ってる感じ 


829 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:49:13.73 ID:S/+wLbEK
>>823 
プレイした上で問題点挙げてる人に向かってどうせ言う程糞ゲーじゃないと何故か未プレイ側が袋叩きにして強気に否定しまくるからでしょ 
おかしいでしょそんなの 


830 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:50:26.53 ID:UR1NKJMZ
TOZ大空襲とでも言うべきか 
単発のそれはともかく公式を含めとにかく延焼範囲が広い 


831 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 13:51:16.28 ID:20V2qhqR
去年年末は仮面ライダーにやられたっけな 
仮面無双も駄ゲーレベルだったし大丈夫だろ 開発も~ 
なんて考えた時もあったな 


832 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:53:15.66 ID:gO2dTgoc
>>829 
ちょいと質問 
>プレイした上で問題点挙げてる人 
具体的にはどのレス番だい?外部サイトだ!とかはなしで 


833 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:53:16.82 ID:Xxyp+IXx
スレ民の批判しかしてない奴 
延々ゲーム内容と無関係な周辺情報垂れ流してそれもこれもTOZがクソだからー連呼 
香ばしいのが落ち着いてからじゃないとまともな議論にならんなこれ 


834 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 13:54:34.06 ID:20V2qhqR
>>829 
一番レスしてのは俺だけど、DLCやってないが本編2周したよ。 


835 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:56:30.55 ID:XVULZTEC
>>829 
どちらにせよ感情的なんだとは思うが 
選評見る限りそこまで糞でもないなぁって俺個人は思ってるが 
現状それ以上がでてこないならこれが今年の初クソゲだとは思う 
ただ、選評見てそこまで糞でもないなぁってなってしまうのがやっぱり 

信者がついてるゲームは批判してる側も色眼鏡つけてるし 
逆にその評価見てる側も有名作品って色眼鏡つけてる 
実際プレイしていうほどくそじゃないから選評書かないって言ってる人がいたくらいだからなぁ 


836 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:57:35.50 ID:Xxx+207B
選評さえあればいいということを逆手にとって選評爆撃くらったこともあったな… 
あれはFF13だったか14だったか 


837 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 13:59:14.72 ID:XVULZTEC
選評内容はあくまで客観的に、だけど 
信者付きゲームはそれが難しいなと思わずにはいられない 


838 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:06:01.49 ID:S/+wLbEK
>>834 
自分でも言ってる通りハードルが上がってるのはあるけどそれでもキャッチコピー詐欺があるからそれすらスルーしたら糞ゲーの定義すら分からなくなる気がする 

>>835 
そういう事情も分かるけど全てを鵜呑みにしろとは言わないからもう少し理解して上げて欲しい 


839 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:08:18.66 ID:ilBF3vbd
キャッチコピーはいまさらどうとも思わないと擁護する一方で 
テイルズシリーズ的にどうかという意見には単品で見ろってこれもう訳わかんねぇな 


840 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:16:06.13 ID:Wcikn4yX
キャッチコピーはキャッチコピーであってゲーム本体とは直接関係ないだろ 


841 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:16:59.16 ID:cKLv9iIl
アンチが暴れてるっていう気持ち悪い印象しか受けない流れ 


842 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:17:58.62 ID:Q9DbIOFN
熱心なファンに対してのみ活性反応を示すFOXDIEみたいなゲームだと思うよ。 


843 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:22:14.61 ID:nALIBy8N
所謂凡ゲー(『一般的には』クソゲー呼ばわりされる)だとは思うがKOTY級には思えない 


844 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:24:59.29 ID:BvfC/3kG
>>841 
暴れてんのはアンチじゃなくてファンだけどな 


845 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:26:20.18 ID:2F5JurLk
前にちらっとスレに名前が上がってたTHE Orderは特に問題ないんだろうか 
糞っぽいなら本体と纏めて買いたい 


846 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:27:31.51 ID:hF3RujMc
アンチもだが 


847 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:28:23.41 ID:/PfkvH57
変なのが多すぎるからもうTOZの話は半年後くらいにしたほうがいい気がする 


848 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:29:12.28 ID:S/+wLbEK
寧ろシリーズアンチが擁護してる不思議なゲーム 


849 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:29:40.12 ID:avb1TNAJ
まあ凡ゲーというか良くて駄ゲーだわな、「客観的」には 
発売前から楽しみにしてた熱心なファンからすればクソゲー以外の何物でもないとは思うけど… 
公式もちょっとぐらい弁解すればいいものを、俺屍2のときの開き直りみたいなのは論外だが 


850 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:32:22.14 ID:L7DrmxrU
昔あった良ゲー~クソゲーまでメーターがあってこのあたりから持って来い、っていうAAだかコピペを思い出すわ 


851 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:34:07.36 ID:KS00997B
どっかでケリつけないと1年中ぐちぐち言い出すんだろうなぁ 


852 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:36:24.46 ID:suCrm/RA
(シリーズアンチが擁護してるって、具体的にそう取れるレスはどこにあるんだろう・・・) 


853 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:37:51.89 ID:suCrm/RA
sage忘れたごめん 


854 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:41:07.96 ID:BvfC/3kG
>>852 
たぶんこのスレの誰とかじゃなくて発売してしばらく経ったころのTOZスレでのことだろ 
批判意見出したら同意されちゃうからスレ荒らすためにアンチが擁護するという意味不明な時期があった 


855 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:50:00.80 ID:nALIBy8N
>>854 
アンチならそんな七面倒な真似せずに本スレで叩かれまくってるからクソゲー!って拡散すんじゃないっすかね 


856 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:50:10.05 ID:gO2dTgoc
作品を貶めるのが目的じゃなくてスレを混乱させるのが目的とかそれ本当にアンチなんですかね… 
そしてなんでその意味不明なことがここでも起こってると思うのか 


857 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:51:26.36 ID:4vbXTeUo
荒らしの考えてることはようわからん 


858 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:52:10.19 ID:L0x/GSGG
アンチではなく荒らしだなそれは 


859 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:57:09.53 ID:OOAyyY8y
>>730 
わざと嫌われたくて(関わらせたくて)悪口言ってる様にもとれる 

よくいるじゃん相手を相手を関わらせたくなくて辛く当たるキャラ 


860 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:57:44.70 ID:pZ8CqUjW
ようやくTOZクリアしたわ 
やっぱこれ皆が言うようにどでかい爆発になるようなクソゲーではないと思う 
細かい矛盾とかキャラの設定の悪さとか後付感満載(ゲーム中に後付ではなく設定の後付)な所とか 
1つ1つが小さな砂になって降り積もり最後までプレイして周りを見ると砂漠にいた、みたな胸糞だった 
シナリオだけを見ると「20年続いたテイルズ」「20周年記念作品」「3年かけて作った」といった冠を外せば 
そこらへんのラノベ作家目指してる素人が小説投稿サイトに投稿した作品ぐらいの完成度はある 
設定ありきのシナリオじゃなく、このキャラにこのセリフ言わせたい、こんな事件起こしたいが先に来てるんだろうなって感じ 

この作品の不快さは「感性が合う」「合わない」が問題なんだと思う 
そんでもってこれまでのテイルズ作品とは真逆のシナリオ展開だから、 
これまでテイルズをやってたプレイヤーほど感性が合わないように作られてる 


861 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 14:58:44.50 ID:pZ8CqUjW
例えば今回のストーリーは、「穢れ」という概念があり負の感情を持つことで憑魔という化け物になってしまうストーリーだが 
その穢れが「悪意」「憎しみ」といった悪い感情だけでなく「悲しみ」「後悔」といった、 
本来人が前に進むために必要な感情すら穢れの原因としてしまう 
おかげでいじめられてた女の子が憑魔になったり、子供亡くした事を知ったら 
親は憑魔化するかもだから黙っとこうと主人公一行は親に子の死を伝えず去ったりする 
この「穢れ」に対し、主人公たちは常に「穢れは悪い事!」というスタンスだから 
歴代テイルズあるあるの「悪も逆から見れば正義」というテイルズ独自のお約束が全く通じない点も非常に不愉快 
しかもよりのよって前作が「負の感情である欲望やエゴは言い換えると希望や意志になる」みたいなラストだっただけに 
穢れを人の心と受け入れず穢れないように生きていきましょう、は訳が分からんかった 

いや、主人公一行の考えは「憑魔化は悪だけど人間らしい感情はあってしかるべき!」って事なんだろうけど… 
周りの仲間が「主人公が穢れてしまうかもしれないからここはこうしよう」とかが多すぎてなんだかなぁ 


862 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:00:44.29 ID:bxuDWPbq
賛否両論でも10人居て9人が不快だと感じるならそれはもうクソ要素だよな 
ただ、それはシリーズファンの色眼鏡ではなく 
シリーズを一切プレイしたことをない一般人が感じる不快感でなければダメだと思う 


863 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:00:47.59 ID:pZ8CqUjW
あとテイルズのお約束と言えばもう一つ、2つの種族の共存があり今作もまた「人間と天族の共存」をテーマにしていたが 
そもそも主人公パーティは天族と天族よりの人間しかいなかったからこのテーマはほとんど意味をなしていなかった 
モブ天族は人間見下してるし、人間も天族いないとどうこうなるって訳でもない 
それなのに仲間天族は「天族を敬いなさい」だからそれは共存なのか天族が人間を飼育したいのか分からん 
憑魔化するのは人間も天族も変わらんけどそれ以外は天族のが上の種族だよって印象だった 

最後に助けられない人多すぎって点もうざい 
憑魔になった人を主人公が何とか救おうとするものの「やっぱ無理」で死にまくり 
鬱ゲーとして出したならそれでいいけど、これまでのテイルズは「無理なら努力してパワーアップ」が多かったし 
仲間の1人を引き入れる際に「兄を救う方法を考えよう!」で連れ出したのに特に探しもせずに兄殺しとかやる気なさすぎ 
それが何かしらの成長につながるための意味のある死なら物語としてありなんだけど 
子どもだろうがなんだろうが死んだ「だけ」のイベントが多いから胸糞悪い 


864 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:02:14.10 ID:pZ8CqUjW
クリアした感想はこんなもんかな 
キャラへの不満とか戦闘への不満とかの方がでかいけどそっちは数レスで収まる気がしないから 
シナリオ面の「矛盾はしてないし胸糞悪く感じるプレイしないと分かりづらい点」だけ抜き出して書いてみた 
矛盾点とか言い出したらキリがないわ八天竜伝説の無駄な伏線(と思わせただけのただの推測でした☆)とか他の大陸とか銃とか 

テイルズシリーズやってなかった人がどう感じるかはテイルズシリーズやってない人にしか分からんので何も言わないけど 
テイルズのテイルズらしさが好きだった人はテレビ画面割りたくなるほどムカつくゲームって感じ 


865 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:05:01.55 ID:bGxOYWp/
乙 

やっぱ(テイルズという)商品としては本当にえげつないけど 
クソゲーとしては並レベルって感じなのか… 

スレ的には残念ながら…が妥当なのかなあ、いや、それにしても話だけ聞くと絶対にやりたくないと感じるレベルではあるんだけど… 


866 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:05:48.89 ID:OOAyyY8y
>>772 
> 伝承になったはずの導師様もモブに20年前くらいにいたな(笑)とか言い出すし 
> ゼス世界の1年が現実でいう10年くらいの可能性を疑いたくなるな 

その導師は同一人物なのか? 
導師って言ってもたくさんいるだろ? 


867 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:07:42.12 ID:gO2dTgoc
>>864 
乙だが、その感想だと「テイルズファンが従来のテイルズを求めて買ったらテイルズじゃなかった!」が大半だから時間があれば選評なり問題点のレビューなりを挙げてほしい 


868 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:07:59.95 ID:BvfC/3kG
>>856 
俺が言ってんのは「ここで暴れてんのはアンチじゃなくてシリーズファン」てだけで 
「アンチが擁護する」って意味不明な事態がここで起こってるとは言ってないぞ 

「アンチが擁護」については>>848に対してTOZスレで言われてた状況を補足しただけなんで 
アンチじゃなくて荒らしじゃねーの?てのはまあ俺もそう思う 


869 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:08:44.08 ID:5PaShhkS
20年前の導師が伝承ってのは間違ってる人が多いが 
200年前とかの導師の伝承が載っているのは先代導師が書いた天遺見聞録 
20年前にもいたなっていうのは先代導師のこと 


870 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:10:22.98 ID:Xxyp+IXx
>>864 
今までの説明よりは分かりやすく感じる 
他作品の名前を挙げるのはアレだが、まどマギみたいな 
人に優しくない世界観と、負の感情の扱いみたいなとこで何かやろうとしてたのかもな 
どうにもうまく行ってなさそうだけど 
元から好みが分かれそうなテーマで外したから 
「こんなの求めてない」の二重だったと 


871 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:11:34.61 ID:FXC91Tn2
>>866 
それに関してはスレ内で何度も導師という存在は200年前にいなくなっておとぎ話の中の存在だと説明されていたはずなのに20年前にも普通にいたことになっているといわれていたような気がしますが 

>>864 
感想お疲れ様です 
時間に余裕があるときでいいのでその一番クソだと思う要素についても聞いてみたいです 


872 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:11:41.28 ID:pZ8CqUjW
あ、でもキャラクターは近年まれにみるレベルでクソだった 
クソキャラオブザイヤーならぶっちぎりで優勝できると思う 
キャラを客観視出来る気がしないから選評は辞退するわすまんな 


873 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:12:26.13 ID:Xxx+207B
>>845 
超美麗なグラフィックのモグラ叩きゲームです 
お好きなかたにはたまらない 


874 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:14:52.04 ID:avb1TNAJ
なんていうか…絶対に子供にプレイさせたくないゲームなんだよね、これって 
単純にエロとかゴア表現とかのR-15要素とかそういう意味じゃなくってさ 
なんつーかネットリとした生々しい胸糞さがある 


875 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:14:56.19 ID:qJB625we
感想か選評投下するときはシリーズ未プレイかどうかも書いてくれると嬉しい 


876 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:16:57.07 ID:bxuDWPbq
>>864 
ID:pZ8CqUjWの文は非常に見やすくてわかりやすいな! 

ただ、>>867の言うように客観的に見てどうなのかを教えて頂けると嬉しい 
何も言いたくないのはわかるけど、このスレ的にはそこが大事なんだ 


877 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:18:57.02 ID:Xxx+207B
やってて不快感爆発するゲームってのは他の面でもどうしてもより批判的に傾くことあるしな 
俺もラジアータでそうだった 


878 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:20:25.64 ID:8GvufWc3
穴居うのとこ、こんな無駄議論を延々と繰り返さなければここで扱うに値するかもわからないようじゃKOTYにはふさわしくないんだけどな 
この流れはバコンと打ち砕いてくれるレベルのクソゲーが現れなきゃ、この無駄な流れはいつまでも続くことだろう 


879 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:20:31.79 ID:Xxyp+IXx
うーん、ちょっと味見してみたくなって来たぞ… 
テイルズは2、3作程度しかやってないし思いいれもないし 
鬱燃えどっちもいける口だから中立保てる自信ある 
ただ結構いいお値段するなあ… 
今晩中古屋でも見て来るかな 


880 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:23:41.09 ID:OOAyyY8y
これで大戦略が良ゲーとかだったら皆どうするんだ 


881 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:23:48.19 ID:4vbXTeUo
>>861 
ただでさえガバガバな穢れ設定だけどロゼというキャラのせいでさらにガバガバになる 
暗殺者だけど穢れませんって駄目だろ 


882 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:25:20.60 ID:avb1TNAJ
普通のクソゲーは食う前から臭くてとても食えたもんじゃなかったり食感が固くてまずい上に噛めば噛むほど味だけがなくなっていくスルメって感じだけど 
こっちはうまそうな宣伝文句に釣られて食べてみたら噛めば噛むほどまずくなっていくスルメって感じ 


883 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:26:34.12 ID:GJI1Adzn
主人公メンバーの救う対象の取捨選択が胸糞の大半 
従来シリーズの主人公だったら助けるようなキャラも見捨てる 
例えば「自分の生まれ、能力のせいで存在するだけで他者を傷つけるため孤独でラスボスしかいないからラスボス殺させない」って敵キャラにたいして 
「知るか。自分でラスボスいなくなった後のこと考えろ。」って泣いてうずくまってるの放置したりな 


884 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:27:42.29 ID:ahSJv9/z
うーん、テイルズつっても俺はアビスやって 
戦闘は普通でシナリオ良かったしこれくらいなら時々買っていいか 
くらいの思い入れしかないんだけども、特段胸糞には感じなかったな 
むしろ炎上してるのみてびっくりした......これ何が悪いかって 
発売前の宣伝と今の対応だけになるからゲーム単体としては普通なんだよね 


885 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:27:48.47 ID:S/+wLbEK
ラジアータは近いかもしれない 
大衆が求める展開を敢えて外してくるタイプ 
いやでもやっぱりそれを考慮した上でもこのゲームをプレイした人でこれを気に入る人がいるとは到底思えない 

確かに致命的なバグとかゲームシステムそのものが崩壊とかそういう手合いのどうしようもない糞ゲーって訳では無いと言われたらそれまでになるけども 


886 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:28:11.50 ID:gLwBqMYH
そらスルメじゃねえ、ガムだ 


887 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:28:44.38 ID:L7DrmxrU
>>882 
なんで客観的に見て駄ゲーレベルって言ってるのにまずいとか燃料投下とかいってんの? 


888 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:31:00.33 ID:BuAuk7y1
携帯規制されてID変えられないから過去レスも見た方がいいよ 
見りゃわかるけどただのアンチ 


889 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:32:08.42 ID:jgiWZCF4
>>884 
個人的には携帯テイルズの方が糞に感じる程度にいつものテイルズって感じがしたわ 


890 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:33:26.88 ID:jaFg4tMX
どうでもいいんだけどロゼロゼ言われると某ロゼリュクスさんが頭によぎるんですがどうすればいいんでしょうか 


891 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:33:27.60 ID:avb1TNAJ
ああごめん、ちょっと言葉が変になっちゃったか 
次からは気を付けるよ 


892 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:33:58.76 ID:S/+wLbEK
ゲハとか任天堂信者とか言ってる人が他人に向かってただのアンチとかちょっと何言ってるのか分からない 


893 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:34:12.11 ID:BuAuk7y1
気を付けなくていいから出て行ってくれよな 


894 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:36:17.59 ID:BuAuk7y1
>>892 
お前に言われたくないんだよなぁ 
ゲハ云々はお前みたいな奴に言ってるんやで 
偏った思考の持ち主しかいねーところの話題なんて出すなって言ってんだよ 


895 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:39:30.20 ID:S/+wLbEK
>>894 
申し訳無いが勝手に任天堂信者とか頭ごなしにレッテル張りして来る人に何を指図されようと知ったところではない 


896 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:42:22.50 ID:5634l8AI
15連続スレ批判とゲームへの文句と他人叩きだけするID:S/+wLbEKくんはブレないなあ… 


897 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:43:33.10 ID:BuAuk7y1
なーにいってだこいつ 
ゲハは任天堂信者だらけってのがお気に召さなかったのか? 
ゲハカス批判スレでよく流れてくるレスだけどあながち間違いじゃないってことか 


898 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:43:40.37 ID:4n5U+mTy
>>885 
多分そこから勘違いしているな 
このスレでTOZ選評にツッコミ入れてる奴は、別にTOZが「気に入ってる」わけじゃない 
単純にKOTYかどうかを考えたいから、選評に嘘や誇張があるのを問題としてるだけよ 

KOTYに推したいあまりに大げさにしたり嘘が混じったりしてるのが現状の問題ってだけ 


899 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:43:50.55 ID:9nonmL3o
ID:pZ8CqUjWのまとめ、わかりやすくていいな 
乙です 


900 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:49:09.73 ID:S/+wLbEK
>>898 
そういった事情は勿論分かるけど実際嘘を見定める意見だけでなく>>897みたいなゲハとか良くわからん煽りが蔓延してるのも事実では 


901 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:50:43.48 ID:ca+UBT5E
本家がsony寄りだからあっちが任天堂側になったんじゃないの 


902 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:50:59.42 ID:4n5U+mTy
>>900 
はっきり言うと、そういう雑音にいちいち構わなければいいだけだと思う 
ゲハ関連の煽りなんて今に始まった事じゃないし、そういう中でこれまでやってきたんだし 
そもそもなんとかしろって言ってなんとかなる話じゃないだろ 


903 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:52:48.29 ID:XGG/B1As
公式サイトの文書を引用して突っ込んでみる 

「導師」より 
天族の存在と同様に伝承になるほど、失われて久しい。←20年前にいました 
「導師の契約」より 
契約には高い霊応力と、なにより穢れなき純粋な心をもっていることが条件となる。←暗殺者であるロゼも導師になれます 
「従士」より 
導師となれるほどの霊応力を持たない者も導師と契約することで憑魔を知覚し、天響術を操って戦うことが出来るようになる。←実際は霊応力がない人間が従士になると導師に深刻な身体的負担が生じる上に、天響術なんて全く使えない 

その他沢山あるよ 
公式サイトの設定の文章から既にめちゃくちゃなんだよ 


904 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:53:56.37 ID:PhQjKgHI
>>896 
他人叩きとレッテル貼りしかしないID:BuAuk7y1もブレてないな 


905 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:55:16.92 ID:4n5U+mTy
>>903 
ロゼが導師になれる理由はこれまで何度も何度も説明されてたから省くけど 
悪影響はともかく「従士が天族を知覚できるようになる」は実際その通りじゃないかね 


906 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:57:11.87 ID:BuAuk7y1
>>900 
なんだ自分の立場が悪くなると逃げるのか? 
>>902 
おめーもアホに構うなや 


907 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 15:57:37.34 ID:XGG/B1As
>>905 
スレイが眠ってるからだよな? 
でもそれについては明確に説明された訳じゃなくね? 
どこかで説明されてたかな 
というかDLCエピソードで何か状況が変わってるようには思えないんだよ 

あとその部分に関しては文章に含まれてたから引用してしまった 
そこを否定してるわけじゃない 


908 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:00:01.88 ID:4n5U+mTy
いや「ロゼは高い霊応力を持ち、穢れてない心を持っている」というのはゲーム中何度も説明されてたと思ったが 
というか暗殺者だから云々はいい加減久しぶりに見たな 


909 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:00:08.91 ID:8/Er+JiW
ゼスティリアの設定は雑か矛盾しかなくね? 
穢れ一つにしても基準は曖昧でいとも簡単に穢れて憑魔化するやつもいるしアリーシャみたいに精神的にかなり追い込まれたのに憑魔化する気配すらないしな。植物まで憑魔になるという設定もあるし意味わからん 


910 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:01:25.49 ID:ahSJv9/z
ID:pZ8CqUjWのまとめについて一応突っ込んでおくと 
>人間も天族いないとどうこうなるって訳でもない 
これはちょっと違う。加護天族っていうのが居ないと穢れが 
入りやすくなるつまりは人間にしろ天族にしろ憑魔になる確率が上がる 

兄殺しについては一応方法あったけど時間足りないーだけど 
言いたいことは結局殺しちゃ駄目だろおいって事であってるのかな 


911 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:01:31.09 ID:XGG/B1As
>>908 
だからその「暗殺者なのに穢れない」ってこと自体が意味わからんって言ってるのよ 


912 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:01:56.76 ID:AoyDWcIM
なんでここで選評が来る前の段階まで話が巻き戻るんだ 


913 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:03:45.70 ID:gO2dTgoc
いつも思うんだが、20年前に導師がいたのっておおっぴらにされてるの? 
200年間いなかったように話が進んでいって途中で実は20年前にも…っていうのと最初から20年前に導師がいましたーっていうのは全然違うんだが 

>>903 
「設定上は」ロゼに穢れは発生しないから導師にもなれるんじゃなかったか? 
>導師となれるほどの霊応力を持たない者も導師と契約することで憑魔を知覚し、天響術を操って戦うことが出来る 
アリーシャってそもそも霊応力0からのスタートじゃないっけ? 
「導師となれるほどの霊応力を持たない者」も、例えば導師になるのに100いるとして80ぐらいの人は従者になれば天響術が使えるが10ぐらいの人は使えるかどうかが書いてないんだよ 
説明不足というか文章足らずというかだけど、霊応力の低いものが従者になったときどうなるかは書いてないんだよね 


914 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:04:21.79 ID:S/+wLbEK
途中でライターが変わったか変更があったとしか思えないんだよね 
終始一貫してたならともかく序盤は王道っぽいテイルズやってただけに後の展開に違和感しかない 


915 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:04:24.21 ID:W+P1X2H6
>>911 
穢れの設定について理解してないな? 
そこを確認してきてくれ 


916 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:04:27.53 ID:ahSJv9/z
無限ループって怖くね? 


917 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:06:10.46 ID:gO2dTgoc
というかなんでTOZ本スレでやるべきレベルの話をここでしなくちゃいかんのか… 


918 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:06:31.23 ID:iom6IPCW
クラウザーさんより俺のが強い。 


919 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:09:24.13 ID:KS00997B
>>918 
貴様!SATUGAIされたいか! 


920 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:10:18.46 ID:B3TnMhMN
さして重要ではないストーリーの話題を混ぜ返すのは「KOTYで話題になった」って宣伝したいからだろ 
そんなことよりクソな部品を教えてよ 
爆発力高そうなら突撃するからさ 


921 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 16:14:41.50 ID:20V2qhqR
シナリオは1点だとして 

バトルとスキルは難易度調整なんとでもなる「こんなの倒せない」みたいのもなし 


カメラワークは権利関係考えてもひどいが調整はできる 

AIが中の下くらい性能 作戦変更できるし 

バグは再現性が低いもの 

音楽は駄ゲークソゲに良くある高評価 

uiとかは普通だけど、洋ゲーやってると古臭く感じる。 

公式の対応とか話はドラ3くらい 
まとめるとこんな感じ? 

やっぱなんかインパクトにかけるだよな 
クソゲーなら調整できないとかあるじゃない 
救済処置がない、あっても無意味とか 


922 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:15:11.21 ID:W+P1X2H6
>>913 
20年前の導師も旅をして 
天遺見聞録を書いた 
だからその旅で出会ったやつらは知ってる(覚えてるモブがいる) 
だが存在がおおっぴらになってたかどうかは描写がないから分からない 
そして、それまでに存在が伝承になるほど久しく導師がいなかったかどうかも分からない 


923 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:15:52.97 ID:GJI1Adzn
殺しちゃいけないけど殺すしかないから殺してしまった→穢れる 
殺さなきゃいけなかったから殺した→穢れない 
殺したけど何か?→穢れない 

迷いのあるなしじゃないか?予想だけど 


924 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:18:04.37 ID:ilBF3vbd
>>913 
ロゼだってカムイしなきゃ天響術は使えないぞ 
従士がカムイできるってのはイレギュラーなことなので結局嘘 


925 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:20:09.59 ID:bflCeEwm
このスレで出た怨嗟の声を全部真に受けたとしても駄ゲーレベルかなと思うな 
シリーズやってないものからすると 


926 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:23:04.94 ID:5PaShhkS
穢れについては「エゴや歪な感情から生まれるらしい。動機や純粋さが影響している可能性がある。」っていう曖昧な設定だから議論しても無駄 


927 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:24:45.85 ID:lNLEPanU
凡人達よ、落ち着きなさい。 

byびるげいつ 


928 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:29:37.10 ID:6JxfhO2d
もしかしたら憑魔と戦って倒せるということが天響術を使って戦うというのを意味してるのではないかと考えた。 


929 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:30:40.84 ID:gO2dTgoc
>>922 
あやふやなのはわかったが、それを根拠に嘘だ矛盾だって騒ぐやつがいるのか…描写不足なのは間違いないなー 

>>924 
ふと思ったんだが、スレイが導師として未熟だからスレイも単体では天響術を使えない、だから従者も天響術をそのままでは使えないってことはない? 
従士の項目に 
>導師スレイを源とする限定的なものである 
ってあるからスレイの能力以上のことは従者もできないんじゃないかな 


930 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:31:19.16 ID:pZ8CqUjW
TOZはどこに注目してプレイするかで評価が分かれやすいと思う 
(シリーズ既プレイ目線) 

設定を見るなら 

①序盤から登場する重要アイテム「天遺見聞録」 
これは序盤のイメージだと現代でいう聖書のようなもので 
「地図が古すぎて使えない。地形が変わってるところもある」と言われるほどだった 
にも関わらず実は20年前に書かれたものという事が物語後半で判明する 
(噴火等があったので地形が変わってるところもあるだろうけど、 
 主人公は村に引きこもり生活で外の世界の事を知らないので噴火を指して地形が変わるといったとは思えない) 

②導師 
上記天遺見聞録は先代導師が書いたものであり、その中には 
自分(先代導師)が導師になるまで数百年導師は現れなかったと書いている 
これらの情報から導師は数百年に一度しか現れないとプレイヤーに思わせておきながら 
実際先代導師は20年前にいたと判明(※矛盾はしていない) 


931 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:32:48.96 ID:P7zAHeqn
二世代前の導師から先代導師まで200年ってことだとすれば矛盾はないのね 


932 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:37:08.98 ID:pZ8CqUjW
③天族と人間 
現状は人間を加護している天族様と、天族への信仰を失いつつある人間という関係 
人間のほとんどは天族が見えず、声も聞こえない。 
一方的に加護を受けるだけの人間なので、天族には人間を見下した発言をするモブも多い 
(設定では人間の器と崇拝が無いと天族は憑魔化するとかなんとか。詳しくは分からん) 
共存というが仲間天族は一時行動を共にする人間のキャラに敬えと上から目線だったりもする 

④穢れ 
穢れ→悪意・憎悪・罪悪感・後悔・悲しみ等 
どっちも溜まりすぎると憑魔という化け物になり、例え悪な行動をしていてもマイナス感情が無ければ穢れない 
例:とある司祭は正義と信じて人を殺していた→正義の心なので穢れがたまらず憑魔化しない 
上記事件で、「悪意ない殺人が出来るのは化け物」と称した暗殺者自身が穢れていないことからそのキャラは罪悪感もないと解釈されがちだが 
実は罪悪感(のようなもの)がある事をスキットという名のイベント内で名言されているのでこの設定は時と場合と人によって変わっている(矛盾点になるのか?) 


933 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:37:40.72 ID:pZ8CqUjW
上げきれないが上記の様に細かい所が気になるけど世界が崩壊するレベルの矛盾ではなく、いやでもなんか気になる… 
みたいな歯に魚の骨が残った程度の不快感を醸し出す設定が100個あって合計100点、みたいな感じ 


934 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:39:55.72 ID:BvfC/3kG
ロゼが導師になれる理由は説明はされているけど納得できた人いんのか? 
純粋だから人を殺しても穢れない、純粋だから導師になれる→よくわからん 
主人公並に霊応力が高い理由「天族と5年一緒にいたから」→20年一緒に暮らしてた主人公才能ないんじゃね 

ていうかKOTYスレで話すようなことじゃないな・・・ 


935 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:45:22.96 ID:pZ8CqUjW
キャラを見るなら自分以外の人まとめお願い 
クソゲーは愛せてもTOZのキャラは愛せなかったからまとめる資格がない 

シナリオは最初に書いた通り 
あ、BGMはよかった 

まとめ下手だから上手い人ならもっと上手にまとめてくれるはず 


936 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:46:18.46 ID:L7DrmxrU
>>933 
なんかさ、ここに来る連中が「クソ要素は沢山あるがそのなかで極めつけはこれだ!」と自信満々に出してくるのが大体その4つなんだけど、その他にはないの?特にシナリオで 
それ以外のクソ要素(ぶっちゃけ説明不足程度じゃないかな)は大したことないんじゃないの?と邪推してしまうわ 


937 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:50:23.78 ID:3vj+k0SM
>>921 
そうなんだよね 
ヒロイン降格とかでシナリオ破綻とかで話題にはなってるけど逆にそれだけ 

操作感は画面見難いとかシステム面倒とかあるけど詰まるわけじゃないし 
ボリュームも少ないわけじゃない 
劣化部分を含めてもいつものテイルズって感じで、クソゲーって言うには足りないかな 


938 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:50:47.78 ID:L7DrmxrU
>>934 
個人的に納得はできる。媒体も何もかも違うがサイコパス一期の敵がそんな感じ(システムから悪とは認識されない)だから、近いものだろう 
違いはそれが味方か敵か 

あと、天族と住んで20年と時には体を乗っ取られることもある関係を5年だと影響度も全然違うと思うが 

……確かにここでするような話ではないなww 


939 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:58:32.13 ID:TzxOnlkL
穢れは>>926にも出ている通り曖昧設定だけど、本編中に起こる憑かれる憑かれないに関しては「個人差」程度の問題に感じたわ。描写不足もドラクエの魔物とかペルソナのシャドウが曖昧な存在なのと大差ないレベルだと思う。 


940 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 16:58:36.30 ID:pZ8CqUjW
>>936 
ロゴにもなってるドラゴン 
キャラの設定と言動(個人的にこれがNo1) 
完成されていた戦闘達のいい所を合わせようとしてできたクソ戦闘(バカAI含む) 
細かい演出のおかしさ 
論理感のおかしさ 
公式の詐欺行為 
馬場P 
すれ違うスタッフ意見 

ぐらいかなぁ 
個人的にはクソゲーと思ってないけど 
人が噛んだガム食わされてるようなゲームだなって感じ 


941 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:05:32.85 ID:NCgKP+4P
初見で前情報なしにプレイすると>>930と同じ感覚だな 
先代導師と同行していたライラの話や、物語を進めるとちょくちょくある過去の映像記憶を見るイベントでも先代導師には触れるけど、 
とてもたった20年前の出来事とは思えなかったから、ネタばらしされたあとの拍子抜け感はすごい 
ただ先代導師の正体が主人公と幼なじみの出生に深く関わっているので、さも昔のことであるような演出上のミスリードだったと後になれば分かるし矛盾はない 
記憶イベントの途中で、幼なじみが映像に見覚えがあるようなリアクションをしたりとフラグもあったりする(とても分かり辛いが) 
ただひたすら拍子抜けではある 


942 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:06:22.61 ID:GbScWjqf
不満ってのはシナリオの矛盾や理不尽への不満じゃなく裏事情が透けて見えるからだな 
ライラが何も言えず誤魔化してた理由がしょうもないとかもシナリオ出来てなかったから序盤は誤魔化してただろとしか思えない 
穢れもロゼを守るため明確にしてないだけだろと 


943 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:06:46.88 ID:NCgKP+4P
ただ人間と天族の関係の書き方については、最初アリーシャが天族の村にやってきた時から、 
警戒は強くしているものの特別邪険にしたり見下しているという印象は受けなかった 
加護天族にしても、人間の信仰心の低さで憑魔化したやつが多いせいもあって信用しきってはいないが、 
加護対象として人間を慈しんでいるものも多くいた 
見下してみえるのは、姿が見えない分事情が分からない人間と、 
事情も分かってて穢れの被害も多く被る天族という差がある分しょうがないと思えたし 
そもそも信仰してもらわないと加護を与えられないのだから、敬いなさいというのも別段おかしいとは思わなかった 


944 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:08:12.20 ID:W+P1X2H6
>>937 
戦闘だって大問題 
過去スレ見直してこい 
「いつものテイルズ」…じゃないからな全てにおいて 


945 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:10:27.20 ID:J8fD1L6F
>>942 
裏事情やら、としか思えないやらの根拠はよ。妄想ソース語るなよ 


946 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:11:53.95 ID:W+P1X2H6
>>945 
序盤の収録の時点で 
脚本が途中までしか出来てなかったことは 
声優が言ってる 


947 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:12:49.83 ID:ciDp96k/
でもシナリオの独善性とかAIの頭の悪さとかアコギなDLCとか毎回言われてね?テイルズって 
いつもと大きく違うのってアリーシャ周りだけなのでは 


948 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:12:53.47 ID:gdSFBIJC
天族多すぎだろこのスレ・・・ 
この設定がおかしくないとかゼスティリアキメておかしくなってんのか? 


949 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:14:32.47 ID:9gn58Ix+
戦闘はいつものテイルズの前に 
そもそもテイルズって戦闘は毎回違うだろ 


950 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:14:40.63 ID:bViCH6UN
クソ戦闘クソ戦闘とは言うがそれはシリーズとして見た場合であって単体としてみればどんなもんなの? 
選評やここで見る限りストレスは感じそうだが大賞クラスにありがちなそもそもの存在意義を問われるレベルなのか 


951 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:15:51.00 ID:W+P1X2H6
>>948 
だよなぁ 
そりゃ純粋に選評だけ読んで糞さがよく分からんとか 
言ってるやつらもいるんだろうが 
明らかにゼスティリアを庇おうとしてる天族様いるよなぁ… 


952 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:16:51.53 ID:BvfC/3kG
TOZスレのノリをここまで持ってくるんじゃねーよ 
だから相手にされねーんだよ 


953 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:17:23.99 ID:bflCeEwm
自演しても同意は得られんよ 


954 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 17:17:52.17 ID:20V2qhqR
さっきから天族様ってなんなんだよ… 


955 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:18:12.79 ID:GbScWjqf
戦闘はテイルズと言うことを抜いて考えると10段階3ぐらいじゃね 
とりあえず丸ボタンで攻撃できるし技も出せる 
カメラ糞だからマイナス5で、カムイしなきゃ倒せないのにカムイしたら個性なくなるのはマイナス1 
AIが敵の味方するからマイナス1で計マイナス7点 


956 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:18:15.92 ID:W+P1X2H6
>>950 
カムイしてステップして術で 
裏ダンまで低レベルクリア出来るから 
軒並み他の要素は死んでると言っていい 


957 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:18:17.44 ID:OekgPtRp
言いたいことは分かるが天族様とか言う余所の言葉はやめた方がいい 
住人置いてけぼりのお客様感が半端ないぞ 


958 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:18:59.09 ID:TzxOnlkL
この調子で住民自体を煽るような陰謀論語るとどんどん印象が悪くなるわけだが・・・そのうち荒らし扱いされるぞ。 


959 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:19:35.91 ID:DbMpyCnB
歴代テイルズでAI賢いと呼べるような物なんてあったっけ? 


960 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:19:54.61 ID:9nonmL3o
戦闘に関してはシステムによる雁字搦めが酷すぎて自由度低いワンパゲーなのは問題だけど、でも正直クソゲーってレベルじゃない 


961 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:19:59.48 ID:GbScWjqf
>>959 
エリーゼいれたらヌルゲーになるけど? 


962 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:20:17.74 ID:NCgKP+4P
庇おうとしてるように見えたとして、 
天族様だの真の仲間だの言う前に、その意見にどこか矛盾や誇張があるならそれを指摘すればいいだけでは 


963 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:20:52.13 ID:OekgPtRp
>>959 
D2は俺が操作しない方が良いんじゃないかと思うことが何度かあった 


964 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:21:36.84 ID:wRi38Az+
あーあ天族様とか言い出しちゃって 
こりゃしばらくクールダウンしなきゃどうしようもないね 
>>959 
デスティニー2だとプレイヤーが操作するより全部CPUの方が強いといわれることがたまにある 


965 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:21:44.92 ID:HmHkwN8F
今の時点でほぼ荒らしなんですがそれは 
何にせよ、色眼鏡ない状態で実際にプレイして最後までクリアした人が、 
「駄ゲーだけどこのスレで扱うほどのものじゃない」って言ってるんだから納得しとけばいいのに 
ゲハKOTYの方には仲間はいっぱいいるだろうし、そっちに行ったら? 歓迎してくれると思うよ 


966 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:22:09.68 ID:BvfC/3kG
>>959 
D2は常に敵の左側にいなければいけないという制約のおかげでAIがけっこう働いてくれる 


967 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:23:07.46 ID:2c8jGnfC
憑魔化した奴が書き込んでるんだろ 


968 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:23:39.25 ID:9gn58Ix+
>>959 
D2 
逆にHrは馬鹿AI 


969 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:26:30.79 ID:2c8jGnfC
HRは仲間が勝手にトロフィーを獲得してくれるって前に聞いた事があるんだが 


970 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:27:07.54 ID:HmHkwN8F
>>959 
あとGのAIも結構賢かった気がする 
970なら次スレ行ってくる 


971 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:29:29.15 ID:pZ8CqUjW
何度も書き込んですまんが 
最初から最後までクリアした自分的には例えクソゲーにノミネートされたとしても 
大賞ではないと思うゲームだった 
なんだかんだで声優豪華だしBGM綺麗だし戦闘もテイルズと思わなければ遊べなくはないって感じ 
シナリオの胸糞悪さだったら優勝してもいいけどゲーム全体で評価するとなんか違う 


972 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:34:31.08 ID:GJI1Adzn
HRはTP消費を抑えるということを知らない暴走AIでデフォルトが0(設定してるとこ)だけど馬鹿って程じゃない 


973 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:35:47.49 ID:J+ccJl/v
ほら小学校の読書感想文コンクールはおわったかー? 

1スレッド近くつかって 
  
 な に も 

まとめられてないじゃないかよもう・・・ 
傍から見ればただTOZの雑談してるだけだぞこれ 
だから本スレかどっかでまずこういうことやってきてからまとめて選評にしてこいっていったのに 


974 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:36:18.39 ID:HmHkwN8F
【2015】クソゲーオブザイヤー part9【据置】(c)2ch.net 
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1426062527/ 

ほい 


975 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:37:04.57 ID:suCrm/RA
プレイしてくれて感想や選評を書いてくれている人に乙と言いたい 
ただ、未プレイの自分が今までの情報から感じる印象は 
FF13やDQ9の時の大荒れの状況と同じだなぁとなってしまう 

ううむ、安くなってるなら検証のために買って触れてみてもいいかなぁ 


976 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:38:05.52 ID:2c8jGnfC
>>974 
スレ立て乙 


977 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:42:44.66 ID:nKUiK2K3
スベリオンって聞くとトランスフォーマーを思い出すんだけどなんだったかっけ?乙するから>>974教えて? 


978 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:43:59.44 ID:L0x/GSGG
話を聞いた感想だと上の方で言われてた逆転裁判4と同類って感じだなあ 
遊べなくはないけど単体で見ても「うーん……」、シリーズで見ると「ぐえぇ……」 
オブザイヤー級かって言うと微妙な印象 


979 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:44:47.72 ID:x1YjdvPi
>>974 
スレ立て乙 
しばらくはTOZの件で揉めそうね 


980 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:45:37.65 ID:L0x/GSGG
>>977 
スペリオンの所為では 


981 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:46:27.58 ID:Cgq8wFqf
>>974 
乙乙 


982 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 17:47:01.13 ID:20V2qhqR
>>973 
正直なんも話題がないからな 

最近なら、ロードオブザリングのスピンオフゲームなんてクソゲぽいきがしたのにね。 


983 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:47:23.97 ID:AZmIGega
>>917 
本スレの意向としてKOTYに推してるわけじゃないからそれもどうなんだろ 


984 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:49:41.49 ID:ciDp96k/
年始発売の大作がずっこけるとこうなっちゃうのね 


985 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:50:21.57 ID:wzUPQpxL
まだプレイしてない人で時間と金に余裕のある人はぜひプレイしてほしい。 
冷静であればクソだと怒る気持ちもクソってほどじゃないって気持ちも両方わかる。 
わかった上で例年のKOTYほどではない、と感じる。 
今年の基準がどうなのかは知らんがね。 
麻雀との一騎打ちになるくらい平和な年なら少ない給料でフカヒレ食って祝杯あげてやるさ。 


986 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:51:25.95 ID:zQRITcZ7
いいじゃん 
きちんと精査してその上でKOTYにノミネートする器かどうか判断すればいいんだし 
のっけからそこまでクソじゃないとか言って門前払いするのはどうかと思うよ 
納得できるまでいくらでも議論すればいい 
今年はまだ9ヶ月以上ある 


987 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:53:37.19 ID:og+KwctJ
>>974 
お疲れ様です 


988 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:54:11.00 ID:gO2dTgoc
>>986 
選評を議論するならいいんだけど、盤外戦や選評に書いてないことまで議論するのはどうなんですかね… 


989 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 17:57:07.10 ID:L0x/GSGG
埋め代わりに聞くけど 
近日発売の有力候補はないの? 


990 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:00:18.42 ID:x1YjdvPi
そのシリーズのファンであればあるほどダメージが深くなる類のゲームだからなあ 
数多のファンと信者の期待を盛大に裏切って暗黒面に突き落としたその影響力は素直に評価するけどね 


991 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:01:36.51 ID:ciDp96k/
でもなんか楽しんでない?アレ 
お祭り騒ぎに見えるんだけど 


992 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:02:03.78 ID:/PfkvH57
>>989 
みんな大好き大戦略が今月発売だぞ 


993 :なまえいれてください:2015/03/11(水) 18:02:20.73 ID:20V2qhqR
>>989 
PS4、oneもってないからそっちはわからないけど、移植とかHD、BESTが多いかな。 
レゴとか一見はクソでも元からド安定なゲームだったし 


994 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:02:27.52 ID:2SlFe+8D
KOTYに値するかはともかくストーリーは素直に酷いと思うわ 
ファンの方には心底同情する 


995 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:02:39.22 ID:Cgq8wFqf
ファンがアンチになると厄介だな 


996 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:02:57.82 ID:hjVLnJYP
スキットとかも飛ばしてサラッと表面だけなぞって最後までプレイするだけなら 
難易度も低いし進行不能になるようなバグがあるわけでもないし、 
設定とキャラがガバガバなだけの凡糞ゲーって評価になるだろうね 


997 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:04:00.61 ID:og+KwctJ
>>989 
3月26日 大戦略 大東亜興亡史3 第二次世界大戦勃発!~枢軸軍対連合軍 全世界戦~ 
あたりがどうなるかかな? 


998 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:04:48.04 ID:BvfC/3kG
>>991 
冗談じゃねえ 


999 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:05:31.34 ID:L0x/GSGG
大戦略か…… 


1000 :なまえをいれてください:2015/03/11(水) 18:05:36.97 ID:x1YjdvPi
>>1000なら真のクソゲーがくる 


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 

}}